X



トップページ育児
1002コメント380KB
◇◇チラシの裏 416枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 16:55:50.11ID:xb6pmjds
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ※
◇◇チラシの裏 415枚目◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537864926/

※関連スレ※
※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 12●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526609299/

【まったり】カレンダーの裏 40枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532443032/

ニュース速報@育児板【214面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538244440/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 16:56:53.73ID:xb6pmjds
友人が北海道旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
重蘭窮では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:34:08.07ID:9JPmxLPM
いつおつ
>>2
重蘭窮住まいだけどそんな人見た事ないし、そんな人いたら普通にビックリ&神経疑うよ
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:22:53.25ID:pOm6bUlm
へえ、重蘭窮って書いて「ちぷらんけうし」って読む地名なのかー
勉強になるなあ
そうだろ!>>4さん
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 00:47:15.50ID:pGAQpoF4
いちおつです

新生児と2歳8ヶ月の育児
朝7時に起床してヨーカドーのキッズスペースにも行って遊び回ったしお菓子作りに餃子作りもしてクタクタになったにもかかわらずさっきやっと二人共寝た…
二人以上居るとハードなのは覚悟してたけれど、上の子はなんでこんなに長時間寝ないでいられるんだろう
私の方はもう眠くてフラフラだよおやすみなさい
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 00:56:02.37ID:w3A4qLdr
1乙

さっき、隣で寝てる子供の周囲が冷たくて目が覚めた
おむつ確認したけどパンパンではない
どこから漏れた……どこから漏れた……
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 01:04:53.42ID:MXaqruub
>>7
男の子はよく漏れると聞くで。
うちの子も横漏れするからライナー入れてた時期あるで。
お疲れ様やね。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 01:11:17.13ID:wb52icY1
旦那が出張からやっと帰って来た!
ここのところの体調不良心配して実家の母親も来てくれてた、ありがたい環境だけど、泊まり込みの手伝いじゃないから、朝、晩の家事育児2馬力できるのが嬉しい
戦友が帰って来てくれた感じ
明後日の3連休のどっかで自由時間ももらえるし、嬉しくてしょうがない
これでお金があったら…
明日は目一杯子供達に優しくして、美味しいご飯を作ろう
ここのところ心の余裕なくて子供らにかわいそうだったしな
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 01:30:56.41ID:ihGiQAh4
いちおつ

訳ありで旦那の親族の子(小6&小2男児)を預かってて、今2年生の方でPTAの役員をしてる。
自分なりに頑張ってたつもりだったんだけど、他のお母さんに「親でもないくせにでしゃばってウザイ。何はりきってんの」と思われていたのを知ってちょっと落ち込んでる。
(しかもLINE誤爆で知った)
いや確かに親じゃないけどさ…
旦那にとりあえずスクショしろって言われたからスクショして、さっき見たら送信取り消しされてた。来月バザーあるのにモチベーション下がってしまってつらい。
でしゃばってるつもりはなかったし、引き受けたからには3月までは頑張るけど…
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 01:37:50.20ID:ulyTq2Tx
横だけど旦那有能だね
そういうときはスクショなのか。当事者だと落ち込んで思い付かなそう、自分も覚えておこう。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 03:30:00.46ID:1dR2O9+m
1乙
>>10
預かってる子のPTA役員やってるなんて偉いよ
どういう経緯で役員やったかわからないけど、自分の子の分ですらやらない人多いのに本当に偉いと思う
きっとそう思ってる人だっているはずだから、スクショをお守りにして負けずに頑張って
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:51:01.35ID:X3S7fX6s
お守りは心のよりどころになるものだから、ちょっと違うよね
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:51:29.00ID:pVX38ytv
今度はその誤爆者が仲間外れになるんじゃない?
「あんなこと言ってるのあの人だけよ、私たちは仕方なく話を合わせてただけ」って
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:26:04.50ID:H3uz9wET
子育て落ち着いてきたからパートに出たいのに、学歴高いからってお祈りされまくって泣きたい
地域が田舎だからだろうけど、正社員はもちろん事務も倉庫作業も断られた
介護か清掃なら受かるかな
預け先があるのに働けないなんて、子供に勉強すると良いことあるとは言えなくなってしまうな…
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:30:20.31ID:yCEVV3CZ
お祈りはお断りとかの誤字かな?

学歴を隠せば良いのでは?
学歴を盛って高く見せるのは勿論だけど、低く見せるのもやっぱりダメなのかな
あと、落ちた理由は本当に高学歴だからって事だけかな
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:33:06.90ID:w3A4qLdr
>>8
ありがとう
朝も取り替えた直後に漏れて(座ってるとこに水たまり)、いったい何なんだ!ってなった……
寒くなってきたからかな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:35:29.86ID:IbMAC1Rd
>>17
横だが詳しくは「お祈りメール」で検索
ざっくり言うと就活の不採用通知(メール)の俗称
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:35:54.67ID:X3S7fX6s
>>17
「お祈り」は、不採用時の連絡が「○様の今後のご健勝をお祈りいたします」みたいな言葉で結ばれるから、要は不採用通知のこと
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:02:20.79ID:hSuQ3U7D
三ヶ月なんだけど午前も午後もよく寝る
よく寝てるだけにお散歩行こうかと思ってもわざわざ起こしてまで行くべきか悩む…
天気も良くないし行かなくてもいいかな
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:09:09.72ID:6VNSpoZE
>>16
数年前から似たようなこと書いてない?前もどこかで似た内容見たなあ、田舎じゃしょうがなさそう
これ読んで思いあたるというか、我が子の状況にしっくりきた
学費高いお勉強幼稚園で和気あいあい、仲良く過ごしてた子が、
公立小に入った今浮きまくってる
意識高く、教育熱心な家庭の子たちと仲良くしてきて、何も心配してなかったのに、
あきらかな放置子や教育に無関心な家庭の意地悪な子たちから攻撃されてる
あんな子たち放っておきなよと思うけど本人は当たり前だけど寂しがる
適材適所ってあるなと思った
習い事にお金かけたいし、私立は中学からでいいや、と考えてお受験しなかったけど、
無理してでも受けておくべきだったのかもしれない
16のパート先も、16さんが入っても嫉妬されたり浮いたり、上司が使いづらかったり、
田舎ならではの馴染めなさがあるんだろうから、入る前にわかって良かったよ、たぶん
都会なら輝く職場があるのにね
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:10:43.63ID:l9Rlh9W1
>>16
田舎だと逆学歴フィルターあるよね
私も結構お祈り食らったw
結局士業関係でパートで働いてる
子供のイベントとか病気で休んでも嫌な顔されにくいのはありがたい
自営だから、有給とか残業とか(ほとんど無いけど)の制度はないし
そもそも高齢業界で、雑談とかの話は全く合わないとか
職場のルールが曖昧な部分もあって、結構モヤモヤもするけどね

>>17
ちなみに学歴隠すのはダメだった記憶がある
細かいところは忘れちゃったけど、大卒の人が高卒枠で入社したら
あとで問題になったってニュースを見た
解雇まで行ったかどうかは覚えてないけど、何らかの処罰はあったんじゃないかな
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:14:01.09ID:buDnJ9/n
たかがパートで学歴隠してもバレやしない
てかバレたところで何の問題も起こらないよ
大卒の人が高卒枠で入社するのと主婦のパートを同列に考えるなよ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:39:10.85ID:tcjSPKBS
>>25
私の同級生の子も、そのパターンで公立小で浮いたからって編入試験受けて私立に転校してたよ。
私立行ったら、幼稚園時代の同級生に再会できて仲良くやってるらしい。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:43:20.04ID:3D0gZuCn
子供がまだ赤ちゃんの頃、オムツ替えスペースや授乳室が充実してる施設にはとてもお世話になったけど
離乳食を食べさせる場所に困ることが多かった
オムツ替えてる真横のベンチで食べるのもどうなのと思うし、授乳室占領するのはダメだし
ご飯屋さんやカフェで食べさせるのも、気にする人がいたら申し訳ないし
みんなどうしてるんだろうな〜と思いつつ、大きくなったからもう使わないけど…
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:00:33.33ID:SlkUJ9XE
>>29
私は離乳食より離乳食から幼児食の切り替え時期ぐらいの方が食べる物や場所に悩む事が多かったなー
離乳食はファミレスとかフードコートとか子連れ入店できそうな店はだいたい持ち込みOKだしあまり困らなかった
離乳食のパウチも食べなくなってきてでも大人と同じ物はまだ早いし…みたいな時期はメニュー限られすぎてどうしようって思う事多かった
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:24:47.29ID:y0j7qlBR
うちもフードコートが多かった。
赤ちゃん休憩室みたいな広めのところだと、おむつ替えの真横でって事はなかったと思う。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:34:22.16ID:6sEejlee
子供が1歳半
同じ頃に出産したママが第2子妊娠しはじめた
自分は持病で一人と決めてるのに、しょうがないってわかってるのに羨ましく思ってしまう
どうしようもないのに。心から嬉しいけどモヤモヤしてしまう。つらい
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:59:48.80ID:RAYHVnIN
>>26
公務員採用で大卒隠してた人が大量にいて問題になったけど
街のパートくらいならやってる人は今もいる
家の都合で時短で働きたいけど高卒募集のパートしかなくて
大学以降の履歴は書かずに採用されるみたいな感じ
しばらくしてバレても「あーやっぱりねーでもまあいいよこれからもヨロシク」
で働き続けてるらしい
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:22:44.83ID:pVX38ytv
>>33
おまつり
おまつり、よさこい出場
運動会

平日より疲れる三日間
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:33:38.27ID:Ud3X3WLG
会社都合で転籍して1ヶ月、保険証がいまだに届かない
子供も病院に連れていきたいし、私も持病でかかりたい
会社も事務所も保険証発行してるところも、みんな現状違うことを言う
いつになったら保険証もらえるのさ
何度も会社に掛け合ってくれてる旦那に当たるのも間違いだし、待つしかないんだけど、苛立ちからか子供に具合悪くならないでくれーって何度も思うのが嫌
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:35:01.89ID:FP8ntKnA
真面目にネントレしている人を尊敬するけどネットで
ジーナ式を実践して子供は19時に寝て朝まで起きないので自分の時間がとれるし育児ノイローゼとは無縁、偶然育てやすい子だったわけではない、育児疲れは努力不足
という人がいて攻撃の材料にするのはなんか違う
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:41:09.78ID:Lo01hQjv
>>37
どうしてもの時は病院にかかって全額負担、あとで保険証を提出して返金してもらうとか
対応が遅いと困るよね
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:42:16.31ID:1Ni5mVYD
妊娠してから原因もなくイライラするのが1ヶ月に一回ほどあって辛いし自分が嫌だ
今朝も娘を必要以上に怒ってしまってうまく私が気持ちを切り替えられないまま幼稚園に行ってしまった
帰ってきたら謝ろう…
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:53:02.00ID:6q0GdA3C
いつも病院が13時くらいまでかかって幼稚園のお迎えにギリギリ間に合わないので開き直って預りをお願いした
のに、今日に限ってもう帰宅できてる
珍しく幼稚園行き渋ってたし朝から疲れた連呼だったからちょっと悪いことしたかな
でもせっかくだから買い物行ってこよう
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:25:38.21ID:/xQCqMBJ
子どもがお子様うどんとお子様カレー飽きてしまった
これから外食何食べさせようかなあ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:25:49.03ID:IcW6/6QJ
外国人多い地域の出身で里帰り出産したんだけど
ブラジル人の赤ちゃんて既に顔小さくて足長い
人種の壁って凄いわ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:29:58.04ID:zdi8vTWq
うどんとカレー飽きた後は、親子丼がいい仕事してくれたよ
丼系は味噌汁をうどんに変えられたりもして、最悪うどんにも助けてもらえた

無料でやってたモンテッソーリの勉強会に行ってきた
参加してたどっぷりモンテのお母さんたちは見た目じゃなくて、なにかがキラキラキラキラしていた
何か夢中になれるっていいな、それが子育てって最高だなとおもって帰ってきたわ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:36:24.80ID:Ud3X3WLG
>>39
実は1ヶ月の間にすでに5回ほど行ってて、すでに4万くらい自費で払ってるんだ
とりあえず急を要することはないから様子見で何かあったら来てって言われてる状態なんだけど、その様子見にすごい神経使う
変化があればもちろんすぐに病院に連れて行くつもりだけど、つい頭の中に自費のふた文字がよぎってしまって
子供の健康第一なのはわかってるんだけどね

この待つ時間がいつか良いことになって還元されると信じて、耐えることにするよ
レスありがとうございます
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:38:15.38ID:7UtZX1dt
午前中目一杯遊ばせてご飯を食べさせてたら食べながら寝た
やったー自由時間ばんざーい!!!
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:48:50.53ID:kAm/8jAU
低月齢スレみてて思い出したけど今考えるとお風呂の段取りが悪すぎだった
湯船の中で赤ちゃんを洗い、その後お湯は抜く
自分が体洗う間は赤ちゃんは洗い場に椅子にのせておく
家中ドア開けっ放しで暖房つけて廊下まで寒くないようにして
自分はバスローブにヘアバンドのまま寝かし付けまでやってた
赤ちゃんが寝た後ぐっちゃぐちゃの家を片付けて就寝
家事やらないて何も言わない帰宅遅い旦那でよかった
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:07:03.67ID:mWrvjiTh
かぶったわ。

うちの1歳はまだまだ寝るはず。
あと1時間半は寝るはず。
上の子は5時間授業で帰ってくる。
いつも金曜日は6時間で7時半に家を出て、19時半までスポ少の練習だけど
今日は運動会前で運動場が使えないから休み。
友達を呼ぶのが好きだから絶対に誰かを誘ってるに違いない。
片付けないといけないのに動きたくない。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:11:41.28ID:E7GkiAYe
>>47からの流れワロタ
ここでがっつり寝過ぎて夜中元気に暴れてるよりはマシとポジティブに考えようw
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:37:41.07ID:MLTMtMOH
お昼ご飯前にお昼寝始めてしまって起きない…
私のご飯何もないからコンビニ行こうって思ってたから起きてご飯食べさせてからコンビニ行ったら何時にご飯食べられるのか…
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 13:52:28.37ID:+8zHUFNB
子どもがよく寝るアピールほんとうざい
知り合いのSNSで、一度寝たら起きませんハートだの、
本当によく寝る子です〜ハートだの、よくみんなウチの子はよく寝る子アピールするなとビックリ
これなんなんだろ?どういう心理なの?寝ない子持つママへのマウンティングなのは分かるけど、
心理がよくわからない
年収、学歴、容姿バトルになったら勝ち目がない人がやってるから、
何もなくても他人に勝てる分野ってことなんだろうか
芸能人みたいに資産、容姿と持っててもウチの子はよく寝る子で朝までぐっすりです〜ハートと言う全方位マウンティングの人もいるけど、
一般人はパッとしない人たちがウチの子はよく寝るアピールしてる印象
ほかに何も取り柄が無いもんね、と思って見てるけど、
寝る子へのひがみにしか思われなさそうだからよそでは言えない
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:13:17.68ID:yL0705wm
知人が出産してまだ1ヶ月経ってないのに整体とか行ってて怖い
1ヶ月検診終わってないし赤ちゃんもまだ新生児なのに連れて行ってるし
余計なお世話だから何も言わないけど
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:22:43.45ID:zjG4nb1X
大事の前のプレッシャー・緊張感はついてまわるもの。あまり軽々と越えられても困る。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:51:58.22ID:6j6S6LLd
料理好きだったはずが出産後全くやりたくなくなってしまった
やる体力もないし野菜も高いし
子がもう少し大きくなったらまたやりたくなるかなあ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:09:42.13ID:rWtiCyAe
来年四月から保育園あずけるの嫌だなあ
職場もかなり雰囲気悪いから復職も憂鬱
今の平和すぎる毎日が半年後に終わってしまうの辛い
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:16:04.87ID:ZlMSv5mq
下の子出産してから低気圧が辛い
体が重くてだるいし食欲ばかりある、重力に逆らいたくない
ずっと寝転んでぼーっとしていたいのに3歳0歳の相手つらい
そういえば子二人とも出産予定日より早く大潮の日に破水で生まれたし、実感したこと無かったけど気象の影響を受けやすいんだろうな
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:18:08.76ID:MVgiMuuV
>>59
マウンティングする人見ると、結構何にでも恵まれた人がやってるイメージたけどな
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:24:12.39ID:LsE57y1K
マウンティングは自分に余裕がない人が行うイメージだけど
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:26:05.16ID:jxo8uOrb
>>68
わかる。その分優越感が育っちゃって自己肯定感には恵まれなかったんだろうなと思う
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:28:19.98ID:SlkUJ9XE
寝る子は本当に寝るみたいだから羨ましいわ
上の子が新生児期から昼間全然寝ない子でずーっと抱っこで大変だった
良く言えば昼夜のリズムがついてる子なのかもしれないけど、低月齢のうちなんて遊べないから起きてる時間ほとんどグズグズ言ってて辛かった
下の子もだいたい同じような感じなんだけど昼間に1〜2時間ベッドで寝てくれる時間がある
ただそれだけですごい育てやすい子!とか思えてくる私マゾすぎw
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:41:45.92ID:4V6N81bH
世帯全体の住民票貰ってきた
普通の事なんだけど、子の欄の「出生」だったり住民になった日が誕生日だったりが妙に嬉しくてニヤニヤしちゃう
出生届け受理された時思い出す
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:41:55.41ID:rWtiCyAe
仕事というか職場は嫌だけどお金があった方が楽しく暮らせるし子供にもやりたいことをやらせてあげられる
保育園も悪いわけじゃない、毎日楽しく過ごしてほしいだけ、ただまだ小さいしすごく甘えん坊だから心配
家族みんなで楽しく幸せに暮らすための選択のはずなんだけど、辛い
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:56:39.62ID:C8Ph3C2q
よく寝る子かそうでないかは運みたいなもんだよね
そしてまとまった睡眠がとれないと本当に心が荒む
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:00:19.29ID:+LdGlcIX
>>46
独身時代の記憶で曖昧なんだけど、被保険者資格証明書みたいな名称の証明書があったと思う
頼りなさそうな会社だけど聞いてみたらどうかな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 16:38:21.03ID:rIwwptnV
明日からの3連休は別れた旦那が息子(小麦アレルギー)と過ごすはずだったのに
さっき風邪ひいたからキャンセルとLINEがあった。
1人で堪能しようと思ったケーキ(ホール)を片手に途方にくれている。
いない間に食べ散らかそうと思ったのに。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:13:39.77ID:oTEwIr8V
>>65
もうすぐ子は5歳になるのに、まだ料理に対する意欲が戻ってこないよw
何でも文句言わずに食べてくれるようになったら萎えた気持ちも復活するかな…

逆に、3人の子持ちの知人が弁当や日々の夕食にすごく手をかけているので感心してたら、「料理中は無闇に母に話しかけずに兄妹で遊ぶこと」というルールを設けているらしく、少しでも長く無になれる時間を確保する為に敢えて手の込んだ料理を作っているとのことだった
いろんな工夫の仕方があるんだな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:21:12.94ID:6jk9lx6L
>>76
冷凍しておくのはどう?
味が多少落ちちゃうのは仕方ないけど

前スレで血液型の話題あったけど私は中学生になってからやっと調べて貰ったよ
年齢的に血液型占いが気になってw
子供は産まれた時に免疫検査の時にに簡易的に調べたけど
年頃になって調べたいって言ったら改めて調べて貰う予定
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:27:17.28ID:f79r0B9S
ようやく意地悪な子と離れられた
でも超近所に引っ越してくるらしいから憂鬱
せっかく離れられたのに小学校一緒に登校しようとか言われたら憂鬱すぎる
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:44:56.29ID:Q5qhujeU
2歳児が自転車をデデーン車って言う度にニコ動のブロリー動画を思い出す
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:55:28.87ID:Cimp65SA
今までは毎年、年末は実家に帰ってたけど今年は下の子が生まれたから初めて自分の家で正月を過ごすから、おせちはどこで注文するか迷うな。
上の子とローソン、イオンのおせち見たりして他のおせちも見て考えよ。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:12:12.30ID:uxtoROtQ
今日支援センター行ったら何人か集められて職員の人に何か悩みないですかって聞かれたんだけどある人が
女の子は服の種類が沢山種類があって大変男の子はシャツとズボン履かせとけばいいからお洒落とかなくて楽ですよねーって言われた
悪気があるのかないのか分かんないけどイラっときたわ
ていうかそれが悩みなら女の子でもシャツとズボン着せとけばいいじゃん
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:12:30.34ID:KCa2Czgo
普通・発達障害・発達っぽいけど普通扱い・知的&何か(一歳半だけど寝たきり)の四人の子持ちが五人目妊娠したって教えてくれた
博打過ぎんだろ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:12:54.01ID:iArjespR
何もしないやつが一番うるさいってほんとだわー
子供の習い事の送迎で、車出さないやつが一番うるさかった
別にこっちは一緒に乗って行ってくれって頼んでないからもう断った
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:22:52.34ID:T1HqaPlQ
子供からの「夕飯なに?」のセリフがストレス
食べられない物出してるわけじゃないのに大して好きじゃないのだったらすぐ顔に出る
嫌いな物はあるけど食べられない物はないという旦那に似てくれたら良かったのにな
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:46:15.47ID:2uBLKBvR
2年生の子供があゆみを持って帰ったけど、評価に納得いかないわ
国語も算数もテストはだいたい90点以上なのに算数のみAが4つ中3つあって、国語は全部B…
算数はもとから得意だからあんまり勉強もしてないけど、国語は漢字ドリルも一生懸命丁寧に書いてたのに何でBなんだろ?どうやったら国語はAになれるの?
色々あって、担任に不信感があるから余計に納得いかないのはある
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:48:42.60ID:R5TxM0Lb
>>85
すごくわかる
でも子供の頃自分も母親に「えー魚ー?肉がいい」とか言ってたなと反省
出されれば嫌いじゃないし全然完食しちゃうんだけどw
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:52.51ID:2uBLKBvR
>>88
算数は公文で高校レベルまで行ってるから、学校の授業中に宿題までやってるよw
国語は何もしてないからノートみてもしっかり頑張ってると思う
結局先生が子供のこと何も見てないんだなってよくわかったあゆみだった
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:02:15.25ID:nqnR3yCm
数日前に個人病院で、帝王切開で出産した
病室から手術室まで歩いて夫と上の子に行ってきますってしたんだけど、まさか導尿カテーテル入れて歩くことになるとは思わんかったw
手握って頑張ってくるねとか言ったけど、管に躓いて尿管抜けないかとか、上の子がうっかり引っ張らないかとかそればっかり気になってしまった…
来たのが夫と上の子だけでよかった
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:06:33.88ID:2uBLKBvR
>>89
子供同士でトラブルがあったときに、授業中にトラブルがあった人を廊下に出させて話し合いさせて解決させるような先生
まず、授業中にそれやるのもどうかと思うし、問題児と小2の普通の子が話し合っても何も解決できないよねw
その問題児が次々問題起こして、今年度に入って聞いただけでも3回は暴力事件が起きてるw
2回目は女の子殴ったらしくって、女の子はその問題児とは誰も口きかないんだって
3回目は家の子が運悪くえんぴつ振り回してるのに当たって手を刺された
最終的には先生がその子に直接注意するようにして、席も先生の目の前にしたみたいだけど、被害者が出る前にそうしろよって思う
廊下で話し合いの件で物申したのがダメだったのかな?もう私が先生のこと嫌いすぎて、早く今年度が去ってほしい
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:13:03.92ID:s2LjbzFj
授業中に挙手してるか、先生の顔や黒板を見て話を聞いているか、そういう"態度"だよ
「子供同士でトラブルがあったときに、授業中にトラブルがあった人を廊下に出させて話し合いさせて解決させる」
これもよくある解決法

先生のことが嫌いすぎるだけだよ
お子さんに先生の悪口言っちゃダメだよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:15:57.79ID:WmkdLeA2
本物だな
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:16:16.92ID:aT33R/Lk
親子揃って先生をバカにしてるからじゃない?
授業中の態度に出てるんだよ
その辺の教育を家庭で頑張ってみて
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:16:51.86ID:/z1fLx7J
今日は子ども会の行事があった

そんなにキッチリしないといけないものなのか?
仕事じゃないのに、細かい報告求められたり意味が分からん
フルタイムで働くワーママさんが初心者で担当者やってくれたけど、戸惑っていた
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:30:28.23ID:2uBLKBvR
>>94
問題児が居ないクラスでやるなら分かるし、問題児が居ても高学年なら分からなくもない
だけど、この状態で話し合いで解決すると思う?
解決できず問題児も悪いことだってちゃんと認識出来なかったから3度も暴力沙汰起こしたんじゃないの?
算数が悪い評価つけられるなら、分からなくもない
だってあんまり授業まじめにやってなかったから
授業態度国語>>>算数なのに尚更算数だけAはおかしくない
先生だって神じゃないから録でもない先生はいる
クラスで育てる植物もうちのクラスだけ枯れてたしな…
私が学生時代から数えても最悪の先生だわ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:35:02.66ID:2uBLKBvR
>>99
書いた
よく覚えてるね
見たとき衝撃すぎて書いたw
子供には先生の悪口言ってないよ
他の人には誰にも言ってない
余計にフラストレーションが溜まるからここでちょっと吐き出させて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています