X



トップページ育児
1002コメント495KB

【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?52 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:33:03.43ID:VK+3qGts
ベビーカーの機種選びについて情報交換スレです。
あなたは国内メーカー派?海外物派?それとも3輪派?
A形・B形・バギー、一体どれを選べばいいの?
様々なものが出回っているベビーカーについて語り合いましょう。

■過去ログ・関連スレ・主なメーカー・スレ内お約束・よくある質問等は
【必読】テンプレまとめwiki【情報】
http://stroller.wiki.fc2.com/

※!!注意!!※
ベビーカー選びで尋ねたい場合はいきなりスレに書き込まず、まずは必ず↑のまとめwikiを読んで
ある程度候補を絞った上でなるべく>>2に述べる【質問用フォーム】にのっとって質問のこと。

■Xplory・Joolz・Bugaboo・BUZZ・phil&teds・プスプスなどの高級ベビーカー
(大体の目安としては海外メーカー上位機種および実売価格で5万円以上するような製品)に関して聞きたい場合、
■コンビ・アップリカのベビーカー、
■ベビーカー使用時のマナーに関して
は育児板内にそれぞれ専用スレあるのでそちらでどうぞ。

■明らかに荒らしと思われる書き込みには、まとめwikiでの「スレでのお約束」を今一度思い出しIDをNG指定あぼーん等の手段にて、くれぐれも完全スルーにてお願いします>ALL
特に「己の必要な情報のみ見たい方」は専ブラからの閲覧をお勧めします。
★★★例え一言吐き捨てレスのつもりでも、荒らしに構った時点で貴方も荒らしです。★★★

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
スレ立て用テンプレは上記まとめwiki内にあります。

■前スレ
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?51 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524087669/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:35:37.36ID:VK+3qGts
【質問用フォーム】
・子の年齢・月齢、体重:
・予算:
<住環境編>
・住居:一戸建てorエレ有り/エレ無し2F以上
・収納場所:余裕あり/狭いので畳んでコンパクト希望
・走行場所:大手SC内や舗装整備済み路面/凸凹悪路多し/狭いスーパーとか
・移動手段:主に公共交通機関/専ら自家用車
<スペック編 >
・カゴ:大容量希望/拘らない
・自重:軽量第一/重くても走行性重視/○kg位までなら許容
・自立:畳んでタイヤ下/タイヤ上でも自立すれば可/自立しなくても可
・開閉作業:片手で出来ないと困る/両手使ってもOK
・押す親の身長:標準的/かなり背高/低
・候補機種:
・(決まっていれば、己が優先したいスペック・ポイント等も付け加えるとなお良し)
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:36:48.40ID:VK+3qGts
友人が信州旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
長野県では驚くことじゃないみたいですよ。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:56:27.80ID:rDDhNM4s
ナノスマートプラス使ったことある人、感想くださいー。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 23:43:56.81ID:3JqfODh5
【質問用フォーム】
・子の年齢・月齢、体重:1ヶ月半4.5kg
・予算:特になし
<住環境編>
・住居:エレ有り2F以上
・収納場所:玄関がめちゃくちゃ狭い
・走行場所:大手SC内や舗装整備済み道路、たまに公園の土くらい
・移動手段:時間帯によってはそこそこ混む電車、ごく稀にバス
<スペック編 >
・カゴ:拘らない
・自重:7kg位までなら許容(後述)
・自立:畳んでタイヤ下
・開閉作業:片手で出来ると嬉しい(優先度低)
・押す親の身長:標準的
・候補機種:ナノスマート、ランフィリノン、エアバギーココプレミアムフロムバース、si、スムーヴ

散々既出だと思いますが1台でずっと使えるもの希望です
夫婦ともに肩こりが激しいのでもう少し重くなってしまったら抱っこ紐で長時間の外出は厳しそう、買い物はごく近所のため抱っこ紐で乗り切れると思われる
電車やバスは一人で乗る機会はほぼなさそうなので開閉のしやすさの優先度は低め
また、一人で畳んだベビーカーを持ち運ぶとしても、スーツケース的に車輪で引ければ多少重くても大丈夫ではないかと思うのですが甘いですか?
とにかく玄関が狭いのが一番の問題で、前スレで畳んだエアバギーは幅を取らないから意外とコンパクトとあって気になっています
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 01:13:38.05ID:2vg5ue4F
>>11
エアバギー畳んだサイズはやっぱり他ベビーカーに比べたらでかいよ
フロムバース53.5×40×82らしい
例にあげてあるナノスマートだと50×30×53
狭い玄関だとこの奥行の差が大きい
前スレでも改札話あったけどスムーヴは幅55cmあって昔ながらの55cmサイズの通常改札は通れない
あとスーツケース的に車輪で引ける場所ならもはや畳まずに押せるだろうからそうしたほうがいいと思う
ベビーカーを車輪で引くのは結構難しい
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 01:42:18.53ID:i0PEjUKy
>>11
上の人とほぼ同じ意見になるけど狭い玄関にエアバギーはきつい、絶対邪魔になる
あと畳んだままスーツケースのように転がす機会はほぼない(というか多分できないしやらない)
一台を長く使いたいっていう条件でその中からだと自分ならナノスマートを選ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況