X



トップページ育児
1002コメント301KB

【暑い】今日ベビに何着せる?10シーズン【寒い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:27:11.20ID:8j/711Mu
【暑い】今日ベビに何着せる?10シーズン【寒い】

ベビの今日のおうちファッション、
お散歩ファッションなどなど教えてください。

●ベビの年齢(月齢)
●在住地域
●天気&温度

みなさまの参考になれば・・・。
次スレは>>980さんが立ててください

・前スレ
【暑い】今日ベビに何着せる?9シーズン【寒い】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1489842211/
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 10:46:50.07ID:n9HY4eJa
>>361
保育園行くわけじゃないんだよね?
なら、ボディの方がお腹出なくて安心だと思うよ
ユニクロが鉄板かと(エアリズムじゃなくてメッシュのやつ)
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 11:06:55.32ID:6gqqd1Cc
>>361
どちらもボディでタンクトップか半袖どっちがいいかってことだよね?
私は冬の肌着も半袖着せてるから、とりあえず半袖買っておけば間違いないと思う
真夏になって暑そう&半袖の服着たときに肌着見えちゃうなどあればその時にタンクトップ買い出し
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 12:12:14.94ID:ryH2rSI+
>>363
あ、本当だ読み間違えててごめん>>361

自分は通年ユニクロメッシュタンク(小さい頃はメッシュタンクボディ)着せてたから、メッシュタンクボディ推し
都内で機密性高いマンション住まいだよ
家の冷暖房の効き具合にもよるよね
定月齢時には基本的には薄着で、室温自体を調整が鉄則だね
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/21(日) 23:11:34.73ID:imsbawBY
>>363>>364
レスありがとうございます。まさにユニクロの肌着を買おうと思ってたのでメッシュ買ってみます!
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 09:17:27.69ID:pKOYmHwE
もうすぐ7ヶ月、都内室温22℃ほどで何着せればいいのかわからない…
室内で厚手の半袖肌着1枚、外出時に+薄手の長袖パーカー1枚のつもりで着替えさせたけど室内が寒いかな?
本当は室内で薄手長袖肌着1枚にしたいけどそれで外出時に長袖パーカー足すと暑いよね?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 10:48:01.00ID:wBO9DQE/
5ヶ月都内だけど室内は薄手長袖1枚
午後でかけるときはメッシュタンクトップに薄手長袖にするつもり
着替えめんどくさいけど
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 11:07:52.45ID:CqhPZLBO
6ヶ月
埼玉県南部で室温21度前後
室内はユニクロ長袖ボディ1枚
夜は+6重ガーゼスリーパー
出掛けるときは>>367さんと同じ
でも上の子の保育園送迎やごく近所の買い物位ならボディにそのままレギンス穿かせてケープ巻いて行っちゃってる
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/29(月) 11:47:42.23ID:pKOYmHwE
>>367-368
ありがとう!30分ちょっとの散歩のために着替えさせるのめんどくさすぎるね…
日焼け止め塗るついでだと思えばいいんだろうけど。しかもうち双子なんだよね
メッシュ肌着は安くなるの待って買おうと思ってたけどもう活躍しそうだし買っちゃおうかな
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 16:07:04.98ID:jI/XropR
7ヶ月
都内室内22℃で長袖ボディ1枚
昼過ぎのお散歩のときは+ボトムにしたけど暑かったかな
室内でもお散歩でも袖無しメッシュ肌着+半袖ボディで良かったのかしら
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 16:47:37.39ID:2QiEcDvh
ボディ着せるときのメッシュ肌着って股あり?
蒸れそうであんまり重ねない方がいいのか
でも70サイズのセパレート肌着あんまり見かけないからやはりメッシュボディ肌着がいいのかな
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/21(水) 18:31:30.67ID:V+L4aPdP
長袖半袖で股の下を留められて足丸出しのやつがボディだと思ってる
肌着かどうかはデザインと生地次第では?
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/22(木) 20:37:15.74ID:59HN7csL
>>370の言ってるのはメッシュボディに半袖カバーオールだと想像していたわ
風あったし、外で太もも丸出しはちょっと寒い気がする
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/05(水) 23:25:42.86ID:zEBNq4IP
都内7ヶ月
寝るときダブルガーゼの長袖長ズボンのカバーオールにガーゼケットでとりあえず落ち着いた
またすぐ暑くなりそうだけど
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 00:20:48.15ID:QRb+rd5O
同じく都内だけど、昨夜長袖ボディ肌着+腹巻ステテコ掛け物なしで首とお腹に汗疹ができてしまった…
室温23度くらい
赤ちゃんの服難しい
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 08:20:47.05ID:OvFeEW/w
同じく都内
半袖肌着+二重スリーパーでちょうど良さげ
うちも室温23度くらい
もう少し暑くなったらエアコンつけるだろうし今が一番微妙な時期だよね
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 10:42:18.21ID:+oE2Hs/U
そうそう、エアコン付けるまでが勝負なんだよね
窓開けると涼しいけど寝る前には閉めるし、そうすると明け方ひんやりする時間帯までが少し暑い
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 12:39:42.61ID:jhoFBEey
東京寄りの神奈川室温25度くらい2ヶ月
すっかり毎日半袖だわ夜寝るときはコンビ肌着一枚
5月産まれの上の子のときも夏はコンビ肌着をパジャマ代わりにしてたから同じようにするつもり
でもコンビミニの70のコンビ肌着使ったとしても夏後半にはサイズアウトだろうなー
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 21:57:40.92ID:KmPq4Owx
都内8ヶ月、先週まで長袖だったけど今週から半袖ボディ+腹巻きズボン+スリーパーで落ち着いてる
夏は寝冷えしそうで不安
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/06(木) 22:09:16.65ID:QRb+rd5O
>>380
スリーパーどんなの使ってますか?
いつも何もかけないんだけど、夜間授乳のとき太ももが冷たくて心配になってきてしまった
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 00:21:18.81ID:WrcAf/Th
>>381
冬も使ってた6重スリーパーを引き続き使ってます
うちも太ももが冷たいのが心配になって腹巻きズボン足しました
ちなみに半袖だと二の腕がひんやりするけど普通に寝てるから大丈夫なんだと思う

夏は夏用のスリーパーがいいのかな
室温22度前後保ってれば6重のままで大丈夫なんだろうか
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 09:45:43.19ID:9pR7w2g+
都内8ヶ月
昨夜室温22度で長袖ボディ+ガーゼケットで寝かせたけど
今日の朝はガーゼケットけっちゃって少し寒かったのかくしゃみしてた
こういう時スリーパー着せとけば良かったと後悔するけど
もし暑いときに脱げないのも可哀想だよなといつも悩む。汗疹すぐできちゃうし
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 10:16:48.35ID:8h4MsJPM
>>382
>>381です、ありがとう
太もも脂肪だからかひんやりしますよね
6重やつなんですね、うちは冬でも6重暑そうだったから
夏用スリーパー検討してみる

ここ読んでて思ったけど、子供が暑がりなのか私が着せすぎ恐怖症なのか、薄着すぎるかも
室温はキープしてたけど、3月から服だけで何もかけてなかった
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 10:18:13.31ID:YJjIe9ht
そうなんだよねースリーパーケリケリして脱げないとわかると不機嫌になる
あとスリーパーで背這いしようとするからしばらく使えないわ
今日はコンビ肌着にガーゼケットにしたけど@都内、コンビ肌着だとさすがにもうおむつがずれてきちゃうなあ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/07(金) 13:26:22.89ID:jH5mKlaf
夏はエイデンアンドアネイのスリーパーがおすすめよ
一重ガーゼで薄手だから暑くならないし袋状だから足が出ない
下から開けるチャックでオムツ替えも下半身だけ開けてできて便利
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/11(火) 18:39:50.84ID:4JeN9BLd
神奈川、今日はメッシュタンクトップボディに半袖半ズボンのバーオールで抱っこ紐で出かけたらお腹は蒸れて暑く手足は冷えてしまった
うーむ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/15(土) 16:06:00.94ID:+CuPvLvt
スリーパーは体温調節のために手足は出てた方が安全なのかと思ってた
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 18:01:20.02ID:PHPUGl3i
欧米ではスリープサック、スリープバッグって結構メジャーだよー寒冷地に限らず 掛け布団かけず基本これだけで寝かせるから掛け物によるうつ熱や窒息を防ぐむしろSIDS対策としても安全のために使う人も多いよ
うちは生後六ヶ月ごろから寝るときは夏も冬もエイデンのスリーパーのみだわ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:41.15ID:20W5bfRJ
夏は暑くないの?クーラーガンガンに効かせてるとか?
うち半袖半ズボンのロンパースで快適そうで長袖にしたり肌着重ねると夜中起きちゃうからスリーパーもっとダメそう
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 18:58:18.69ID:b7Uk78wQ
スリープサックやスリープバッグは掛けものよりよっぽど熱篭りそうだけどな
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 19:02:33.27ID:rq9b6u/6
欧米とは湿度が違うから一概には言えない気がする
気温だけ見て長袖ボディ着せたら寝汗がひどくてうちももう半袖ボディ+半ズボン一択になりそう
って言ってる端から今週の予報は雨で気温低い日あるから困る
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 21:21:51.48ID:PHPUGl3i
>>391
もちろんクーラー効かせてるよ 温湿度計置いて室温がだいたい20〜22度くらいになるようにしてる SIDS対策と大人には少し肌寒いくらいの方が赤ちゃんにとっては快適って事が多いみたいよ もちろん涼しいの苦手で寒くて起きちゃう子もいるから一概には言えないけどうちは22度越えると暑くて起きる
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/16(日) 22:01:45.84ID:rq9b6u/6
>>395
横だけど一年中室温適正に保ってるなら最初の夏も冬も発言はちょっと不親切じゃないかな……
気温関係なく同じ格好にしてるのかな?と思ってたけど室温(気温)一定ならそもそも季節は関係ないってことだよね
とはいえSIDS対策の話は自分も読んだことあるから、赤ちゃんが居心地良い環境作り頑張ってるのは偉いと思うので素直に尊敬する
なんか言いたいこと上手くまとめられなくてごめん
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 08:16:28.15ID:KpbRGMzo
千葉温度26℃湿度63%
雨でじっとりすぎてついにエアコン稼働
子はTシャツにユニクロ七分丈レギンス
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/17(月) 12:09:07.98ID:2CEgW4Fg
都内室温27度で除湿モードでエアコンつけた
子はとりあえず半袖ボディのまま様子見てるけど朝寝から起きたらこれでも汗だく
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 11:53:21.85ID:GGNEFnMz
東京で古い家でマンションのように密閉性がない
最近お風呂上がり服きたがらなくてやっとユニクロの下着ボディだけなんとか着せるけどそれ以上着ないで寝てしまうことが多い
暑いのかなあと思っていたけど案の定風邪ひいてしまったからやっぱり寒かったのかな…
同じ地域の方寝るときはどんな感じですか
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 13:45:56.87ID:AXFfqFWg
>>399
千葉なのでちょっと参考になるかわからないけど、半袖ボディに長ズボンか七分丈ズボンあたりじゃないかな?
で、明け方寒かったらお腹に薄手のバスタオルかなー
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/18(火) 15:39:05.59ID:kszcjgKt
>>399
うちも都内、暑いよね…
風呂→授乳→就寝の流れだから寝る時余計暑そうだ
メッシュボディ+ワッフル生地のボディで寝かしつけまでして、
寝たら腹巻ステテコか薄手のレッグウォーマーをそっとつけてる
スリーパーと掛け物はしてないけど、冷房にそなえて夏用スリーパー買ったよ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/19(水) 06:15:44.01ID:+VcrYF2l
今日はまた寒くなった東京19℃。
今から散歩だけど、短肌着に薄手の長袖ロンパース。暑くないかな?
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 23:04:30.71ID:XbEnM12g
今生後9ヶ月ハイハイ最盛期
冷房入れた状態で23から22℃
メッシュ半袖ボディ肌着薄手のロールアップ可能な腹巻き付き長袖パジャマ
暑いかな?汗だくではないんだけど
エアコンの冷気が一応くるからガーゼスリーパーだけはある

日中家族が暑さに強く冷房に弱いせいか冷房時肌着1枚とか半袖短パンを反対されてしまう
流石に日中夕方締め切ると室内エアコンありで23まで下がらず西日とかで上がりやすいがデフォなってきたからせめてメッシュ半袖ボディ肌着に半袖上と薄手の長〜七分レギかなと
まだ服装が暑くらしいかな?
ぐずるようなら上1枚減らしてみる
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 23:24:09.05ID:I9J1n6zx
>>404
湿度にもよるけど、寝るとき長袖はちょっと暑いかも?早朝起きたりしない?
同月齢、23〜24度60%、半袖ロンパース1枚でブランケットお腹だけに掛けて寝てる

日中の服装は最後に書いたのでいいと思う
どちらにしても、お腹と背中触って冷たかったら寒いから着せる
お腹と背中温かくて、さらに手足も温かくて乾いてたらちょっと暑い、湿ってたら汗で調整してるからちょうど良いよ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/29(土) 00:10:17.35ID:ZNMH9Ce+
確かに早朝起きてたりすることあるね
枕の寝汗が気になってたから足とか手は隠さないようにはしてたんだけど
今さっき起きない程度に上のパジャマ剥がしたけど思い切って上は肌着とスリーパーにしてみる

明日家族会議して体表の感じとか意識をすり合わせてみるわほんとにありがとう
夕方は西日と炊事で気温上がりやすいから冷房気持ち強めボディ肌着とレギくらいにして
くしゃみなりしたら着せる
熱中症になる方が大変だからと少し大仰に言いまくる事にするわ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 13:23:15.26ID:1S6VEwnT
室温25℃
親は半袖で過ごせるくらいなら新生児も長肌着orコンビ肌着1枚でOK?
短肌着と合わせて2枚着せてるけど着せ過ぎかな
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/10(火) 13:24:53.41ID:u5I+yUaz
3ヶ月児で最近暑いからユニクロの半袖ボディスーツ?を1枚で着せてるけどこれって肌着的な服で合ってるよね?
これから暑さ和らいだ時やお出かけの時この上に半袖カバーオール着せるのもありかな?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/10(火) 16:16:40.15ID:i/Mq3v5M
>>411
ユニクロスレより
Q. かわいい柄のクルーネックボディにレギンスなどのボトムスだけ、っていう着こなしはあり?
A. ユニクロのクルーネックボディはインナーのカテゴリーにありますが、各自の判断でお好きなように着せてください。この質問もループしがちなので控えるように。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/11(水) 07:57:28.09ID:dL5GqnHP
>>412
ありがとう
ユニクロスレの存在を知らず失礼しました
該当スレ確認の上判断します
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 16:00:22.80ID:EItNfy3+
赤ちゃんの数が減っていくにつれてこのスレも鈍感
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 16:11:28.52ID:OWxrWtZf
今日は引きこもりしてたので長袖のコンビ肌着着せて過ごしました
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 22:46:06.57ID:D3RDRGKH
急に涼しくなったので秋冬服を買わなきゃと思った
春生まれで首が座ったから秋冬はセパレートでいいのかな
肌着もそろそろ短肌着卒業?なのかな
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 00:23:24.63ID:Yg8PRgBK
>>416
初めてのお子さん?
ロンパース(カバーオール)でもセパレートでもどちらでもオッケーよ
好みと着せやすい方で
私は一切まではほぼツナギ状の洋服の方が脱ぎ着楽だし赤ちゃんっぽくて可愛いから好きな方
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 08:27:39.85ID:3N2p1bWH
>>416
ロンパース着れる期間って意外と短いから着替えにくいとかそういうのでない限りセパレートにしないでいいと思うなぁ
ロンパース着せたくても保育園入ったり似合わなくなったりで着れなくなると何だか寂しい気持ちになるよw
短肌着便利で私は結構長く使ってたから使いにくくなるまではいいんじゃあないかな?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 05:44:22.75ID:t8TE7U8o
最近寒くなってきたね@東京
80サイズの長袖コンビ肌着とか2wayオールほしいけど売ってネェ!作ってくれどこか!
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 07:54:19.12ID:Fq8tzyA2
2ウェイオールは新生児期から着せ始めるもの
もしも足バタバタし始めたら2ウェイ買う必要ない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 08:12:41.06ID:Hxa1HKwA
>>419
こどもビームスに80のコンビ肌着あったよ
ほぼカバーオールみたいな作りだけど
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 10:49:19.29ID:FM9s7VoP
ベビードレスの形状が好きなのかな
2way買ったけどドレス状態で使ったの1ヶ月も無かったわ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/06(月) 23:50:47.09ID:wf50YTKm
今日大人的には肌寒かったから久しぶりに半袖ロンパースの下に肌着着せたら汗だくになってたわ
まだ1枚でよかったか
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 21:29:29.33ID:4J5S0lDL
1歳児の秋冬はどういう肌着を着せますか?@都内
綿の長袖or半袖肌着の上に長袖の服だと暑そうな気がしてます
例えばユニクロのコットンメッシュインナーボディ+長袖だと寒いでしょうか?
散歩に行く時は上記プラスアウターにしようと思ってますが薄着すぎますかね?
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 21:35:35.09ID:4MdK7R6q
上の子の時は短肌着+コンビ肌着+プレオール?(お外着的なロンパースのやつ)着せてたな
ボディ長袖(肌着)+長袖の服なら寒そうなら別途何かに包むとかすれば対応できると思うよ
どうせ抱っこ紐で抱っこしてたら自分の上着だったり胴体包むように何かで包んだりするし
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/29(水) 21:58:18.55ID:sD4/sN6h
>>426
基本それでいいよ
でも散歩で歩いたら汗かくし、厚着させ過ぎないよう心掛けて
気温によってアウターで調整する感じで、暖房で暑いから屋内入ったらすぐアウター脱がせてた
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/30(木) 23:36:00.86ID:D0l2dFIp
426です
遅くなりましたがありがとうございます
抱っこ紐を使うときはアウターは必要ないですね
メッシュインナーを基本にして気温によって調整してみます
ありがとうございました!
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/01(金) 00:03:37.66ID:RqrO4Mbl
スリーマーってそろそろ着せます??

まだ暑いかな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 19:35:54.38ID:s5r2Nb+M
今週はずっと暑い
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 22:19:49.21ID:TYwKFO0Y
都内、1歳なりたてなんだけど寒くなってきたら大人と同じでカーディガンとかセーターを足していくので大丈夫かな?
大人の-1枚って言うけどどれくらいの年齢までその感覚なのか
去年公園で保育園の子達を見てたら真冬でもロンTだけで遊んでる子が結構いてびっくりした
さすがに行き帰りは中綿のアウター着てたけど
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 08:51:40.13ID:z7rBBqKX
>>435
セーターは暑いと思うよ
公園は走り回って暑くなるからロンT〜裏毛(not裏起毛)1枚でちょうどいい
子供でも暑がり寒がりあるから様子見て調整したら良いけど、大人の感覚で着させると大概汗だく
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 10:00:17.54ID:/Fea6yOa
>>436
そうなのかありがとう
セーターみたいに1枚であったかいのは今は買わないでおくわ
今日結構肌寒いけど公園は半袖の子が多かったな
活動量すごいもんね
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/11(月) 13:08:53.32ID:otca5nT6
肌着に綿100トレーナーにジャンパーだな
遊ぶときはジャンパーいらないね
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 16:03:58.98ID:tzH9CutG
最高20℃最低18℃予報でお出かけします。7ヶ月児ですが、長袖1枚か長めの半袖+ベスト、どちらがよさそうでしょうか?
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 01:27:36.50ID:4LmjgQpX
1ヶ月半。東京西部住み。
保健師さんに室温15℃までは日中コンビ肌着1枚で過ごして大丈夫と言われたんだけど、本当にそんな薄着でいいのかな。
色々検索したけど肌着+カバーオールみたいなのが多いし。
夜はおくるみ使ってるって言ったら、コンビ肌着+おくるみでいいって。
短肌着重ねたくなっちゃうけど、着させすぎもよくないって言うし悩む。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 05:04:37.70ID:WvCG1Eas
>>442
保健師さんが言うならそれが正しいのかもしれないけど、うちは去年の12月産まれで冬の間はずっと室温20度〜23度になるように暖房つけて短肌着+2wayオール着せてたよ
寝る時はさらに薄手のガーゼのおくるみをかけてた
産院の助産師さんには室温は暖かくしておくように言われたけど考え方が違うのかな
15度じゃ大人でも結構寒いよね
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 09:40:33.19ID:4LmjgQpX
>>443
昨日の室温22度でコンビ肌着+スムース素材の2wayオール着せてたら確かに少し顔が赤かったんだよね。
抱いてるこっちまで暖が取れたくらい。
言われた通りコンビ肌着で過ごしてみたけどお腹は温かかったし、本人は普通に過ごしてた。
ただ15℃までokってのは嘘だろ〜と思って。
15℃じゃ暖房つけるわ。
やっぱり基本は肌着+カバーオールなのかな。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 15:22:03.48ID:jXWd9HGN
>>444
さすがに15℃までコンビ1枚は頑張りすぎだと思うわ
20℃あれば大丈夫だね
家では肌着か綿素材のカバーオール1枚、外出時は肌着の上にカバーオール着せる感じかな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 20:42:43.41ID:C9CI5Woj
よくお尻にクマが描いてあるタイツが売ってるけど
あれはどういう風に合わせるもの?
タイツってロンパースの下に履かせるイメージだからお尻は見えないと思うんだけど
女の子のスカートの下に履くものなのかな
男の子じゃ関係ないもの?
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 20:43:30.10ID:C9CI5Woj
ごめんベビー服スレ向きの内容だった
スルーしてください
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/30(水) 11:58:30.52ID:A4Jpn3ya
今7ヶ月で秋冬はボディ肌着の上に足つきロンパースもしくは長ズボンのロンパースを着せて過ごしてきたんだけど
夏だと上に着てるのを半袖半ズボンのロンパースに変える形でいいのかな?
それともボディ肌着の上から着せると暑い?
ズボンだけ買ってボディ肌着の上から着せたほうがいいのかな
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/31(木) 15:11:38.31ID:BMHAn6Ii
ボディ肌着にズボンでもOK
冷房強めなら肌着にロンパース重ねもありかと
自宅では半袖ボディ一丁で赤ちゃんならでは感を堪能するのもアリ
ただしハイハイするようになったら床の素材によってはひざを保護した方がいいかも
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/07(火) 21:43:47.41ID:MpqBkyHD
過疎ってるね
今皆何着せて寝てるんだろ
6ヶ月 2枚着せたら暑いかな…
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/08(水) 00:29:36.87ID:piWyOHy1
日が変わってから朝まで少し肌寒い地域だから
メッシュ素材のノースリーブロンパースを肌着代わりに、その上からサイズアウト手前の長袖ロンパースを袖まくりしてパジャマ代わりに着せてる
セパレートの夏用半袖パジャマも買ってあるけど、早くても今月末頃からで平気そう
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/08(水) 00:31:32.02ID:piWyOHy1
書き忘れ、11ヶ月です
70サイズがまだまだ平気で着られる細身小柄なので
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/08(水) 14:13:02.22ID:eomRc+pH
>>450
地域にもよると思うけど寒暖差激しいし2枚の日もまだまだある感じ
肌着メッシュにしたりしても汗かいてたら1枚にして
エアコンつけるようになったらまた様子見てって調整したらいいよ、
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/08(水) 21:29:45.99ID:Cc6unG7b
千葉だけど最近の寒い日も室内だとTシャツ短パンくらいの感じだわ
温度より湿度な気がするから梅雨時は寒いなと思っても油断すると汗疹出来る
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:20:34.46ID:+C7xhgzz
じゃあ真のフェミニズムとは何なのかねとにかく社会全体の大きさを維持しなきゃならん
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:21:33.10ID:37mSq1Ke
で自分で関係ない事存在すらしなかった昔に比べて高いように見えるな
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:22:44.65ID:JVuW6ZbO
池沼女だと周りにゲーム関係者が多いしリメした方が幸せな国になってしまいプロの格闘家にボコられるようなもんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況