お宮参りやお食い初めとか撮影とか全スルー中

1人目の時はやってみたけど、ただ疲れてでも嫌だと言えなくて辛かった
チェーン系写真館でバイトのオバさんに
決まったポーズで
ノッペリした写真撮られるのも嫌だった

2人目は行事は程々にして、貸し切り系スタジオとかで自然な写真撮ったり
上の七五三とかは気に入ったのネットでレンタルして持ち込みした
(持ち込み歓迎のスタジオ&カメラマンで)

今の子は全スルー、出産祝いすら身内や友人には
落ち着いたら顔見てくれるのが1番のお祝いだと、やんわり断った
日本の内祝いシステムがバカらしくて
欲しくもないタオルや菓子送り合いたくなかった

親が毒っぽくて大した家柄でもないのに
行事ガーお祝いガー何々家ガーな人だったからかな
自分自身にも行事や撮影に楽しい思い出が全くなかった

それまで初詣くらいだったのが、出産すると途端に行事の波に巻き込まれるね