トップページ育児
1002コメント376KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】38学期 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:24:20.91ID:Re6xAph4
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】37学期 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533133145/
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 11:52:35.33ID:Av143FFW
>>431
どうする?幼稚園選びのスレも見てるけど
そんな園だと分かってたら全力で避けるわ
例え全落ちしても入らない
普段の衛生観念もどうなってるのやら
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 13:53:11.20ID:bhIrF6NC
>>432 効率悪いよね。
子供とバス待ってたら私服の園長が来て気付いてるけど声かけられないからコッチもプライベートは触れられたく無い人なとかと思って挨拶するか迷った。結局こっちからしたけど外で会うと困るよね。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 14:00:54.52ID:IkL5QB1/
>>434
会釈で様子を見るかな
相手が話しかけてきたら、外での会話もOKなんだと察する
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 16:30:19.92ID:6ovSOLNr
>>431
キリスト系の収穫感謝祭で持ち寄った食材調理ある
うちはメニューに使う食材例があげられてて複数持ってくるように指定されるからある程度バランスとれそう
調理は給食の職員さんがいつも通りっぽいのとアレルギー他気になる場合は相談可
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 20:03:05.47ID:42wu3WSm
上靴がきついから新しいの買ってー!って言われた
二学期になる前に買ったところだし運動靴は入園の時とまだ変わらないサイズでいけててそのサイズの1.5センチアップのを買ったのに!?
どうせ新しいのが欲しいだけでしょと思って履かせてどこがきついか聞いたら真ん中のゴムの所らしい
前後にきついんじゃなくて左右の締め付けが痛いみたい
それなら買ってあげた方がいいよね、幅広で安いやつ探さないと
瞬足とかイフミーの上靴も気になる
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 20:25:39.48ID:NjlzKVch
>>437
うちの子ファーストシューズ買うときにかなり甲高・幅広だと言われたのでずっと3E以上のものを履かせてるよ
靴屋さんが教えてくれたのは、アディダスとかナイキとかコンバースは甲狭めで、ニューバランスとイフミーと名前忘れたけどバスケットシューズみたいな靴のメーカーは幅広めなんだって
イフミーの3Eの上履きは幅広で更にマジックテープで調節できるから便利だよ
うちも運動靴より大きいの履かせてる
素材的にきつく感じるみたい
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:14:43.61ID:CCnQ597D
年少なのにもう18.5センチはいてるよ…背は普通なのに足だけでかい
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:18:28.94ID:W0jmvAFE
>>437
イフミーの上靴、今使っててマジックテープだから調節出来ていいよ
でも、思ったより大きかったみたいで、靴は16.5(ちなみに靴もイフミー)
だから、上靴も16.5を買ったら大きすぎて16センチを買い直した
この上履き、近場の店になくてネットでしか買えなくて(汗)
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 12:55:17.15ID:iyxZhDHd
うちもイフミーだけどやっぱり大きいよね。
運動靴はニューバランスの16だけど、上履きは15履いてる。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 15:47:04.50ID:ozow8oqI
2人目だからなのか、園での下の子の扱いが上よりもぞんざいな気がしてならない
漏らして着替えを持って帰ってきたから新たに持たせたのに帰りにバッグに入ったままだったり、週末に持って帰ってくるものがまるっと抜けてたり…
私も今具合悪くて鬱々としてるから、いつもより猜疑心寄りになってしまってるのかも知れない。
でも年少だし、もう少しチェックしてくれてもいいんじゃなかろうかと思ってしまう
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 16:05:40.84ID:FdfRu0EH
下の子だからではなく先生次第なのでは?
上の子の時と同じ先生なの?
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 16:14:51.86ID:LHmYtOQI
先生次第じゃない?
本人のせいでもあるけど、うちの子も忘れ物多いよ…
先生は新任の先生でいっぱいいっぱいっぽいし気にしてないけど
でも新任の先生のクラスは第二子以降が多い気がする
主任のクラスは長子が多いと言われてるし
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 16:46:40.74ID:2EWtqtjE
遂に胃腸風邪きたっぽい
運動会に園外保育に寒い中の遠足にと今月はイベント盛りだくさんで
帰ったらすぐ爆睡して体力チャージしてたみたいだけど
今週咳がで初めて今日2回も嘔吐した
なのにお腹空いた!とパンをもりもり食べてる
本来は絶食か良いらしいけど4歳にそれは酷だよね
明日は朝早く病院だわ
その後は夜勤明けの旦那に預けて仕事だけど今夜はきっと眠れないだろうな

布団に嘔吐されるの怖すぎ
今夜は洗面器枕元にスタンバイしなくては
あと下の子がおっぱい飲みながら吐き戻すのも恐怖
添い乳しないと延々と泣き続けるんだよね
さっさと断乳しておけば良かったわ
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 21:17:13.44ID:CUJ5skUr
東京在住なんだけど、ここ半年の間に同じ幼稚園の子5人も
タレント事務所にスカウトされてる。
皆さんお断りしたらしい。

こんなにスカウトってよくあることなの?
正直そんな特別かわいいってこともないよ。

私は田舎出身だからびっくりだわ。
0449432
垢版 |
2018/10/28(日) 21:59:19.91ID:wLp5Thpo
上靴について色々ありがとうございました
結局ムーンスターのものを買いました
真ん中ゴムのやつだけど本人は痛くないらしいので…痛いって言ってた方と比べるとゴムの位置が少し上だからかな?
○ちゃんと同じキャラクターのがいい!とか言い出してそれじゃ形が同じだし買い換える意味ないと揉めに揉めて疲れた…ほんとはイフミーのスリッポンがよかったけどごねた子が妥協案で選んだのがムーンスターで…安かったからいいけど
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 02:12:58.74ID:chwE4uHK
幼稚園の無償化に便乗して園が保育費上げるってニュースになってたね
見守るスレでも話題にはなったけど
各園での違いがあるみたいで結局話が進まない
年長さんはもう関係ないしなぁ
うちは二年後に下の子が入園するので一年だけ被るので無償化喜んでたのにガッカリだわ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 03:11:05.55ID:E++KWJf6
値上げ分で先生のお給料上げて人材確保するならそれはそれでと思うわ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 10:49:58.25ID:8QT6OVWJ
4月はそこまで登園渋りがなかったのに、2学期からちょこちょこ渋るようになってきた。
特に金曜と月曜がしんどい。
うちの園は金曜も月曜も給食だから、「今日はパンの日だよー」とか「今日唐揚げじゃん!早く行かないと!」とかで気分あげてるんだけど、これが通用するうちに、登園渋り解消されると良いな。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 14:28:23.23ID:AN2+agDZ
単純に月曜は休み明けで疲れてるし金曜は一週間頑張った疲れが出てくるのもあるんじゃない?
社会人でも月曜と金曜はだるいなと思う
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 08:01:25.99ID:bbmCctfJ
自分も今も子供の頃も月曜は憂鬱だったな
金曜は今はしんどいけど子供の頃はうきうきだった気がする
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 09:07:31.87ID:od7Jh30N
先週あたりから縄跳びが始まったんだけど全然出来ないから幼稚園行きたくないって言い始めたよ…お友達はみんなできるけど私だけとべないと家でも泣いてる
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 11:07:04.20ID:RUpDpXe1
前に公開保育で大波小波してたけどほとんどの子が跳べてなくてグダグダだったよw
自分がうまくできないからみんなできてると思っちゃったんじゃない?
年少で縄跳びできる子は少ないと思う
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 12:14:26.99ID:x/OYO3m+
うちは年中さんが練習のわきでわちゃわちゃやってるみたい。出来る子はできるんだよね
手で縄を回せないのとジャンプが合わないからまず回す練習だわ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 14:14:56.84ID:1fQLK1pb
うちは年中から体操が始まるから、縄跳びはその頃になるかな?
今は片足ケンケンも微妙な感じです
みなさん、ケンケン左右上手にしていますか?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:25:36.89ID:liWM0en6
息子のなんで?なんで?が精神的にキツい
皆さん幼稚園から帰ってきたあとはどうやって過ごしていますか?
私はおやつを与えた後は家事に逃げて無視しています…
なんでって聞かないで欲しい…
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:31:15.53ID:3FHw0wPt
>>460
なんで?きついよね
うちはおやつ食べたら暗くなるまで公園
帰宅したら夕食作ってる
公園行くと本人も喜ぶし私もほぼ見てるだけでいいから楽なんだよね
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:48:53.79ID:yb7S91oC
>>460
なんで?
なんでママはボクを無視するの?
なんで?
なんでボクは生まれてきたの?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:56:40.48ID:YdXL9CKg
うぜ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:22:25.81ID:VJpc0084
>>460
あまりにも訳のわからない「なんで?」には「なんでかなあ?」「なんでだと思う?」で逃げてる
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:24:49.66ID:lVoxMm/n
うちは帰ってきた後のおうちつまんなーい!公園!公園!がきつい。早く寒くならないかなw
今日入園して2回目の預かり保育を使ったんだけど明日からもずっと預かり保育がいい!と。そんなに家がつまらんか…
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:24:55.47ID:xRZazZgO
うちも「何でかわかったら教えてね」って言ってるわ。
わかる範囲のことは答えるし、調べられそうなことは調べるけど、それ以上は無理。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:36:01.33ID:IfQsK59p
昨日今日と病欠してるんだけど毎日このくらいの時間に担任の先生から様子伺いの電話をいただく
年少入園でお休みするの初めてなんだけど、どこの園もそうなのかな?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:43:58.27ID:kLeUqhhv
>>468
1日しか休んだことないけど、お伺い電話なかったよ。
でも、園内でタンコブ作って帰ってきた時は夕方にお伺い電話あった。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 18:39:39.76ID:h0IfCJUC
>>468
月一で休んでるけどお伺い電話なんて貰ったことない
園で怪我した時は電話かかってきたけど
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 19:14:49.74ID:QEHG2QUo
家の外に出たがらないのが地味に辛い
毎朝の登園は押さえつけて制服に着替え、泣き叫ぶのを聞きながら靴持って抱きかかえてバス停へ
バスに乗るとすぐ泣き止むそうで、帰宅するとニコニコしてる
幼稚園のない休日もパジャマからの着替えは嫌がるしそもそも外に出たがらない
オヤツ、おもちゃ、外食、なにで釣ってもダメでこっちが疲れてるときは諦めてる
家の中ではおままごと、絵本読書、幼稚園ごっこ、塗り絵、お絵描き、ハサミ糊を使った工作折り紙粘土遊びと
彼女なりにかなりエンジョイしてるっぽい
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 23:44:40.40ID:5IWvu3Tz
>>468
うちは病欠すると必ず初日の15時頃に連絡くる
それ以降は長引いたときにかかってくるから毎日ではないかな
入園したばかりの4月はなにもなくても毎日こういう風に過ごしてましたって連絡くれて子の様子が聞けてありがたかったよ
周りに話すと中々そんな幼稚園ないみたいで羨ましがられる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:19:12.19ID:Q2+e4y6e
>>468です
いろんな園があるけどやっぱり少し過保護?だよね
園内で怪我した時ももちろん夕方に電話くれる
そして今日も熱下がらず休むからきっと今日も電話来るw
ありがたいけど先生も大変だろうに申し訳ない
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:51:10.14ID:N1xx4dYG
何故か急に園についてからの支度が遅くなった
靴脱いだ後に話しかけられると色々飛んでまた履こうとすらする
声をかけたら「間違えた!」ってまた履き替え始めるけど、終始そんな風で時間が物凄くかかる
鼻風邪と関係してると思いたい
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:48:15.03ID:WoYkNEKj
ほぼ私服園だから一応GAPで買ったハロウィンロンT着せていった
今日バナナくんが来るらしく昨日から楽しみにしてたんだけどバナナくんって誰だろう
カボチャじゃなくバナナなのか
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:50:29.50ID:GyDhVmsd
うちは年間行事にハロウィンの記載が無かったからしないのかな
でも、本人に聞いたらハロウィンするって言ってたけど
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 11:09:50.07ID:l4GrN4cr
うちは英語の時間に外国人講師が来てくれる日があるから、そこでやってた。
参観の日だったから見てたけど、先生が猫耳つけて、ハロウィンの単語やってたのとラムネもらったくらい。子供の仮装はなし。
運動会と音楽会に挟まれてる時期だから、先生の余力がないんだと思う。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:34:16.46ID:/9OiFjCZ
3月末生まれだから来年でいいかなと思って今年はやらない予定
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:43:22.16ID:tTVDHTAg
3歳のってことだよね?
早生まれだけど下の子のイベントと合わせて去年写真だけ撮った
神社にはキレイめ普段着で行った程度でご祈祷とかはしてないけど
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:43:26.06ID:51ROZP+Q
>>480
私の地元は3歳やる地域、夫の地元かつ今住んでるとこは5歳のみで今年は写真だけにした
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:49:21.52ID:OtEhaufB
そうそう!
男の子の五歳の七五三を、数え年五歳で年少さんでやるか、満五歳の年中さんでやるかみんなはどっちなのかなと思って
地域によるのかな?
うちは12月生まれだからまだ3歳なんだけど、3歳に五歳の七五三をやるとなるとなんだか頭がこんがらがるw
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:05:38.50ID:xNEiLI1a
3歳男児やらない、数えでやる地域出身で祖父母がうるさいから週末やるよ
今住んでるのは3歳あり基本数えの地域だけど、3歳は満がいいと去年やった子が多くて、お参りだけもけっこういる
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 22:32:51.06ID:GyDhVmsd
3歳は去年の入園前に。
次の5歳は年中さんでする
写真やさんから案内の手紙が来るし、それに合わせてしてます
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 00:34:28.36ID:9nFSv81K
>>460
なんで?がキツイのわかる

頭が良い子の親は小さい時の子供のなんで?に、ちゃんと答えてあげてたって何かで見てからは気を付けてる
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 00:46:39.36ID:MfCalNcR
うちは正解のないというか私には答えられない「なんで?」ばかり
なんで今日○○ちゃん黄色いリボンで髪の毛結んでたのかな?
なんでパパ今日お弁当持っていかないのかな?
なんであの人(信号機の人形のシルエット)帽子かぶってるのかな?とか
何でかな〜?黄色が好きだからかな?お店でご飯食べるからかな?暑いから帽子かぶってるのかな?
○○ちゃん(パパ)に聞いてみようか?としか言えない
単純なので何を言っても「そっかぁー」で終わるから楽だけどこの「なんで?」じゃ頭は良くならなそうだ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 01:48:56.57ID:2yWoJW8M
>>489
いいお母さんだね
お子さんの「そっかぁー」にはきっと安心感やいろいろな喜びが入ってるよ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 08:04:00.27ID:hgEbJbx5
年長さんのクラスでインフルが5人以上でて、今日から学級閉鎖らしい
年少はまだだけどこれからまわってくるのかなー怖いなー
年長さんの方が体強そうだから上の学年から流行るのは意外だな
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 08:24:05.21ID:/5W/nfVL
年長さんの方が小学生の兄弟多そうだからインフル流行るの早そうなイメージ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 09:13:22.32ID:wCG5QJrd
>>489
いいなあ、納得してくれて
うちの息子だと答えた後にも「なんで?」と返してくるよ
だから責められてる気持ちになってイライラしちゃう…耳栓したい!
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 09:23:16.05ID:qTbOrKIl
なんで今日○○ちゃん黄色いリボンだったの?→黄色が好きなのかなー
なんで○○ちゃん黄色が好きなの?→なんでかなールパンイエローが好きなのかなー
なんでルパンイエローが好きなの?→なんでかなールパンイエローカッコイイからかなー
なんで?なんで!ねぇなんで!!→知らんわ!
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 10:07:31.87ID:LyBAFAzx
本当に疑問に思ってるのなら何回きかれてもいいんだけど
何も考えてない感じで
「なんで+(前問の私の答え)〜?」
と反射的に返ってくるのが続くと頭に血が上る
最近はおうむ返ししてクールダウンタイムをつくる
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 10:18:00.98ID:UPMGemGp
なんでなんで期長いよね
幼稚園に入ってぐんとレベルアップしてもううんざり
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 10:30:40.49ID:EKe8D7MB
今日はじめて娘に登園拒否された
先週から咳鼻水が続いてて薬飲みながら行ったり休んだりしてたんだけど
今までは親の判断でお休みしてたから本人が幼稚園行きたくない!お休みする!ってグズったのは初めてだ
体調が本調子ではないとはいえ毎日幼稚園楽しみにしてたからビックリした
聞いてみたら給食残すのが嫌って言ってたけど別に先生に怒られるとか残すのが娘だけというわけではないみたいだし
最近買った玩具で遊びたいって理由で行きたくないって言ってる節もある
今日はお休みしたからその玩具では遊べないよって言ったら癇癪おこして泣き疲れて昼寝してしまった
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 10:31:44.78ID:VJwCNyjj
>>495
すごくわかるよ…うん
○ちゃんに聞いてみたら?とか誘導してるわ
でも逆に○ちゃんはなんて言うかな?先生に靴下新しいのだよって言ったらなんて言うかな!?が今のブームで困る
知らないよー
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 10:34:17.35ID:tXQDiupU
来週のお弁当日は遠足だから、お弁当はおにぎり二個だけなんだよ、って言ったら、「卵焼きもダメなの?唐揚げもダメ?」ってしょんぼりされたわ。
おにぎり二個だけじゃ足りないだろうし、唐揚げ刻んで握り混もうかな。
コンビニの唐揚げおにぎりってマヨネーズ入ってるけど、素人がやるなら、マヨネーズはないほうが無難だよね。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 10:43:25.37ID:iI4o5FVO
うちのほうも近隣の小学校で学級閉鎖始まってるから幼稚園にくるのも時間の問題な気がする
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 11:02:06.54ID:hsAnnjEB
>>495
分かりすぎる
そして私は「なんでルパンイエローが好きなの?」の時点で「なんでだと思う?」「なんでだろうねー」に移行してしまうw
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 11:31:32.02ID:6uTnB18Y
>>501
食べられる子なんだったらオカズ握りこんでばくだんオニギリにしてあげたらいいよ
おそらく弁当箱広げてたり出来ないからこそのおにぎり指定でしょ?
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:07:59.82ID:yBveMpUS
>>495
あるある
幼稚園お迎えの時にうちの子が泣いちゃったことがあるんだけど、クラスの子が4人くらい集まってきて「何で泣いちゃったの?何で?何で?」となったよ
これって何歳くらいまで続くんだろう
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:10:22.35ID:4WwIhuJE
あまりにも訳のわからない「なんで?」からは逃げてる>>465なんだけど、個人面談行ってきたら先生から「真剣に話を聞いていて、分からなかったときはもう一回聞いてくれます」
って言われた
さらに後から「さっき先生が言ってたのは◯◯が◯◯ってこと?」みたいに確認してるらしい
すごく大事なことができるようなってるみたいだし、本人がちゃんと納得できるならやっぱり無茶な「なんで?」も何とかしないと駄目かもと思った
でもうちじゃできるだけ簡潔に答えても全然最後まで話聞かないんだよね…
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 12:36:05.06ID:jvmiyl97
>>501
料理苦手だからおにぎり指定で助かる〜

昔大学に持っていくおにぎりを姉が作ってくれたんだが甘辛い唐揚げおにぎりだった
唐揚げ刻んで、多分醤油とかみりんで味付けしたやつ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 14:58:33.04ID:9Lx5f5t8
>>495>>497も分かりすぎる
うちは「何でだろう…○○ちゃんが黄色好きだからかな?それとも○○ちゃんのお母さんが黄色好きなのかな?それともお父さんが黄色好きなのかな?どう思う?」と子に振ると、自分で考えて答えてそこで質問終わりになることが多い
「全部違う。昨日ちょうちょが黄色だったからだよ」とか返ってきて、じゃあ何故聞いた…ってなることもあるw

前にスレで「なんでなんでは質問返しして子に考えさせるといい」と見たんだけど、ただ「なんでだと思う?」だけだとうちの子は嫌がったので上記のパターンに落ち着いた
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 21:16:52.15ID:DJSzKcVm
>>510
なんでだろうねーこうかな?でそうだねーと
納得するから大丈夫(?)よ
あと昔から辞書や本、先生に訊いたりして調べてるわ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 21:49:40.64ID:nmi/OTAF
>>499
今まで給食完食出来てたなら、残すのはホントに嫌なんだと思うよ
うちの子もはじめて弁当残してきた日、びっくりするほどしょぼくれて帰ってきた
自分の中で出来ることだったことが出来なくなるのつらいと思う
大人でもね
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 22:02:24.88ID:nC7wlgTQ
入園前は丸すら描けなかった我が子
入園してすぐ教室に貼られていたお絵描きは閉じてない丸と線とぐちゃぐちゃで構成されていたし、少し前までは顔を描くと目と口が輪郭からはみ出てるレベルだった
なのに今は笑っていたりウインクしてる顔に、胴体プラス模様つきの服を描き、車を運転してたり雪だるまを作っていたり走っていたり動作つきのいろんな絵を描くようになった
幼稚園ってすごい、でも頭足人見たかった
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 23:17:48.25ID:DdrpLcgI
>>515
うちは一瞬あったわw
ほんとこの半年の成長すごいよね。ついリアルチラ裏な落書きですらとっておいて今の絵と見比べてしまうわ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 00:16:35.10ID:0oN9n3DJ
>>515
うちもちょっと前はぐるぐるぐちゃぐちゃのかたまりを描いて「クレーン車!」とか言ってたのが、気がつくとちゃんと車体とタイヤのあるバスを描いてて驚いた
ぐちゃぐちゃのクレーン車だって描いた当時はものすごい成長を感じる出来で感動したのに
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 00:46:21.96ID:Ct1dlSko
>>515
うちはまだ頭足人w
一応何か見本見ながらだと胴体というか服描けるんだけど
でも表現の幅は広がってる
私は教えてないのに折り紙ちぎって貼り付けたりただ描くだけじゃなくままごとの道具を作ったり
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 05:50:05.69ID:KxKin6iy
いつの間にかちゃんとスキップできるようになってた
前転も上手に起き上がれるようになってた
幼稚園すごい!先生ありがとう
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 07:56:55.73ID:Jcfs2Cyf
週2日の体操服登園日はいいんだけど
制服の日の半ズボン寒そうだ
タイツとかなんか履かせてる?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 08:05:09.28ID:TuIpVpo5
>>520
年少組はレギンスとかハイソックス対応してるけど、年長さんは何もしてない、なんなら半袖の子もいたわ・・・
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 08:41:13.61ID:xJVgvx1N
>>520
ビタミンDの関係で、幼稚園が膝小僧を出そう!みたいな運動してるから、
具合の悪い子以外はタイツはいてない
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 08:51:46.53ID:T2u+h+Tp
>>514
レスありがとう
給食はいつも食べたり食べなかったりで完食できた時だけ報告してくれるけど週一有るか無いかくらい
今日はお弁当の日だからか(お弁当はだいたい完食してくる)いつも通りバス乗ってくれた

教室にお昼ご飯を完食するとシールが貼れるポスターがあるみたいで
最近はシール増やすためにみんな頑張って食べてるらしい
食べる子食べない子が一目瞭然だから他の子と差が出てきて嫌になったとかかもしれない
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 09:18:39.63ID:P2WcZg57
これから感染症シーズン迎えるから対策で風邪などをブロックするとか言うアロマオイルを買ってみた
アロマで風邪を防げたら医者はいらなくなっちゃうじゃんって思いつつ、気休めにでもなればなぁと思って…
他には早寝早起き、R1を飲ませる、栄養バランスを意識する
これだけしてても罹るときは罹るよね 他に何か対策してる事があれば教えてください
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:00:20.86ID:gjlTiqBY
やらないよりマシだけど手洗い消毒くらいにしといて
なる時はなるんだからどっしり構えてた方がよくないかな
うちは経口補水液や解熱剤や予防接種済ませたり塩素酸ナトリウムの希釈液は用意してる

ていうか、ボトル確認したら使用期限過ぎてた…
>>525気付かせてくれてありがとう
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:26:16.98ID:XDd0Nx7u
>>525
ノロインフルにはラクトフェリンが良いのでサプリメントで摂取してる。
過去に家族でノロになり地獄を見たのでそれ以来めっちゃ神経質になってる。
あとパストリーゼで除菌しまくる
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 10:38:59.00ID:/PTA92v6
>>520
うちの園は男児も女児もタイツが多い
でも、息子にはタイツ無理かなと
脱いだ後にクルクルになって、履き直せないと思う
かと行ってハイソックス履かせたら嫌がった
だから、春先に履くような薄手の長ズボンを履かせようかなって思ってる
Tシャツ素材のようなの。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 12:41:21.96ID:xYzgS7Yv
>>525
ママ友の子がほとんど風邪をひかないんだけど、こまめにウェットティッシュで手を拭いている
今年はうちもマネしてるけど、感染するかは運だよなーと思ってる
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:34:29.87ID:9vPLZS/J
入園してからずっと感染症シーズンなうちは冬にはいったらどうなるんだろう
月に1〜2回風邪ひくし長引くし高熱でるし下の子に絶対うつるしで子も親も辛い
夏終わりからR1毎日飲ませてるけどまだ効果はない
食事も睡眠も手洗いもちゃんとしてるのにもう体質だよね
風邪引かない子が羨ましくてしょうがない
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:07:37.93ID:8Hernrxa
>>530
クビがもげるほど同意だわ
全く一緒
唯一違うのはR1を秋から摂り始めたところ
うちは今日また鼻水出てきた
このまま鼻水だけで終わればいいんだけど
お互い身体が強い子になってもらいたいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況