X



トップページ育児
1002コメント360KB

☆中学生の保護者☆68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:57.87ID:2Z6hiltJ
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534581098/

■公立トップ高校を目指す18■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523038091/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534542023/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537010962/
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:17:20.41ID:/DOY08fb
放置子に中途半端にかまってみたけど面倒くさくなったからって
このスレで切れって意見求めるのは無責任だよ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:29:48.24ID:UCKIu32/
まあ一応何かあった時のために親の連絡先交換と簡単な挨拶だけはしておいたら?
あとは子供同士はwin winの関係だからそのまま見守っていればいいんじゃない?
そんな出来た子なら家にいないとはいえそれなりにちゃんとした親御さんなんだろうなと思うし。
そうでなければもっと282の家にいりびたってるでしょ。その辺りちゃんとわきまえられる辺り放置子のくくりには入らないと思うよ。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:17:05.34ID:HKLOONyI
もう中学生だし成績もいいのであれば
必要以上に介入しなければいい関係なのでは

シングルだから悪いわけではないし
一人で子供育てるのならどうしても構えないこともでてくるのは仕方ないし

上にあるように親同士で挨拶できればベスト
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:30:12.63ID:E0p7a3xI
息子の同級生の放置子は、宿題を全然出さないらしい
夏休みのもほぼ全部出さないから、昼休みと放課後にやったそう

親は部活の事は気になるみたいで質問してくるけど
夏休みの宿題が終わるまで、部活に参加出来ないのはいいんだろうか
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:25:56.19ID:GaCHg0UX
中間テスト終わって一週間なのに、いまだに理科だけ返ってこない
ぁゃしぃ・・・
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:32:45.44ID:IrxI/xiT
我が子がその放置子と付き合う付き合わないって事より
その子は大丈夫なの?って思ったけど
帰ってこないって言うのは、どれほどなの?
何日か帰ってこないなら問題じゃない?
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 12:31:40.41ID:g5Zz44R2
親名義のカードが置いてあったとして子ども(中学生)が使えるんだろうか。
クレジットカードでなくチャージのカードなのかな。

50点満点のテストは小テストでなく普通の定期テストとか?うちの県は定期テスト100点、入試60点満点だ。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:43:49.56ID:Urk+Q1WB
>>282
放置子に入り込まれるのはトラブルの元だけど、本人はいい子で将来性もありいい友情を築いてるなら、一緒の塾に放り込んだらどうだろう?
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:51:28.31ID:Qpkwd5nS
娘の友達自慢したいだけでしょwついでに娘もこんなに良い子になりましたって自慢したいんでしょw
「でもそれって放置子託児されてんじゃんw」ってツッコミ入ったら癪だから、最初から「この子放置子かな〜心配だなぁ〜」なんて予防線張っただけでしょ。
クダラネ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:37:59.38ID:5WNj7wBP
>>282
ネットに毒されすぎで自分が無い成人の家なんかに入るなってその子に警告してあげてってこと?

>どう思いますか?
て問われてるから答えるけど
あんたバカだなって思う
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:44:33.42ID:2qPDE5vE
ダラダラと余計な話ばかりで長すぎる
結局、娘の成績は上がるけど放置気味の子が気に入らないわけ?
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:53:49.98ID:eqO++AHf
みんな読んでて偉いな
必要ない部分が長すぎて私は無理だった

こういう人が出てくる時に思うけど、このスレって読みやすい投稿する人結構多いよね
起承転結がハッキリしてて要点まとまってることが多い
脱線することは多々あるしヒートアップして修羅場にもなることはあるけど
質問者や回答者でここまで読みにくい文書く人ってそんなにいない
やっぱりある程度子供とコミュニケーション取ってる人が多いんだなと思うよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:13:21.65ID:9EFpNhKd
質問事項が冒頭にあって、それ以下は状況説明
長くてもぜんぜん余裕
結論がないままダラダラ続く文章の方が耐えられない
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:32:35.76ID:Krq2E7bq
>>299
あなた本人?
これで何が言いたいか本当にわかるの?

私はわかんないわ
何がどう問題なのかも分からない

迷惑かけるわけでなく
幼児でもなく中学生
子どもが嫌がってるわけでもない
何気にしてるの?
自分の見栄?自分の子の友達は家庭環境も含めてパーフェクトじゃないと許せないってこと?
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:24:49.85ID:PueVXUUn
昔、小学生スレで毎日入り浸る子の家庭は嫌がられていた記憶があるし我が家も同じ思いをしたことがある
挨拶もするし仲は良いけど毎日毎日……17時頃とは言え親は仕事で不在、帰宅時間に合わせて子どもも帰る
うちは学童かと思ったわ後で断ったけど

相手子が悪いのではないとしても違和感や面倒を感覚的に感じるなら頻度を減らしては?
要するにこちらが世話ばかりしてフェアじゃないぅてことでしょ
仲が良いし成績も上がったとしても距離感無しだからイラつくんだと思う
イラついていなんかません、相手のことと少し世間体が心配なだけです、なんて言わないでね
あなたの気持ちは割と普通に当たり前の感覚だと思うわ
勉強で成績上がるなら娘さんは塾にお願いするか今まで通りあなたがみてあげても同じだよ
0303302
垢版 |
2018/10/18(木) 16:25:35.71ID:PueVXUUn
上のレスは>>282さんへ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:50:05.73ID:GaCHg0UX
糸子の薬の量でちょっとしんみりしたわ
年寄りって薬がどんどん増えるよね
何の薬かわからんけど、うちの親もいっぱい飲んでる
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:00:57.86ID:9EFpNhKd
>>300
本人じゃないからあなたの言ってることなんて知らないわよ
見守る方が良いかどうか聞いてるんだから意見がある人は答えてあげればいいだけでしょ
分からないなら書かなきゃ良いだけなのに
このスレはあなたにも理解できるように書かなきゃならないルールでもあるの?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:06:01.15ID:CJgsk9Ku
自分が勉強教えるより
オトモダチが教えた方が成績も上がるし子どもも喜ぶから嫉妬するってことかな
己の無能を見せつけられると腹もたつよねウンウン
よその中学生にマジメに生きてても理不尽な言いがかりつけてくる輩がいるという世間を教えるチャンスなんじゃないー?
>>282
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:12:45.84ID:CDKXtwZo
>>305
長すぎで結局なんなの?て話題になってるところに
分かりやすいじゃんってあなた言ってるのよ?
分かりやすくないじゃん結局何言いたいのよってレス来たら
本人じゃないから知るかって論理破綻しすぎでしょ
あなたこそ分からないなら黙ってたら?
私は分からなかったら聞くけどね
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:14:35.70ID:8APw+E9y
まぁ、>>282の内容から、お友達がネグレストぽいという見立ても甚だ疑問だし
娘とお友達を遠ざける必要性は微塵も感じないのは確かね
特に、
>比較的放置されてる子と仲が良いと思われるのはよくないのか
特に問題がある感じでもなく、優秀なお友達なのに
これなんかは、差別以外の何物でもないと思う。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:23:51.34ID:VQYkNWop
>>308
>迷惑かけるわけでなく
>幼児でもなく中学生
>子どもが嫌がってるわけでもない
>何気にしてるの?
>自分の見栄?自分の子の友達は家庭環境も含めてパーフェクトじゃないと許せないってこと?

私がこのどうでも良い質問に答える義務ってなによ

>>282の質問そのものは明確なんだから答えられる人だけ答えれば良いじゃない。答えられないなら黙ってれば?

で、何で単発IDで書いてるの?
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:35:16.86ID:BefJ1U3Z
私は
・その子、もったいねー
・成長見守りたいけど、責任は取れない
・万が一、本当に万が一放置されてることが原因でトラブルが起きたら…(怯え)
という感じなのかな、と思った

特に「もったいねー」と思う部分が強いのかな
他人でも打てば響く子と接すると、その先を見たくなる気持ち、私はあるw
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:39:58.16ID:ZeGp6IQx
放置子=底辺でバカなイメージあるから
頭良い放置子は新しいな
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 17:57:29.83ID:lrVUtQwz
>>310
その282の質問の意図が明確じゃないよって話だよね
質問の意図が分からないって話題に
明確でしょって割って入っておいて
じゃあなんなの?と聞かれたら本人じゃないから分からないって言ってるから分からないなら黙ってろって自分の言葉をそのまま返されてるんだよ

やっぱり本人なのかなこれ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:00:41.22ID:9EFpNhKd
>>315
>娘がネグレクト気味の子と仲良くなったんですが、これは見守る方がいいと思いますか?

この日本語の意味が分からないなら国語やり直した方が良いと思うわ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:03:24.41ID:O7/cYSi8
>比較的放置されてる子と仲が良いと思われるのはよくないのか、とか、ぐるぐる考えてしまったのですがどう思いますか?
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:10:02.33ID:2y7oqKUF
>>316
そもそもそんな質問する意図が見えないって話でしょう
はい・いいえで答える質問じゃない
状況が分からないと答えられないだろうと元レスの人も思ったから長々状況説明をした
しかしその話が散漫すぎて状況説明としてなりたっていないから状況を把握できない
どこが焦点なのか見えないからみんな探ろうとしてる

という空気が読めてないよって話
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:15:40.15ID:5U7DIFNz
ID:9EFpNhKdも答えないのに延々レスしてるから
>>305

>分からないなら書かなきゃ良いだけ
てブーメラン刺さってるって話なのでは
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:20:07.31ID:mH+4pOuH
子供のお友達が頭も良くて自分の子と仲も良くて問題ないんだけど、どうも放任気味らしい
この先トラブルが起きたらどうしよう
あまり関わらないほうがいいのかな

と言いたかったんでは。と普通に思った。

上でも言われてるけど親御さんと連絡先交換しとけばいいと思う。子供同士の仲は子供たちに任せる。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:22:02.84ID:8APw+E9y
シングルなんだから子供が金銭的に苦労しないように仕事が忙しく、家を空ける時間が多いだけじゃないの?
子供に自分にちゃんと一人でも生きられるように教育しているように思えるし、
学業面でもスレ主なんかよりしっかり、サポートしてると思われ。
でなきゃ、全教科そんな点数取れない。子供だけの力と考える方が不自然。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:23:09.25ID:HKLOONyI
ここって内容とちょっとずれたところですごく突っかかる人がいるよね。
二人くらいいる感じだからずっと揉めるんだよね。
なんかうんざり。
全て同じ人なのかな。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:06:21.88ID:QxpUYax6
>>326
282は自分じゃないんでしょ?
なんでこんな5ちゃんの顔も名前も知らない他人のことなのにそんなにID真っ赤にしてるの?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:06:25.54ID:f0HlepDo
>>324
IDが赤い人を必死で見ると「ああ、いつもの揉めさせ屋か」と気付く
だいたい現れるスレが決まってるからわかり易い
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:12:34.55ID:9EFpNhKd
>>327
いい。そうよ。
延々とアンカー付けてレスする人がいるから答えてるだけよ
他人事ならあなたも一緒じゃない?
私に何か書いても何もないわよね

別に放置子については良いも悪いもないわ
好きにしたらとしか思ってない
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:45:01.51ID:IrxI/xiT
うち社会の歴史(新人)と地理(ベテラン)が違う先生なんだけど
前回のテストの内容が、歴史2割地理8割で
今回も当初はそんな感じだったらしいけど
新人先生がもっと歴史の割合を増やしたいと言ったらしくて
半分ずつになったそうで

その時、ベテランが「新人先生が爆弾発言をしました」
とか言って茶化したみたいなんだけど
これってパワハラじゃないの?って思うんだけどさ
みなさんの所は、歴史と地理の割合ってどんな感じですか?
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:12:04.33ID:UVJMspLJ
論理が破綻してても絶対認めない人は認めないから構うだけ無駄と何度言ったら…
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:16:43.75ID:UVJMspLJ
>>331
歴史と地理同時期にやってるの?
それなら先生の力関係じゃなくて裂いた時間に正比例させてほしいよね
うちは1年地理2年歴史3年公民で提起テストは直近にやったところなのでそんな問題起きないけど
それはおかしいんじゃないかと思う
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:34:25.05ID:IrxI/xiT
>>333
同時期にやってて、内容も半々くらいらしい
けど、たまに地理のベテランが雑学ばっかり話して遅れるから
歴史の時間を貰ったりするみたいで
それもどうなの?って思ってね
0338282
垢版 |
2018/10/18(木) 21:10:29.24ID:yjCWFHyR
わかりにくい文章になってしまってすみません。
ただ放置されている子だと誰でも悪い印象を持ってしまって付き合わない方がいいとなってしまうかと思い、状況説明を入れて書いたら長くなってしまいました。

省いたのですが、その子の家庭はシングルでお母さんは今年30歳(平成が終わるから次の年号の話をしていたときに母親の誕生日が平成の初日だと言っていました)
夜の仕事をしているらしくほぼ帰宅しない、彼氏との別宅がある、とのことでした。

娘がトラブルに巻き込まれることは避けたい
という気持ちと
一度読むと大抵の事は覚えられるし忘れないという彼女の天才的な部分を伸ばしてあげたい気持ちとがあり、皆さんならどうするのか、どう思うかを聞きたかったのです。
すみません。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:12:35.42ID:s+/qwSXR
>>336
中学生で地理と歴史を並行学習してて、しかも教師までも別って話だと私立の学校でしょうね
そうなるとかなり特殊ケースの話だから、ここであれこれ言ってても意味ないと思うよ
貴方の子供さんが通ってる学校の固有の問題かと思うわ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:13:24.48ID:5wXwUBpm
元年生まれならまだ29でしょうよ
計算できない、文章も下手
余計なことしてないで黙って見守ったら?
0342282
垢版 |
2018/10/18(木) 21:29:24.70ID:yjCWFHyR
>>340
平成元年1月8日生まれは早生まれなので確かにまだ29歳ですが、そういった場合でも今年30歳になりますと表現しませんか?
あえて今年30歳と書いたのはまだ30歳ではないからです。

指摘をされなきゃいけないほど、私の表現は一般的ではないものですか?
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:48:41.98ID:Qpkwd5nS
>>338
あなたは彼女の里親にでもなったつもり?
彼女の天才的な部分を伸ばしてあげたいとかおこがましいにもほどがあるわ。
てかまず自分の子を伸ばせよ。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:53:16.15ID:/DOY08fb
野良猫構っておいしいとこどりだけしたい身勝手さを感じる
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:56:39.56ID:LNU7gbZB
>>282の文章はわかりずらくなかったし、文章も上手でしたよ。
内容が内容なので最初に詳しい説明をしないと、今後は「後出し」と言われますからね。
あの長さも仕方ないでしょう。
長い文章を読む習慣の無い人の癇に障ったようですが、
そんな新聞も本も読まないような連中など、放っておきなさい。

ここではあなたの真面目な相談は出来ないようなので、
もう諦めて消えるしかないと思います。
反論は燃料投下になってしまうんですよ、ここでは。
あら、これも長かったかしら?
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:04:02.09ID:E0p7a3xI
他人の個人情報を書きまくるのに引く
嫌なら関わらなければいいのに

どうでもいいけど擁護してる人の文章が、やたら長くて似てる
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:21:27.69ID:LFqZygAq
長文の人は本人も擁護の人もどちらも思い込み激しそう
わかりずらく、とか新聞や本を読んでいる割に日本語も変
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:23:46.27ID:z4Tnx04Q
>>348
絶対に断言できるけど真面目な相談ではないよ
こんな事、個人情報まであれこれ書いてネットで相談する話じゃない
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:45:44.03ID:ob1h1Pu5
>>348
ID真っ赤な人かな

>>282
シングルの若い母=問題起こす
という差別意識が理解できなくて(というか想像つくけど何言ってるんだとう気持ちで)
あなた何が言いたいのって言われてるんだと思うな
質問されてるというより詰問だよね
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:53:17.86ID:FTlrrLk1
まず282のいう放置子(と思えないけど)って282に伸ばしてもらってないよね
282の子が放置子に伸ばしてもらってるだけで
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 01:07:22.22ID:f1STilA+
>>338
我が子同様に責任もって最後まで関わる覚悟がないなら
中途半端に手を出すべきではない。
他人様の子を「伸ばしたい」なんて、
おこがましいにも程がある。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 02:07:49.06ID:lNWomPL1
正確には伸ばしたいじゃなくて伸ばしてる気になっていい気分になりたいな気がする
アイツはワシが育てた!て言いたいがために若い才能に群がるおっさんたちみたい
だいたい人って「教えたい」ものだしね
合コンさしすせそなんて言葉があるくらいだし
賢い子はそこを敏感に察していい気分にさせてくれるから気持ちいい
気持ちよくさせて欲しいけど面倒はイヤだ
面倒起こすと思いますか
という質問だと思う
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 06:20:50.71ID:K8XAhbdQ
学校の先生に相談するのはナシ?
お母さんがほとんど家に帰ってきてない、家のことは自分でやってるらしいって
学力を伸ばす部分に関しては、先生の方が適任だと思う
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 06:59:17.17ID:S44mfZ0m
もう他人の個人情報書きまくってる非常識な人の話はいいんじゃないの
本当に悩んでてこんなところで相談する訳ない
噂話好きのクズでしょ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:42:01.85ID:iWJPUVeL
>>282さんがその子の事を嫌いじゃなければいいんじゃないですか?
お子様同士も仲良しなんだし、行儀作法も身についてて、素行が悪いのでなければそのまま見守ればいいと思う。私もそうするかも。
別にボランティアして他人に感謝してほしいとかではないけど、その子の環境にモヤモヤしているのは読み取れるから、突き放す必要はないんじゃないかな。親同士で連絡取れるようにしておけば大丈夫かと。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:17:04.73ID:dsY2m/fo
その話はもういいってばネタだし

来週は最後の文化祭
あっという間の3年間だった
寂しいわ
そして受験本番もあっという間にやって来るのかと思うと鬱
今年に入ってから白髪と抜け毛が増えたのは加齢だけではないと思う
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:07:16.48ID:SxVSPFqA
予防接種毎年赤ちゃんのころから欠かしたことないけど
毎年インフルかかるから心配だわ…
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:18:20.13ID:hmkP8f4Y
インフルの予防接種なんて神社の合格守りと同じようなもんだと思っておいた方が良いよ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:30:26.90ID:d1WeJvOx
毎年インフルにかかるって大変ですね
そこまで特異体質なら
かかりつけの医者に事情を話して先にお薬買っておく方がいいと思います
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:55:30.40ID:or/vdWNz
インフル体質ってあるんだろうか
うちはほとんどかからないからもう打つのやめたわ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 13:03:37.79ID:xmarZfFP
体質はあると思う
予防接種打った年に限ってうつるから、打たなくなった
「予防接種打たないなんて!」と虐待扱いしてくる人がいるので、口外はしてないけど
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 13:57:48.06ID:Km8W43ri
うちも毎年打ってたけど、打った年は毎年かかるし打たずにかかった年よりずっと重症度が高かったので
5年生くらいから打たなくなったな
その後5,6年と中2の年に学級閉鎖になったけど全部罹らずだったので
予防接種が免疫力弱めてるのでは?と密かに思ってる
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 14:02:32.04ID:R8VMnq5s
>>377
そうなの?!
と思ったけど小4まで毎年うって毎年かかって重傷だったけど
小5からずっと打たなくてずっとかかってないってこと?
単に体丈夫になったということではない?
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:20.02ID:Km8W43ri
>>378
上の子だけなら丈夫になったというのもわかるけど
4つ違いの下の子(今小5)も同時に打たずほぼ同じ現象だからね

小2の年は風邪引いたり怪我したりしてるうちにかかりつけのワクチンがなくなったので
結局その年は打たなかったというより打てなかったんだけど、その年は罹らなかったんだよね
下の子はその年に罹ったけど、打った年よりずっと軽くてあっさり元気になって
ん?と思いつつ翌年翌々年と打ったら結局二人とも罹って気管支炎や副鼻腔炎を併発したりと大変で
これ打っても打たなくても一緒では?と思って打たなくなった年から上の子は罹らず
下の子は4年の間で1回罹ってるけどかなり軽かった

言われる通り身体が丈夫になったのもまぁあるだろうし、単にうちの子らに合わなかっただけかもしれない
でも少なくともうちは「打った方がしんどい思いをすることになる」と実感したので打つのはやめた
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 14:42:28.09ID:BzYJxLOS
インフルエンザに型があるの分かってるよね?
予防接種打ってない型のにかかったのかもしれないでしょ
無知が予防接種打たないって宣言するのウザすぎる
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 14:54:42.36ID:0JnNfLab
インフルの予防接種は必須じゃないし、
効果がないから集団接種も廃止された。

打つにしても打たないにしても
頭のいい人は経験則から考えてるだけでしょ。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:03:31.94ID:WMcQKI1G
体質ってあるよね
知人のところは毎年接種してるのに毎年インフルにかかる
「症状が重くならないって割り切ることにした」と言ってた

ウチは毎年接種するけど、接種しててもかかったの1度だけだから、
今年も接種させるわ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:36:28.60ID:ZC1AYA0u
やっぱり同じように感じる人いるのね。
公言できないけど、うちも予防接種打たなくなってからインフルエンザにかかってない。
周囲では打った人がかなりの確率でかかっているのをみて、ますます躊躇してしまう。

娘が受験生になった年には予防接種打たせるかどうか悩むところ。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:51:25.47ID:VtRhFuDw
>>381
効果がないから廃止になったんじゃなくて、
色々うるさいモンペが多くなって廃止になったと聞いたけどなw
でも、体質はあるとは思うから、それぞれの判断でいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況