X



トップページ育児
1002コメント358KB

■公文教室ってどうよ■44[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 17:57:20.07ID:Zd+RJMrl
公文教室(通信を含む)について、現在子どもを通わせている・自分が今通っている・これから子どもを通わせる人が情報交換をするスレです。

公文の教育には反対・効果がないと思っている・そもそも子どもを公文に通わせていない人はこちらのスレに行きましょう
同志がたくさんいますよ
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506036871/

公文以外の習い事の雑談ならこちら
■子供の習い事全般■3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506063249/

※スレ違いの場合はみんなで優しく誘導してあげましょう
スレ違いを指摘されても移動しない、スレ違いの人に絡む人は荒らしです
公文国語をA教材からやり直してどうぞ

※前スレ
■公文教室ってどうよ■43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533700080/
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 19:20:37.34ID:s6Ev7U1g
通訳&翻訳してると書いた者だけど、専門は英語じゃないし、通訳&翻訳は自分のビジネスに関連する範囲でやってるだけ
専業通訳者、専業翻訳家だとは言ってない
院や卒後の学会でも英語はさんざん使ってるから、アカデミックの場を語る資格はない訳じゃないと思う
小学校高学年以降に公文や受験英語を本気でやれば、あとはそこそこ英会話をして、ノンネイティブとして何もこまらないくらいにはなれるって言いたかった
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 20:59:45.18ID:SL+O13aW
個人の経験としては正しいとしても、他人の子供の英語教育を否定する根拠にはなってないよね
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 21:10:21.10ID:WXweXLaK
ソウシ学園(仮称) グループ 創始者 大橋博(仮称) の大罪
港区南麻布私立共学校 池田富一(仮称)と金子暁(仮称)の大罪

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/

高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 21:19:22.96ID:xOMCOv3+
姉の話だけど私と一緒に公文行ってたけどボロボロ、宿題もしない、中高も担任に行けるとこそこしかないって言われて1番偏差値低いところ行って
行ける大学もないから海外行って、そこでものすごいトラブル起こして周りと大げんかするために必死に英語使ったおかげで喋れるようになって帰ってきて
今製薬会社で英語使って仕事して年収1000万オーバー
公文真面目にやっててそれなりの成績だった自分は美大に行って今専業主婦
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 22:50:08.67ID:i02j50oy
>>658
もうこれで最後にするけど、今うちの子は幼児で公文の国語&算数をやらせてる
英語は、5年はやらせないつもり
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 00:03:51.53ID:0IOOwM8d
私は英語圏のカルチャーに興味がなさすぎて
英語にもやる気も起きなかったんだけど
そのあたりは子供にどう働きかけたらいいんだろう
特に上にも出てる「ラジオを聞く」「アメリカのドラマを見る」はやったらやるだけ興味のなさを感じてしまってダメだった
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 00:33:23.13ID:+PVVUOMG
英語の歌もなかなか効果あるよ
アナ雪とかディズニーの歌を英語で歌わせたら?
星に願いをやイッツアスモールワールドやミッキーマウスマーチなんて、
TDL行ったら一緒に歌えるし楽しいよ
白雪姫のハイホーは、テレビ番組で肺胞の説明のBGMに使われてて笑ったけど
ハイホーやビビデバビデブーも楽しい
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:09:07.65ID:0PbQg3FK
>>661
英会話教室同様、知識がまとまらない。

基礎があったら効果あると思う
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 09:08:20.89ID:C0mlkQOB
>>651
中学英文法の参考書を一冊用意したけどほとんど使わなかった
基本的にプリントを一枚一枚丁寧に解いていた
1枚目のプリントの余白に自分で要点をまとめて書き出していた
参考まで
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 09:48:39.91ID:NdPpoDhY
英検2級の小4と準1級にバンドスコアー1で
不合格になった小6がいます(2級は取得済)
公文と過去問、あとは娯楽のオンライン英会話のみ。
あとジャパンタイムズSTは好きで読んでる。

多分自分とbackgroundも似てるからか
>>652さんの言うことすごくよくわかるわ。

子供がこんなだから、よく周りに
英語教育のことで意見を求められるんだが
低学年なら英語より国語じゃない?
といってもみんなポカーンなんだよね。

英語ができない親や、留学経験といっても、
長期の海外旅行に毛が生えた程度の
経験しかない親には、理解してもらえない
ことが多いから、最近では黙ってるよ。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 10:10:44.89ID:8z7sWuVq
>>664
英語は高学年から派ってことは小4から始めてもう英検二級取れたってこと?
凄いね
中受なしで高学年はかなり英語頑張ってる感じ?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 10:21:00.25ID:hQOukMOb
>>664
小四英語開始で小四で二級合格ってめちゃ凄い
公文英語は何教材スタートで一日何枚ずつ進めていったの?
二級受験時は何教材だった?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 10:37:08.60ID:JKGfgCSQ
英検2級の2018年の第2回はまだ結果出てないから、2018年の第1回に合格ということになるね
一次試験は6月3日なので、4月1日に英語始めて2ヶ月後に2級に合格か
すごいねー
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 10:37:18.55ID:O1Slqaq3
今英検二級の小4がいるんだよね?
2018年度で合否結果が出てるのは一次6月、二次7月の1回目の英検だけだから、英語始めて二ヶ月で二級に受かってるんだね
しかも公文メインで
それはかなりの語学の才能があるし、公文も一日20枚くらいずつ繰り返しなしで進んだ感じ?
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 10:37:50.34ID:peTmlLZy
我が子はつべで見た公文のCM動画を見て、「イーペンシルで遊びたい!」がきっかけで公文英語始めて、今も英語楽しい楽しい言いながら通ってるくちだけど、丁寧な暮し系意識高いママや自称教育事情通ママの、「まずは国語力でしょ」「英語の先取りは意味ないよ」の圧がスゴいw
あの人たちには「好きで通わせてますから!」が通用しない
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 10:41:16.18ID:JKGfgCSQ
英語先取りを否定する人が登場するのって日本くらいだよ
否定するならせめて理屈を示してほしいね
で、そんな低レベルの議論がまかり通った結果、日本人の英語力()
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 11:15:47.11ID:WUWaYIfv
でもまあ、国語力がつねに英語力の上をキープしていなければ、頭打ちになるってのは明らかだよね。
早期が悪いのではなく、英語だけに傾倒するのがまずいのかと。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 11:41:50.01ID:nqjx7Lq8
今は幼児や低学年の英語なんて、スイミングみたいな定番の習い事感覚で習わせてる親が圧倒的に多いのに
職業にリンクさせて英語を構えて考える昭和脳おばちゃんの横槍がうるさいのよね
実務や受験につながらなきゃ元が取れないとか思ってるコスパ至上主義なのかな
ピアノやバレエ習ってる子にも「意味あるのー?」とか文句つけてそう
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 11:57:23.29ID:NdPpoDhY
>>664だが

小4から公文英語を始めたとは書いてない。
実際に始めたのは低学年だったが
低学年の英語は不必要だったなと。

早くに英検合格することが、そんなに
必要だったか?という反省をこめて
後に続く人には、小さいうちは英語より
国語をやらせたほうが、という発言になった。

一学年でも早く、英検上位級に
合格することをpushしまくる人がやたら
多いのだが、毎日やっていれば
いつかは取れる準一級程度くらい
までなら、時期が来た時にサクッと
取ればいいと思う。

赤ん坊の時に寝返りが早かった、お座りが人より早く
できたとしても、いつかは誰でもできるようなことを
人より早くできただけで、それってその後の人生に
何か影響あるの?とかそんな感じかな。

>>666
>二級受験時は何教材
高校教材の終わりが見えるころだったと思う

>>668
>かなりの語学の才能
幼児のころから本ばかり読む子だった。
日本語の読解力語彙力は年齢にしてはかなり
高いほうだと思う。
メンタルも大人びていて、病院の待合室で
文春とか東洋経済を手に取るタイプの子。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 12:22:12.41ID:WUWaYIfv
大学受験に英検が関係するとか、最近では中受でも4級保持していると免除になるとかあるみたいだけど
英検の有効期限2年ということを考えると、早くにとっても、また取り直すってことになるの?
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 12:53:20.55ID:/QKlIG4+
遅くとも小4の6月には高校教材の終わりが見えてたのなら、客観的に見れば低学年からバリバリやってる方だわね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:56.55ID:PL148DGE
周りは子供の英語の学習法を聞いてるのに、低学年では英語より国語とか言われたらそりゃあポカーンでしょ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 13:09:09.20ID:b5fbnG3F
自分も低学年から子供に英語をさせていたのに、よその子が低学年から英語を始めようとするのは嘲笑するというのはね
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 13:12:28.21ID:Gx0j8Zod
健診で「うちの子オムツなかなか取れないんですけどー」って相談する母親に「大人になってもオムツしてる人がいますか?焦らずとも時期がくれば取れるものです(キリッ」とか的外れなクソバイスしちゃう保健師に近いものがある
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 13:21:47.61ID:8z7sWuVq
>>679
しかも低学年から小4六月で高校教材終わるペースで公文を進めつつwebレッスンに英検過去問にJTSTもやっていた訳だから
側から見れば低学年で相当熱心に英語やってるよね
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 13:45:43.56ID:b5fbnG3F
それだけやってることと言ってることが違うなら、そりゃ周りもポカーンだよね
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 14:09:26.20ID:GVc4crQ0
>>663
なるほど
手を広げず公文の教材を一枚一枚丁寧に取り組んでしっかり身に付けていった感じですね
公文の教材だけで文法のエッセンスを読み取れるとはきっと頭の良いお子さんと拝察します
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 14:32:05.65ID:vcuQlXF5
小学生3年生で学校で英語は始まるので、
準備で、夏から英語始めました。

英検はとれたら良いなあくらいです。

算数から始めたのですが、
国語はお金だしてまでという気持ちが強いです
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 17:07:47.52ID:KcNpVOho
>>670
日本語も理解できないのに
英語やってどうすんの?ってのが根底にあると思うよ
つーか日本では英語が必要な場所(職場)が殆どないってのも大きいと思う
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 18:41:53.94ID:V1SD2HEB
>>686
英語独特の言い回しがあるからね
「もっとも重要な要素の一つです」みたいな。
本来の日本語だと、もっとも重要なのは一つしかないから、意味の解釈をするときにアレ?とは思う
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 18:55:10.46ID:J4Tkvrvn
>>686
母国語が理解出来ないときから外国語をやるからこそ自然にバイリンガルコースでは?
って考え方もあるんだろうね。ほとんどの日本人が日本語しか話せないって何十年かけて証明されちゃってるんだから
今までとは違うやり方で育たないと日本語以外を話せるようにはならないんだろうし

今の子供たちは実験台世代なんだろうな…なんて思いますね
2020年〜の英語授業とかも。最初の年は混乱しそうだな〜とか思います

公文英語も絶賛試行錯誤の実験中なのかな?
今「早いだ遅いだ関わり方だ!」と議論している内容も何十年かしたら議論がいらないくらいに「当たり前」と言われているような答えが出てるのかな

とか思いながら

英検資料と公文英語資料を見て入会悩み中な母です
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 19:48:21.78ID:KvlP68l3
>>688
そんな大袈裟なこと言わなくても全員又は一部の階層が小さい時からマルチリンガル環境の国は世界に沢山あるよ
アジアにだって幾つかあるじゃん
それらの国で懸念しているようなことが起きているか見てみれば答えは明らかだと思うけど
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 20:12:02.78ID:WUWaYIfv
特にフィンランドが参考にされることが多いね
フィンランド人はなぜ母国語と同じくらい英語が話せるのかって話。
まあ学ぶことは多いけど、結局は英語に触れる機会の多さ、「環境」の差なんだなって。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 20:23:54.42ID:KvlP68l3
>>686
前者については、並行して学んだらいいんじゃないの
外国語が日本語のレベルを超えるなんてことは日本に住んでいる限りないから心配無用
両方上達させればよい

後者はそういう面も否定できないし、人それぞれだから何とも言えないね
でも卵と鶏の話じゃないけど、外国語も能力があればそれを使う仕事にありつけるという面もある
他の習い事よりは子供を経済的に豊かにする可能性が高いのに、なぜ早く始めるのを否定する人が湧くのかわからん
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 20:25:21.07ID:BEb8DjyT
>>686
英語に限らず幼児教育とか先取り学習全般にアレルギー有る人もいるね
うちは年中スタートの算数と国語からだったけど、そんなに小さなうちから勉強させても意味ないとか、どうせ忘れるとか色々と言われたよ
はいはい聞きながら全スルーしたけど
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 20:37:22.23ID:DoOVpZKy
>>692
幼児で一気に足し算400問って普通の神経なら可哀相だと思うよね
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:03:49.60ID:uvdjYOhz
できる限り効率的に子供には勉強させたい。
英語を幼少期からやらせる親は余り情報収集してないんだろうな。それか金持ちか。
小学校で英語やってたやつはバカが多かったけどいまは違うんだ。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:15:56.87ID:uvdjYOhz
上でアドバイスしてた意見と同じですよ。
国語3先、算数6先くらい行ったら始めさせるかな。
特に国語は進みづらいからね。
多分その頃には小3くらいになると思うけど。
やはり英語は補完的なもの。日本にいて英語が国語を追い越すことはない。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:17:33.00ID:nXqK8dp1
backgroundとかpushとか、帰国が使いそうな言い回しの人がいて草
セミリンガルにありがちなやつやん
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:25:56.12ID:BEb8DjyT
>>693
全く思わない
もう上の子供は高校生だけどやらせといて良かったと思ってるよ
子供自身もCMじゃ無いけどやってて良かったって言ってるしね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:29:03.08ID:+PVVUOMG
芸術やスポーツは幼児で大人並みにできるとスゲーって言うくせに
勉強に限っては白い目でみちゃうのは、日本人の悪い癖
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:34:30.69ID:ndLbozP8
国語力もついた高学年から英語
私も3年前ならそう思ってたしそれでなんとかなってる

下の子のため今度改定される高学年の教科書や中学の教科書の見本みたけど高学年からじゃ間に合わないわ
高校受験トップ校、内申対策考えてだけどね
単語だけ見ても今の低学年は現中3の2倍以上覚えなきゃいけないのよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 22:27:23.44ID:478Mloyw
>>697
タラタラした長文の中からいきなりbackgroundが出てきた時はルー大柴かよ!って思わず噴いたわ
予測変換機能で確かに出てくるけど、敢えてそれを選ぶセンスがもうね…
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 22:31:07.77ID:DoOVpZKy
>>698
普通の神経じゃない場合はそりゃそうよ
なんの不思議もない
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 23:37:55.28ID:WUWaYIfv
子供が苦しんでやっていたら、そう思うだろうね。
子供が楽しんでやっているなら、可哀想なんて思うか?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 00:10:39.05ID:ufOu1BPF
>>703
子供が多少しんどくても頑張ってるような感じだとしても
長期的にはプラスだったりするからね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 00:11:35.20ID:5aun/ba+
子供は何でも勉強だよ
自転車の乗り方
野菜の切り方とかさ
ほんの一部に公文があるだけ
算数もそうじゃないの 親が計算は勉強だ〜ってこだわってるだけ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 00:55:13.47ID:sQJ8vtWE
ほとんど幼児が400問は苦行に決まってるよね
結果オーライになる子とそうでない子がいるだけのはなし
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 06:22:41.34ID:IHQ3t4o9
>>706
そう思うのならあなたの子供さんにはやらせなければ良いんじゃなんの
公文は別に義務でもなんでも無いし、あなたみたいな考えの親もいるのも理解するよ
ただこのスレでそんな書き込みしても賛同者は少ないと思うよ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 07:17:10.09ID:qQRvwNxE
そんなのなんだって言える
水の苦手な子をスイミングにやるなんてあんな泣いてるのに可哀想とかさ
でも子供の気持ちに忖度しすぎてるとどんどん機会を逃す
幼児で公文が苦じゃないって子はそもそもお勉強だと思ってやってない子が多いね
そしてそういう子が伸びる
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 11:14:40.04ID:NUzChDnK
本当に嫌になって勉強嫌いになる子もいるから見極めも大事よね
幼児のうちはゲーム感覚でやるけど
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 12:56:27.14ID:5wZCx4LY
>>707
どんな意見があっても自由なのに何故そんなムキになって否定したがるんだろう
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 13:01:02.26ID:5wZCx4LY
>>708
限度があるんでね
1度に足し算400問は余裕でその限度を超えている
それをお勉強じゃない、楽しい楽しいって子がいるとしたら良い傾向とは言えませんね
親としては楽だろうけど
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 13:07:26.62ID:Ln4BwXCr
そんなに否定的なら当然自分の子にはやらせてないんだよね?なんで公文スレにいるんだろ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 13:28:28.69ID:qQRvwNxE
それかやらせはしたけど盛大に拒否られて脱落したのかな?
それで幼児にあんなのできるはずないと正当化してるとか
まあ向き不向きがあるからね、仕方ない
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 14:22:32.39ID:3/W9tF96
>>711
だいたいなんで400問とかって話になってんの、?
問題数年の多いA教材だって片面10問程度だから、5枚裏表やったって100問そこそこ
400問となると15枚とか20枚だから少し特殊な子供じゃないと無理
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 14:52:50.84ID:dxAyYWmg
1教科1日30分が基本だよね
そのくらいの勉強も嫌がるようじゃ色々大変だろうね
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 15:03:15.21ID:22IRzwk0
1ページ20問くらいのころって、5枚10分切ってたような気がする。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 15:29:54.47ID:O1cZuHeD
片面20問なんて問題数のプリント有ったっけ?
足し算やってたのはもうかなり前の話だからプリントが変わったのかも知らないけど
問題数の多いプリントでも片面10問や11問って感じだった記憶が有るんだけど
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 15:50:34.15ID:Ln4BwXCr
Aでも10〜11問くらいだよね
400問もあればそりゃ大変だろうけどw
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 16:39:41.59ID:iS+3oxZ1
九九が並んでるC教材辺りで片面20問くらいあるプリントがあったかもしれない
ただ当たり前だけど2×1=◽のような問がずらっと並んでるだけなのでサッサッと書いて終わるだけ
そこまでに九九をはマスターしてるはずだし
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 16:43:22.30ID:22IRzwk0
Cの九九のページは片面24問あるとこある
あと簡単な割り算のページも20問あるね
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 16:44:10.18ID:22IRzwk0
まあ、最大20問くらあったな、って記憶があるってことは経験者なのだろう。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 16:48:58.09ID:qQRvwNxE
Bあたりになると一日5枚設定にする教室が多いから総問題量は増えないよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 19:12:56.07ID:IZQRBOfr
うちはBから5枚だったな
1日に400問なんてやったことない
今は分数1日100問
特に苦もなくやってるわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 19:54:27.28ID:CID+Lj4y
iPadとかアプリとか便利なものがあるこの世の中、
わざわざこんなもんに7000円近く払うとか馬鹿なんだろうか、って思っています。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:40.51ID:5aun/ba+
私も考えたけど電子辞書やら活用しまくれば良いけどタブレットは視力低下が気になる
成長したらレーシックするのも良いけど
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 20:29:12.43ID:IZQRBOfr
公文に通ってるから毎日100問計算できるのであって強制力もなく他人(先生)からの励ましやコーチングもなく毎日100問は計算できない、うちの子は
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:38.56ID:C0q8Cpbf
>>735
>iPadとかアプリとかw
とやらが本気で幼児や低学年の子供の教育のプラスになると思ってるならあなたの子供さんを使って実験してみたら良いよ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 21:09:27.04ID:UCVD7A8B
学習には手書きが効果的って研究結果がアメリカで出ているけど
手書きを小ばかにするiPad利用者は信じないだろう
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 01:14:20.47ID:i3cX70hv
運筆力強化にズンズンがある位、鉛筆手書きは幼児には苦行
ipadで指先でなぞるだけなら、手書き効果と同等の効果をクギ無しで獲られるよ?
でも電子ペーパー系は読解速度が落ちるって研究もあるので鉛筆が苦行でない年齢からなら公文に一日の長有り、と思う。
何にせよ好きこそ物の上手なれだから友達への手紙か大好きで鉛筆使える様になる子や、ポケモン好きでカタカナ覚える子の方が公文する子よりその点だけは圧倒的に効率良い。
問題は好きな事=勉強全般なんて子は普通いないので満遍なく鍛えるには強制が必要な点
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 01:27:57.51ID:ioZXgf8K
>ipadで指先でなぞるだけなら、手書き効果と同等の効果をクギ無しで獲られるよ?

激烈な妄想馬鹿発見
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 03:54:30.20ID:Fls3kNrQ
>電子ペーパー系は読解速度が落ちるって研究もある

それ、確かに昔からよく言われているんだが、最近なんか個人的に違う気もしてきた。
仕事のドキュメント類は、一旦プリントアウトしないとダメたクチだったんだけど
最近は電子デバイスで読むことに慣れたせいか、問題なく読解でいるようになった気がする。

最近のスマホ世代である若者で調査しても同じ結果になるのかね。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 07:57:34.51ID:d0uHWQhL
2年くらい前にここで進度の遅さを嘆いたけど
伸び期が来て国語が4学年先に突入した
やっててよかった公文式
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 08:05:24.74ID:SLCjIQfp
小2女児、今算数Fに入ったところ、英語もF半分くらいなんだけど、中受も考え始めた。
3年2月に入塾するまでとしてあと1年ちょっと、どこまでいけるだろう。
5枚ずつやってます。近い進度で進まれた方、教えて下さい。
Fまでは特に躓くことなくきました。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 08:10:52.88ID:qDQyI5kg
>>747
先生に聞くのが一番正確だよ
ここでは先生の方針も子供の能力もバラバラで参考にもならないと思う
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 08:28:00.52ID:NSDDsLG6
>>745
読解というか記憶じゃないかな
紙のページをめくる体験が記憶の補助になるとか
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 08:44:03.50ID:Fls3kNrQ
>>749
自分も紙の感触は好きなので、どっちかって言われたら「紙がいい」って答えるけど
10年前に感じた画面越しの文章に対する脳の働き具合が、慣れてしまって大差なくなってる気がすんだよね。
個人的な感想なんだけどさ。

あと、記憶の補助だけなら、効果音とかをつけることで補うことができると思うんだが
単にページをめくる音を「ペラっ」って鳴らしたり、字を書く音を「カリっ」って鳴らすだけじゃ
人間はすぐ音に慣れてしまうのでダメだと思う。
自然界の音に、同じ音は2つと無い、と同じように、毎回微妙に異なる音を鳴らすくらいのことをしないとね。
まあ技術的に可能な話だけど。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 08:47:11.35ID:Fls3kNrQ
言語習得の臨界期の話じゃないけど
こういったものって小さいころに慣れ親しんだものに脳が順応して成長するから
もしかすると若い世代は紙なんかよりスマホ画面のほうが合っているなんてこと
あるかも、って思ったりしたんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況