X



トップページ育児
1002コメント376KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】38学期 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:24:20.91ID:Re6xAph4
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】37学期 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533133145/
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 08:47:05.10ID:ru/osxno
>>696
うらやましー
浅漬け8時で帰りは14時に帰ってくる
私が朝苦手だけどまだ朝は頑張れる
しかし帰りが早いのがつらい
一時間ぐらい公園に寄って帰るし、めんどくさすぎる
まだ今の時期はいいけど、夏とか地獄だったわ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 09:01:08.57ID:AdqXhIaM
>>697
うちも同じだわ
バス複数便あるから後発だと朝も帰りも1時間違う
年度で変わることもあるからパートしてると困ることになる人もいるらしいわ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 09:01:25.07ID:Bv1ooMim
うちは私が仕事してるから朝車で5分の実家に送って行ってから出勤
にほんごであそぼから7時35分までのピタゴラスイッチ終わったら出る!というルーティンになってる
なのにバスは9時40分。朝、実家で過ごす時間がめちゃくちゃ長い
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 09:21:11.17ID:rg9cIrJS
うちは登園が9時から9時半で徒歩で行けるから早めに行ったり遅めに行ったり幅があっていいから楽だわ
下に二人いるし、毎日預かり保育で4時とか5時に迎えに行く
幼稚園が近くにあったのは偶然だけど本当に良かった
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 09:56:35.98ID:kjlbNpuS
徒歩通園だと8時半〜9時の間に登園、年少の降園13時半という早さ
バスなら朝9時15分帰り15時過ぎで新たにバス停追加出来ると言われたので近いけどバス通園にした
バス停や1便2便の変更は卒園まで無し
1人バス停が気楽過ぎて来年他に人いなきゃいいなーと思ってる
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 11:21:10.85ID:wpy5H4mg
うちは子どもは7時に一人で起きて親は2人とも8時に飛び起きる
そこから朝ごはんお弁当を二人で手分けして9時に徒歩で子どもと登園
我ながらよく毎日こんな綱渡りできるなと思う
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 11:46:17.54ID:7IKM3dqV
うちは1人バス停で朝は9時20分、帰りは15時30分。
楽なんだけど困り事もある。行きは10分だけど帰りは1時間もバスに乗るから深い眠りに入ってて寝起き最悪の子供を引きずって帰るのが大変。下の子もいるし。
習い事がある日は間に合わないから園まで迎えに行かなきゃならない。
バスの時間は一長一短だよね。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 12:39:22.85ID:FgqAkJ3m
一時間もバスに乗るのは大人でもちょっとキツイかも
仕方がないとはいえ、困る部分でもあるね
話を変えてごめんなさい
みなさん、登園前にトイレ(大きい方)必ずしてますか?
うちは朝食後30〜40分してから家を出発しますが、入園してからほとんど朝に大きい方をしません
幼稚園でしてるか(お知らせないから分からないけど)夕飯の後か。
出来れば、朝の習慣を付けたいけど
出ない物は出ないし、、、。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 12:48:39.45ID:CMpnA3yo
>>705
入園前のお便りで毎朝座らせて習慣付しましょうとはあったけど、もともと乳児の頃から便秘酷くてリズムどころでない
水筒持っていかなくなったらまた悪化してるし。まあ園でしたかどうかは本人にきけばうちはちゃんと教えてくれる
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 12:51:04.41ID:W864j9v4
朝うんちでなくて困るのって検便ぐらいじゃない?
便秘じゃなければ朝でなきゃとこだわる必要性考えたことなかった
うちの子は大体夜ご飯後かな
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 12:54:03.40ID:YLqOt4zM
>>687
冬もこまめにお茶を飲んだら風邪菌が胃に落ちて死滅するから風邪予防になるって聞いたよ
うちの子も全然減ってないから飲むように言おう
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 13:12:55.64ID:FgqAkJ3m
小学生になったら、学校で大きい方をするとからかいなんかもあるかな?と。
だから、出来れば朝に出せる体作りをしてあげたいなって思いまして
ちなみに、男の子です
うちも本人に聞けば、出た出てないの報告をしてくれるけど、本当かはイマイチな部分があります
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 13:55:57.19ID:BvDSVwjB
>>692
水筒夏季限定の園だけど、毎日コップを持参してうがいや水飲みに使ったり、昼食時にお茶をもらったりしているよ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 14:06:14.58ID:AhBk+nX7
>>707
横だけど、朝に出ないと困る訳ではないけどまだ1人で上手に拭けないから先生に迷惑かけるとか慣れない場所で上手くできるかとか考えると自分が不安になるからできるだけ朝に出してすっきりして行かせたいと思ってしまう
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 14:09:25.31ID:joozioFp
>>707
あー確かに今後検便困りそう。
うちは晩御飯の後にしてる。
朝の忙しい時より夜にしてくれたほうが有難いと思ってたけど、将来的に困りそうだな。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 21:23:11.56ID:4tHKXL8M
バス待ちのときに「うんちー…」となり乗れないことが続いたので朝に習慣づけた
テレビのコーナーでこれ終わったらうんちね!と
出たり出なかったりするしたまにまだバス待っててうんちと言われることもある
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 21:47:23.26ID:NBc2zYQM
うちも朝の支度終わったら座らせてる
朝は今のところ毎日出てるし最近夜も出る
けど便意がわかってるのかが不安だわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 22:16:00.97ID:/g20/Ao9
こないだ初めて和式で大をさせたけど、私が横で腰を支えてないと後ろに転がりそうになってたわ。
小学校も洋式化が進んでるとは聞いてるけど、まだ和式の学校もあるよね。
うちの学区も古い学校だから、一部和式が残ってるみたいだし、入学までに改修されるとも思えないから、和式も練習させとかないとだよね。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 23:38:15.05ID:i59Z5Hpg
男児の人間関係って今の時期どんな感じですか?
もうグループみたいなのありますか?
本人に聞いても今日はひとりで遊んだみたいなことよく言うし、同じクラスのママ友いないからよくわからず…
担任にそれとなく聞くと問題なくやれてますよーとか言ってくれるけど問題はないとしても、とにかく内弁慶なので男の子多い中でうまくやっていけてるのか気になってしまう
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 23:45:48.80ID:ycU1NI+k
うちは0歳のときからの幼馴染の女の子と一緒に入園して1学期はその子とばかり遊んでたみたいだけど、
だんだん男の子は戦いごっこ、女の子はお姫様ごっこみたいに遊び方が分かれて来たらしい
それで9月くらいから仲良い男の子の友達が出来て安心してたんだけど、2週間くらい前に喧嘩したらしくそれから全然遊んでないみたい
年少男児が喧嘩してそんなに引きずってるのに驚く
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 03:28:27.64ID:DUtcZm1k
先月からもうすでに3回目の風邪…
加湿器、常にマスク、手洗いうがい徹底してるのに意味無し
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 03:59:07.11ID:MyEA76BM
うちの男児は1番仲良しの子は女の子だし、普段一緒に遊んだりお手紙のやりとりをしてるのも女の子が多いらしい。
性格が大人しいし戦隊やライダーも見ないし戦いごっことか男の子の遊びとはあまり合わないからかも。
いつまで女の子が遊んでくれるのか心配。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 07:42:28.26ID:LiJ+J4AP
>>719
加藤諒?だっけ?顔に特徴ある俳優さんはずっと女の子が友達で高校も女子ばかりのダンス部にいたらしいから
友達が女の子ばかりでも本人が幸せなら問題ないんじゃないかな
うちも一番のお友達は入園前から遊んでる男の子だけど
これが女の子だったならその子と遊んでると思う
園での様子を聞くと席の近い女の子とよくおしゃべりしてて女子3人くらい名前が出てくるわ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:22:34.42ID:xKIp0USQ
>>716
うちは園バスなしで迎えに行ってるんだけど、
男児はこれっていうグループがなく今日は〇〇君と、昨日は〇〇君とって遊んでるメンバーが毎日違う。
女児は割りと特定のグループになってる。
あと、お世話好きの女の子が、大人しい男児を誘ってくれてる感じがする。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:52:05.63ID:Mx9jSEO7
>>717
うちも仲良い子ができたみたいだけど、その子から嫌いって言われた…とか凹んでることがある
親としてはヤキモキしてしまうけど、とりあえず見守るしかないよね
同じく年少男児でもそれなりに色々あるんだなーと驚きだわ

先月あたりまで毎月1〜2回風邪をひいて休んでた息子なんだけど、藁にもすがる思いでR1とりはじめてから風邪をひいてない!
このままひきにくい体質になってくれればいいなって願うばかりだわ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:07:30.11ID:0VbKbPnp
うちも戦隊物に興味ない男子で女の子とおままごとでばかり遊んでたみたいけど、最近は昆虫や恐竜好きな男の子とも遊んでるみたい
でも、誰が好き嫌いみたいのは一切言わないわ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:03:17.49ID:wovkcp4d
いつも3人グループで遊んでいるらしい男児。男の子は群れない印象があったから意外だった。
他の子とも遊ばないわけではないし、毎日楽しそう。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:05:16.49ID:V0U80wkV
>>722
うちも10月から毎日一本飲ませてるけど最近飽きたのか半分くらいでもういらないって言われるようになってしまった
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:19:31.36ID:AAlLxVza
うちの園では女の子グループ、男の子グループ、男女関係なく遊ぶグループで分かれてるな
女の子グループは春〜秋生まれのプリキュアやおしゃれが好きなおませな子達4、5人のグループでTHE女子って感じ
男の子グループは気が合う子2、3人ずつでグループというより仲良しペアって感じ
男女グループはグループっていうよりその場にいる子と遊ぶ感じで早生まれの子達が多い
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:32:10.74ID:sbnuHHML
うちの男児もぼくいつも一人で遊んでるんだよ〜お友達いないんだよ〜ってメソメソしてたけどある日お友達が○○くん(うちの子)大好きだよ!!って言ってくれてから積極的に遊ぶようになったらしい
先生いわく、年少さんって誰かに遊びに誘われたらその子だけと遊ばなきゃいけないと思い込みやすいらしい
だから悪気なく遊べないよ!来ないで!とか言っちゃうんだって
長男だし従兄弟もみんな年上で、仲間はずれとかあっちいって!とかされたことないから同い年の子との付き合い方に難儀してるの見てハラハラする
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:51:28.70ID:ZGEQZf9y
>>726
うちの娘、そのTHE女子グループにいるんだけどこの歳でも女子グループ特有の雰囲気があって見てて怖いよ
仲は良いけどちょっとしたことですぐ口喧嘩になるし、ちょっと気に食わなかったら仲間はずれとか
先生も「本当に女の子!って感じですよね…」ってちょっと引き気味だし、男の子が仲良く戦いごっこしてるのとか見ると微笑ましくて羨ましい
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:10:22.07ID:Mx9jSEO7
>>725
うちもドリンクがイマイチな反応だったのでヨーグルトタイプを食べさせてる
下の子がいるで二人でわけてバナナヨーグルトにして食べてるよ
量より毎日摂ることが大事っていうのを見たので半分でも飲んでくれれば効き目ありそうな気がする
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:14:06.62ID:K+Xcy64t
また風邪ひいたよ。2学期始まってから毎週のように風邪ひいてる気がする
いつになったら免疫ついて強くなるんだろう体調良くなったらインフルの予防接種受けさせようと思いつつもう11月も半ば…
R-1てそんなに効果あるんだ。高いけど習慣つけるか。肝油ドロップってどうなんだろう?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:23:59.28ID:I4RM/eDl
>>730
r1は知らないけど肝油ドロップなんてただの糖質で毒にも薬にもならないよ
別に害はないけど幼稚園で毎日食べさせられててモヤモヤするわ
ちなみに子供は今日熱出て休ませてる
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:27:34.18ID:Od2Xa3so
うちも今週全滅
咳と微熱だけだから本人病気だと思ってなくて
しかも今日は園外保育でプチ遠足みたいな日だったから
幼稚園行きたい病の方が重病でつらい
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:25:11.70ID:GYqa127j
>>716
うちの内弁慶は、同じ様な内弁慶男子と3人グループで遊んでるよ。
他の子とも絡むけど、3人でいる時の方が楽しいんだって。
友達できるか心配だったけど、気が合う子同士で自然と仲良くなるみたいよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 14:33:17.92ID:raQLkYKa
>>726
確かにそういう感じかも!
幼稚園の公開授業に行ったら、そのおませな女の子グループに交代で手を引っ張られ続けいてる息子
早生まれで体も小さくて、支度とかも自分でやり終わる前にその子たちがやってしまうらしく・・・世話好きな女の子に感謝しつつも自分でやらせるよう担任にお願いしといた
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:15:22.63ID:BpOqCU1p
男児の人間関係のレスくれた方サンクス!
まだそんな固定グループが決まってるわけでもないけど、気の合う子がみつかりつつある…って感じが多いのかな。
内弁慶すぎてつい背中を押したくなっちゃうけどボチボチで見守っていこうとおもいます。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:43:49.12ID:0wvVsjM2
>>727
今日、まさにそういう事(遊べないよ!)言ってると先生から言われて
その子とも仲良しなのに何故だろう?と思ってたけど、他の子とは遊んじゃだめだと思ってるのかもと納得した
登園時間早い子が娘のこと大好きで独占したいみたいで毎朝「一緒に遊ぼー」→後から登園してきた子が「入れて」って言っても「ダメー!」で、仲間はずれ状態にしているらしい
朝の自由時間以外は3人で仲良く遊んでいたりもするらしいから人間関係って難しいね…
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:05.97ID:PcxjUzKQ
明日発表会なのにここに来て微熱
明日には下がるといいな
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:15:06.10ID:H+V/iS7t
うちも方向が同じ3人組で毎日一緒に帰っていたけど、ここにきて1人の子がもう1人を独占したいみたいでうちの娘がハブかれてる…
年少だから親の前でもあからさまで、「〇〇ちゃんとだけ公園にいきたーい」と言ったり、手をつないで先にどんどん行っちゃったりある意味清々しいw
親も「そんなこと言わないのー!」「みんなで仲良くー」と窘めてくれるけどあまり効いてない
ポツンの娘が可哀想で、一緒に帰るの控えようかなと早めに迎えに行くと教室では仲良く遊んでいたり…
よく分からない
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:28:09.48ID:UtvRnyaj
上靴を洗う頻度はどのぐらいですか?
うちは毎週持ってかえるけど、そんなに汚れてなかったら、そのまま持たせてしまう。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:32:27.12ID:h08jQrGr
>>739
毎週週末持ち帰りで毎週洗ってるよ
パッと見は汚れてないことも多いけど給食やトイレの様子も分からないからどう汚れてるか分からないし
洗うのは靴用洗濯機に入れるだけだけど
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:58:53.84ID:ddl4VTMC
毎週洗ってる。トイレはスリッパ履き替えだけど足裏いろいろはさまってる。特に油粘土とクレヨンかすが目立つ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:12:52.84ID:tmxHVde2
汚れないのすごい
つま先のゴム部分とかかなり汚れてるし内側も黒ずんでるし絶対洗ってるわ
0745739
垢版 |
2018/11/16(金) 22:18:38.77ID:UtvRnyaj
レスありがとう
洗ってなかった自分恥ずかしい。これからはうちも毎週しっかり洗うと心に誓ったよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:42:33.27ID:yCe3qNDD
上靴汚れないの羨ましい!
毎週真っ黒になって持ち帰るから本当にびっくりする
上靴はなんとかなるけどスモックも真っ黒で洗濯機だけじゃ全く綺麗にならないから予洗いが大変
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:43:58.70ID:7RrsCjsz
うちの母が嘆いてたけど地域によって土の性質が違うよね
私が子供の頃に住んでいた場所は赤土で体操服にこびりついてなかなか落ちなかったらしい
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:56:10.48ID:Vb7t6hqu
幼稚園の靴箱が外のテラスにあって
外靴で上がってその場で履き替えるせいか上履きはいつも薄汚れてる
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:14:07.30ID:3DcoNzmM
この流れで言いづらいけど園全体が月一持ち帰りだから洗うのも月一
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:51:15.59ID:23BYY4Gw
毎週持って帰って毎週洗っているけど、夫がいちいち「毎週洗うことないよ、俺が高校生のときは1年に一回洗うか洗わないかだったよ」と言うのがストレス。
私も同じ高校で高校のときは確かに洗わなかったけどね。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:53:27.35ID:FVVrEPE5
うちは説明会ではっきり毎週持ち帰らせるから毎週洗えって言われたわ
夏に赤ちゃんが生まれたのを機に旦那の仕事になった
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 05:35:01.36ID:kO65BI3G
毎週ゴシゴシ洗ってたら半年経った頃から上履きの表面が毛羽立って傷んできた
まだサイズアウトしないし履いてもらうけど…
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 06:23:32.38ID:GRb8SkES
うちの子も下駄箱が外だから、上靴も外靴も砂だらけ。
だんだん色が落ちなくなってきたし、洗っても汚いけど、幅広甲高だから靴がちょっと高いから頑張って履いてもらう
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 07:16:42.69ID:JJfx1Dwk
園指定の上履きなんだけど2000円するんだよね
なのに16.5センチは3ヶ月でサイズアウトしたわ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 08:45:51.97ID:1JJAIycf
上履き2000円って普通じゃない?
指定じゃないけどそれくらいの使ってるよ

極端に安いやつは洗いにくいし、固いし子供が履きにくそうにしてた
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 09:07:58.04ID:mkP7coKS
>>755
千円ので大丈夫なら今の一足分で二足買えるものね
そういう消耗品が園指定だとちょこちょこ家計に響くよね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 09:13:38.94ID:hV6wIhJO
うちは園指定が1600円なんだけどお店で売ってるのだと700円とかだもんね
まぁ半年たってもサイズアウトしてないからいいか…
外ばきのスニーカーもすぐ砂だらけだし、毎週末靴を2足洗うの地味にめんどくさい
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 09:20:36.91ID:GRb8SkES
指定が900円だけど、入らないから1800円の履いてる。
今18履いてるけど、なかなかのスピードで大きくなり続けてるから、あと何回買い替えだろう。
お金かかるわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 09:28:26.77ID:pCRRYQas
園指定の上靴600円だわ
安くてありがたいけど見るからにペラペラだし足にはあまりよくなさそう
サイズも1p刻みだから買い換えてしばらくは中敷きで調整だし
外履きは600円のと2000円のが選べるようになったから次は2000円のほうにしてみようと思ってる
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 09:40:43.86ID:8qFvW9hk
靴は合う合わないあるから、色指定のみぐらいで自由に選びたい
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 10:12:02.64ID:BQRfcNpo
指定の靴が格安の園もあるのね
私の園は全園児が同じ色指定なだけでどこのでもOKなんだ
本当色々だね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:16:56.79ID:THJJpJao
>>758
そういう安いの買ったら痛いと言われて結局1800円くらいのやつ買ってるからどっちがいいとも言えないね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:43:47.19ID:Hr2qM5uU
白のハイソックス指定なんだけど毎日足の指がくっきり残るほど汚くなって帰ってくる。洗濯じゃ落ちないから毎日アタック部分洗いやってるけど面倒くさい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:55:30.89ID:E4gSRJhH
うちの園は毎学期の終わりにしか持ち帰らない
意外と汚れてないんだけどそんな汚れるものなんだね
外ばきも兼ねてるのかな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:57:30.25ID:9aLwmHn1
>>764
上履きで隠れる部分だけ黒や紺になってる白ソックスは禁止なのかな?
見えないだけで実際は普通の白ソックスと同じだけ汚れてるんだけど、私の心は穏やかになったよ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:59:05.06ID:B0iA9fV8
>>764
オキシクリーンでスッキリ落ちるよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 14:00:00.35ID:OWIM2x9u
ウタマロ石けんでごしごしやって洗濯機にポイで大体綺麗になるよ
めんどくさいけどね
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 14:39:23.35ID:aXy5zQNJ
>>764
うちも指定ソックスが白だから洗濯王子のやり方でつけ置きしてからウタマロでやってたけど、めんどくさくてたまにしかしなくなってきた
ソックスが指定なおかけで毎朝どの靴下にするかもめなくてすむのは助かるんだけど
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 17:27:39.15ID:xs1C7X++
>>772
そう?
うちも砂を落として洗濯機で洗って干すだけだよ
靴に隠れる部分が白くなりきってなくても気にしてないわ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 18:25:10.37ID:VjFoIkiL
ウタマロやオキシのお世話になるときもあるけど
洗濯機でも酸素系漂白剤を足すだけでそこそこ綺麗になるの実感してるし別に引かないわ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:56:08.07ID:tic8f3to
今週はまぁいっか〜と思ってたけどこのスレみてて明日朝一洗おうと決めました
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:26:59.28ID:1Q1Bti+Y
横だけど白い靴下の裏の汚れがすごい子たまに見るけど気にしない人もいるんだね
確かに面倒ではあるけど部分洗いすれば簡単とれる汚れをそのままにするのはだらしないと言われても仕方ないんじゃない?
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 23:30:21.73ID:2JUHIlL+
毛玉と一緒
気にしない人は気にしない
気にする人からしたら、気にしない人のそれはだらしないという印象
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 01:39:23.54ID:BPyIcGXg
うがああああー
一年ぶりのオネショキター
1年しなかったから、もう大丈夫だと思って油断してたぜ!
布団突き抜けてマットレスまで濡れてるじゃないかー!チキショー!
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 07:16:57.69ID:l4Im8tIn
>>780

今日は全国的に天気良い方だからしっかり乾くといいね
忘れた頃におねしょされるのあるあるだわ
うちも体調悪い時にやられたし最近寒くなってきたから万が一に備えて防水パッド導入した
下の子もいるししばらく使うことになりそう
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 07:53:37.67ID:4yBjQXbw
そういえばうちもオムツ外れて初めての冬だ
今日は夜中の1時くらいに夫を起こしてトイレに行ったんだけどパンツだけ少し湿ってたらしい
今夜から防水パッド仕込もう…何処にしまったっけなぁ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 09:08:39.63ID:YGHsCTK4
接続詞たった一文字間違えるだけで気持ち悪い文章になるね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 09:17:10.89ID:9Va+gfXI
1年おねしょしなかったってすごいね
そりゃ油断するわ
うちは夜のおむつとれて半年くらいだけど、月に1回くらいするので防水シーツとおねしょズボンは欠かせない
おねしょズボン、夏は蒸れて嫌がって履いてくれず、寝てる間に履かせても脱いでて毎晩ヒヤヒヤしてた
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 10:53:38.89ID:Yoadg7db
>>780
うちも先日一年越しのお漏らしあったばかりだわ
マットレス、クエン酸スプレーでアンモニア臭は大分取れるから頑張って!
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 15:36:53.17ID:k1UY+V8/
さてと、今晩のおかずは何にしようかな
今夜は生協で買った冷凍オムツをレンジでチンしてブロッコリとベーコンにしよう
半熟トロリでおいしいと子供に人気
後は唐揚げでいいや…
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 19:14:27.53ID:QJ79NRm5
>>777
朝は綺麗な靴下はかせて行ってもお迎えの時間に黒くなってることあるわ
園での過ごし方の問題かも
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 00:50:06.02ID:fCfLEoSj
その日に汚れたものか蓄積された汚れかはだいたい見てわかると思う
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 09:03:15.85ID:2PFDiv1l
縄跳びが全然出来ないって泣くんですがどうやって教えてあげたら良いんだろう
縄を見て戻ってきたら飛んでてタイミングが掴めてないみたいです
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 10:26:57.29ID:3FRFdaME
年少でもう縄跳びやってるんだね
うちの子は絶対飛べないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況