X



トップページ育児
1002コメント404KB
【乳児から】1歳児を語ろう!Part221【幼児へ 】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 22:47:10.82ID:OsYpjmZl
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part220【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537448259/
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 07:11:27.77ID:eAmMAel/
うちは唯一話す二語文がこれ つけて でプラレール繋げるよう要請してくるわ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 07:28:39.93ID:LD2fS4GN
>>972
似てる似てる
>>934の8ヶ月だけど意味のある言葉としては3ヶ月で「あった」「できた」、6ヶ月で「行っちゃった」「終わっちゃった」が出たよ
保健師には名詞じゃなければカウントしないって言われたから上では含めず書き込んだし、母子手帳の初語もパパママって書いたけど別に珍しくはないと思う
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 08:09:51.35ID:LeuNX4LW
964です。
今朝見てみたら赤みが少しひいていたので、ワセリン等で保湿して様子見てみたいと思います。悪化するようでしたら病院へ受診します。ありがとうございました。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 08:22:04.10ID:2NngY7Tu
>>970です
なぜか重くて全然スレが建てられないのでどなたかお願い致します

【乳児から】1歳児を語ろう!Part222【幼児へ 】

1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり
前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part221【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539092830/
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 09:30:27.83ID:60RmC4uJ
>>964
シャワーで流したあと、トントン優しく水分を拭ってからベビー用ワセリンを塗ってあげるといいよ
血が滲んだり痛がって泣いたりするようなら小児科で塗り薬をもらってね
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 09:43:40.53ID:dAA4/s3u
スレたて乙です!ありがとう
ぶーぶーきたの次の二語文が「ちんちんふきふき」だったわ。最初の二語文がそれじゃなくてよかったって思ってる
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 12:54:21.57ID:RDwc8PuI
子が1人遊びしてたからトイレ行ったらおもむろにトイレのドア開けてきて、ゆっくーりドアにコツンと頭ぶつけた後アタターって言いながらまたゆっくーり床に倒れ伏して、うぅ…って言いながら目閉じた
そのまま観察してたら仰向けのまま足で這って去っていった
なんなんだこの生き物は
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 12:58:13.24ID:j0UHoaIZ
ものすごくよく喋る子で一日ずっと喋ってる
一人遊びしてても喋ってる
食事中も私に美味しい?って聞いてくるし寝言もうるさいし静かな時間がほとんどない
少し体調悪い時とか二人でいるの正直辛いわ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 14:27:19.20ID:0dnwJQbQ
フードコートの中にあるキッズスペースで遊ばせてたら、1才前のハイハイの子がちょくちょく脱走
親はすぐ見える位置にいたんだけどおしゃべりに夢中で放置
そんな親に関わりたくないし特に何もせずだったけど、数歩先で段差乗り越えてとうとう固い床に落下した
特にケガとかはなさそうだったけど助けようと思えばいけた距離だったから子の前だし助けた方がよかったかなーとモヤモヤ

ぶっちゃけ他の子はどうでもいいけどお友達には優しくだよ!なんて言ってる親が見て見ぬふりしてたら説得力ないよね…何歳くらいからそういうの分かるようになるんだろ
なんか長くなったごめん
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 14:32:28.43ID:N9+O3/WI
>>986
いずれ、行動が伴っていない口だけの親だなぁと分かってくると思うよ
鈍感な子以外は親のそういう部分を見抜くよ
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 14:45:32.47ID:0dnwJQbQ
>>987
やっぱり見抜くようになってくるよね
なるべく行動も伴う親になれるようにがんばろう

子が2ヶ月で何も分からずニコニコしてるだけだったからいつから分かるようになるか気になったんだけどモヤスレの方がよかったですね。スレチすみません
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 19:15:15.22ID:BArv/rdq
3ヶ月。
大きいふわふわワンちゃんの人形と向き合って大人しくしてたから、人形を愛でるって情緒が出てきたのか思ったら…人形の毛をむしって食べてた…さっき晩御飯食べたやん…
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:10.50ID:UIK0bvtC
被れたら馬油がいいって言う人多いけど、馬油が原因で被れることもあるから安易に言わない方がいいんじゃないかな
ワセリンが安全だよね
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 19:57:24.44ID:biVPkRMm
>>993
いえいえ子どもの実例があるわけではないけど大人でかぶれた人を知っているので何でも合う合わないあるんだなあと思って
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 21:22:38.73ID:LeuNX4LW
>>977
ありがとうございます。参考にさせてもらいますね。今のところオムツ替えの都度洗ってあげてワセリンで赤みひいてきました!
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 21:45:05.86ID:jxrbnU3c
寝かしつけの時に頭をマッサージしてあげるとすぐ寝るんだけど、今日の寝かしつけの時にママ眠くなってきちゃった〜と言ったら拙い手で頭マッサージしてくれたw
ママ〜ねんね!どうじょ〜とか言われて可愛すぎて笑ってしまった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 27分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況