トップページ育児
1002コメント300KB

子供の名付けに後悔してる人 71人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 23:57:21.95ID:JKugQia3
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?

例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
 ・お花畑系・キラキラネーム系
 ・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
 ・漢字は普通でも読めない当て字系
 ・そのときの流行ネームで被りまくり系
 ・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
 ・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。

次スレは>>980さんが立ててください

前スレ
子供の名付けに後悔してる人 69人目(実質70人目)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534089138/
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 23:21:02.21ID:lP9Y5rsU
>>182
漢字だけ見せて名前を読んでもらう機会が今のところないので人から言われたことはないですが、そう読まれることもありそうですね
>>183
そう言ってもらえると嬉しいです!
ありがとうございます
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 23:28:54.45ID:zskulpWH
>>181
こうちゃん、そうちゃんはクラスに何人もいて
こうすけ、そうすけ、そうたろう、こうたろうと
覚えきれないけど無難だと思う
うちの娘はゆいでクラスに必ず二人以上はいるけど
ネット社会では特定されにくい名前だと思ってる
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 02:04:18.56ID:yIcQ0UxA
近所に昔○人事件の被害者になった人がいて
その人と名前の頭文字二個同じなんだけど
同居の親がその二文字+ちゃんで大声で呼ぶからヒヤヒヤする
その度こっちも事件を思い出すしその近所の人たちに聞こえたら悪いしで疲れる
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 08:58:40.64ID:TLduTDz1
璃那実(りなみ)
読み間違いにくいよう考えたけど
漢字か読みかどこか間違われることが多くてそっちも考えなきゃいけなかったと反省
璃那美とか璃奈実とか梨那実とかヒナミとかミナミとかやられる
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 10:24:43.85ID:3QaAVegj
これは間違ってしまう側を責めるのは酷ってもんだ
聞きなれない響きと意味が汲み取れない当て字のコンボの上
画数多すぎな三重苦で娘さん大変だな
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 10:27:38.85ID:RcLbmm5K
漢字三文字のサヤカさんとかユカリさんとかマナミさんとかの普通の響きの名前でも漢字間違われまくるのにね…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 11:16:56.06ID:Uh6m6kWP
それでなくても◯実は◯美に間違われるからな…
りな部分も無難な字じゃなきゃ手書きにしても文字入力にしても見慣れない組み合わせだから間違っても仕方ない
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 11:43:13.49ID:n50u6oO2
リナかナミじゃだめだったのか
リナミなんて読みも字面もくどいし変な名前
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 12:32:53.43ID:TLduTDz1
名前にあれもこれも盛り込もうとしたのと画数と
まなみとかありさとか色々考えてマタニティハイでありきたり過ぎるのもちょっとなとか考えてしまいました
画数は私の世代でも○○子以外の漢字3文字ネームだと香緒里とか真奈美とか普通にいたので特に多いとは思わなかったです
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 13:01:49.21ID:1i5sAqjL
そもそもリナミって名前に馴染みがないんだから
リもナもミも候補がたくさんあるのは当然
なんだったらイントネーションもどっちだろ?と思う
「うどん」と同じか「インド」と同じか
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 14:41:03.56ID:mEQH/pmE
読みも変だし漢字も変
顔がすごい可愛いならまあいいかなって感じ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 15:44:01.19ID:lflKF0E+
漢字以前に読みがクドいほうが気になる
漢字間違えられるのは仕方ないなって思う
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:04:10.96ID:07tt20R6
顔がすごく可愛いなら確かにありかも
モデルの璃那実とかいたらむしろオシャレに感じる不思議
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:14.09ID:fYy1LP8P
心結(みゆ)と名付けた
妊娠中ハイになってて美優だと普通すぎるからと捻って心結にしたけど、保育園、小学校にたくさんいて後悔、、
なんて読むの?って聞かれることもしばしばだから美結にしておけばよかったなあ、とも。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:38.00ID:fYy1LP8P
>>201
旦那が絶対「みゆ」と名付けたいと譲らず私はしぶしぶ名付けましたが、もともとは
すみれとかさくらとか花の名前がつけたくて7年経ってその想いがふつふつと、、
改名なんてできっこないので諦めさせてください、、
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 18:10:03.85ID:hqYkEsmY
被りまくりでも在り来りでも親が真剣に思いを込めて名付ければそれだけでいいのにな…なんで変に捻っちゃうんだろう
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 18:38:12.64ID:dPPxtBBe
被りがイヤ、ありきたりもダサい、アテクシのベビたんは世界で一つだけの宝物、特別なの!ミャハ☆彡
っていうバカ親の自己顕示欲がどうしても抜けないからじゃないかな、名付けスレにいるとよく感じる
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 20:15:21.34ID:07tt20R6
>>201
みゆちゃん甘いけど可愛らしい響きだと思うよ
漢字も確かに読みにくいけど一応は漢字辞典によっては心の名乗り読みに載ってるし(そう読ませる人がいたら載ってしまうものなんだけど)
将来就活で損をするほどのキラキラネームではない
今どきの名前だってことでそこまで気にしなくていいかと
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 21:09:18.81ID:lflKF0E+
>>201
正直読みも字も幼い印象
でも、その字を使った名前多いし特別にキラキラネームとか言われるほどではないなと思う
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 21:31:35.31ID:fYy1LP8P
心結母です。
性別わかる前から「みゆ」へのこだわりみせてきました 響きがドンピシャだそうで。
厳しい意見を覚悟してただけに擁護してくださる方もいて泣きそうです
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 21:44:30.34ID:RU1NTARs
旦那は娘を小学校低学年ぐらいまでしか想像出来てないんだろうね。
みゆ(56歳)更年期障害とか想像出来ないんだろう。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 22:22:13.88ID:07tt20R6
>>209
今は甘い名前や幼い名前の子が大量にいるからそれは的外れな指摘かと
名前ランキング見ても上位が結菜、咲良、陽葵、莉子、芽依、さくら、結衣、杏、結愛だよ
数十年後にはみゆ、ゆい、ひまりと言えばババアの名前という価値観になってる
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 22:32:30.09ID:DBmeMEzc
>>211
年取ったらなんて考えなくていいよね…
その世代だからこそ似合う名前ってあるもの
一人だけ年をとるわけじゃないし
年取ったら〜なんていって祖母世代の名前を付けたら嫌がられそう

私の祖母は仲の良い人からミユって呼ばれてたけど、子供の頃から見てると特に違和感もないんだよね
本名はミユキだったが
よっぽどじゃなければ馴染むと思う
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 22:41:27.36ID:AJI2McB6
てぃあら、ここあ、るきあとかDQNネーム全盛期の子達も違和感無くなるのだろうか
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 22:48:27.33ID:LtstM4sf
てぃあらやココアはそれこそ「そういう時代があったんだよねー」の象徴になるんじゃない?
強くなって欲しいからトラ、クマ、これ以上子供いらないからトメ、みたいなもんでしょ。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 22:53:49.32ID:OfWBRby4
毎回(56)とかドヤ顔で(年齢)を書き足す人は同じ人なの?
何度的外れってツッコミが入ってもやめないよね
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 22:58:37.97ID:tIYD+bUD
今年(?)甲子園にナイト君出てたよね
あー、キラキラ初期の子がもうこんなに大きくなったんだなぁーと感慨深かったよ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 22:59:50.68ID:iPph5cjC
それを言ったらアラサーに多い名前だって麻衣(68)、友美(87)とかも違和感すごいのにね
時代が変われば価値観も変わるということに気付けないんだろうな
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/05(月) 23:02:26.45ID:Cmm4gz03
みゆちゃんの今どき感と、漢字のチョイスの今どき感がバッチリ
良いか悪いか分からないけど、トータルコーディネート出来てて完成度高い

これが実由、三優、美祐なんかだと、みゆちゃんの今どき感半減
平成後期の王道名だと胸張ればいいさ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:54.13ID:jnGo9T6x
いまだに「心」でなんでミって読むのか理解できないんだけど
個人的には心が名前の頭にくるのはバランス変で可愛くないなーと思う
いっぱいいるから言えないけど
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 00:53:26.88ID:vltQ5eR7
>>217
違和感違和感っていうけどみんな年齢を重ねるってわかってていってるの??
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 02:29:52.57ID:YS+kQNca
>>222
まじか・・・
読解力無さすぎるよ・・・
あ、読解力って言葉わかるかな?
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 02:35:41.57ID:YS+kQNca
>>222
217は、215の意見に同調してるんだよ。
だからあなたの質問はかなり的外れ。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 02:36:05.81ID:Awv/D9rW
釣りなのか本当に>>217の意味がわからない可哀想な人なのか
後者なら国語の成績は1か、まぐれで2かな
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 02:39:10.06ID:oxCA6gEd
これでわかる?

それ(>>209)を言ったらアラサーに多い名前だって麻衣(68)、友美(87)とか(現代の時点では)違和感すごいのにね
(>>209は)時代が変われば価値観も変わる(いずれは麻衣や友美がおばあさんネームになり、結衣や咲良がおばさんネームになる)ということに気付けないんだろうな
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 02:50:10.13ID:ULIZDypy
トメ、ウメ、ヨネ世代も
和子、茂子、好子世代も
恵理、由美、優子世代も
優香、綾香、理香世代も
てぃあら、みるく、ここあ世代も
ひまり、陽菜、結衣世代も
みんな同じ道を辿るってこと

ウメなんてハイカラな名前おばあさんになったらおかしいんじゃない?とか言われてたんじゃね
知らんけど
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 03:19:28.45ID:oxCA6gEd
>>231
てぃあら、みるく世代なんてないだろw
あの世代の中でも少数派で浮いてる名前だよ
ここあは残念ながらランクインしてたようだけど

実際に直美や亜里沙はハイカラすぎて年をとったらおかしいと言われてたみたい
現代では逆におばさんの名前にしか見えないけど
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 04:10:44.89ID:vltQ5eR7
そんな一部分だけ出してトンデモネーム世代って言っちゃうあたりがヤバそう
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 04:28:01.79ID:Awv/D9rW
>>234
ランキング見てみ
その世代でも陸くんとか美羽ちゃんが人気でとんでもネームはクラスに1〜2人レベル
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 07:11:25.16ID:v/ECGi2k
キラキラネームがポピュラーになった世代ってことじゃなくキラキラネームが目立ち出した世代ってことじゃないの
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 07:39:24.28ID:27hkKYdy
入院してて暇な時にあるものを見てインスピレーションを受け、もう名前は決めていたのに変わった名前つけて大後悔
響きは聞かないし、歌手と一緒だし、みんなから〇〇(歌手)好きなの?と聞かれる。
実際は、雲ひとつない綺麗な空!→美空(みそら)、(競馬のテレビ)この馬ぶっちぎりの一位!目立つ!→輝馬(てるま)と言う感じでつけてしまった。

出産後、この名前にする!と言ったら、散々前の案がいいって言ってたけど大丈夫?歌手の名前って言われるよ!と警告受けたけど、私の名前だって由実(仮)ですけど?歌手と同じだと悪いの?と無視した私を殴りたい…
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 08:12:22.31ID:x2YCCOaa
>>237
ねーよwキツい
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 10:02:18.38ID:0Au8YSpV
子供にキラキラネームつけた馬鹿親たちが自己弁護に必死だな。
いつの時代だって馬鹿な名前は馬鹿な名前だよ。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 11:25:21.28ID:EU1AFD6Y
>>241
何だろう?
妊娠中は謎のハイがあるからどんなに周りが止めても入ってこない時ありますよね…
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 12:01:12.20ID:4A5XJT6X
>>245
大丈夫だよ
昨夜は育児に疲れて文章が理解できなかっただけだよね
分かる分かる
今日は昼寝しちゃおうよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 17:20:55.77ID:vWkeVMmO
>>248
華原とか歌手の名字を名前にしたのかなーと思った
あとはくるりとかギリ人名に出来そうなバンド名みたいなの
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 18:07:01.94ID:zupJLkBv
>>247
ID:vltQ5eRは各名付けスレで難癖つけまくってる常連住人だよ
しかも相談者じゃなく回答者に掘りだしてまで噛みつく悪質なやつ
反応や文体見てればすぐにわかるから、見かけたらスルー推奨
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 18:16:09.43ID:R9u2nwPp
以前に雄大が英語でYou dieに聞こえるとかの話題のときに英語だけ気にするのはおかしい!フランス語やドイツ語とかいくらでもある!と吠えてた人かな
日本で英語は義務教育で習うくらいだし日本語の次に身近だし大事だよ、とみんなが説得しても人によってはフランス語の方が身近だ!だから英語だけ気にするのはおかしい!とか何度も意味不明なこと言ってた
読解力がなくて知的に問題ありそうな感じが一緒
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 18:26:07.15ID:+sm/mIKD
その話題は知らないけど別に英語との発音被りは気にしなくていいと個人的には思う
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 18:57:34.50ID:ULIZDypy
ガーナのニャホニャホ・タマクロー氏なんか日本で大人気じゃん!
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 19:00:01.41ID:iCPqdD7S
噂をするとパゲ(笑)
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 19:10:48.71ID:67ev0Jm/
ユーダイは英語圏だと俺死ぬだし、ちょっと心配はするかな
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 19:46:21.68ID:yAj7U4wZ
ユーダイはストレートすぎて自分の子につけるのは避けるな
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 14:19:01.80ID:w/WactIG
唯雅(ゆいが)♂
右側の隹←が続く…しかも名字にも入ってて鬱陶しい…フルネームで書かなかったのが後悔
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 20:15:37.96ID:kXzV+5pD
そもそも”ゆいが”って読み自体がねーよw
たいがの亜流?どちらにしろ変な名前〜
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 22:06:40.15ID:+8s0VFQG
>>264
フルネームで書かなかったの?ワラタ
まだ唯我の方がマシだね
口も牙も四角だらけで爆笑
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 22:11:22.57ID:OUSES08u
唯我ってそんなにいい?
我が強い面倒くさい人に育ちそう
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 00:19:11.38ID:atu9uf4s
麗羽でうるはとつけました
響きが良くて後から漢字をつけましたが女の子だと間違えられるし親戚には呼びにくいと
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 00:25:36.37ID:D0Uz7Grx
>>277
男児なの!?
女児でレイハならキラキラネームで済むけど
これは煽り抜きで改名案件かも
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:46.18ID:z7lRAJSc
キラキラは嫌、誰でも読める名前、女の子とわかりやすい名前と考えた結果、ここ数年のランキング20位以内常連のよくある名前にしてしまった
学校とか入ったらどのくらい被るんだろう
ありきたりすぎて申し訳ない気持ちがわいてきた
漢字とかもっとこだわればよかった
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 01:31:49.74ID:T71nVFS8
>>281
ランキング常連ということは多くの人から見て良いと思われる人気の名前なんだから
付けられたお子さんも嬉しいと思うよ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 02:07:35.63ID:/K3yhpJe
>>277
ウルハを男につけた上に、響きが良いとまだ思ってるんでしょ?
反省の色なし...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況