>>30
良くわからなくなっているのですが、誰か教えて。
例えば分母が100人として入園枠10人の場合、0歳4月には枠の10人しか入れず残り90人は1歳4月にそのままスライド。1歳4月の時点では90人が分母になって選考することになる。
だから、育休延長の影響で0歳時点では申込み者の分母が減るから入りやすくなるけど、1歳では分母が変わらないから入りやすさはさほど影響なし。って考えていいのかな。混乱してきた。
仮抑えする人が少なくなるから0歳認証はかなり入りやすくなると思うけど。