X



トップページ育児
1002コメント336KB

◆ 親子でプリキュア!7人目 ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 19:41:29.54ID:X4C6uQXV
アニメ本編の話はもちろん
おもちゃ情報や映画情報などなど
子供に付き合って見てるかたも
親の方がハマってるというかたもカモン

各シリーズの過度なage発言sage発言は荒れる元です
あくまで子供の様子メインで語りましょう
ネタバレは幼児誌発売後でお願いします

次スレは>>980あたりで立ててね

前スレ
◆ 親子でプリキュア!6人目 ◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535232808/
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:28:58.11ID:f4BU9whE
予約終了だけどバンダイ公式のプリキュアの光るドレス凄いな
ワンポイント的なドレス想像して開いたらスカート全面プリントでびっくりしたわ
でも光るドレスってコンセプト自体は好き
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:29:06.37ID:T3fLEtyx
アンリは来月あたり敵になりそうだよね
それで目立たせてるキャラなのかと思ってた
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 18:29:14.24ID:lxZ50UXV
>>178
その対比なら、「女の子が男物を着たい」の方がいいんじゃない?
えみるのロックとアンリの女装だと対比として対等じゃないかんじ(そもそも女物として見ても着こなしが奇抜だったりだらしなかったりなのは問題だけど)
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 19:32:17.73ID:3Hqs0JM/
>>182
目立っててもせいじ君やゆいちゃんみたいに
プリキュアと仲良じゃないし人助けするいい子でもなかったから
アンリ君が敵に!?大変、助けないと!と思う女児は少なそう
そんな話で盛り上がるのかな?
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 19:49:02.18ID:T3fLEtyx
>>184
うちの子的にはどうでもよさそうなキャラだから敵になってもそんなに傷つかなそうでいいかな
これがゆいちゃんとかだとショック受ける子出てくるじゃない?

盛り上がるかどうかは知らんw
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 20:39:25.19ID:lxZ50UXV
ジュリオみたいにプリキュアの身内ってわけでもないし、逆に裏切らせるのにちょうどいいのかも。

かたやアンリがプリキュアになったらどうなんだろ?ペコリンモフルンは子供にも大好評みたいだったけど。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:17:32.57ID:emnQtmGB
>>180
ドキやプリや魔法にも
オカマさんとか男の女装は出てきたけど特に批判もなかったってことは
みんなマイノリティが許せないんじゃなくて
アンリが嫌いなだけなんじゃないの
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:31:43.81ID:6oHsWzXu
あんなモブよりプリキュアを活躍させてほしい
今まで忘れた頃に出てきては上から目線で物を言うだけの変な人がいきなりプリキュアやラスボスになったら困惑する
何が何でもアンリが清く正しく美しいみたいなライターの偏愛が気持ち悪い
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:40:15.91ID:6CFGBJfm
念のために子供に
「アンリ君みたいになったら駄目だよ〜」と注意してる人いる?
あれは現実じゃ悪い見本だからねみたいに
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:56:33.47ID:7XSyEKHI
>>191
オカマになるなって?それとも洋服を着崩すな?
うちは女の子だからわかんないけど幼児のうちからそんなこと注意しなきゃいけないなんて男の子は大変なんだねぇ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 21:57:58.51ID:yiaap9jl
>>192
オカマとか服でなく内面のこと
アンリ君みたいな内面になったら駄目だよみたいな
現実じゃ通用しないかねって
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:07:29.14ID:7XSyEKHI
>>193
見るアニメとか番組ごとに言わなきゃいけなくなりそうだね
内面が良くないキャラなんて何にでも出てきちゃうしさ
誰々みたいに〜って言い方はあんまり良くないんじゃないかな
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:51.94ID:lxZ50UXV
真似してほしくないキャラって、作中でおしおきされたり、悔い改めたりするから、いちいち言われなくても子供は自然にこれはダメと理解できる。のび太とかばいきんまんとかね。
かたやアンリは()
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:35:00.73ID:g04ZiqU3
>>197
悪い事しても謝らせない、被害の割に簡単に許すとか苛めに繋がりそうな所があって

それでも子供が見たがる場合は
きつく「あれは現実じゃ通用しないよ、真似駄目だよ」って言うしかなさそう
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:41:16.34ID:/WHfCywL
つかそもそもしてほしくないことなんて普段から言って教えてるんだしわざわざアニメキャラを持ち出して注意なんてする?
アニメ見る時までいちいち言わなきゃ真似して普段ダメだと言われるようなこともしちゃう子なのかな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 22:48:09.76ID:/WHfCywL
そんなんいちいち言ってたら暴力はダメだと戦闘シーンのたびに言わなきゃいけないような気がするけどなぁ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 23:05:36.55ID:qD1dFrqa
えっ?!言われないと暴力ダメって分からない子なんているの?
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/17(水) 23:49:04.27ID:lxZ50UXV
そんなもんなの?うちは変身ポーズや名乗りはよく真似してたけど、暴力的にはならんかったな。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 01:40:28.55ID:wiVD77HI
LGBTの人たちって大々的に言いふらすようなことでもないから周りにうち開けてない人が多い。堂々とやりたいことやったり色々発信してる人はいるけど他人の目がどうでもいいって人は居ない気がする
いろんな意見があるから偏見や生理的に無理に思う人がいて当たり前だし常に悩んだり工夫して打ち解けるかお互いに干渉しないように配慮したりしてる
オネエタレントなんかはビジネスオネエな人も中にはいるけど、なるべく傷付きたくないからわざとおどけて笑いに変えてる人もいる
Twitterで女装やメイクやフォトショ加工してかわいいを作ることを楽しんでる人もいる(これは女性でもそのレベルの変貌を遂げるw)
ストレート、いわゆる異性愛者や本来の性別と自分が思う性別が一致している人や自分の性別に適した服を好んで着たいと思っている人であってもTPOに応じた装いをしていなければ好奇の目に晒される
アンリはLGBTに悩んでるんじゃなくて自分が特別な存在かのような気分に浸ってるように感じた
男とか女とかそんな枠組み気にしてないと思っててもそれは本人の匙加減だし人目を気にせず好きなもの着れてる自分カッケー、男ですけどなにか?って独りよがりな姿勢がキツい
いろんな人がいるんだよって触れるだけでいいのにホモフォビア全否定して押し付けてるのは多様性を認める事になるのかどうかとも思う
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 02:00:38.89ID:MWhz97hK
そもそもアンリを出すことによってプリキュアメンバーにどんな影響があるのか?って話だよ
それがなきゃ出す意味がない
主役は番組名通りプリキュアなんだから
なのになんも無いんだもんな
メンバーの誰かと特別関わりがあるって事もないのにえみる不在でモブ同士仲良くなってなんの意味が?
御高説垂れてるその思想に誰かが感化されるわけでもないしプリキュアのパワーアップに関わる事も無いしなんのために存在するんだよこのキャラクターは
お気に入りでお人形遊びするのはいいけどそれならそれを本筋に絡めろやまじで
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 02:04:12.02ID:MWhz97hK
あ、アンチスレ行くつもりだったのに誤爆してしまったごめん
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 06:49:07.84ID:3TfeoDiQ
取り柄が無く努力もしない子にも、協調性が無く独り善がりなナルシストにも
愛される権利はあるんだよ!というテーマがハグにはあるんじゃないかと思っている

歴代ピンクみたいに明るいカリスマ性やら包容力やら努力家な一面やら
好かれる要素がある子が周りから愛されるのは当然だけど
現実にはそんな聖人君子になれない子のほうが多い
ハグはそういう人気者になれない一般人に向けての救済な気がする
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:09:52.47ID:ZJ2MBZQd
やるべきこともしないし他人のことも考えないけど誰かに愛されたいなんてただのワガママじゃないか
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:31:46.59ID:DuaOKKxx
>>208
えみる兄に多様性の価値観が生まれて、えみるのこと後押ししてくれるようになったじゃん、とマジレス
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:32:54.86ID:DuaOKKxx
アンリ、別に好きなキャラじゃないが、彼は芸術家的な位置付けだし、「僕はスケートで自分を表現するために自分を貫く」みたいな描かれ方なんだとは思う
(今の現実のスポーツ選手は、昔は割といた「天才だからやりたい放題」が許される風潮ではないと思うが)
あれで、「えーん、何でみんな僕を受け入れてくれないの!?(泣)」なこと言ってたらアレだけども、受け入れて欲しいとは思いつつもそのために自分を曲げるくらいなら孤高の存在でいいと思ってる、自分の居場所は自分(スケート)で作る、みたいな感じでしょ?
だから周りに合わせる努力はしてなくても、スケートの努力はしてる

ナルシーだがな
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:36:18.81ID:DuaOKKxx
周りに合わせるのも処世術として大事なのは分かるけども、「合わせるべき」っての何か違う気がするし、「マイノリティなら受け入れられる努力しろ」はそのまま「ブスは愛想くらいよくしとけ」と同じかと
別に、愛想じゃなくて勉強に突き抜ける努力をする、という考えがあってもいいじゃない

んでもって、受け入れてくれない相手を責めてるならちょっと違うよと言うけれど、自分が(勉強なりスポーツに)頑張ってる姿を誰かが認めてくれたら嬉しい、と願うくらいいいじゃないの

「〇〇ちゃん、頑張ってて偉いね!」と言われたときに、喜ばずに「いや別にあんたのために頑張ってるわけじゃない」と言う子がいいのか?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:16.24ID:4HlxURSP
アンリとえみる兄の話は、いい子をやってた主人公がクラスで一人でいる不良っぽいキャラに「あんた、それで楽しいの?」って言われる系の、定型の展開だよね
不良のほうは、一人を受け入れつつも孤独を感じてる、主人公はそこに惹かれる、みたいなやつ

はぐプリは、あんまり掘り下げもできてないサブキャラで思い出したように話を詰め込んでくるから、失敗してんだろうな
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:04:39.19ID:X4Hw0nIO
とりあえずはぐたん早く大きくなれ〜
楽しみにしてるんだからさぁ!
あの女神様みたいなのははぐたんのお母さんなのかね?
とうちの子は想像してるみたいだけどどうなのかなぁ
あと未来で倒れた3人のプリキュアも気になる…
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:16:16.82ID:FmH+5rSh
>>213
アンリはこの前トゲパワワいっぱい出してたよ
孤高の天才でいいとは思っていなさそう
自分は他人に歩み寄らず好き勝手生きるけど
他人はそんなありのままの自分を受け入れ無条件に愛されたい
とかそんな思想の持ち主に見える

女装してフィギアやっても代絶賛な世界で
これ以上アンリの何を受け入れれば彼が満足するのかは分からないけど
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:51:56.63ID:DEDZBcns
孤高の天才と言えばジャンピエール
変わり者というよりある種の変態だがあれはあれで好感が持てた
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:52:25.24ID:Y6pd9Cv0
はぐたん容姿媚びたせいで赤ちゃんなのにあり得ないほど二次創作でR18イラスト描いてる人いて気持ち悪い
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 09:57:13.60ID:4HlxURSP
>>218
それは、表面は完全に割り切れてるように見えても内面には葛藤が……な、ありがちなパターンかと
まだ中学生だし

後、実際に認めてくれる人(えみる兄)が現れて、軟化してきて、成長してる
それこそ、>>216のパターンで不良が「最近あいつ変わったな」と言われる定型パターンだよ

何というか、アンリはいい子じゃないがストーリーとしてはありがちなパターンで目新しいものでもないのに、必要以上に目くじら立てすぎじゃない?
不良っぽくてクラスに馴染めずケンカしちゃう、でも本当は受け入れて欲しいと思ってるキャラがプリキュアと関わって軟化するストーリーならここまで叩かれてないんじゃないの?
みたいに思うのよ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:05:44.39ID:DE8draNx
本名がアンリな私、最近このスレでキモいだの言われて涙目だわ

今週末のみなとみらいのパレードやグリーティング、行ってみたいが混雑ひどいかな
下の子1歳もいるから長時間待つのとかはちょっと厳しい
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:15:18.13ID:/1E6fXOp
>>221
アンリって態度軟化してるっけ?
女装はプライベートのみ、学校では決められた制服をキチンと着るようになってれば
アンリも成長したねってなるけど、そんな描写ないよね
アンリは変わらないのにアンリを持ち上げる描写ばかり増えてて不自然な感じ
というか何でこんなプリキュアと関係ない人を何度も取り上げるのよ
娘はお気に入りのルールーがえみるの太鼓持ちの役割りしかしてない事に最近気付いて
ルールーの出番が無いとぼやいてるわ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:20:09.83ID:/1E6fXOp
ちなみにルールーがプリキュア化するまで好きだったアンジュはまともな出番が無いせいか
もはや存在すら忘れているのか一切話題にしなくなった
アンリなんてモブオカマよりアンジュの個人回増やしてあげればいいのに
ハグプリ初期に娘と一緒にアンジュ応援していたから
アンジュの不遇が可哀想で仕方がないわ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:20:39.89ID:c3lgbP7M
よくもまあアニメキャラ1人にそこまで考えを巡らせるもんだわ
オタク気質なママさん多いね
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:24:45.08ID:IV1slakh
ブスのたとえ借りるなら、ワルと結託して美人の優等生をいじめてるレベル。
いや、アニメでもなきゃ、美人だろうとあんな態度とれば回りからそっぽ向かれるから、たとえがそもそも間違い?

>>223
同じ名前の子も多そうだから、幼稚園や保育園でいじめられないことを祈るのみ。
みなとみらいなら子連れでも行ける店はいろいろあるから、すぐに避難できるように下見しとくといいよ。
クイーンズはお店入らなくても子供用トイレ使えるし。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:36:16.66ID:9+8nF/1Q
セーラームーンは男でもなれるけどプリキュアは結局なに説教したって男はプリキュア になれない
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:36:36.83ID:4HlxURSP
>>224
えええ、いきなりそこまでイイコチャンになったら逆に白々しくない?
不良がぱっと見変わらないけど、「あいつ、こういうこと言われたとき、前なら絶対怒ったよな」「最近少し変わった?」程度の話だって、成長は成長じゃん?って話

子供に対してなら、全部が自分の思う通りになってなくても、お友達の少しの変化も気づいて認めてあげようね、ってことでないのか
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:43:19.79ID:Ld4rOSzT
アンリはハーフじゃなくてダブル呼び定着させようとしてるのも説教臭いし柔軟な考えじゃなくてただの頑固者になっちゃってる
ハーフは日本では混血の意味で使われてるけど差別的ではなくハーフの人は目鼻立ちがはっきりした外国風の顔と日本の柔らかな可愛さが半々で美形の人が多いよねって肯定的な意味合いで使われることのが多いし
英語だと混血はパートやミックスだし言葉狩りするならそっちを定着させればいいのにダブルって倍だからおかしいでしょ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:45:40.05ID:Ld4rOSzT
あとデュアルヘリテージとかね
ダブルよりはデュアルの方がしっくりくる
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:49:48.53ID:OhYPWkg/
ジェンダーの表現をしたいなら男女の枠組みを超越した美しさみたいな表現はミステイク
道徳的な話を盛り込みたいならごめんね青春で男子生徒が普通に女子生徒の制服着てるけど周りはそのことについて何も違和感なく接していて、
DVDのパッケージと違うDVDが入ってるって話くらいが丁度いい
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:51:03.40ID:bf58HiY9
自分は男でありたい、女でありたいって悩んでいる人が居るのに対してアンリ君は男とか女とか差別するのはくだらないって上から目線なのが嫌われる要因でもあると思う
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 10:54:35.74ID:vqpfF3jH
ジェンダーレスを求めてる人と性別違和に苦しんでる人はイコールではない
なんでわざわざアンリみたいなナルシストで傲慢な性格悪めなキャラをLGBTの問題に絡めてしまったんだろう
余計なノイズのせいで余計に偏見持たれそう
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:03:24.80ID:ln2wVydA
彼ら、まだ中学生だからな!?
10年後あたり、ダブルだよ!とか言ってたのが黒歴史で恥ずかしくなってるかもだならな!?

>>236
そういうのはあると思う
取り扱うなら、もっと掘り下げてじっくり描くべきよね
作り手が適当に入れちゃった感はとてもする
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:05:39.82ID:DRcQ4c9R
少なくともメインの育児も仕事もほっぽり出して取り扱うようなもんではないと思う
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:15:04.03ID:+RV+4Mwn
ドリームスターズの時と同じ気持ちだわ
そいつはいいからプリキュアをメインにしてくれっていう
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:19:57.96ID:XQH2TzPI
お仕事にもっとウエイトおいてもいいよね
色んな職業紹介する感じでさ
アンジュ回が一番仕事してるイメージだな
というかはなとさあや以外自分のやりたいこと決まってるからなぁ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 11:29:39.24ID:GGT0S4K2
ああ、ドリームスターズもひどかったね…
あれだけ尺割かれて結局このオリキャラたちはなんなの?で終わってしまった
操られた敵キャラひとりにプリキュアたちが次々倒されるシーンとかもすごく残念だった
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 13:41:56.31ID:DRcQ4c9R
娘がプリキュア卒業したのに自分が好きでまだ見てるんだっけ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:14:25.87ID:IV1slakh
あとは「ハイブリッド」呼びとかね。
子供会にハーフの子がいるけど、並外れて可愛い。

>>244
去年はキラパティにフォーカス当ててて、オモチャも売れてたね。
お店屋さんごっこは、やっぱり子供に人気あるし。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 14:14:54.85ID:5Yvj+dxh
原西さんの娘がプリキュア 見てたのってフレッシュくらいの時期だからだいぶ前に卒業しちゃっただろうね。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 15:43:38.64ID:AJfk/jG1
プリキュアカフェ高いし、ドリンクだけのオーダーできないから子連れには嬉しくないかも…
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 16:24:12.19ID:3TfeoDiQ
>>244
ビューティハリーショップ買ったのに殆ど遊んで無いわ
客商売なのに休日は店ほったらかしで遊び歩いてばかりだから
既に潰れてても違和感無いよね
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:00:58.03ID:n6y2xZ3J
>>250
そのせいでメインにしづらいのかなと予想はしてるけど、せっかくお店あるのに残念だよね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:14:03.93ID:nRcbfYOU
なんていうか全体的に中途半端だよね
お仕事だって子育てだってって言うんだからもっとお仕事してほしいわ
今のところ最初のお花屋さんとせいぜい保育士体験くらいしかしてないような
厳密なリアリティは求めないけどキャビンアテンダントなんて身内でごっこ遊びしただけ…
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 18:20:32.38ID:tP2vlO1e
プリキュアにプリキュア(普通の女の子が変身)以上の要素要らないわ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:16:32.74ID:GKLggdh2
ショップ経営、赤ちゃんをみんなでお世話、複雑な家庭の事情、文化の違い、イジメや性の悩みなど、
おジャ魔女どれみは上手いこと毎回ストーリーに組み込まれてて色んな子がいるんだな、みんな違うことを抱えてるけど小さなことでも重大なことでもなにか悩みを持ってるのは同じなんだなって思えたけど、
これは描きたいものが全部投げっぱなしになってしまってる感じがあるね
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:18:02.18ID:oPvJQ9w+
15周年だかで他キュアも出すから余計散らかっちゃうんだよね
どうせなら育児仕事もなしでお祭りの1年にして他キュアと順番に共闘するストーリーにすれば良かったのに
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:29:42.31ID:VNt39wt9
仮面ライダーも今そんなだし今年はそういうオールスターものの年にしてもよかったかもね
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:38:27.44ID:1nQiBcvG
たしかに仮面ライダーと被るけど良いね
平成最後だしそんなんもアリだったなー
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 19:57:42.67ID:UoTV/PRI
人気取りに必死になって何でもかんでも入れちゃうから散らかってる
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:44:09.66ID:ZfbaIDkM
いつの間にか事務所所属、大人気の女優になってたりスケート優勝したり唐突過ぎてキャラの感情についていけない
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:44:30.03ID:IV1slakh
肝心の子供人気は取れてるかな?
人気のアンジュやアムールが目立たなくなってるし、アンリが好きって意見は見ないし。

>>255
前の年に売れた商品は外すみたいね。
スマホンが売れたから、去年はパッド型をメインにしなかったり、バイオリンのあと楽器モノを二年出さなかったりしてるし。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:53:25.30ID:JjukbUVC
>>263
そうそうツインラブいつデビューしたん?さあやオーディション落ちまくりじゃなかったん??って感じだわ
ツインラブは結局パップルさんの事務所なの?違うの?なんかいろいろ中途半端だよね
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 21:58:00.75ID:JjukbUVC
同じアニバーサリーイヤーでもライダーはうまくやっててプリキュアは大失敗って感じがするね自らハードル上げすぎてとんでもなく高いところから崩れ落ちたような…
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 00:27:12.16ID:49odxX08
女装自体はそう問題じゃない
アンリは第一印象が恐ろしく嫌な奴だった
で、一回限りのゲストかと思ったらほまれのストーカーみたいになって居座るし
その後なぜかほまれと絡まなくなって正人といちゃつきだして
ユーは何しに日本に来たんだって言う
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:30:38.52ID:ePcQKV6c
>>265
あれ、突然だったよね??
自分が展開を見逃したかと思ったよ

>>266
ライダーはどうなるかと思ったけど、過去作のストーリーもうまいこと今作のストーリーに絡めて、過去作見てなくても楽しめるような紹介も入れつつうまくやってるよね
(ビルドは、先週まで見てるでしょって感じの乱暴さがあって他作品を心配したが、フォーゼ編で安心した)
ライダーとかキックとか書いてあるネタデザインライダーなのがもったいないわ

プリキュア、初代出すのはいいんだけど、どうせ出すならもう少し丁寧にできなかったもんかと
アクションはよかったけど、そこだけじゃなくて初代知らない子供たちへの配慮ができなかったものか
いきなり知らない人達が降ってきて、メチャメチャ強くて敵やっつけてまではいいんだけど、初対面の人に何か言われたくらいで解決するモヤモヤなら仲間内でなんとかなってるだろ……
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 08:39:41.63ID:8jGk7lnc
>>266>>270
プリキュアのスタッフに歴代キャラをまともに扱う人がいないんだと思う
ライダーとか戦隊の違いはそこじゃないに、
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:00:19.35ID:+1Cf5LtZ
プリキュア5の再放送見てたけど、最終回の作画ひどかったな。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:03:40.96ID:8jGk7lnc
ゴーカイやジオウの客演との違いは
結局スタッフが過去作キャラへの愛があるかの違いじゃないかな
ゴーカイやジオウは役者の事情とか尺のハンデとか抱えながら、少しでも愛のある客演回を作ろうとしてる(してたけど)
プリキュアにはそこまでのスタッフに恵まれてなかったってことでしょう
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:14:18.13ID:NSk5LVMy
>>19>>197>>199>>200の流れで思い出したけど
プリキュア5やgogoでも
「ミルク(くるみ)みたいな子になったら駄目だよ、絶対真似したら駄目だよ、あんなの現実じゃ通用しないからね」みたいに子供に注意した人いるのかな
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 09:19:45.97ID:NSk5LVMy
>>274はこんな言動取ったら、真似したら駄目だよみたいな意味です
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:27:41.93ID:tStCRurS
ミルクについては何も言ったことがないけど、娘はあのタイプに悩まされる側なので
真似するどころか嫌ってるわ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:44:38.37ID:i4xa4CAY
みなとみらいのイベント、整理券配布に間に合わせて行くと、実際のイベント時間まで何しようかなって感じで行くか悩む。
もう寒いからずっと外にいるわけにもいかないし
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:44:39.99ID:oZvXZesP
アニメキャラの行動を真似する子ばかりじゃないって言うけど、
悪い事して謝らせない、周りも「人間じゃないからop弱い存在だからok」みたいに簡単に許すような流れだと
勘違いして真似する子も増えるかもしれない

だから「現実じゃ通用しないよ、絶対に真似したら駄目だよ」みたいに言うしかないのでは
8年前にもプリキュアはこうやって情操教育を邪魔するところがあって〜っての言ってた人もいた(>>6参照)
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 10:52:23.38ID:Tr1xgZ+Q
コキンちゃん指してこの子を真似しちゃ駄目よなんて言わないのと同じで
わざわざ言い含めたりはしないな
娘もミルクやアンリような身勝手な言動真似しないしね
でも日曜朝から不快なキャラが我が物顔で出しゃばるシーンはいらないよね
もっと気持ちよく視聴できるお話がいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況