X



トップページ育児
1002コメント358KB
■公文教室ってどうよ■44[無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 17:57:20.07ID:Zd+RJMrl
公文教室(通信を含む)について、現在子どもを通わせている・自分が今通っている・これから子どもを通わせる人が情報交換をするスレです。

公文の教育には反対・効果がないと思っている・そもそも子どもを公文に通わせていない人はこちらのスレに行きましょう
同志がたくさんいますよ
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506036871/

公文以外の習い事の雑談ならこちら
■子供の習い事全般■3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506063249/

※スレ違いの場合はみんなで優しく誘導してあげましょう
スレ違いを指摘されても移動しない、スレ違いの人に絡む人は荒らしです
公文国語をA教材からやり直してどうぞ

※前スレ
■公文教室ってどうよ■43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533700080/
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:44:22.72ID:jr3t89/X
このスレには、地元の公立小学校から地元の公立中学校に行く普通の人はいないのかい?
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:45:54.95ID:jr3t89/X
>>51
3歳児はいないないばあや、アンパンマンや、プリキュア見て育とう!
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:50:48.23ID:mg2m/os0
3歳では、いないないばあやアンパンマンは卒業してる子が多いと思うけどね

もうすぐ4歳の子で、国語だけ始めたはがりだけど、ずんずん5枚と語彙のやつ10枚
どっちかで集中力切れちゃって毎日やらせるの結構キツイ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:51:01.69ID:mYq/irI3
>>53
公文やるからって遊ぶ時間がなくなるわけじゃないよ。
子供本人にヤル気があるなら、3歳から通わせたってなんの問題も無いよ。、
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:57:58.70ID:pKeHnllR
幼児で英語Gなんだけど、読めるし書けるんだけどいざ会話させようとすると微妙
そろそろ英会話始めるべきか…
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 23:29:49.86ID:ZVuqjxfA
今小1なんですが、来月やる全国統一小学生テストを受けさせてみようかと
結果を知ったらイライラするからやめたらと周りに反対されているのですが、小1で受けるのは意味ないのでしょうか
受けてるなと少なそうだから順位はどうでもいいとして、どれくらい正解するのかなーと興味があって
ちなみに算数も国語も三先をやってます
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 23:56:23.65ID:84dLfFQa
>>57
「どれくらい正解するのかなーと興味があって」
もう受験する前に自分の納得する順位が決まってるはずでしょ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 01:56:37.36ID:eTnt+ujV
>>52
うちはそのつもり。
自分が普通に公立小中高ときて、医学部だとか東大とか帝大とかそれなりにいたから中受の必要性が今ひとつ分からん。
ただ、高校の数学と英語には苦労したから公文で先取りさせて少しでも楽させてあげたいとは思ってる。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 06:07:52.36ID:fn4pk36d
数字に弱い年中女児
算数だけ公文かそろばんか迷ってます
英語は他でやってるし公文複数教科は他の習い事との兼ね合いで経済的時間的に厳しいです
年中から入るとどんな教材からになりますか?
キャンペーンなど考慮したら春休みからとかが得ですか?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 06:10:39.37ID:yr7bx+E1
>>57
記号選ぶのに丸バツ書いたり、すんごい簡単な計算間違えたり、のんびりやりすぎて最後まで終わらなかったりで低学年はイライラするけど別に偏差値70取ろうが勧誘されないし無料だから好きにすればいい
3先は関係ないよ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 06:47:41.71ID:dO+yZlYj
>>59
やっと同じような環境の人がいた!

私も高校まで全て地元公立。
一浪してまあまあの大学に。

中学受験でみんなゴールは何を目指してるの?
0065sage
垢版 |
2018/10/05(金) 07:22:52.92ID:ksLqLzgN
>>60
11月に無料体験学習(4回分2週間)あるよ
同じく年中娘は6月の無料体験から国語のみ入会
体験で算数もやったけど年中なら6A〜4Aスタートじゃないかな?
公文のHPに各教科の教材内容一覧載ってるから確認してね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:28:25.11ID:VyCFdt7e
だけど無料体験は1回しか受けられないから
迷ってるなら、もっと大きくなってからの方がいい
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:32:20.30ID:/Abw/7Xn
中学受験って、何も進学のためだけじゃないよ。
私自身、受験して私立に行かせもらったけど、
やっぱりお金がかかるぶん、施設も充実してたし、通っている子たちも変な子はいなかった。
環境を求めて受けさせる親も少なくないんじゃないかな?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:34:28.21ID:EB2dSn2s
>>64
大阪は田舎ですか?
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:38:02.83ID:EB2dSn2s
>>67
色んな環境のコが集まる公立中学校の方が社会的に学べることが多いと思います。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:41:09.13ID:EB2dSn2s
>>67
近所のお母さんが私立小学校に行かせて、周りの生活環境の違いにビックリされたそうです。

専業主婦、家庭裕福、話しが合わない、
行かせるんじゃなかったと仰ってました
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:43:00.66ID:zdi8vTWq
無料体験学習や夏の特別学習は、今例えば算数のみで公文に通ってる人間がその期間に国語を無料体験することもできるサービスですか?
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:58:20.78ID:3DJj6umt
>>71
うちの教室はできる
ただ全公文共通のサービスかどうかは知らん

中受の必要性が分からん人はずっと分からんままでいいと思います
ただ語りたいなら別スレ行ってくれ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:14:52.40ID:EaeA5B1d
うちの教室はむしろ積極的に勧めてるよ〜
でも無料2週間だとホントにお試しだよね
英語は夏だと3Aスタートで結構進むからオススメと言われた
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:20:27.74ID:fUynyfzj
最近初めた幼児ですが皆さんに通常の土日分もプリント貰ってますか?
うちの教室は土日は休み=宿題出さないという考え方みたいで全国統一なのか気になっております
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:20:57.75ID:VyCFdt7e
うちの教室もできるし、たぶん全国同じ
だけど、同じ教科を何度も無料体験するのはできないと言われた
例えば11月に英語の無料体験して、2月に算数の無料体験はできるけど
2月にまた英語の無料体験はできませんって
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:25:33.94ID:rW29mQqm
>>74
基本は土日も含め毎日やるよ
もちろん日曜は休みにしたいとかそういう個人的な希望は聞いてもらえるけど
そのへんは指導者の方針次第ではないだろうか
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:26:02.70ID:/Abw/7Xn
>>69
社会的に学べることが多いとか、そういう意味ではないんだー。
でもきっとあなたには合わないかもしれないから、やめといた方が良いね。
スレちだし、言いっ放しで申し訳ないけれど、これでこの話題には返信しないね。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:26:23.29ID:kAmWFLfS
>>74
一律じゃないよ。
幼児だけど朝の習慣にしたいから毎日やってる。うちの教室は家庭の方針と子供の様子で回数も枚数も考えてくれる。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:37:29.64ID:4oAbdaVP
>>74
うちも毎日。
それで出来ない日もあるけどまぁ気にしない。

公立で育った方が良いケースは跡継ぎ予定の開業医や士業の子供。
何せ周りは未来のお客様ばかりだからね。
出来の悪い子程を来てくれる可能性高いし。
まぁ現実はそういう家庭程私学に行くんだが…
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:27:14.83ID:fn4pk36d
>>65
ありがとうございます
確認しました
とにかく入学前にどうにかしないとと思っているので11月行ってみようかなと思います
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:54:09.60ID:cYGYnxft
>>74
うちは算数国語をやってて、算数を朝の習慣にしたくて毎日宿題もらってた。
でも小学生になってから習い事でこなせない日も出て来たのと、パンクしないように先生と相談して日曜日だけはお休みにした。三連休の時はまるまるお休みにしたり、割と柔軟にうちの先生は対応してくれてる。
そういうのを、一律でダメっていうのはあんまりいい教室ではないと私は思ってしまうな。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:04:29.91ID:fUynyfzj
>>76
>>78
>>79
>>81
レスありがとうございます
短い間に宿題の枚数が足りない事が何度もあり、最近では「○さんは土日も宿題するから忘れ易い」と先生から言われ土日もやられてる方珍しいのかなと思いました
宿題取りにまた教室に行くのがしんどい
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:26:33.67ID:8JoQ8xU/
>>74
うちの教室は日曜宿題休み
火金が教室日で2日分宿題もらってくる
日曜分も欲しい家庭は相談すればもらえると思う
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:41:32.47ID:3DJj6umt
前にも同じこと書いた気がするが、幼児なんてどうせ送迎必須なんだろうからその場で宿題の確認ぐらいすればと
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 22:44:42.40ID:kubqRjuq
>>84
ごもっともな御意見
ここで宿題の枚数が足りないとかって話を見る度に思うよ
土日休みなんかも公文としての決まり事でもなんでも無いからね
土日もやるからプリント出して欲しいとお願いして、それで渋るならとっとと教室変えたら良い話だよね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 19:20:46.19ID:9MGA8oIp
宿題なんて幼児の時は親がお迎えの時に確認すればいいし、小学生になったら子供に自己管理させたらいいのでは?
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 00:29:29.60ID:vjXLEGB8
先輩方に質問です。Jフレンズセミナーってどうですか?
小4の娘が今年中のJフレンズ入りを目指して今算数I教材を頑張っています。当方地方在住なんですが、セミナーではやはり都会の子達と交流できたり、得られる物は多いのでしょうか?
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 02:11:27.47ID:/nBVCrr7
年中国語DT、算数C終わるところ、英語GUなんだけど
字が汚いというか殴り書き走り書きが止まらない
夫は頭で考えてる速度の方が書く速度より速いから仕方ないって言うけど、どうにかしないと小学校で担任の印象悪くなりそう
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 02:25:30.84ID:/nBVCrr7
今宿題見たら算数Dに入ってたわ、しかし字が汚い!
これは公文書写にも通わせるべきか…でもそれで解く速度が遅くなっても困る
字は小さく書けるので解答欄にきちんと収まっているけど、汚いのはダメだろう
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 09:43:11.77ID:KFrdTyCh
合理的なんでしょう
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 09:56:29.99ID:GRHX6Utv
書いてても採点者が読めないと意味がないからね
字が汚くなるのは公文の特長
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 10:28:57.43ID:CcbbQNzn
>>88
殴り書きだとEくらいで解答欄に収まらなくなってくると思う
そこから必要に迫られての修正でもうちの場合は間に合ったよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 10:41:11.74ID:wrT3aMKU
字が汚いは公文あるあるよね
うちも書くことにこなれてきちゃってまあ汚い
字の練習してたころのほうがよほど丁寧に書いてた
特に国語は読めなきゃバツなんだから時間はあまり気にせず丁寧にって言ってんだけど、早く終わらせたいがためについさかさか書いちゃう
ただ今年長で春から小学校行ったら、字については多少自覚するかな
公文は幼児だと止めはらいとか言われないけど小学校ではそうもいかないかなと思うので
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 10:46:14.83ID:0Mcylcgj
ゆっくり書かせたとき、綺麗にかけるかどうか、で判断するといいよ。
それでも汚いなら、それなりの対処が必要かと。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 10:46:23.42ID:KFrdTyCh
字を綺麗に!と公文の早く早く!ってのが相反するから仕方ない
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 11:20:37.46ID:huamKzAP
>>87
小4秋にJフレンズ、
小5夏に公文学園のJフレンズセミナーに参加しました。寮に1泊は当たらず、日帰り参加です。
授業も交流も楽しく公文学園も物珍しく見学し、小6も参加したいと言われましたが学校行事が重なり今年は行けませんでした。

地方から参加で、それなりに交通費がかかりましたが、
モチベーションも上がり、参加してよかったかなという印象です。
つまらなかったという感想のお子さんもいらっしゃったみたいなので
人それぞれですが、チャンスと頑張ってみようかなという気持ちがあるならお勧めです。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 12:18:23.04ID:y7DmSj2O
今までの教材取っておいてタワーにして写真撮るやつ、やれば良かったかなあと思う全処分してきた我が家
転勤あるし兄弟2人分は保管が大変と思ってきたけど、
1人ダンボール2箱くらいで済むなら溜保管でも良かったかなあと後悔
なんとなく、達成感みたいな自己満足より、身につく内容が大事!みたいなこと考えてたけど、
1年でこんなにできたね!の達成感が欲しくなってきた
開始1年だから今から保管開始してもいいかもしれないけど…
みなさんは保管派ですか?
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 12:28:52.66ID:/+4b6kd8
>>95
だから、それを知ってる親は公文を避ける

宿題でもテストでも合っていても先生が読めなかったら本末転倒なことを知ってるから
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 13:27:49.58ID:+IPEOD5q
字が汚かった男親です。なぞりを綺麗にやらせた方がいいよ。あとは、早くできたことを褒めたらダメ。綺麗に書けたこと、正確に解けたことを褒め続けたよ。頭の回転早くしといて、字は後からというパターンでいいと思われ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 13:53:44.97ID:i4m02Ab6
公文すると、字が汚くなる。

あると思います!
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 15:29:29.85ID:vjXLEGB8
>>96
すごく参考になります!返信ありがとうございました!
一泊のコースなんかもあるんですね〜。本人公文は好きなようですごく頑張っているのですが、いかんせんあまり欲がない子なので、セミナーに参加するような子達から良い意味で刺激を受けてほしいって期待もあります。ぜひ参加できるように親共々がんばります。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 17:33:54.63ID:2CdA6ZXl
公文やってて字が汚いとか言ってる人は、それだけで子供は低進度なんだろうなと想像出来る
どうせG以下とかの話でしょw
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 17:46:20.19ID:DWhlFyKQ
うろ覚えだけど、うちの子の教室だと筆算に入る頃には徹底的に字の大きさや桁を揃えることを指導された
公文は速さだけ重視みたいに思ってる人が多いようだけど
速く、かつ丁寧に正確に解かないと先には進ませてもらえないよね
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:36:17.18ID:aUW4i2a+
>>104
全然?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:47:57.55ID:6pV436dC
よっぽど読めない、枠内に収めて書けないとかでなきゃ進むよ
ある程度揃えて書く能力がないと筆算に入ったら困るから酷い場合は指導入ると思うけどそこまで徹底的には
結局指導者次第
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:50:12.51ID:WK6R4XA8
>>106
してますよー
といってもまだ硬筆ははじめたばかりで、ズンズンみたいな感じだけど
お習字はゆっくりと教えられて、丁寧に書いています
算数はすごく大きな字で雑に速く書くんだけど
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:41:23.28ID:tYSKXn5E
公文と無縁で駿台模試の偏差値が70オーバーしてる子だけど、それでも低能らしいw
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 20:18:57.99ID:P50IN8W0
G以下の低進度という煽りもどうかと思うが別に低能とは誰も言っておらんし、何より公文と無縁の駿台模試偏差値70オーバーの子の親が何でわざわざ公文スレにせっせと公文アンチを書き込んでるんすかね

うちは逆に字が丁寧で遅すぎて困っている
問題自体は解けているので単純に字を書くのに慣れていないだけかと思い、前にここでオススメされていたたかしま式ドリルで練習させてみたら、字は綺麗になったが書くスピードはむしろ悪化したw
あと何で練習すればいいのだろう、公文書写は速く書くという意味では効くのかな
ちなみに年長Bの低進度ですw
遅いのは国語だけで、算数は読めなくはない程度の小汚い数字でスピードは悪くない
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 20:29:16.69ID:SiGDeLAf
現在、大学受験と中学受験の母です
公文はつまらないのでなかなか大変でしたが
勉強をする癖をつけるためだけに行かせていました
上の子は勉強好きになり東大志望
下の子は勉強嫌いですが
なんとか中学受験の勉強もこなしているようです
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 20:47:56.28ID:kqjKpzHO
>>111
うちは国算B年長。
最近上がったばかりだから超低進度だわ。
字は比較的きれいで早い方だと思うけれど、G以上の方から見たらまだまだかも。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 20:57:45.48ID:SiGDeLAf
小学高学年からは塾に移行が良いと思います。塾は楽しいみたいですから。最近、近しいママ友に、学歴なんか必要ない、みたいな話をされ、受験のために送り迎えをしている事にマザコンと言われ、モンモンとしてしまい
受験ママのスレを久々に探していました。
将来の選択肢を広げるために学歴はあったほうが良いと思うし、公文はそのための準備期間になると思います
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:06:06.11ID:MZZ6agwa
>>113
うちのこと?
国語が5枚30分ぐらいかかっておりドヤじゃなくてガチで困っているので、速く書けるようになった子が居るなら方法を教えてほしい
字なんて読みめりゃいーんだよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 21:33:55.91ID:Qh+Gzz09
>>109
こんな書き込み親が抵当だわ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 23:16:50.26ID:05QBn2Ir
>>115
しょーもないこと言われて気にしなさんな。

学歴が必要ないというなら、
そうですよね(笑)って流しておき。

実際、この世知辛い世の中、
1番必要なのは、メンタルの強さ!
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 00:43:17.45ID:U27xmZwO
>>115
男の子なら学歴無かったらゴミ屑みたいな扱い受けるのが日本ですよ、いやアメリカや中国も割合そうだけど
そのお友達は中受の何たるかも知らないアホにしか見えない
たぶん115さんに嫉妬してますよ
逆に女の子は学歴なんかより本当に愛嬌だと思う
この国は変わらない、ハイスペ女子は何かと嫌われる世の中
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 00:29:29.08ID:y9M1A03S
>>120
古い
ハイスペ且つ性格見た目の良い男子は同クラスのハイスペ女子がかっさらってく
愛嬌のみの低スペ女子に回ってくるハイスペ男子は性格見た目に難ありの残りカス
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 02:16:03.07ID:6TDJTzU7
>>121
ハイスペの行き遅れがどれだけいると思ってるんだよ
しかもハイスペ女子を嫁にしてる男は可愛らしさやお馬鹿さに癒されたくて十中八九浮気するよ
ちょうど良いのが一番だからねー
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 02:22:54.10ID:8MogiDEz
馬鹿な女と話すと疲れる
同レベルの女が一番
馬鹿な女がいいなんて男は十中八九モラハラ気質
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 03:10:35.18ID:D2GFMulK
非婚が社会問題化してるのはむしろ低スペの方なんだよね
教育は大事よ、男女共に
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 05:05:11.14ID:zLIpzsiZ
愛嬌と言うか性格の良さは必要
無駄に当たりのキツイのは何にせよ浮気される
愛嬌だけの低スペ女子はそもそもハイスペ男子のパートナー候補にならないから
一定程度のスペックは必要
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 05:45:54.77ID:2pynvNX1
まるで自分たちは雲の上側にいるかのごとく話すもんだから。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 06:28:34.12ID:uWjrRwDU
姉はハイスペ、私は普通、姉は毎年ハワイ行ける旦那と結婚。やっぱいい相手と知り合えるのはハイスペだと思う。
ハイスペだけど性格いいってのが一番。

いい仕事もなくて、いい相手と結婚もできなかったら目も当てられないから、うちは女の子だけど勉強は頑張ってもらいたい。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 11:20:55.84ID:/yvYFI7P
そりゃハイスペはハイスペ同士がうまくいくよ
それが学歴であれ家柄であれ分野は別としても釣り合いの取れた相手と一緒になる方が問題は少ない
モデルで圧倒的な容姿なども能力に含まれるし愛嬌は必要だけど、何の取り柄もなく愛嬌だけでどうにかなるほど甘くはない
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 11:30:16.58ID:0sbqm+k8
何スレ?ここ

公文の日、雨率の高くて送り迎えが大変だったけど、今日は晴れて嬉しい
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 13:21:21.31ID:ux6lXARm
公文スレお決まりのアホな流れw
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:34:07.49ID:JcoBPYAr
還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながら秘密にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないようにしてやりましょう。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 23:55:47.24ID:s4Il5Cmy
ハイスペの方が同じようにハイスペと出会うチャンスが多いわよね
愛嬌良くても学力で相手の親に却下される場合もあるからね
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 09:22:59.10ID:9vbzp+9I
このスレみていると
ハイスペって言葉、恥ずかしくて使いたくなくなるな
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 11:35:23.19ID:cBSWwXAx
>>135
もともと使わんだろんなもん
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 20:36:41.18ID:rlnX4JMV
>>129
台風もあったりでほんと送迎鬱だったね。
待合いのない教室で、近くに待てるとこもない親御さんとかどうしてるんだろうね。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 20:58:13.05ID:o30iyZwN
下の子もいるから仕方なく一度家に帰ってる
お友達のお母さんが一緒に車で乗せてきてくれることもある
前は近所のスーパーとかで時間潰してたけど、進度が進むに従ってかかる時間も長くなり待ってられなくなった
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 21:16:31.54ID:CttPT9fo
車で3分だから、終わったら子供がキッズ携帯から電話してくる
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 23:12:17.12ID:zZ+VXI6S
自分が学研だったんだけど、ここ覗いてたら公文もいいなぁと思えてきた。。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:04.49ID:wekNastM
>>142
ダブルか…!!ありがとうございます
1つですら計算力とか実感してたから確かに、凄そう
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 07:47:21.35ID:OBBZGFEP
時間的に厳しくない?
うちは公文、ピアノ、学校の宿題で毎日バタバタだよ。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 07:52:19.65ID:XCLynTOb
>>144
まったく、同じ、
公文、ピアノ、学校の宿題で毎日バタバタ。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 08:36:46.03ID:mFdPp/EQ
近所の公文に入れてたんだけど先生が距離なしさんで他の親や生徒の愚痴や家庭の愚痴を話してくるようになって辞めさせた。そこからあまり良い印象がない…
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 08:40:22.49ID:otZLWptC
公文の1日にこなす枚数なんだけど、学年相当〜1学年上なら1日10枚位が妥当かな?

算数だけなら算数10枚、国算なら5枚5枚、みたいな。

皆さん1日でどれぐらいやってますか?
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:01:22.58ID:jKGssZ6/
>>148
うちの教室だと国語は5枚
算数はAまでは10枚でBになったら5枚
英語はやってないから知らないが何教科やってても基本となる枚数は同じ
もちろんその子の力によって融通はするし、一教科のみで普通5枚のところ10枚以上やってる子ももちろんいる
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 09:37:29.34ID:NXqC6MxU
うちは3教科で、15枚が基本、たまに算数(数学)は3枚になることがある
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 10:43:25.74ID:UcUS8uw/
小4
英語プリントは一日5枚
Gあたりで難しくなってきた時に一日3枚にしてほしいと言ったら、
5枚一組になってるから難しいといわれた
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 16:59:16.54ID:QyGZKzEA
年長で英語D
Cまでは100までだったので、Dも100枚かと思ったら200までなのね…。3月までにF200終わるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況