X



トップページ育児
1002コメント518KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:54:05.78ID:31mfJnLE
あー昼寝しないイライラする
一時預かりも予約が取れない土地に引っ越してきて絶望感がひどい

「育児 しんどい」で検索して出てくるサイトは大体目を通した
この時間が宝物みたいなの本当いらない、明日成人になってくれないかな…
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 16:14:52.08ID:8sUzVJJw
次の行動にうつるまでが長すぎる
まだ小さいし仕方無い、余裕もって行動だよ〜とか言われるけどそんなこと分かってるよ
でも余裕もってもその余裕の時間を目一杯使ってだらだらだらだらして結局遅い
自分だけならどんだけ楽かと何度思ったか
保育園で送迎の時に他のお母さんが早くしてよ!って怒ってたの見たけど本当気持ちわかりすぎる
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:00:01.85ID:Q9vA8kkD
>>1 >>2 >>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522713339/
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
小林麻央 乳がん 検索
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E5%A4%AE%E3%80%80%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:03:39.91ID:F7eMZaG1
>>42
わかる
ホント明日にでも大人になってほしい
よその人にはかわいいかわいい言われるけど
1日一緒だとつらすぎる
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 18:12:07.32ID:ewvUs+Fi
ぶっ通しで遊んで明らかに眠いくせにしつこく起きてるの本当に腹立つ
ようやくゴロゴロしだして寝るかな〜と思ってもあ!そうだったこれやるんだった!とか言って遊び出す
寝かしつけようとしてもまだ寝ない!ってきかないし本当さっさと寝落ちしてほしい
寝かしつけ面倒くさい
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:18:11.12ID:KD5RmNVR
はーーやっと今日も終わり!!!
いやこの後も下の子に2時間ごとに起こされるんだけど!!
それでもこの時間がいつもホッとする
上の子寝たらノンアル飲みながらおかし食べて水曜日のダウンタウン見るんだ
毎日この時間があるから頑張れるわ
産後ダイエットはもうちょい後でいいや
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:55:57.59ID:VpvMuKEV
上の方にあった『毎日一日中嫌がらせされてるように感じてしまう』って言うレスが今の自分に一番しっくりきた
まさに毎日毎日朝起きてから夜寝るまで1歳と3歳からの嫌がらせを受け続けてるわ
なんでやって欲しくない事ばかりやるの?
ほんと、ご飯食べたいなら食事の支度させてよ
外行きたいなら出かける準備させてよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:08:47.28ID:ZPUJCYdU
寝かしつけ中、1歳児に真上から思いきり肩踏まれて、思わず「ちょっと!!!」とドス効いた声で突き飛ばしてしまった
子はちょっとよろけただけだったけど、ショックそうな様子でポカンとしてた
子供のやることで悪気ないのは重々分かってるけど、自分の性格上痛いのだけは本当に本当に我慢が出来ない、もっと赤ちゃんの頃でもそうで反射的に振り払ったり突き飛ばしてしまう
今日は本当に疲れてて余裕ないから余計に、露骨に「てめぇ何すんだ!」的に態度に出てたと思う
旦那もその場にいたから引いただろうな
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:04.02ID:AYxMcPZQ
もうやだこの子達…クソミソに罵倒したい気持ちを必死で堪えてるけど時々溢れて嫌味なこと言ってしまい自己嫌悪
なんで毎日食事の時間に食べてお風呂の時間に風呂入って歯磨きして寝る時間までに寝ることができないの?
毎日約束しては裏切られてうんざり
もう勝手にすればって放置したい
一度お化けに連れてかれれば少しは懲りないかなとかアホなこと考えてしまう
早く寝ろ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:57:25.84ID:xTf56+iM
>>49
パーソナルスペース侵害されたうえに、痛かったらやっぱり我が子とは言えイライラするよ
私もよく反射的に合気道みたいなので振り落としていた
赤ちゃん相手に大人気ないと思うけど、耐えられない、限界ある

どうにかして育児を楽しめないもんかなあ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 01:13:30.63ID:0iYvdz6/
>>50
無理だと思う。
でも複数いるなら統率必要なので、時に鬼軍曹になる。何度かもう本能のままに泣くほど追い詰めて怒ってたら、鶴の一声的なのができるようになってきたよ。

何が正解かわからないけど、母親も人間だし、ちょっとやそっと怒鳴ったくらいじゃ歪まないわよ。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 04:27:37.59ID:acHz8Dlk
1週間と数日夜泣きが落ち着いて喜んでいたら今度はオムツ脱ぎたいー!って夜中に泣くようになった
脱がせて拭いてやってもだめ、新しいオムツでも脱ぎたがる、少しだけと思って脱がせると盛大に漏らす…
これじゃただの夜泣きの方が楽だった
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:06:02.58ID:AFz4HRTC
一時保育も事前申請とか家で過ごすには必要ない布団買ったりとかメンディー
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:47:51.46ID:vYGyG14z
育児っていつになったら楽になるのよ

小学生になってもくそむかつくわ
朝起きてきてすぐ本読んで準備しない、声かけたら怒る、すぐうるさいって言うか無視
遅刻しても気にしない忘れ物常習犯
世の中の母は優しく声かけしてるの?
ほめて育てろって言われるけど無理
ストレスたまりまくりでこっちがやられる
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:00:19.86ID:kn1dGICI
毎日癇癪三昧の3歳女児
昨日ついにほっぺをパチンとしてしまった
言葉が達者で屁理屈言い訳反論もすごいんだけど
とにかく「元に戻して!」がキツイ
自分で水をこぼしたくせに「戻して!」
泣いてる顔を拭いてと言われたので拭いたら、「拭かないで!涙戻して!」日に何度もこの調子
夜泣きもまだあって夜中も「イヤイヤ戻して!」と叫んで起きる。寝起きもこれ
昨日の癇癪は夕飯作り諦めて対応してたんだけどプチッときてしまってパチン。ママは嫌いパパだけ好きと言われた
一晩たってまだ立ち直れない、何もする気になれない
旦那長期出張中、実家義実家遠方高齢、母親向いてなかった
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:29:17.04ID:0iYvdz6/
>>57
しんどいね。お疲れさま。
癇癪おこしてるときは落ち着いてお話できそうだったら教えてねって言ってガン無視してるよ。
っていうか、そんなの余裕ある時の対応で、尻ひっぱたくことなどしょっちゅうあったよ。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:53:03.66ID:xPxhPL0J
>>57
ウチも全く同じ三歳児女児あまりにも酷い癇癪で頬を叩いた事もある落ち着いて対応出来ればいいけど、忙しいとそんな訳にもいかんよね
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 10:44:15.75ID:SxuCkkgn
汚話注意

2学期始まってから子ども二人が病気の連続でキツすぎる。
上の園児は4回風邪で発熱、運動会練習もあって疲れてるからかまた咳しだした。
下の子0歳にもうつって2回発熱→すぐ治ったけど昨日3回目の発熱。朝からずっとギャン泣き39度超えで焦って病院行ったら風邪症状ないので今回は突発かも?とのこと。
待合室でお茶飲ませてたらその場で大量リバース、抱っこ紐してた私も子も全身ドロドロ。近所なので着替えもないしそのまま吐き気止めの注射してもらって帰宅。
二人とも着替えて洗濯回して、1日中泣く子を抱っこおんぶして…病気は可哀想で早く元気になってほしいけど、情けなくて疲れ果ててしまった。
下の子の夜泣きでずっと寝不足なのに、看病続きこれ以上無理だ。誰か寝かせて…
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:06:51.08ID:wlHiuICk
>>60
可哀想に
お手伝いに行ってあげたいよ。無理しないでといいたいけど無理するしかないもんね。頑張って。

癇癪も人の話だとめちゃくちゃ面白いのに我が子は全く面白くないよね。涙戻してとか、はたから聞いたらめちゃ可愛いのに、自分が言われたらげっそりするわ。
最近ふとしたときにイラつきが消えなくなって鬼と化す。3歳の我が子をぼこぼこにしたくなる。必死で我慢するけど。虐待してしまう人はこのラインを越えてしまったんだなと思うと責められないよ。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:16:53.44ID:YlK3cLUj
2〜3歳がしんどさのピークだって前に話題になってたよね
私も上の子が入園するまでは、毎日のようにイライラして頭がおかしくなりそうだった
私には子と物理的に離れる時間が必要だった

今は下の子のイヤイヤ期が始まって、上の子の時のようにならないよう気をつけてるけどしんどい…
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:41:35.79ID:QJiZtUKu
>>61
私もボコボコにしてやろうかと思うくらい怒る時がある@3歳女児
今3歳半で少し前は下の子がまだ乳児だったこともあって睡眠不足で毎日上の子の色々な要求やら自分でやる!ブームやらなんでなんでや、あれヤダこれヤダ、あれがいい等々が辛くて辛くて上記のことをママ友に話したらドン引きされて凹んだ思い出
実際にはボコボコになんてしてないんだけど

でもやめてと言ってるのにドアを何回も開け閉めしたときに、下の子が挟まりそうで上の子を突き飛ばして怒ってしまった
自己嫌悪の日々
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:52:42.79ID:VjHRgOfm
夜寝ないのほんとしんどい。
もう無視して寝ようとしたら子供が降ってきて大きなあざになったよ。痛い。くだらない事で兄弟喧嘩しだすし。
体力と精神力削られまくりだよ…。
ただでさえ朝が苦手なのに睡眠時間減らされてしんどいから早く休みたいのに休めなかったりばかりでほんとキツイよー
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 14:19:26.81ID:D05E7bqc
これから幼稚園お迎えだけど行きたくないなぁ…
子供は大好きだけどね
迎えに行ったら、そこから公園か支援センター二時間コースからの夕飯、お風呂、寝かしつけだ
時間が迫ってくると憂うつ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 14:41:48.41ID:DGFuL6v5
>>65
毎日延長保育して夕方迎えに行ってるけど同じく毎日憂鬱
そして今週末の3連休の中日に夫が仕事だから、その日どうやって過ごしたらいいか悩む
雨の予報だから屋内で遊ばせたいけど、私は運転得意じゃないから遠出は難しい
いっそ義実家に行こうかなぁ
今夜と明日の夜は夫が飲み会でご飯支度が簡単でいいからまだマシだけど
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 14:46:34.01ID:DGFuL6v5
途中で送信しちゃってまとまりのない文章になってしまったw
雨の日の過ごし方ほんと困る
12月は夫が出張でほとんどいないから、その時の週末も子供をどこに連れて行くか困ることになりそう
雪国だから車の除雪大変だし、運転もますますめんどくさくなる
あーせめて出張が雪降る前ならなぁ
なんで真冬に行くのよー
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:00:09.37ID:zOnLfisW
うちも幼稚園お迎え行ってきた
うちは早く帰りたい帰りたいとうるさいので、公園も行けず14時からずっと家遊び
お友達とも遊びたがらないし自転車の練習もしないし、ずっと家でおもちゃで遊んでる
たまに公園行っても私から離れずお友達の中に入らない、ママーママーとうるさいので私もママ友と話せない
正直イライラする…みんなと外で遊ぶ活発な子がうらやましい
あとご飯の支度が本当に面倒
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:18:56.27ID:k7W65qSB
ご飯の支度本当に面倒だよね
子二人は少食だけど、たまに手抜きして買ってきたものはバクバク食べるから凹むし作りがいがない
全部手作りを徹底すればそんな事で落ち込む事がないのはわかっているんだけど自分の気力体力的に無理だ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:56:42.34ID:2uAlQ8Sc
産後から常にイライラ&短気になってしまい。
まだ1歳なの最近に3日に1回は怒鳴ってしまう。
何度言ってもテーブルに乗ろうとするとかの些細なことで
怒鳴りそうになって我慢するのは1日10回以上。
旦那に話したら「うわーこわっ。怒鳴ると子供の脳細胞死ぬらしいよ!」とニヤニヤ
「なんでニヤニヤしてんの?まじめに考えてほしい。産後鬱かも。通院したい」と話しても
「大袈裟すぎ。なんかストレス解消したら?雰囲気悪いから出掛けてくるわ!」
と一人で出掛けてしまう
お前の欲しがった子供だろ…と思ってしまう。
最終的に私も決意して出産したから私もしっかりしないと駄目だと思いつつ、納得できないし、毎日毎日しんどくて、保育園申し込みはしてるけど無職で入れるわけない
この前旦那の前で子供に駄目っ!と大声だしたら「ハイ脳細胞しんだ〜脳細胞ころした気持ちお聞かせくださーい」とバカにしてきた
本当に許せない。こんな両親で子供がただただ可愛そう
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:56:50.95ID:uZBj7fHK
>>68
無いものねだりだけど私は家の中で遊んでくれる子が羨ましい
外遊び大好きな活発な子で何をするにも目を離せないし付き合うのにクタクタ
北国で夕方が寒い季節になってきたから公園行けなくて家で騒ぐのを注意するのも疲れる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 16:14:40.95ID:kBvtpkxR
>>71
人様の旦那さんに失礼だけど、クソすぎる…
脳細胞が死んだだと?バカジャネーノ???
育児中の妻にストレス与えまくってるお前こそが、妻の心も子どもの脳細胞も死なせてんじゃねえか最低だな!!って言ってやりたい。張り倒したい。

口悪くてごめんね。大変だね、つらいね、その状況でストレス溜まるに決まってる。
頑張ってるんだね。
こんなことしか言えないけど…
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:05:33.85ID:/2fQTJhz
>>71
旦那ウザ過ぎ
離婚視野に入れて求職中で保育園4月入園の願書出しちゃいなよ
心療内科行くならメンヘラ枠で保育園って手もあるよ、実際入れるかは激しく地域によるけど
そんな旦那に一々相談せず、心療内科行くなら行ったらいいと思うけど、ストレスの原因が旦那みたいだから薬飲んでもなあってところはあるよね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:47:21.87ID:VjHRgOfm
>>71
うわ、子供がそういう言い方真似したらどうすんのかね。そんな言い方されたらムカつく。
あんたの言葉によるストレスで奥さんは脳細胞もビタミンCも心も破壊されまくっとるわ!
そもそも脳細胞はなんにもしなくても毎日死んどるわ!って張り倒したいわ…
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:55:11.96ID:6RElvPub
>>71
こういうクソな旦那のせいで一線を超えてしまって母子共々に可哀想な事件が起こってる気がする
責められるのは母親で父親は同情される
理不尽だわ…
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:01:37.98ID:paDZMIUl
>>71
言い方悪くなっちゃって申し訳ないけど、それは旦那さんがクズだ。
それに私なんか、息子が1歳の頃毎日怒鳴ってたわ。3日に1回におさえてるんだもん、あなたは頑張ってるよ。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:23:15.33ID:Gnh8O+y4
>>71
30回怒鳴りたくなっても29回は我慢してるんでしょ?むしろ偉いと思う
もちろん怒鳴らないほうがいいけどその旦那と同居してるんじゃ無理だよ
可能なら少し旦那と離れてみるのおすすめ。開放感でイライラ減るかもよ
実家は頼れないのかな
あとダメとか危ないとかは大声出してもいいんだよ
危ないことは教えないといけないから、怒鳴るのとは違うよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:37:43.54ID:GnWp8gdr
>>77
これな
母子の痛ましい事件って、周りの身内、特に子の父親がしっかりしていたら防げたんじゃないの?っていつも思う
少なくともメンタルやられている人に育児任せていた父親の責任は問われていいよね
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:11:09.72ID:/ymGUMF5
皆さんの母親は子育て楽しそうでしたか?うちはいつもイライラガミガミと旦那の悪口でした

更年期になると包丁を持って脅したりヒステリーは増すばかりで余程結婚した事に後悔をしてたんだと思います
そしてそのまま老後を謳歌することなく亡くなりました

親の親、私から見たら祖父母もクソみたいな親だったそうで絶縁してたのであったことも無く
早死もストレスが原因な気がする
いつも依存的で子と親の立場が逆転してた
アダルト・チルドレンだったのかな
反面教師にしたいけど怒り方が瓜二つで乗り移ってるのかと思う
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:15:57.71ID:/ymGUMF5
>>71
うわっこれは誰がみても腹立つ旦那打わ
人が追い詰められてるのにちゃかしていじめっ子気質か?
うちもそうなんだけど旦那のストレスが弱い子供に向かってる感じ
本当は旦那に腹が立っている
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:26:10.92ID:DJ37xpre
>>71
旦那さんのストレス解消したら?に笑う
多分あなたはその旦那さんと離れるのが一番のストレス解消になるよ
いきなり1歳連れ無職じゃ離婚は難しいだろうけど自治体に相談したりしながら考えた方がいい
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:39:26.78ID:acHz8Dlk
朝まで安定して寝る日を本当に教えてください。
調べていると起きる子は3歳までなんてザラにいた。
あと1年半も眠れない可能性があるんだ。酷いと夜驚症に以降してもっとだよね。
寝たい寝たい寝たい
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:00:06.32ID:AFz4HRTC
寝かしつけ中髪の毛引っ張られるのがまじでむかつく
顔を手で押し退けられるのもむかつく
夫に任せて寝室飛び出てきた
泣き叫ぶ声聞こえるけど知らん
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:00:41.85ID:wGhN9/BF
育児しんどいねー
前に、独身の友達が風邪ひいて寝込んだ後に大変だったねって言ったら
本当、こういう時一人暮らしだと看病してくれる人もいないしキツかったよー!!って言われて
まぁ間違っちゃいないんだけど
具合悪くて高熱出てるのに、寝込むわけにもいかず子供達の面倒フラフラで見て
食事の支度しておもらし片付けて風呂入れて嫌がる子供の歯磨きして
マスクしながら寝かし付けして、あぁやっと寝れる…と体を休めた瞬間下の子が夜泣きして抱っこしながら寒い中ウロウロしたり

そんなんと比べると一人で寝込めるなんてスーパー羨ましいわ。って思った。
もちろんそんな事言わずに、辛かったね!って返したけど。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:03:06.25ID:XGY6UP1u
>>85
3歳半まで毎晩1、2回起きてたけど、4歳の今はやっと毎日朝までぐっすりだよ
夜泣きの間は本当に辛くてしんどかった
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:13:43.11ID:GsFIkGT8
なんか気づいたら美容室行けなくて髪の毛ボーボー、最低限の家事もこなせていない
夜寝ないの本当にきついね
朝起きたら体調最悪で命からがらという状態で泥のように寝た
子供2人も朝10時まで起きなかったから大事な来客のチャイムも気付かなかったよ最悪
夜寝ない子供の親はいつ寝てるの
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:03:15.49ID:9kIZp3Dz
鼻水、咳、38度の熱、頭痛…これにイヤイヤ期真っ只中の2歳児育児きつい
頭痛と鼻炎持ちだけど、発熱は10年ぶりくらい
フラフラするし関節痛いししんどすぎる
連休あるけど旦那が使い物にならないから疲れるだけだわ…今から寝たら明日には下がらないかな
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:07:28.92ID:i8jCBuI4
東京の食生活 アウト!

平成29年度収穫 千葉県 キャベツ
アウト


べぐれでねが 放射能測定
2017年9月7日
放射性セシウム両核種が検出されました。
134Cs/137Cs比より逆算すると、汚染全体のうち福島の原発事故に起因する汚染は
全体の6-9割であることが判明しました|ω・`)ショボーン

我が家の基準ですと、子供はもちろん大人もこのキャベツを食べることはありません。
(あくまで我が家の基準になります。もちろん基準は人それぞれです)

https://beguredenega.com/archives/14298

2017年 茨城県産常陸牛 黒毛和種 牛前スネ
アウト!
2018年5月8日
セシウム134、セシウム137の両方が検出されました。134Cs/137Csの比率から逆算すると、ほぼ全量が福島原発に由来する放射能汚染であることがわかりました(´・ω・`)

おーいお茶 放射能検出!
https://beguredenega.com/archives/5008

濃ーいお茶
放射能検出 アウト!
https://beguredenega.com/archives/13613

我が家ですと大人はたまに飲むが子供にはやめておこうな感じです。

静岡県掛川市 抹茶入煎茶
福島由来の放射能
アウト!
https://beguredenega.com/archives/5036
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:24:09.62ID:gs5a3xfH
寝かしつけほんとにイライラする
いつまでこれしないといけないんだ
長くても30分くらいで寝てくれたら終わるの寂しいとか思えそうだけど、毎日毎日1時間かそれ以上の寝かしつけなんか早く終わってほしい
眠たそうにするくせにゴロゴロしたり手足動かしたりするし、寝そうになったら壁触ったり足や頭掻いたりポソポソ喋ったりイライラする
寝たかと思ったら薄目でぼーっと瞬きしてたり、唇の皮弄ってるし
起きてる間ずーっと子の背中やら足やら軽く掻き続けて、ちょっと手が止まると「掻いて」って言われるし、ならまずお前が喋ったり動いたりするのやめろよ
眠くてお風呂も機嫌悪かった癖に、いざ寝るとなったらゴロゴロモゾモゾベラベラにうんざりする
時間の無駄
寝るならさっさと寝ろ
なんでこんな寝るの下手なんだよ
赤ちゃんの方が寝るの上手だわ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:27:57.98ID:18rZzyd9
>>71
それ旦那が一番のストレスでは
失礼なこと言うだけ言って一人で出かけるとか最低だよ
そんなん誰だって発狂しそうになる
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:30:12.67ID:18rZzyd9
>>87
えらい

自分のことだけしてれば良くて好きなだけ寝れるとか天国だよね…
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:35:14.86ID:wlHiuICk
>>92
わかる
寝る前のボソボソうちだけじゃなかったんだ
あれめちゃイライラするよね
黙って目閉じろやと思う
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:39:19.27ID:kn1dGICI
>>85
寝ない子の辛さわかるよ
三ヶ月過ぎたら寝るよ!、離乳食食べ始めたら、歩いたら、断乳したら、幼稚園入ったら…未だに起きる3歳半
希望を打ち消され続けたから「いつまでに寝るようになる系」の検索はやめた
逆に酷い睡眠障害のブログとかみてこれよりましかも溜飲下げてる
母になって性格まで歪んだわ
夜驚症の小1持ちの友人の話聞いてまだ続くのかと今からガクブルしてる
何の希望もない書き込みでごめん
お互い少しでも長く寝てくれるといいね
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 00:19:55.63ID:bYDOQCUD
>>71旦那くそだな。
妻の心シンデしまうわ。夫への愛も。
そしてあなたはビタミン剤とかヘム鉄とか命の母とか漢方とか試してみてはいかがでしょう。
同じように些細なことでキレまくっていたけど、複合ビタミンBでかなり減ったよ。
あとは防げるものはやられる前に対処する。

いたずらされるものは全部届かないところに置く。
バリケードゾーン作るとか。
我が家は上の子たちの食べ物をみんなひっくり返す1歳児がいるので、上の子らだけバリケードがあるキッチンの中に小さいちゃぶ台持ち込んでそこで食べてもらってる。
イライラだ!とする項目を片っ端から書き出して整理すると捨てるべきものも見える。はず。やってたらごめん。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 00:40:03.76ID:1SSf1iTv
電気消していざ寝ようとした途端、お茶飲みたい、タオルがない、絵本と寝たいとかさまざまな要求訴えてくる。聞かないと癇癪して絶叫したあげく、パパと寝るー!!と大騒ぎ。毎日これ
もうイラついて電気つけて無視してた。ほんとに腹立つ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 01:10:51.50ID:wtZWIXlm
寝かしつけ苦痛だよね
寝ない子の隣で無になって寝っ転がるだけの一日の中で一番無駄な時間
もぞもぞばたばたしないでじっとして寝てくれよ

ひとりで寝られない子のところにはサンタさんが来ないと思ったらしく、12月になったらひとりで寝ると言い出した
いざ12月になったらやっぱり寂しいぃ〜ひとりじゃ寝られなぁぁい、となる可能性大だけどちょっと期待してみる
早く12月になれ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:30:46.29ID:uyeaUOT4
>>98
すっごいわかる。うちもそれだわ
耳掻きして、絵本読んで、しまじろうと寝る、ここ痒いここ痛いって
要求叶えてようやく寝るかと思いきや最後に「トイレ」
しかも連れてってもほぼ出ない
まじいい加減にしろと思うわ
どういう心理なんだろ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:24:11.18ID:4tPF8aRI
体調悪いときに寝かせてくれないの辛い
ママ起きて!遊ぼう!ねーなーいー!!って引っ張り起こされる
遊んであげたいのは山々だけど体力と気力がついていかないんだよ
1日だけでいいからそっと寝かせてほしい
旦那は自分が辛いときはずーっと寝込んでられてて本当本っっっ当羨ましいわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:33:58.10ID:1SSf1iTv
98だけど結局朝になっても私の気分が切り替えられず、無視と怒鳴りつけやってしまった。ちなみに双子でほんとにいらつく。
保育園に連れてったけど雨で装備もめんどくさいし、カッパは暑いし、もう散々だわ。 自分の頭の中がストレスマックスなのがわかる。虐待する時ってこんな心理状態なんだろうな
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:44:27.63ID:1q/r3uVt
>>102
双子は大変だよね
二人揃うと調子にのるしね
保育園ということは日中は離れられるんだよね
美味しいランチでもたべて

妊娠後期で風邪ひいたから急遽一時保育とって朝から準備してたんだけど、朝ごはんで遊んでるだけで食べない
お腹すいてないならいいよと片付けようとすると食べるーいやー!と怒る
フルーツで釣っても、食べる食べるで食べない
あと30分、あと15分と出発までカウントダウンして怒るの我慢してたけど、最終的に腕をがっと掴んで「どうする?食べる?止める?」と真顔で脅してしまった
食べないなら食べないでいいからとっとと食卓から離れてよ…
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:11:04.39ID:++RRCbdV
みんなの話、わかりすぎる。寝かしつけの話とか食事食べないとか構って構ってエンドレスとか、共感しかない。
いつもイライラしてる自分も嫌。
本当は優しくていつも笑顔の母親でいたいのに、それが叶っていない現実にも落ち込む
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:24:24.17ID:7poSJApo
同じく共感しかない
散々眠いってグズグズして寝かしつけても、いつまでも寝ないときのイライラ凄い
食べるーって言って食べないのも食べ物床に投げつけたいくらいイライラするよ。寛容な母じゃなくて凹む
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:20:48.22ID:ZKCxdirC
なんか今日はぐずるなあ
イライラする
お菓子漬けにしましためでたし
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:35:26.10ID:Tv5wGhCK
>>106
即決ワロタw
子供だってムシャクシャしてスィーツドカ食いする日あったっていいわよね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:51:13.83ID:US79sE0V
病気ばっかりで疲れる

保育園行ってるから仕方ないんだけど、一回かかると1週間〜3週間行けないのがザラだし
病院も看病も私で、毎度毎度の薬飲ませたり鼻水吸引やったりご機嫌とったり気を使うのも疲れる

病気がよくなって、たまった用事とかやって、さて新しいことをーと立ち上がろうとするとまた病気で挫かれる。病気もうつったりで自分もしんどいし、これが何度もあると心も落ち込む…

明日運動会なんだけど、咳鼻水すごいし、まあ無理だな
楽しみもなくて、なんか誰が悪いんじゃないけど、無気力になる
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:53:01.81ID:1q/r3uVt
>>104
>>105
共感してくれてありがとう
少食寝ない子だから、食べない、寝ないのはだいぶ諦められるようになったんだけど、眠たい!食べたい!で寝ない食べないのやめてほしい
結局イライラして自分の指噛みながら子供をひざにのっけて食べさせたら食べたんだけど、涙目で「お母さんごめんね、ごめんね」と謝られて罪悪感半端ない
たった2歳半の子に30年も生きた大人がなんて情けないんだと反省した
でもまたイライラするんだろうなぁ…
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:58:34.48ID:XWlOQgXu
イライラするよ だってずーっとずーっということ聞かない人を相手しないといけないんだもの。だんだん積もり積もっていくよね。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:20:52.28ID:ZKCxdirC
うん
謝られたとしてもその場しのぎだもんね〜はーい了解でーす
って感じ
罪悪感持たなくなってきてやばい
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:31:52.34ID:XWlOQgXu
なんかさ、だんだん怒るときの強さに歯止めが効かなくなってきてやばい。強く押したり汚い言葉で罵ったり。せめて丁寧に怒りたいけどそんなこと考えてる余裕なく爆発してしまうわ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:44:04.70ID:hm1ccOBy
うちも食べたいって言って食べない、寝たいって言うのに寝ない
毎日続くとげっそりするよね
最近子供が珍しく泣いて謝ってきたんだけど「泣くぐらいならちゃんとやりなさい」って怒鳴り返してた
自分も言われて嫌な台詞だったのにさあ
私が育ててこの子まともに育つんだろうか
自信がない
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:46:27.01ID:bwdjQQ0z
寝つきが悪すぎる
夜は諦めたけど昼寝の寝かしつけに1時間とか勘弁してほしい
午前中外で遊ばせてこれだから本当嫌になる
昼寝なしだと夕方勝手に寝て夜23時コースだし
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:02:39.36ID:R3KZFH2R
1歳半、抱っこでの寝かしつけやめたい
もう10kgこえてるし抱っこきつい
でも抱っこしないと平気で0時近くまで起きてる
昨晩ももう限界きて夫にバトンタッチしようとしたらギャン泣き
しばらく様子見てたけど泣き止まなそうだからまた抱っこ交代したら速攻寝た
上に悪魔の3歳児いるし毎日夕飯終わる頃には電池切れかかってるんだよ
そこに地獄の寝かしつけでもう残った家事片付ける体力も残ってないわ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:22:06.18ID:zjG4nb1X
大事の前のプレッシャー・緊張感はついてまわるもの。あまり軽々と越えられても困る。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:34:22.82ID:IAQO3PQ/
癇癪持ち2歳児。
お昼寝前、お昼寝後ギャン泣きで1時間以上経過。
何をしてもだめなので、その泣き声にもう毎回イライラする。
落ち着いたかなと思って声掛けてもまた泣かれ、ついに目の前で大爆発して発狂してしまった。
子供には悪いけど、私だって毎回毎回毎日毎日その叫び声や奇声や泣き声を我慢して聞いてるよ。
気持ち汲んだり、代弁したり、気分転換になりそうなこと必死で考えてるよ。
なんにも変わらない。
いろんなアドバイスもらっても、もう全部効果が無くて無駄にしか思えない。
どうすればいいのよ。私の存在意義って何。
ただのお給仕係と寝かしつけ係なの?
もう無理。限界。疲れ果てた。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:28:08.71ID:34wsGGma
たくさん買い物して帰ってきて買ったものを冷蔵庫入れたり整理したいのに
ママー!喉乾いた!カルピス飲む!おやつまだ?おやつ!さっきやったガチャガチャの出して!どこ?さっき買ったの見たい!おしっこ行きたい!アンパンマン見たい!って矢継ぎ早に言われて、下の子がグズってたのもありキレた
本当うるさい、私はあんたの奴隷じゃないんだよ
来年入園まで長い…おしゃべり3歳女児の相手しんどすぎ
外では大人しいしあまり喋らないから基本いい子に見られてるのがまたつらい
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:43:42.08ID:5THOSj5Z
>>115
お疲れ様。
今更かもしれないけどネントレ試してみるとかどうだろう?
賛否両論あるけどジーナ式とか・・・。
もう試してたらごめんね。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:46:56.09ID:q0cr9DiI
テレビで好みじゃないコーナーとか来るとひっくり返って泣くのが心底うざい
嫌ならそこだけ見なきゃいいじゃん
見せろ見せろうるさいくせにこれ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:48:05.32ID:q0cr9DiI
>>120
1歳半でネントレ始めるのは相当きついと思うけど
まして上の子いるみたいだし
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:30:10.16ID:2xNdHUpy
>>121
ひっくり返って泣く抗議がテレビにも通用すると思ってるのかな
他人事だと可愛いわ…ごめんね和んで
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:32:08.05ID:RRI2AWjN
>>117
うちも癇癪持ち
ほんっとうにイライラするし辛いよね、わかるよ
何でこんなことで泣き叫び暴れるんだよ?って毎回思う
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:40:59.19ID:nPXRrI2q
>>87
その友達は既婚のあなたを羨ましく思ってるかもよ
私は独身時代結婚してる人が羨ましかった
不妊で子無し時代が長かったのでその時も子持ちが羨ましく輝いてみえてた
結局産んでも色々としんどくて無い物ねだりばかりしてるわ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:46:32.50ID:WDJoG+0K
つわりが思ったより早く始まってしんどい…
だけど上の2歳児はおかまいなしで
ソファに横になっても上に乗ってきたり背もたれと私の間に入って足で押してきたり髪や耳を引っ張ったりしてくる
やめてって言っても聞かない

旦那も毎日日付変わってからの帰宅だし今週は休日出勤
実家は遠いし義実家も仕事フルタイムでしてる上に義祖父が緊急入院してバタバタしてるらしい
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:49:21.68ID:wtZWIXlm
グロ注意

上の子保育園に迎えに行って、さぁ帰ろうと車のエンジンかけたらママぁーー!!と絶叫
何事かと振り返ったら顔と手が血まみれ
鼻ほじって鼻血が出たらしい
血が怖い上の子号泣、隣に座ってる8ヶ月の子もつられてギャン泣き
結構出てて服・シートベルト・ジュニアシートにも垂れてる
とりあえずティッシュ持たせて鼻詰まんでな!と言って発進
5分程度の距離だけど2人の泣き声の大合唱の中の運転はかなりストレスだった
帰って手と顔拭いて着替えさせて新しいティッシュ鼻に詰めて…ってやってる間下の子ギャン泣き

いつもならもうお風呂上がってる時間だけど、何もする気が起きなくてEテレつけて5ちゃんやってる
明日休みだしどうでもいいや
今はもう鼻血止まって調子乗って暴れてる
また出てももう知らん
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:27:45.98ID:nPXRrI2q
>>98
一緒だーどこもそんなことあるんだね
イヤイヤ期中だけど寝る前にあの人形がないだ人形と一緒に寝るだの自分がどこかにやったのに私が探すはめに

仕事で叱られたり嫌味いわれるときは辛かったけど大人は意思疎通ができるからまだマシだったんだなと今更ながら思う
通勤の満員電車も辛かったけど今振り返ったら音楽聴き放題だし1人でぼーっとできるし今より贅沢だったんだな
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:41:06.78ID:L2ubnoeN
子供から離れたい逃げたい、私がおかしくなる。離れたいって思う時点で既におかしくなってるわ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:10:06.92ID:yUegSw9A
>>118
うちと全く同じでワロタw
私もいつもそういうタイミングでプチッときてしまう
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:30:24.04ID:zjG4nb1X
心は鉄でできてるわけじゃないからね。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:13:12.86ID:M4xVkbV3
>>120
レスありがとう
ネントレは0歳の頃に試してみたけど泣き声で上の子が起きて、最悪な状況になるから諦めたわ
昼寝の時間で調節してくしかないのかな
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:24:53.46ID:xFTdlplP
>>133
横だけどスイングはどうだろう?
体重があるから手動になるけど、抱っこよりはいいかも
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:38:14.51ID:V1WUMfHg
疲れ果てて高い認可外の一時保育利用した
預けるとき泣いて、迎えに行ったときも泣いてて次の日に発熱
3時間家事しただけで、自分何してんだろう疲れた
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 22:03:33.24ID:YE4oiGxx
>>134
ハイローチェアみたいなやつのことかな
3人目の予定はなかったから処分してしまったわー
たぶん抱っこしろーと騒ぎそうな気もするけど、ちょっと中古で探してみようかな
レスありがとう!
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 23:21:13.64ID:N/qmHsg/
>>113
あなたもまともに育ってるんだもん
大丈夫よ
ちゃんと考えて子育て出来る大人になれてるから
こどももちゃんと育つよ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 01:15:06.96ID:Tu0FMWaN
>>135
わかる
うちのは一時保育で3時間預けてから風邪をもらって悪化して入院したよ
なんか罰を下されたような気持ちになった
お子さん元気になるといいね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 01:29:20.11ID:86ozOZfR
一時保育でリフレッシュしてね!!って各所自治体が言ってるくらいだから罰なんて思わなくていいんだよ……
ただ病気にかかるリスクはあるよね、まさに今それが怖くて預けられない
一時保育担当の先生がいて、一時保育専用の保育室がある保育園だと多少安心できるけど
引っ越してきたらそんな保育園なかった
むしろワンルームで保育してる無認可くらいしか一時保育で預けられそうにない
終わってるな
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 01:36:13.39ID:Tu0FMWaN
そう言ってもらえるとちょっと救われます
ただ肝心の保育園が、リフレッシュ?はぁ?みたいな感じです
ちょっと違う保育園がないか探してみます
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 02:51:52.33ID:422PFZKV
>>135
ちょっと楽しようとすると後で苦労が何倍にもなって帰ってくる感じだよね、分かるわ
うちは繊細すぎるようで、ストレスかかると後で夜泣きが何日も酷いから、いきなり一時保育みたいなのはムリだろうなと思い、たまにシッター頼んでるよ
自宅で見てくれるから子の精神的負担も少ないし病気もらう心配もない
高い一時保育ならそんなに値段変わらないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況