X



トップページ育児
1002コメント447KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 09:04:37.99ID:hbYVjx4w
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.116
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538095099/l50
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 14:01:10.29ID:E4uqiZy9
>>176
私も2人目2ヶ月だけど、2週間健診で体重の増えが悪いと指摘されてミルク足してたけど、1ヶ月健診で追い付いてそこから完母でいけてるよ
先日予防接種で体重測って貰ったときは日増48gで順調って言われたよ
まだまだこれからだよ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 14:30:00.37ID:J64grcbP
布団への降ろし方が下手くそすぎるせいもあって
最近では私の腕枕じゃないと寝なくなってしまった
片腕切り離して自由になりたい
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:14:38.90ID:8tk6GN7m
>>180
抱っこする際にあらかじめ腕と子の間にタオルはさんでおいて寝たらタオルごと降ろすといいよ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 15:15:29.41ID:VNd3z5sr
そいや今日は麦茶とお菓子一個しか口にしてない
子どもの世話と睡眠優先してると食事が後回しになる
鼻の調子が悪く匂いも味も分からなくて、更に食事がどうでも良くなってしまった
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 16:21:32.12ID:IpkRiyDF
産後一週間
オムツすらちゃんとつけれない
どのあたりの高さではかせたらいいのかとかテープの緩いきついもわからない
たまにオムツ脱げかけてて漏れてしまっていたりする
ミルクの量もいけてる?と心配になるし沐浴も耳をうまく塞げないしギャン泣きされながらやってる
全部慣れだと思うんだけど慣れる日はくるんだろうか
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 16:25:19.29ID:Z64aKyah
>>184
オムツはへそが隠れる位の高さで、締め付けは指1本入る程度
あと沐浴は耳塞がなくていいのが今の育児(少しくらい耳に水が入っても中耳炎にはならないしむしろ塞いだら鼓膜にえいする場合がある)
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 16:29:48.12ID:T7Z/uoTc
>>184
出生体重によるけど新生児ならテープとテープが重なるほどつけていいと思う
指1〜2本入ればいいから
沐浴はギャン泣きし始めたら、頭だけ持ってプカプカ浮かせてみたらどうだろうか?
羊水に浮かんでたころ思い出して落ち着くと指導で聞いたよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 16:43:48.68ID:ILwLkvc9
>>184
完ミ?母乳?私も初め混合でミルク足りてるか心配で心配でたまらなかった
赤ちゃん訪問の時に相談したら赤ちゃんが満足そうにしてれば大丈夫よー言われたよ。身体測定とどんな相談でも聞いてくれるから早く訪問来てもらえたらいいね
あと母乳は欲しがるだけあげていいから、とりあえず5分×2セット咥えさせて数十分後休憩してまたあげてーとかだったかな
おむつ抱っこ母乳産院であげてた量のミルクあげてもまだ泣くようなら規定量まではいいかなと少しずつ足してた
おむつはメーカーによってフィット感が違ってうちも新生児の頃パンパースはどうやって止めても漏れたから色んなメーカー試してみるといいかも
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:10:08.95ID:wDd165NI
首のあたりよーく洗ってるつもりでもシワに垢が残ってる…
授乳中に拭けそうだけど拭くと擦れてよくないのかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:23:40.23ID:IpkRiyDF
耳塞がなくてもいいんだね、産院で言われた通りにしないとと意識しすぎてた
混合だけどまだ母乳あまり出ないってのもあってそれも悩んでたけどとりあえず吸わせ続けてみる
おむつはまさにパンパース使ってたんだけど漏れやすいんだね
ほかのメーカーも試してみる
あんまり悩みすぎないようにしてたつもりだけど結構気にしてたのかも
ここに書き込んで安心したよありがとう
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 17:56:40.08ID:4STuv0BN
オムツはサイズが変わるたびに、全メーカーの(といっても近所で集められる6つくらい)を試すよ

毎度毎度の漏れ処理作業+ストレスを数千円で買うと思うと安い安い
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:34:09.41ID:hJBqFQJr
はー夕方のぐずりしんど
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 18:54:17.92ID:9MqaOeuP
>>187
やっぱり普通は沐浴で浮いてる方が好きだよね?
うちの子は安定しないのが怖くて嫌みたいで、お湯少なめにしてお尻が底につくようにしてあげないとギャン泣きするわ…
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:23:34.61ID:+dc38NtQ
予防接種やってきた
ちょっと小さめって言われちゃった(男児3ヶ月6kgジャスト)
前回からの成長具合はOK、身長体重は成長曲線内だし、ミルクも飲めてるならいい、発育ぶりもOKとも言われたけどさ
量が飲めるようになってきて、やっとぷにぷにしてきたと思ってた所だったのに落ち込むわ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:25:13.10ID:X+jGghpZ
もうすぐ3ヶ月
ふと母子手帳見てたら3〜4ヶ月の様子のところに音のする方向を向きますかって書いてあって試しに呼んでみたけど見ない。テレビ消して周りに音がしない状態で呼んでも見ないんだけど、普通は向くのかな?首はほぼ座ってて動かせる範囲も広いから見ることはできそう
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:28:25.78ID:+dc38NtQ
>>195
うちも呼んでも見ない
おもちゃとかドライヤーの音ならこっち向くはあるよ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:36:39.51ID:pgpBoyd0
>>193
沐浴布を使わないのが主流だけど
怖がる子にはお湯で濡らしたガーゼ(沐浴布)をお腹にかけるといいって言われて
何回か続けてたらうちの怖がりさんも大分慣れたのか沐浴中に泣かなくなってきた
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:43:44.17ID:eGlRt4KA
>>194
三ヶ月6kgって小さめなのかな?
うちも同じ月齢で大体同じ体重だけど成長曲線の真ん中ぐらいだし平均的な体重だと思ってた
全然気にすることないと思うな
元気でプニプニしてるなら
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:50:32.24ID:FW4j4gu8
抱っこで寝かせて布団に降ろすとほぼ30分でギャン泣きするのはなぜなの…
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:56:12.55ID:+dc38NtQ
>>198
小児科の先生が小さめと言うんだから小さめなんだろうな、男児だしと思って
上記のように、発育ぶりOK等とも言われたので安心した部分もあるにはあるけれどさ
レスありがとね
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 20:43:10.21ID:M65TWUf/
>>199
寝入った時と環境違うと驚いて泣くらしいね
添い乳してたら起きた時にπくわえてない、抱っこで寝たなら抱っこされてない、温もりがないとかで
それを知ってから抱っこで寝かしつけたあとはおくるみで包む様にして抱っこされてる風装ってる
それで今のところ7割位は騙されてくれてる
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 20:51:44.37ID:wDd165NI
>>201
可愛いねぇ
いざそうなったら頼む許してくれって思ってるけどw
ずっとバランスボール風縦揺れしてたら太もも筋肉痛だわ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 21:27:32.35ID:FXobZe8L
>>171>>173>>174

167です
また出てきてごめんなさい
昼間は寝ぐずって寝なかったんですが、お風呂いれて夜の薬飲ませて、ミルクでお腹いっぱいにしてやったら寝ました
お優しい言葉もらえて凄く嬉しかったです
うつぶせ寝からの窒息があると聞き、鼻が詰まってたら同じく窒息するのでは、と思っていました
ですが鼻水くらいでは大丈夫と聞き、安心です
病院の選択も臨機応変にしていこうと思います、本当にありがとうございました
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 21:35:12.55ID:Rm9xgAgK
昼間おむつアートに挑戦して夜写真をみかえしたら
「月」の横棒が1本足りなかった
頭相当やられてるみたい
明日撮り直すかフォトショで加工するか悩むわ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 21:42:32.81ID:PvskGq2Q
トッポンチーノ使ったらすぐコテンと寝てくれるんだけど、トッポンチーノごとベビーベッドに置くとその後寝相が酷くなる…
頭がトッポンチーノから飛び出して90°回転してたんだけどなにこれ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 22:44:20.61ID:CcOqI+/M
一人目は夜間授乳も添い乳ばかりだったけど、今回は今のとこ頑張ってちゃんと体を起こして授乳してる
で、そうなるとこれからの季節、授乳の間に子供が寝てた布団がすごく冷たくなるけどどうしたらいいのかな
授乳中に自分の足を伸ばして布団を暖めておくとか??
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 22:49:29.33ID:msz9dgjh
2ヶ月
ここ数日の寒さで鼻がつまってる感じだったので小児科にかかったら、
そのフガフガは赤子特有のもので鼻づまりじゃない、と言われた
鼻水取ってもらいたかったんだけど診察すらされなかったよ、本当にそういうものなのかな?
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 23:02:08.48ID:+XIgmaay
>>207
鼻水自体出てるわけではないの?
うちは風邪の時は明らかにくしゃみが増えてくしゃみの時にたまに鼻水が出たりする
赤子特有のフガフガとはちょっと違うからわかる
気になるなら耳鼻科かかってもいいけど、鼻詰まりのせいで飲めない寝られない等がなければ様子見でもいいと思う
ちなみに小児科では鼻水の吸引やってくれない(やってくれる所もある)から吸引目的なら耳鼻科がいいよ
私は鼻水が出てたらスマイルキュートで吸うけど出てなければ特に何もしない
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 00:47:27.94ID:V603FFxj
顔に塗った湿疹用の薬を手で拭いてしまうのでタオルで巻いて腕を固定していたが時間がたつと脱出してしまう
さっきフェイスタオルをちくちく縫って腕を入れる筒を作ったものを今付けてみたがいい感じで顔に手が届かないw
君の力ではその糸を引きちぎることは出来ない
父さんの勝ちだw
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 00:48:03.97ID:B8/JkKqT
>>207
鼻の奥で鳴る豚みたいなフガフガだったら鼻水出てなくても鳴る子は鳴るよー
苦しそうな感じがしなければ大丈夫では?
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 01:04:31.16ID:EUZ6zJuS
抱っこひもは横だっこ用の物を使ってて朝から寝るまでほぼ一日中ずっと抱っこひも使ってるからか頭が痛い…
今も抱っこひもでユラユラ揺れてるけど全然泣き止まないし背中の紐が痛いし頭はガンガン痛いしで思わず泣いてしまった
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 01:14:27.23ID:V603FFxj
>>211
おくるみだともぞもぞしている間に手が抜けてしまうので専用の拘束具を作った
フェイスタオルの両端を筒にして背中に敷いて腕をいれる
胸の位置までは自由に可動できるが顔には届かない絶妙な設計
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 01:20:22.23ID:fBF5bOSs
昔伊東家の食卓でやってたティッシュを短冊状に折って鼻にあてて滑らす方法で今のところ鼻水は取れてる
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 01:57:53.99ID:DDoQBCLd
今日は朝からずっとグズグズで本当にイライラする
ミルク飲んでる途中でゲップ休憩させても飲めるはずな量を飲まない
それで30分立たずにまた欲しがる
哺乳瓶多めに用意してあっても、一日哺乳瓶洗って消毒して疲れた
母乳が沢山出れば楽なんだけど、母乳だと一気に飲めないからおっぱい咥えさせると暴れて大泣き
本当にストレス
おっぱい吸わせないとどんどん出にくくなるし、吸えよって感じだよイライラする
なんで全く出てないわけじゃないのにのまねぇんだよふざけんなよってすごい黒い気持ちが湧いてきて自己嫌悪
子供にイライラしても仕方ないし、ミルク飲めてるだけ健康な証なんだから良しとして納得したらいいんだろうけどイライラムカムカする
もうお手上げで、いま旦那に交換してもらった
旦那は仕事あるのに悪いことしてると思うけどもう限界
眠らせて
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 03:37:09.54ID:Gvl9FVv2
>>212
バランスボールはどう?このスレの人達が絶賛してる通りとても楽だし寝てくれるよ
私は膝に授乳クッション敷いて赤子寝かせてユラユラしてるから腕も楽だよ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 04:54:53.91ID:tMpmJNJk
>>212
テレビ見ながらボーっとバランスボール
なにかほかのことしてるといつのまにか寝てくれることよくある
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 04:56:55.90ID:QkT7eSyW
>>215
私も母乳たりなくて頑張って吸わせてたけど同じくπの時間は暴れるし泣くしって状態で 哺乳瓶だったらこんなに無駄に泣かせる事ないのにってすごいストレスだったよ
で、思い切って完ミにしちゃったらほんとにストレス無くなった
もともとミルク足してたから哺乳瓶の手間は変わらんし、単純に出ないπ吸わせてた分の授乳時間が減って睡眠時間に回せたし、夫に授乳任せられるしで、私にとっては良いことしかなかった
思い悩んでどうしようもないなら、無理しないで完ミの選択肢もあるからね
現代のミルクは優秀よ!
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 05:47:48.75ID:nXJJ8hfx
バランスボールは実家にあって使ってみたけど
ここで絶賛されてるような良さが全くわからなかったからオススメしない
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 07:35:47.42ID:25fnH91d
>>215
同じく吸わせようとするとギャン泣きでした
乳首が吸いにくいとかであればニップルシールドはどうでしょう
うちはそれで落ち着いて吸ってくれるようになりました
種類、サイズで子が吸ってくれる、くれないに大きく差があるので色々試してみては
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 09:05:33.49ID:qF/CaFcf
>>207だけど今朝起きたら鼻水出てきた
やっぱり鼻づまりじゃないかあの病院め
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 09:25:38.31ID:gMuhJGZ1
>>220
横だけど今急にパイ拒否られてシールド付けてみたら吸ったー
ありがとう!助かった
でもなんだか哺乳瓶扱いされてるみたいで凹むね乳首拒否って
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 09:59:09.97ID:pG0L/X2V
3ヶ月半
抱っこじゃないと絶対寝ないマンだったのに、最近たまにセルフねんねしてて小躍りしそうになる
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 10:10:46.83ID:aF2ywwNS
朝とお昼はよく寝てくれるのに旦那が帰ってきた夕方から夜中までグズグズしだす
こんな感じなので俺がいると寝ないで泣くんや…って悲しそうにしてて
赤ちゃんの習性とは言えちょっと可哀想だなと思ってしまった
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 10:40:18.49ID:aF2ywwNS
>>225
まだ生後1週間くらいだからミルク飲んだら爆睡してるんだよね
一応太陽の光は浴びさせて昼と夜はっきりさせようとはしてるけど難しいね
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 13:25:04.47ID:aT7VIN2v
>>226
横だけど生後1週間なら仕方ないよ
上の子も昼夜の区別をつけるようにしてたけど生後60日まで無理だった
そのうちにリズムがつくよ

今は下が産まれてまだ里帰り中なんだけど、うちは逆に旦那が帰るとグズグズし出すからなんとなくモヤっとするw
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 13:39:55.65ID:DrmAuyyj
生後3ヶ月
夜8時〜朝8時くらいまで1〜2回の授乳を挟みつつ寝て、9時〜11時くらいまで寝て、13時、16時くらいにまた30分〜1時間ほど寝る
寝させすぎではないよな…
この頃夜の寝つきが悪いから、夕方は寝させないようにしたほうがいいんだろうか
でも寝させないようにするってどうするかよくわからない
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 13:47:04.81ID:KrHmiGXa
>>221
丁寧にレスしてくれてる人もいるのにそれはスルーかよ
さっさと耳鼻科行ってきな
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 14:05:55.74ID:pRrgzdkL
質問に対してアドバイスしてくれた人に対してスルー多いよねこのスレ
育児で忙しいから仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 14:08:03.95ID:4zrQuxH8
>>228
もうすぐ4ヶ月だけどうちもそんな感じよ
3〜4ヶ月の子の活動できる時間が最長90分くらいみたい
それ以上起きさせてると興奮ホルモンがでて良くないんだって
実際この間4時間寝かせなかったら寝ぐずりと夜泣きすごかった
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 14:12:13.97ID:KrHmiGXa
完全スルーは忙しいんだなと思えるからいいのよ
でも翌日同じネタで書き込むならせめて一言お礼ぐらい…と思ってしまう
まあ自分も育児いっぱいいっぱいだから心が狭くなってる自覚はあるw
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 14:22:23.10ID:7gmRaw9n
すぐ商品薦めたりする見当違いのクソバイスもあるし
このスレ進みも早いからスルーするつもりはなくても書きづらかったりするかもね
>>221みたいなケースはカチムカされても仕方ないけど
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 14:51:29.55ID:VltuxYgH
でも全レスしたくらいで叩かれたりするしねw
相談スレに移って欲しいなら誘導するなりすればいいのにと思ってしまうし、普通に話し聞きたかったのにいなくなったりして残念な時もあるわ
初心者も多いし低月齢で頭まわらなかったり余裕ない人もいるから色々難しいよね
今日も車から降りてすぐ●大量だったんだけどチャイシーの体勢が●に効くんだろうな…
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 15:15:46.38ID:nlqIG3+H
>>234
わかる
うちも車乗ってるとかなりの確率で●するわ
目的地着いてからまずは車でおむつ替えってなる事多すぎる
上の子はそんな事なかったのにやっぱり性格やタイプってあるんだな
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 15:25:51.54ID:DrmAuyyj
>>231
そうなんだ、確かに1時間くらい起きてると限界って感じ
しばらくは子供に任せる感じでしてみるよ
寝てくれてありがたいしね。今だけだと思っとこ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 16:48:47.25ID:fqakvMUY
1ヶ月半
最近少し笑顔が出るようになったりお喋りの練習してたりしてすごく可愛い
先月の今頃は退院後の育児が辛すぎて子を死なせないことだけに必死だったけど、ようやく素直に可愛いと思えるようになったよかった
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 16:50:25.23ID:B8/JkKqT
舌鳴らすと子が絶対笑うからおばさん臭いと思いつつやってしまう…
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 17:39:28.15ID:YiO9fvFP
3ヶ月になって6キロを超えてビョルンじゃ肩と腰が悲鳴をあげたので上の子に使ってたエルゴを試してみた
お互いコレジャナイ感があって落ち着かず
もう少しビョルンで耐えることにするけど私の身体大丈夫かな…
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 19:53:16.06ID:yqs0m/5E
今日初めて予防接種したからグズグズして大変かと思ったら寝まくって反対に心配した。
いつもなら寝てるなら好きなだけ寝かせたらって言う旦那も心配して授乳時間に自分から起こしにいってたわ。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 20:32:12.78ID:nlqIG3+H
>>243
それは知ってるけどそれだったら新生児の時からそっち使うかなと思って
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 20:48:26.73ID:N9LW6Nn9
エルゴって首が座っても股関節まわりが大きくなってないとインサート無しでは使えないのよね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 21:20:27.18ID:YiO9fvFP
>>244
もちろんインサートつけて使ってみた
でもビョルンでは足も手も自由だったのがインサートで固定されて本人は嫌だし自分も手間取ってしまったわ
新生児〜先月までは連日真夏日だったからインサート使うとお互い地獄だったからビョルン買い足したんだよね


>>245
やっぱりそうだよね
もうすこし体格大きくなって足が出るようになってからにする
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 21:53:37.11ID:nlqIG3+H
>>246
そっか
今さらインサートだと本人も嫌がりそうだよね
小さめの上の子の時は4ヶ月半ぐらいからエルゴ使ってる写真あるからそんなに遠い未来じゃないはず…!
そして私もいい加減肩が死にかけてるから早くエルゴ使いたい
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 21:57:19.12ID:jHG7n+wd
予防接種明けの今日は夜中からグズグズしてた
昼寝は20分程度の細切れを数回、それも抱っこじゃないと寝ないマンだったから疲れたー
整体行きたい
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 22:10:19.82ID:CzeWlkcw
>>247
うちも見返してみたら5ヶ月くらいでインサートなしの写真でてきた
あと1ヶ月半くらいか…
お互い身体を労りつつ頑張ろうね

3ヶ月超えたから入浴剤入れて一緒に入ったらすごくリラックスできたわ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 22:23:43.79ID:QkT7eSyW
あんなに必死こいて寝かせたのにスヤスヤ寝てるのが可愛くて可愛くてムギュムギュちゅっちゅっして起こしそうになってしまうわ
そーっとクンクンするだけでなんとか我慢してる あーもーなんてかわいい匂いなんだ〜〜
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 22:37:39.04ID:VltuxYgH
お食い初め楽しみではあったけど食器買って鯛とか買って色んなもの作って綺麗に盛り付けて色々調べて片付けしてとか考えてるとあーもうめんどくさいと結局外食にしてしまった
幸い市内に通常コース頼めばお食い初め膳と鯛がサービスされる店があった
これが味雰囲気仲居さんが素晴らしく静かな個室でまるで自宅のように好き勝手にさせてもらえて最高だった
子供もぐずる事なく掛け着やギャルソンエプロンでの撮影に付き合ってくれたし、義父母と一緒にやったんだけど順番とかよくわからなくてグダグダしてそれがまた面白くて楽しかった
美味しいコース料理なんて記憶の彼方だったから恥ずかしながら興奮冷めやらぬで眠気がこないw
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 23:09:43.47ID:6rsoHT64
2ヶ月
最近沐浴中に洗ってる旦那の顔をずっと見てる
私の顔は授乳中でも抱っこでも見なくなった
視野でわかってる感じで私の顔に興味なくなったみたいで寂しい
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 04:01:40.29ID:WMCZQfFE
抱っこしてたら寝ながら暴れて胸元に顔面グリグリしてきて鼻は赤くなってるし頭突きしてくるしで大変。眠りかけてるけど寝れないのかな?とっても可愛いけどお布団に置いたら起きそー
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 04:19:02.04ID:LY8fY2DW
頭皮まで湿疹あるから石鹸で頭洗うのやめてみたら一日で臭いw
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 04:26:59.98ID:2GDN1Off
>>254
あの行動かわいいよね。うちもグリグリしたまま私の脇の下に潜って行こうとするからモグラみたいでかわいい。


2ヶ月なりたて、最近寝かしつけにアマゾンミュージックのスリーピングベビーを聴かせてるんだけど効果抜群。
今までは抱っこで寝かしつけてたけど、部屋暗くして布団に置いて枕元で曲流してたら勝手に寝てくれてる。
深夜の授乳後に目がパッチリしてバタバタ動いてても、そのまま布団に置いて曲流して、その間に哺乳瓶洗ってトイレ済ませて戻るともう寝てたりする。
元々寝つきはいい方だったけど1人で寝てくれるようになってすごい助かる。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 05:37:27.63ID:jXfMLDdZ
2ヶ月
ここ数日夜が細切れに起きるのが続いてる 1時間持たない時も 赤ちゃん1人なら昼間サクッと昼寝すれば問題ないんだけど上の子達いるからそうもいかないわ 3人目ハードモードすぎる
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 07:00:58.29ID:tREje3JW
>>257
お疲れ様
少しでも寝れるようになるといいね
私は一人目でもなかなか大変だと感じてるところだから、頭が下がるよ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 08:04:43.69ID:X4OHlJzF
今日はお宮参り
ここまで寒くなるとは思わなかった
いつもは深夜は一回しか起きないんだけど、今日だけは複数回起きて私も寝不足気味
祈祷中とかどうなるんだろ、うまく対応できるかな
とりあえず不安だけど頑張ってくる
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 08:23:49.29ID:RIiZq5Ab
うちも今日お宮参りとお食い初め。
今まで暖かかったし、外出してもほとんど室内だったからカバーオール1枚とかロンパース1枚とかしか着せてなかったけど、今日はちゃんと肌着も着せてあげないと寒そうだ。
おとなも来ていこうと思ってた服変更して長袖にしよ…
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 08:35:13.37ID:X4OHlJzF
>>260
お互い頑張ろうね
祈祷するなら本殿が寒いかもしれないから、おくるみとかあるといいかもだよ
私のところも おくるみと大判のガーゼタオル持っていく
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 08:47:25.48ID:LMgdAt/a
お宮参りとお食い初め一緒にやる人多いね
うちは別々のつもりだったけど、去年越してきた北海道ではあまり1ヶ月でお宮参りする習慣がない?のか、写真館のメニューもお食い初めからのとこばかりだ
けど、雪降る前の1ヶ月ごろにお宮参りだけしてしまおうかなー悩ましいなあ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 08:48:18.82ID:WMCZQfFE
3ヶ月なんだけど昨日までプーメリー手にたまたま当ててカシャカシャ楽しんでたけど今は目の前のプーをきちんと認識した感じで手で触って遊んでた!本当日々成長してる!ビックリしたー
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 09:07:31.55ID:WnlpXM9s
>>262
一緒にやる人は大抵お宮参りの時期が真夏や真冬で赤ちゃんに負担が大きいからという理由からだから
あなたのように元々のお宮参りの時期の方が気候が良いなら正式な日程でやるに越したことはないと思うよ
うちもお宮参りの時期が8月ど真ん中であまりに暑すぎるから遅らせたけど
1ヶ月の時にやれるならその時に祈祷したかったな
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 09:13:39.65ID:aETZpJE3
肌着着せずにカバーオール一枚の人もいるんだね
私は一枚でいいよなぁ…ていうときは肌着におくるみとかオーバーオールにしてたわ
ズボンはウエスト苦しくないのか不安でワンジーにズボンが楽だろうなと思いつつまだ着せれてない
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 09:26:43.18ID:6gY9/dTC
>>263
うちの3ヶ月はまだ掴めないものの、しっかり狙ってビシビシパンチしてる
可愛いよね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 09:48:50.59ID:ljZfSbRp
お宮参りやお食い初めとか撮影とか全スルー中

1人目の時はやってみたけど、ただ疲れてでも嫌だと言えなくて辛かった
チェーン系写真館でバイトのオバさんに
決まったポーズで
ノッペリした写真撮られるのも嫌だった

2人目は行事は程々にして、貸し切り系スタジオとかで自然な写真撮ったり
上の七五三とかは気に入ったのネットでレンタルして持ち込みした
(持ち込み歓迎のスタジオ&カメラマンで)

今の子は全スルー、出産祝いすら身内や友人には
落ち着いたら顔見てくれるのが1番のお祝いだと、やんわり断った
日本の内祝いシステムがバカらしくて
欲しくもないタオルや菓子送り合いたくなかった

親が毒っぽくて大した家柄でもないのに
行事ガーお祝いガー何々家ガーな人だったからかな
自分自身にも行事や撮影に楽しい思い出が全くなかった

それまで初詣くらいだったのが、出産すると途端に行事の波に巻き込まれるね
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 10:06:40.49ID:qinpzYG4
私たち親がこうしたい、こうするって決めて行うんだからそれぞれのスタイルでいいよ
ただ、大きくなった時に写真で振り返って、上のお兄ちゃんお姉ちゃんの時はやってもらったのいいなーってならないといいね
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 10:07:45.97ID:U4mykMaK
お宮参りで昨日スタジオ撮影、今日ご祈祷受けてきた
上の子の時は撮影のしょっぱなから寝てしまい、時間変えて仕切り直したら今度はギャン泣きと大変だったけど、二人目の今回は終始全く泣かずにご機嫌で起きててくれてすごくスムーズに終わった
同じスタジオだったけど全データ購入が前より手頃になってて、アルバムに入れる写真選びも自宅で可能になってたりと色々とスムーズになってて、上の子のときと比べると感動するほどだわw
これから産後初外食だ〜楽しみ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 10:23:20.08ID:7D+l1G8t
>>262
北海道は100日でお宮参りする独特の習慣があるんだよね
北海道在住のうちは先日100日でお宮参りしてその後お店でお食い初めしてきたよ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 11:34:40.01ID:EEhp+Ivh
内祝いは確かに面倒なシステムだよね
出産後1ヶ月って言ってもまだまだ余裕無いのに、誰に何もらっていくらぐらいのお返し考えて、って時間とられる

今日めちゃくちゃ寒い
ロンパースにレッグウォーマーじゃ寒いかな。オムツ換え多いからロンパースが楽なのだけど
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 11:56:04.16ID:dAVgikWT
今日お宮参りの人多いね
うちは里帰りからの帰りついでに義実家近くの神社行ってくるわ

少し愚痴なんだけど義父が今日の朝にお宮参りまで時間あるから早く来れない?と電話してきた
こっちは現地集合するつもりなのを前日に義母に伝えたのに今更変更言ってくんのやめて欲しいし、言うなら昨日までに言ってくれ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 12:00:40.06ID:J9VX3hT2
【ベトナム人留学生も食べて応援? 脳、心疾患】 南相馬、脳卒中3倍、白血病10倍、甲状腺癌29倍
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539483613/l50

「 未 必 の 故 意 」 容 疑 で 自 民 党 議 員 を 逮 捕 し ろ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 12:02:37.92ID:6ypMIrSE
先週の真夏日のなか汗だくになってお宮参りした私は今日の方々が羨ましい。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 12:24:25.46ID:LMgdAt/a
>>264
なるほど、確かに2ヶ月前は暑かったもんね
うちは逆に遅らせたら雪の季節になっちゃうから1ヶ月で行ってこようかな

>>720
そうだよね
やっぱりお食い初めと一緒にやるんだね
神社に1ヶ月なんですがって相談してみるかな
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 13:27:49.52ID:aETZpJE3
北海道ルールで100日とお宮参り一緒なんだね
なんでだろう?寒い中1ヶ月の子連れてくのは大変だからとかかな
うちは真夏でずらして同時期にした組だけど自分の体調も
良いしオムツ替えも減ってるし首も体も安定してきてて楽だったように思う
体重は倍だから義母は抱っこするの大変だったかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況