X



トップページ育児
1002コメント518KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 16:37:00.72ID:563IHrdk
風邪気味で何度もくしゃみして鼻水たらすのを拭くのがめんどくさい
朝から晩までおやつおやつおやつおやつで本当に気が狂う
だったらご飯ちゃんと食べろや
構いたくなくてテレビ見せても一緒に踊れってうるさくて意味ないし、どうやったら黙ってくれるんだよ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 17:05:31.42ID:tWTSTZYy
夫は娘を義実家に連れてって、自分は外出
自由時間っていっても普段できない掃除と買い物で時間がすぎる
なんかすごい損してる気分
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 18:16:46.58ID:LfAfjfwg
右手首を痛めて何をするのも痛い。6ヶ月の子の抱っこもオムツ替えも料理作るのも痛くて辛い
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 18:24:39.80ID:EbVpELkS
ああっもう下の子がもうすぐ寝そうだったのに上の子に起こされた
あーイライラする
ご飯作りたくない
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 18:39:16.89ID:Y9TuFfNN
今日ついに実母からこの子ちょっとおかしいんじゃない?と言われてしまった
昼間ほとんど寝ないし寝てない間はほぼずっと不機嫌でどんな体勢にしてもグズグズ
抱っこしてもグズグズ
新しいおもちゃや環境に置くと一瞬泣き止むけど五分後にはグズグズ
甥や姪を見た時はこんなんじゃなかった!と言われた
そんな事言われても困るしどうしようもない
私だって正直ハズレ引いたなと思ってるけど口に出したら人でなしだから必死に我慢してる
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 19:43:42.41ID:Bdw712kP
>>758
辛かったら吐き出していいんだよ
育てにくい子っていうのは確かにいる
うちは上の子がものすごく扱いにくくて、ずっと気を使わないといけなくて辛かった
10歳過ぎてもいろんな意味で辛くて今でも逃げ出したくなる時はある
責任があるから仕方なく育ててるだけ
私もなんでこんな普通じゃない子がって何度も思ったよ
息抜きするのも難しいかもしれないけど、無理しないで休める時は休んでね
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:24:17.34ID:FNCeudx2
>>755
まさに同じ
かといって人混みに行くのも疲れるから家にいる

いつも出来ない掃除や常備菜作り置きや冷凍したりしてたらあっという間
でも1人だしはかどるはかどる
音楽聞きながら邪魔されずマイペースにできる家事ってこんなにスムーズに進むんだ

子供生まれるまで当たり前と思ってたことすら感動だ
この相手をしながらだと軽く3倍はかかるね
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:58:30.37ID:oLtHmU+W
普通じゃない子に当たった人生辛いよね
何か普通の育児の悩みじゃないんだよね
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 21:10:53.97ID:BnOmCI0D
>>746
レスありがとう
今まさに子が風邪なんだけど私ももらってしまってしんどい
本人が辛いのは分かるけど看病する方も辛い
>>751
わかる
休日で病院行けてないから元気な病人だし、癇癪がすごくて元気でも、寝かしつけおむつ交換ごはん、すべてを嫌々される時は、風邪ひいて薬のんだらころっと寝てくれるのになーと思ったりする
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 21:22:34.69ID:UgS1gAyM
>>759
わかる。私も普通の子だったら子育て幸せ〜とか思えてたのかなって考える
スタンダードなやり方が一切通じなくて育児書なんて一度も役に立ったことないし、
0歳〜3歳まで本当にずっと泣いてて頭おかしいんだと思ってた
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 21:57:23.14ID:+hL/HJjY
たぶん産後のホルモンバランスのせいもあると思うけど、
実母の数々の発言にストレスたまって今日とうとう実母の前で泣いてしまった
そして泣いたことに対しても、「泣くことないじゃない、そうやって自分を責めないで」という主旨のことを言われた
私がないたのは自分が悪いんじゃなくあくまで私に原因があると言いたいわけね
孫の面倒を見てくれることには感謝しかないけど少し頼りすぎてたな
少し距離を置いて頼るようにしよう
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 22:03:02.03ID:EbVpELkS
気分転換に上の子とパン屋さんでも行ってきたら?って夫に言われたけど、ストレスの原因と共に行動してどうして気分転換になると思ったのだろうか
しかもパン屋…
ああ1人になりたい丸一日だけ1人になりたい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 22:04:54.52ID:FNCeudx2
>>764
お母さん面倒見てくれるのは良いね
疲れてたら責められてるように感じるよね

私は正直歳いってまで孫の世話はごめんだわ
今でも義務感で育ててるし体力もないし母親に向いてないと思う
旅行とか行って好きなことしたい

孫の世話はしないなんて言ったら子供からは疎遠にされ冷たい婆さんとなるんだろうな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 22:19:49.08ID:8exmqdwV
>>765
子供とパン屋なんか行ったら触ってしまわないかずっと見てなきゃいけないし、
うちの子はトレーとトングを自分が持ちたい!と言い出しかねないからなるべく子供とパン屋は行きたくないわ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 22:38:12.20ID:pNJDWfg5
第一次反抗期とやらに入ってから何一つすんなりやらせてくれない
何をするにも反抗ばっかり
ここまで酷かったら工夫したり余裕持って楽しくするなんて無理だわ
もうイライラする
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 00:52:27.51ID:5FEC/QSI
>>767
どうしてもパン屋のパンが食べたくなる時があるんだけど、
店入る前に食パンの代金と子供の手をきつく握って、目的のパンにダッシュ→袋に入ったパンのみ入手→会計の流れだわ。
トングトレーなど存在しない。
0773名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:46:13.64ID:L/f9iCCW
ちょっと鞄を置くとか、上着を椅子にかけるとか、ソファに座って歯磨きとか一切できないのが最近地味にストレス
これ何歳まで続くの?もう2歳なんですけど…
1歳スレで子供がゴミぽいしてくれるとか書いてる人多かったけどゴミ箱なんか床におけない
どっかおかしいのかな
0776名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:55:17.73ID:5FEC/QSI
>>773
メッチャわかる。
うち2歳3ヶ月、ゴミを捨てないどころかゴミ箱を床におこうものならひっくり返して漁りだすよ。
1歳の頃からずっと部屋の端に水のダンボール二つ重ねてその上に置いてる。
一度ダンナがうっかり下に置いたままにしてたら、旦那の浣腸(汚くてゴメン…)漁り出して吸おうとしてたし…
蓋は壊すし、ロックつけると捨てるの面倒だし、ピークの時はゴミ箱置く用にチャイルドゲートつけてたわ。
上の子の時も3歳まで続いたから、それまではもう諦めてる
0778名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:21:44.27ID:mYzZXeqr
うちもゴミ箱はひっくり返したり漁ったりされるから
キッチンにベビーゲートつけててその内側に入れてるよ

それでもギリギリのとこに置いといたらゲートの隙間から腕を入れてフタを開けて
おもちゃやらなんやらをゴミ箱に入れられた…
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 13:25:14.85ID:L/f9iCCW
最近子供が寝てる間ひたすら子供がいない人生妄想してしまう
独身だったら1LDKに住みたいな〜とか妄想しながら賃貸検索したりしてて時間無駄すぎなのに止められない
でも子供できないでいたら多分子供のいる人生妄想してたんだろうな
仕方ないよな
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 13:31:57.92ID:L/f9iCCW
>>776
うちも3歳になればやめてくれるのかな
一度ゴミ箱床において言い聞かせてみたけどその場では言い聞かせでやめても見てない間にガッツリ漁るんだよね
SNSとかで1歳児とかいるのに手の届く場所に文庫本とかCDとか置いてある写真見ては驚くわ
うちは手の届く場所はとにかく全部がおもちゃ、ひっくり返したり持ち出したり叩く対象って感じ
>>777
そういうこともあるんだね。別にゴミポイはしなくていいんだけど
ゴミ箱の中身は汚い、触らないって理解してほしい
早く人間になってほしい
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 15:07:44.74ID:7Oi/EJAj
8ヶ月の息子がグズグズうるさくてノイローゼになりそう。

おっぱいの後やおもちゃで遊んでる時はご機嫌だけど、10分もすればまたグズグズエーンエーン。
朝から寝るまでほとんどグズグズしててイライラする。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 15:27:28.67ID:b29aF19f
あー明日の激戦の一時保育、1歳が風邪ひいてキャンセルだ
熱なくて鼻水だから私が休みたくて預けようかと思ったけど、息苦しそうで熱でるか瀬戸際な感じで、耳鼻科の先生に預けて良いか聞いたら、あまり良い顔しなかったから諦めた
私もきっちり子から風邪もらって、看病3日目で本当に辛い
土日は夫も出張だったし、ただでさえぶっ通しで世話してるのに、こんな状況でさらに今週もずっと1人で世話とかしんどすぎる
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 16:14:02.30ID:rs9Om8il
>>750
すごく分かる
そして後からいくら手を抜いていいと言ってもこれはひどいとか言ってくるの
だからやろうとしたら「休めるときには休んだらいいよ、それしなかったら寝れるんなら寝なよ」とか言うけど多分数日したら「いつになったらやるの?」って言ってくるんだと思う
激務スレ住人で子供三人、ワンオペは覚悟してたしワンオペで子供みること自体はまぁまだ出来るけどそれ以外か本当に手が回らない
本来なら今月辺りには仕事が落ち着くはずだったのに、売り上げが悪いとかで仕事増やして休みも全然ない
育児はしなくてもいい、しなくていいから家が荒れてることにごちゃごちゃ言わないで欲しい
こっちだってやらなきゃいけないとは思ってるんだから
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 16:20:45.88ID:YXb5qI5J
>>773
うちはゴミぽいしてくれるけど、ゴミ箱は手の届く所には基本置かないよ、漁られるの目に見えてるもの
ポイしようねーって言ってゴミ箱差し出すのさ
あと最近はおむつペールっていうの?ボタンポチで蓋が開いて、一旦捨てたら中蓋が閉まってもう弄れないようになってる奴、あれだけ手の届く所に置いて子の専用ゴミ箱になってるわ
ボタンポチ〜捨てて蓋閉めるプロセス面白がってやってるよ@1歳8ヶ月
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:35:47.83ID:souccqF3
>>682
>>681だけどレスありがとう
こればっかりは子によるよね
いつか慣れてくれるのかな…



今日も一時保育預けたけどまたお迎えまで泣き通し
迎えにいったら泣きながらハイハイして部屋中さまよってて(私が来たことに気づいてない)、保育士さんが「ハァ…ほらママ来たでしょ、泣かないで」ってぶっきらぼうに言ってて心が重くなった
そりゃ一時間ずっと泣かれて迷惑だったろうけど…
帰ってからも機嫌悪くてグズグズで私が泣きたいよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:39:24.82ID:nyEAgAIV
>>787
保育士してたけどありえないよ
保育園がハズレだわ、だからいつまでも慣れずに泣いてるんだよ…
自分の子はしんどいけど仕事ではそんな態度したことない
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 19:05:27.41ID:pTJB+g1f
>>788
横だけどハズレなんかな
うちの近くも泣き続ける下の子にはそんな態度だったわ…
そして結局手がかかって大変なので預かり人数が少ない時(5人枠に2人の日)にしか預かれませんって言われた
予約取れない月もあるくらい人気なので預かり人数が少ない時なんて当然無い
その後は上の子の時一時保育でお世話になってた園まで預けてる
引っ越したから遠いけどフリー?の職員人数が多いからそっちでは泣きっぱなしでも預かって貰えてる
2歳間近になってやっと慣れた
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 19:08:06.69ID:bVVhUuBG
保育士だけどありえないさんは一日中泣く難しい子みた事ないのかもね
母子分離出来ない子いる。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 19:08:29.87ID:gKF5TNAs
毎日毎日毎日毎日ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー泣きやがってうるさいんだよ
いい加減にしろほんとイライラする
静かに暮らしたい
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 19:52:27.22ID:mkeaby1u
>>790
どう考えてもハズレ
手がかかるから、なんて親に普通言わないよ
言うってことは、自分の能力ないです、って言ってるようなものなんだから
多少距離があっても他の施設探したほうがいいよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 20:51:03.81ID:YM7gISaK
子がまた熱出した
保育園とか幼稚園行ってないのに、この1ヶ月の間に3回目だよ
普段外出もスーパーくらいしか行かないし、風邪ひいた後は子の鼻水がほぼ治った頃に買い物に行くんだけどそれが良くないのかな
旦那は毎日日付変わってからの帰宅で買い物を頼みにくいから行ってたけど、行かない方がいいのかな
風邪なんて1年ぶりだけど、こんな立て続けにひくとは
風邪ひく度にどこもいけないし誰とも会えないし、また密室育児だよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 21:15:47.99ID:Uhpo3S0O
>>794
ネットスーパーは無い地域?
結構鼻水とか治ったように見えて、奥の方では溜まってたりとかして、中耳炎とかになってないかなあ
うちの子は鼻水出るとすぐ中耳炎になって、治ったと思っても奥に溜まっててまた中耳炎、その度に熱が出るということがよくあるよ
電動鼻水吸い器使っててもなる
抗生物質飲んでてもなる
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 21:22:59.65ID:eqYTIArt
ママ友の子が母子分離できない子で他の子との兼ね合いでーと利用お断りだった
うちの市だと一時保育は3人枠に先生1人か5人枠に先生2人だからまあよくある話かなと思ってたわ
先生2人ならまだしも1人しかいないと他の子もいるから無理よね
うちの子はしばらくご飯をほとんど食べられないからという理由で午前利用しかできなかったわ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 00:35:37.16ID:idpht9Vl
一時保育で泣きどおしの子を預かるのは、保育士のスキル不足ってよりも一緒にいる他の子のストレスがすごく溜まると聞いた
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 00:58:44.21ID:HAzccH48
>>795
レスありがとう
イオンだけ対応してて欲しい商品なくてあまり使ってなかったけど、今回は完治するまではネットスーパー使おうかな
風邪と中耳炎合併してるのかなぁ
1週間前にも風邪ひいて、鼻水ほぼ出なくなったところで今日また発熱したんだ
中耳炎ってそんなになりやすのか
くしゃみ鼻水がまた出始めて風邪かなと思ったんだけど、中耳炎の可能性考えて病院行ってみる
田舎で近くが小児科しかないんだけど大丈夫だろうか
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 01:12:29.95ID:HYPHPFlf
うち小児科でも風邪の時耳も見てもらってる
耳鼻科がベストかもしれないけど
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 08:30:06.48ID:NmjCSx7z
>>799
うちも
でも自宅でシッター頼んだら大丈夫だった
知らない場所じゃなく家だから安心みたいだし、1回私も同席して慣れてもらってから預けたのも良かったみたいだ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 10:33:05.58ID:wfN9Uyze
>>800
しばらくはネットスーパーが良いと思うよ
風邪と中耳炎が合併というより、鼻水が出てれば何が原因だろうと中耳炎になりやすいわ…
とにかく鼻水出たり風邪引いたら中耳炎疑って耳鼻科行く事にしてる、痛がらなくても中耳炎ってことよくあるし
滲出性中耳炎→急性中耳炎になって、急性中耳炎良くなってきて滲出性中耳炎に戻り、鼻水も無くなってきたと思ったらまた悪化して急性中耳炎のループ
って事もあったし…
熱がそれだけ出るなら怪しいと思う
耳鼻が弱い子とか子供にもよるとは思うけど、なるべく耳鼻科行った方がいいよ、うちもド田舎だけど毎回車で少し遠い耳鼻科行ってる
小児科でも耳鼻科も見れる先生だと良いけどね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 11:06:38.01ID:WwjRBM48
産後3年経つけど、人と会うことや話すことが憂鬱で億劫で、約束がある日は朝から身体がだるい 
通院してもまったく治まらない湿疹が嫌だとか、専業になって世間から取り残された感じがするとかいろいろあるけど、どれも単なる自分の甘えだと思うと情けなくてまた落ち込む
こんな感じで病院行かれた人いますか
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 13:14:33.92ID:XoBtC9tp
もう小学生×2名だけど、やることなすこと監視されてすきあらば構って構ってで本当疲れる
リビングにいると煩くて休めないから二階で少し休んでたりすると「おはよう〜w」とか「二階で何してたの〜w」「ゆっくり寝られた?w」とかいちいち指摘してきて本当うざい
旦那激務実家なしで、仕事して帰宅後すぐあんたらの趣味の習い事送迎に駆け回って家事育児して
ゆっくり休む暇なんかこの9年皆無だわ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 13:30:02.03ID:ZgWSt/kj
>>805
鬱っぽさ、倦怠感、疲労、湿疹出っぱなし…と似たような状態で病院にいき、免疫方面疑われて血液検査したら橋本病だったよ
診療内科とか行くと鬱と誤診されて鬱の薬出される事あるらしいね
ずっと皮膚科と内科で血液検査しても
「甲状腺のホルモンバランスが崩れてる。でも今すぐ治療って程でもないから様子見で…」
って言われただけで2年くらい放置されてたんだけど、二人目希望で生理の遅れもあるし相談しに産婦人科行ったんだ
ホルモンバランスが〜って言われている旨話したら医者が念のため橋本病の検査入れとくね、って言ってくれて橋本病判明
友達にも産後に橋本病になった子がいたからもしかしたら私も…とは思ってたんだよね
10人に1人はなるというから…
1度内科で全体の血液検査してもらった方がいいかもよ
何もなければそれで良しだし、もしかしたら産後・育児疲れでどこか体のバランス崩してるかもしれないし
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 15:04:25.48ID:vQjxv0hm
手のかかる子×2
発達遅いのか年齢より幼い長男、絶賛イヤイヤの次男
アクシデントや面倒なことは同時に
怒ってもヘラヘラ全く反省なし、最終手段で叩くとゲラゲラ笑う…
次男は全部自分でやりたいから、私の指が触れたり目が一瞬行っただけでもギャン泣きひっくり返りやり直し
出かけたいというから準備して家出ようとしたら、まだ遊んでるだの言いだし、こっちの靴は嫌だ、チャイルドシート乗りたくない
そうこうしてたら長男おもらしジュニアシートを外し、綺麗にして、長男着替えさせてたら次男靴脱いで外走り回り出し、
車乗せたら自分で乗りたかったとかで癇癪、
玄関出てから出発まで30分以上
出先では帰るよと言っても帰らない、帰宅後ご飯だよと言っても来ない、
長男が椅子の上で漏らしたのに言わなくて、お茶こぼしたかとティッシュで拭いてたら冷たいと怒り出し、
その間に次男はコップに残ってた牛乳ひっくり返して遊び
寝るから上行くと言ったのに、寝室来たら遊ばない、怒って遊ぶのは1階で、降りようと強引に連れてったら、
長男私の布団で漏らしてだいぶ経つと
お兄さんパンツで頑張るというくせ、漏らしてる最中も出る様を観察し、漏らしたのと聞いても元の遊びに戻る
今はソファの上で次男寝ちゃって、私はもう涙止まらずキッチンでタブレット
長男には悪いけどもう無理だ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 15:11:56.88ID:+9h9wnFb
私は>>335ではないですが、
ちょっと前の>>340を見て思い当たるところがあったから検査してみたら甲状腺異常が見つかりました。
これから服薬治療が始まるので少し楽になるかもって希望が見えた。ありがとう。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 15:55:21.50ID:zwvg5C9p
要求がいちいちグズリ声なのは何なんだ
欲しいなら普通に欲しいって言えばあげるし、見たいなら見たいって普通に言えばいいのに最初からギャー
前頭葉いかれてんのか
夫の家系だと思うけど本当イラつく
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 16:09:47.60ID:zjV2QgGx
4月入園の年少だけどいまだに朝登園渋ってメソメソするから朝から憂鬱
朝から怒って送りだすのはかわいそうだし内心イライラしながらも励まして笑顔で送りだしてる
幼稚園でいろいろ我慢したりストレスなんだろうけど帰ってくるといつも不機嫌で下の子に理不尽な八つ当たりするから最近いつもブチ切れて説教してる
いい加減楽しく登園してくれ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 16:31:33.16ID:HAzccH48
>>804
>>800です
しばらくネットスーパーのお世話になる事にするよ
夜中に耳の近くの首が痛い痛い言って泣いてたから、朝耳鼻科行ってきた
結果は咽頭炎で薬処方されたけど、中耳炎になりやすいからこまめに鼻かんでまた3日後きてと言われたよ
耳鼻科ちょっと遠いから行くの迷ったけど、レスもらって行こうってなったから良かったよありがとう
子の熱がまた上がってるけどスースー寝てるから、早く良くなるのを願うばかりだ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 16:56:50.57ID:vQjxv0hm
>>808です
その後泣いたせいかちょっとだけ楽になって、子供達におやつ出した後、人参をピーラーで剥いてもらったり、
カニカマ割いてもらったり、出来る範囲でお手伝いしてもらい、気持ち落ち着きました
次男2歳なのにまだほとんど喋らず、嬉しくても怒ってても「あっあっあっ!」
何言ってるか分からないから要求に応えられず、そして思いが伝わらない、要求が通らない次男は癇癪
長男も言葉が不明瞭で予測しながら話したり、コミュニケーション取るのも疲れる
長男のほう、何か発達遅延の具体的な診断名出れば諦めつくけど、ただの性格ならなんとかなるかもと期待してしまい、
でもあれこれしたこと全て無意味に終わるから、虚しいし悲しいし、どうしたらいいか分からなくなってしまった
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 17:15:01.05ID:phCnWGpd
うちも今朝は7:40に玄関出ようとしたのに、下はパンツ別のに変えたいこれじゃないと癇癪、上は父親といきたいで癇癪、結局、発車して時間見たら8:20だったわ
ほんとお疲れ様だよね
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 17:36:06.50ID:dUHZw7nW
家事で相手出来ない時はテレビ付けろと癇癪起こすから付けてやってんのに、この番組嫌だこのコーナー嫌だ変えろってほんっっとにうるさい
家事出来ないから仰せのままに変えてるけど本気でイライラする
黙って座って見とけよ
というかそろそろ一人遊びもちょっとはしてくれ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 18:16:49.42ID:uhQ8KKa8
>>814
お疲れ様
夜中鼻水やらなんやらで起こされるのも辛いし、早く良くなって欲しいね
中耳炎よりはマシかもだけど、咽頭炎もご飯飲み込みにくかったりするしね…
うちの子はこないだ鼓膜切開されて、今日もまた耳鼻科だった
こまめに鼻をかませるしかなくて大変だけど、治りきるまでなんとか耐えてね
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 19:44:36.50ID:E4an3udw
>>815
療育行ったり専門家に相談してる?
たまには泣きながらタブレットしてもいいよ!好きなお菓子でも食べながらさ。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 19:49:48.44ID:c+dVVcZ1
>>815
まじおつかれ。
2歳と4歳くらい?大変だよね。

叩くとゲラゲラはアレだな。尻を出させて10カウントしてひっぱたくのを推奨する。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 19:58:34.50ID:1YnDevOI
今日は一日中ぐずるかしないでねと何回も行ってることを繰り返してた
我慢の限界で服を子供に向かって投げてしまった
ちょうどボタンのところが当たって真っ赤に腫れてる
だめだ虐待してしまった
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 21:16:03.52ID:hd+n5XvJ
>>815
うちは2人ともトイレ完了してて言葉の発達も早い方(この部分は決してマウント取りたいわけじゃない)だけど手がかかるやり取りや癇癪を繰り返す部分は書いてあるのと全く同じ感じだよ
癇癪起こされるのが怖くて機嫌取るのが本当にバカバカしい。周りは聞き分けが良い子が多くてうちだけ意味不明すぎてなんの罰ゲームだよと思ってる
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 22:06:03.90ID:oMlUnAdc
今月は看病続きでしんどい
ただの風邪と軽い嘔吐風邪が治ったと思ったら今度は日曜にケガをした
位置的にガーゼなどで固定ができず取れていないか悪化していないか確認したり1日に何度も薬を塗る必要があるから今週は保育園1回も行けずに終わる
あと悪化したらすぐに再受診してと言われたのにそこの病院は明日から3日間休みだから別の病院を探さないといけないことが余計にストレス
子供が痛がっていないことが救いかなあ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 22:11:43.04ID:4HqAOKW9
>>808
上の子のパンツにおむつライナー貼ったら少し後片付け楽にならないかな
本人が納得してくれればだけど…
やる気があっても膀胱の発達は本人にもどうしようもないのかもね
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 22:51:04.71ID:vQjxv0hm
>>808>>815です
レスありがとうございます
>>819
先日市の発達検診受けて結果待ち、長男くんの性格がね〜と検診時言われています
次男の言葉が遅いのもついでに相談していて、保健師家庭訪問待ち…
もう今日はお菓子どころかお酒飲みます

>>820
年齢は上が3歳年子です
一度お尻叩く年末の番組見せて、今度こういうのするよと脅してやりたい…

>>822
同じような方が!言葉の発達が早いと、それはそれで口答えや言い訳が達者で親はイライラしそうだ!
お疲れ様です

>>824
ライナーは本人嫌がって完全拒否です…
漏らして教えてくれないのが増え、私が言い出しづらい雰囲気作ってるのか、単に言えないだけか?
楽しかったからシーシーしちゃったとか言われるけど、それ言えるなら、せめて漏らした時に言ってよと
怒っても響かない、怒らないようにすると漏らしてもヘラヘラ
もう嫌だ!
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 23:07:57.90ID:4HqAOKW9
>>825
まだ3歳なのか
それなら漏らすのも仕方ない年齢だけど
妙なプライドだけあるのがやっかいだね
ほんとおつかれさまです…!
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 23:16:24.60ID:sdD9ijJq
子供たちが小さかった頃はいつも体がしんどくてイライラしてたのを思い出した
下が小3になった今はあまりイライラはしないけどメンタル削られて胃がキリキリする
上が中学生になったらまた別の胃が痛くなり眠れなくなる要因が出てくるんだろうな
いつになったらしんどくなくなるんだろう

普通に元気に学校に通うことがどんなに尊いことだったか今更思い知った
お腹痛い
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 23:30:07.20ID:VCb2fYLD
>>808
オシッコ観察あるある。家の男児二人とも、その時期こえたらちゃんとトイレでできるようになったよ。もどかしいけどもう少しだね。
最近寒くなってきたせいで、おねしょの心配で眠りが浅くなっているから母子ともにつらい。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 23:35:41.77ID:k8BP8t4t
>>825
怒るとヘラヘラするのは、緊張状態を緩和しようとする行動らしいよ
だから聞いてないわけじゃなくて、嫌な空気を笑ってまぎらわせたい、みたいな
知ってたらごめんね
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 23:54:59.30ID:hdNHE+46
普通がうらやましい。たまには喧嘩する程度の普通の夫婦、子供は元気に楽しく学校にいき、イベントは家族みなで協力し合って過ごし、たまに旅行。普通の体。
そんな家庭を望んでた。それだけなのに。
数十年モラハラ旦那に気を回しすぎて自分を見失い、身も心もボロボロになり子供も不安定になり、疲れた。
ほんと疲れた。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 00:28:45.97ID:fZesGAOI
>>818
暖かい言葉をありがとう
夜中に寝づらいのかグズってモゾモゾしたり、布団かかってるか気になってこまめに起きて熟睡できないけど、治るまで頑張るよ
あなたのお子さんも早く良くなるといいね
病院通いもお疲れ様
寒いから風邪に気をつけてね
あんまりレス返してると絡みになっちゃうからこれで締めるね
ありがとう
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 00:47:04.28ID:zzjJP2yA
>>825です
皆さんに書き込みもらってなんだか嬉しくてまた泣きそうです…
周りに、子供が育てにくいとかいうと気にしすぎとか、皆んなそんなもんとか言われてしまい、
私の我慢が足りないのかなと思ったり
でもそういうこと言う人に限って、同じだと安心して話すと、うちはそこまでじゃないけど〜とか、
そう言う場合は分からないけど〜とか
おしっこ観察あるあるとか、その他うちだけじゃないと思ったり、優しい言葉かけてもらって、
また頑張れそうです
子供達に強く当たっちゃうので反省の毎日だけど、私も人間だし、時には好きなスイーツ食べながらタブレットとかして、
息抜きして適度に頑張ります
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 01:05:25.45ID:EcrEtPCX
>>833
横からすみません
お漏らしに関してだけど、おしっこを吸収しやすい生地のズボンにしてはどうかな?
うちもお漏らしよくしたんだけど、たまたま履いていたズボンが水を吸収しやすい生地で水たまりにならずイライラは半減してた。
厚手でちょっとごわっとした生地が吸い取りやすい気がする。
布団の上にはペットシーツ貼るとか(転げ回ったら意味ないけど)
はやく長男くん、成長してくれるといいね
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 06:15:36.42ID:i8JEpkUq
まーーーた咳し始めた
本当にまた??って言いたくなる
こんなに風邪ばっかりひいてどっかおかしいんだろうか
勘弁してくれ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 06:27:09.46ID:JrmLtp6z
ダメだ学校行かないと言って聞かないや
なんで繰り返してしまうんだ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 08:30:05.42ID:27EQOZm3
>>832
布団はスリーパー着せたら解決しないかな?うちはもうスリーパー着せたら布団かけないよ
真冬でもエアコンつけてその状態
むしろ真冬より今の方が室温低そうだからもうスリーパー着てる
子の好きなキャラのスリーパーとかだと喜んで着てくれないだろうか
ふくらはぎくらいまであるやつだから多少めくれてもお腹はでないしオススメ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 10:45:32.98ID:zzjJP2yA
>>834
ありがとう
でも実はうち、防水シーツしてるんです
けど、布団がダブルサイズで全部をカバーできず、しかも寝てるときじゃなくて布団の上で走り回ってる時だから、
いつもガードしてないところでしてしまうので…
ズボンはやってみます

今日は微熱で体は怠いけど、子供らが出かけたがってる…
連れてく先に悩みつつ…
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 12:48:20.54ID:Mxm7V1eA
>>836
お疲れさまです
お子さんはHSCにあてはまったりしませんか?
うちの子はそれでした…
フリースクール検討中です
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 13:46:40.79ID:NKvR5eHp
>>839
ダブルサイズの防水シーツあるよ!
ネットで見つけたから即購入
店舗では見たことない…
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 14:35:03.53ID:qzC6zA6N
育児疲れた
ストレス発散になりそうなことできるかぎりしてるけどどうにもならん
疲れた疲れた
みんなお疲れ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 14:41:52.33ID:L5TjtNV7
842自分が書いたのかと思ったわ、あなたもお疲れ、私もお疲れ。
毎日ぐうたらしてるし家事もそんなにしてないけど子供に八つ当たりしたくなる。
2歳児と2人きりでしんどくなったので児童センター来たら誰もいなくてしょんぼり。誰か遊んでくれ…
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 15:31:34.56ID:gq/+5zAa
私ももう毎日しんどくて手抜きしかしてなくて普通に戻れない
2人目が生まれて最高に幸せだし子供達は可愛いんだけど体が疲れ果ててて回復する時間も持てない
外出もかなり気合を入れないと出来なくてお出かけしたいお出かけしたいという上の子をなんとか毎日ごかしてる
買い物行かなきゃいけないのにやっぱりしんどくてさっきネットスーパーぽちった
配達員と顔合わせるのもしんどいけどそれは仕方ないか
掃除機かけてないからさっき上の子に「もーママちゃんとおそーじしてよー!バイキンいっぱいよー?」って言われたわ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 16:24:18.15ID:27EQOZm3
絶対にやらなきゃいけない食事やオムツ交換洗濯お風呂歯磨きあたりをこなしたら、後回しにする家事がすごく出てこない?
それが溜まりに溜まって見るに耐えない事になってきた
ワンオペ専業520歳持ち
早く寝かせてその後やろうと思うけど、子供寝かせる頃には自分のHPももうカツカツ
頑張って七時半に寝かしつけを完了してもそこから寝はせずとも起き上がれなくて結局何もできない
サプリとか効くかな
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 16:40:40.73ID:cMDy/ZJT
>>846
ゼロ歳持ちなら慢性鉄不足かも
私もそれで一時期フラフラしたことがあって、鉄強化のドリンク飲んだら治った
それからはマルチミネラル飲んでる
あと回し者みたいだけどキューピーコーワゴールド

下の2歳が公開処刑や謝罪行脚沙汰ばかりしでかして、メンタルごりごり削られる
なまじ言葉が早いから悪目立ちするんだよなあ
育児で落ち込んだ時、みなさんどうされてますか
私はなるべく育児と関係ないことを考えたり、早朝に起きて少しでも趣味の時間を持って現実逃避することにしているんだけど、どうにか自由時間を捻出するとその度子が異常な早起きをして邪魔をする
趣味の作業用PCだけ持って、一晩でいいからビジホに泊まりに行きたい
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 16:44:10.98ID:nsps2GPR
>>846
アイハーブマニアの友人に教えてもらってファロケル(鉄)とプロテインとアスコルビン酸取り始めたら寝かしつけから復活できるようになってきたよ。
仕事と家事と四人の育児で死にかけてだけど少しマシになってきた。
てか520歳で吹いた。ごめん。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 16:46:45.65ID:nsps2GPR
>>847
朝は絶対釣られて起きてくるよね。
趣味何してるの?趣味があるのがいいなと思う。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 17:02:52.34ID:vgeMRCP+
卒乳したての下の子がここ数日夜泣き続きで辛い
どんなにあやしても泣き止まないから上の子も起きて泣き出すし、隣の部屋で寝ている激務で疲れている夫も起こさないようにと気を使うけど結果起こしてしまうしで疲れた
夜間授乳も辛かったけど母乳で泣き止んだ分ましだった
昼寝もできずとにかく今は眠くて頭が働かない
惰眠を貪りたい
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 17:12:06.15ID:qVeMARfi
横だけど亜鉛とビタミンCのサプリとったら風邪うつりにくくなるからおすすめ。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 19:17:33.12ID:ndab6qPq
>>847
鉄大事だよね。一瞬メンタルクリニックに通った時、投薬の前に血液検査したら鉄が足りなくて勧められたサプリ飲んだら治まったわ。
私も市販の鉄剤飲んでる

落ち込んだ時は何か作ることにしてる
私の場合手作りおもちゃとかぬか漬けとか、あくまでも短期で完成するもの
「あれもこれもできなかった」が積もる日々だから、内容より達成感にこだわってるよ…
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/24(水) 20:07:40.15ID:Krma2n7W
妊娠中鉄サプリ飲んでたのに貧血で鉄剤処方されたから、少なくとも鉄分に関してはサプリはラムネだと思った マスチゲンs錠とかファイチとかの医薬品飲んだ方が良さげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況