X



トップページ育児
1002コメント430KB
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】41個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 18:12:26.08ID:WmqcTEmV
マザーズバッグについて語り合いましょう。
ただし、オサレに関する好みや感覚は人それぞれです。
感想を書くのは自由ですが、自己中心的な表現は控えましょう。
質問は、テンプレとログを一通り読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■よくある質問・よく名前が出るバッグまとめ >>2-5あたり 【必読】

■バッグ選びの相談をしたい時は、子の月齢・年齢や荷物の量、
 希望の型(ショルダー/トート等)、主な移動手段(徒歩/車等)など
 現状の詳細を併記した方が、適切なレスが付きやすくなります。

■前スレ
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】40個目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536134906/
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 19:53:31.60ID:+Z+oFlUn
近所のスーパーが母子手帳見せれば発行から4年間は1割引なので忘れた時地味にダメージ食らう
母子手帳重いよー
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 20:42:41.82ID:ZXOv5aVE
>>591
職場のバッグは黒というマイルールがあるのでネイビー(画像の通りほぼ黒に近い)にしました
けど、新色のグレーの方が可愛いと思いました
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 22:32:57.47ID:6vumKdVy
>>583
ぱっと見は無骨というかゴツい感じはありますw
でもそれぞれのポケットに付いてるタグはかわいいですよ!黒を買いました
オムツ用ポケットに4枚とお尻拭き、サイドポケットに三つ折り財布を入れて、お尻拭きポケットにはウエットティッシュをセットしました
その状態でメインに長財布とお着替えセットを入れてかなり余裕あり、エルゴのオムニ360も入りました
リットルが分からなかったのでこんな感じで伝わりますか?
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 00:59:28.01ID:OVSzb09e
保険証だけは持ち歩くようにしてる。
他府県にある実家で救急かかったときに、保険証なくて自費で支払って返金してもらいに行くのが面倒だったから。
乳児医療証は結局他府県では使えないから、後日役所で精算だし。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 03:14:40.13ID:pXgJU3KD
>>592
同県の予感
しかも母子手帳最大サイズだから重いのなんの
表紙をサッと見るだけなんだから、ポイント付くICカードに何らかのタグやアラートかけるとか出来ないのか…と毎回思ってる
サッと出すために背面ファスナーは必須だけど、戻すのに結局リュック下ろしてる
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 09:46:54.54ID:C+DRbmYf
>>594
583です、詳細にありがとう!
メイン空間はすごく大きいというわけでもないのかな
でも哺乳瓶がポケットに入るからそれだけ入るなら充分かも
購入に気持ちが傾いてきたよ、ありがとう
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 15:21:37.24ID:NXf17bT6
上で無印リュック悩んでたものだけど、結局買ってみたよ
本当に楽でビックリした
ロコがなくてメーカーバレ=値段バレしにくい、男性(旦那)が持っても違和感ゼロ、旧赤すぐ並みの大容量なところも気に入りました
ポケット少ないけどジッパーファイル等でなんとか工夫するわ
使い勝手教えてくれた方ありがとう!
良品週間中に買えば良かった…
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 15:28:02.25ID:bPeOGqih
>>598
私もこないだ買いました!
すごい楽ですよね〜
ジッパーファイルって100均のに有るようなのかな?
リュック替えたら今まで使ってたバッグインバッグが使いにくく感じてきて、せっかくの大容量なのになんか上手いこと(取り出しやすい感じ)出来ないんです
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 16:14:07.86ID:bPeOGqih
>>600
ありがとうございます!

これ良いですね!
ミルクセット入るの有るかな〜
今度、買いにいきます!
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 17:45:11.81ID:o4/Toz7w
ダイソーのグレーのメッシュの薄いポーチいいよ
ビニール製はポーチ同士がくっ付いて、同時に出てきてダメだった
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 18:05:38.76ID:HE9U6iEo
1歳8ヶ月で発達遅れてて全く歩けずどこへ行くにも常にベビーカーか抱っこ紐に入ってます。
遅れに関しては大学病院受診済みですが
車がないので外出は徒歩圏内ならベビーカーですがそれより遠い場合はバス移動です。
特にバス移動時、体重9キロ越えてるので歩けないとはいえずっと抱っこ紐に入れてるのはもう辛くて
せめて軽くて使いやすいバッグを探してます。
今はアネロリュックですがショルダー買ったことないのでショルダーにも興味あります。抱っこ紐でショルダーは使いやすいですか?
斜め掛けなら両手も空くし掛けたまま物の出し入れできるなら便利そうに見えるのですが問題点ありますか?
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 18:16:18.75ID:4zV2LxkR
>>603
リュックで重さ感じるならショルダーの方がもっと重いと思うよ。
単純に両肩に分散されてる重さが片方の肩にくるからね
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 18:26:04.76ID:TUpQX13q
>>603
スレ違だけどおんぶできないのかな??
下が2歳だからバス移動のときはバギーもって移動している
畳むと細いし普通にバスに乗れるよ
バスの中は抱っこ紐で、降りたらバギーとかだと駄目?
トートバッグにバギーだと楽だよ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 18:44:26.49ID:hap80TKj
>>603
ベビーカースレ覗いたことある?
ココロンコンパクトかiベビーマイクロベビーカーというベビーカーがコンパクトになるのでバス移動にもいいよ
車内でだけ抱っこ紐にして降りたらベビーカー
ここで重さを感じにくいと言われてるのは無印の肩負担が少ないリュック
ショルダーならベビーカーにかけやすいタイプが良いんじゃない?私は肩が凝ってダメだけど
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 21:27:30.17ID:rLRhlZ82
>>602
同じの買った。たしかにくっ付かなくてすごくいい!
無印のナイロンメッシュ小物ケースみたいだよ。色がグレーだから鞄の中で見やすくはないけど、メッシュだから中身を見てすぐ取り出せたよ。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 21:44:59.27ID:zILSGO3X
>>603
物取り出しやすいかなーと思って一時期抱っこ紐にショルダー下げてたことあったけど、とにかく肩に重みが来て、1ヶ月もしないうちにリュックに戻した
両手が空くのは利点だけど、肩への負担を考えたらアネロで十分だと思うよ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 23:22:56.01ID:lU8PZQvE
>>603
アウトドアメーカーの背負いやすいやつにしたら?実際の重さよりも軽く感じると思う
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 01:06:43.69ID:IE6SUUmk
>>602
グレーのポーチも良さそう!

>>97のはビニールじゃなくて、バインダーの表紙みたいな素材だからポーチ同士はくっつかないよね?
ある程度かたさもあるから、お菓子とかも割れにくそう
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 09:16:29.74ID:MKnZKj24
リッタグリッタ使ってる方いらっしゃいますか?
今は無印のリュックですが容量がもう少しほしくて
綺麗めで今より入る背面メッシュを探してます
便利な点不便な点があれば教えてくださると嬉しいです
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 09:59:25.99ID:X6bcZIT6
>>603
スレ違いだけど、モンベルの抱っこ紐がおんぶするのに有能だよ。うちも上の子が2歳過ぎても歩かなかったから、軽いベビーカー+軽い抱っこ紐+軽いリュック(おんぶのときは前抱え)で乗り切った。
個人的にはベルメゾンのマミィラクの四角いタイプみたいな、普段リュックでいざという時に肩掛けトートになるタイプがおすすめ。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 10:14:23.32ID:j0SV19Lc
>>603
簡易ベビーカーでリュックの組み合わせに1票
バス停に着いたら抱っこ紐装着してベビーカー畳んでおけば乗り降りも抱っこ紐のみの時と比べてもそこまでもたつかないよ

距離や時間によるけど>>245みたいなのも便利だよ
移動中はリュックに入れておいて出先で引っ掛けておくとリュックも軽くなるし出し入れも楽(簡易ベビーカーは特に重い荷物全てを引っ掛けると不安定になったりする)
ガラ空きだとちょっと怖いけど個人的にはかぶせがあればカード類除くミニ財布入れといても気にならない
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 11:13:45.49ID:Gslz6SEJ
>>611
将来のマザバ兼用として通勤で使っている者の意見で良ければ…

・ロゴ含めデザインも質感も綺麗目でオンオフどちらでも持てる。ファスナーの引き手もおしゃれで引っかかりもなし
・無印は未所持なので差は分からないけれど、マザバを謳っている中では容量は少ない方なので荷物多くない、分けたりして絞れる人ならいいかも
・背面独立ポケットがないのは残念
・ベルトの端がダランとしないことが利点だが、滑る材質なのか自然とバックルがずれて長くなってしまう。海外ブランドだからかベルト自体も長めで、一番短く調節しても背中の下めにくる。ベルト長くして持ちたい人にはいいかも
・通勤兼ねてきちんと持ちたかった自分には上記は残念ポイントだったけれど、長いことで背負いづらいとか重心が下になって重いと感じることはない。パンパンに詰めてもベルトのクッションで負担を感じず長時間持てる
・マチを変えられるミドルポケットが便利。広げれば水筒やほ乳瓶入るし、通常時でも底マチがあるので折り畳み傘を常備したりスマホやモバブをさっと入れたり。母子手帳・お薬手帳向きの薄マチファスナーも使いやすい

長々とすまない。マザバとしての使用感ではないので尚更…
気になるのは背面独立ポケットとベルトが長くなることくらいで、容量さえ許せば背面メッシュなのもあって快適に使えると思います
ベルト問題はバックルの下にストッパーになるものをつければ解消されるかと
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 12:46:31.44ID:8urrZUY4
>>614
詳しくありがとうございます!ミドルポケット便利そうですね
メッシュで綺麗めがなかなか見つけられないので背面ポケットなくても諦めでした
容量少なめとのことなのでもう一度荷物の量など見直してみます
ありがとうございました
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 13:18:45.24ID:j5fU94b2
アネロって一時すごく流行ったけど、やっぱりここもアネロの話題で持ちきりだったのかな?
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 13:55:44.43ID:INtFHdr2
アネロに背面ファスナーついた頃にこのスレ見てたけど
その時は背面ファスナーのあるリュック自体があまり数がなかったので
盛り上がってた記憶はある
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 14:15:08.67ID:2uyxCX7b
持ちきりだった気がする。イオンのikkaでこんなの(anello)見つけたに始まり、背面ファスナー付きは楽天の1店舗別注品だったからその情報とか
今やどこでも買えるプゲラ対象になってしまったけど
後グローバルワークも出始めの頃話題になってたな
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 16:09:34.71ID:/bPtMbuP
何なら海外にも進出してるし、ブランドにもパクられてるからね
新しい会社なのに天下取ってすげーわ
一庶民としては次なる天下取れるリュック期待してる
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 16:51:56.00ID:r9sftfEk
ホールマークのマザーズリュック(アカチャンホンポで4000円くらい)を使ってる人いませんか?
容量的に足りるのか、と長時間背負っても疲れにくいかを知りたいです
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 20:17:14.19ID:YZznVGnj
シンプルなリュックが欲しくグローバルワークを検討中なんですが、黒09と黒10だとどちらがおすすめでしょうか?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 15:41:42.83ID:Ctl9fZ/X
GWなら実店舗に展示があるから自分で使い勝手を確認した方が良いかも
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 18:30:04.44ID:brjez6Nu
何度も無印の肩負担が少ないリュックおすすめしてるんだけど、今日もテーマパークで1日背負ったけどあまり疲れてない
普段使いが嫌な人にもレジャー用として良いよ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 19:24:06.09ID:DLTnqUce
私も無印に感動して以来何回もこのスレで書き込んでるw

皆さんのお子さんのご機嫌取りグッズとしてはどんなの持ち歩いてますか?
うちの子は一歳前半の女児で最近磁石でお絵かきできるおもちゃにはまってるんですが、まだ出先で普通のペンや紙を使わせるのは汚れが怖い…
大人向けの電子メモパッドが気になってるけど他にいいおもちゃあったら教えてください
外食したりする時はハイハインを持ち歩いてたけど最近食いつきが悪くなってきたしすぐ食べきっちゃうようになった
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 19:26:07.84ID:DLTnqUce
お出かけ先によっては音の出る手遊び歌絵本も持ち歩くんですが家では遊ぶけど外だとあんまり食いつきません
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 19:28:12.00ID:dzWEE0n+
>>629
スレチだと思うけど磁石のお絵描き好きならDAISOにA5サイズの小さいやつ売ってるから持ち運びしやすいんじゃないかな
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 20:07:49.88ID:DLTnqUce
>>631
よく考えたらスレチだよねごめん
今度100均で探してみるよ
それがあれば外出先で少しゆっくりできそう!
ありがとう
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 20:31:00.77ID:brjez6Nu
>>632
スレチ承知だけどここの人は嵩張るおもちゃを持ち歩くのは嫌いそうだから気になるw
うちはダイソーの磁石のペンのお絵描きボード、シールブック、シールブックと同じくらいの厚さの本(ミッケ的なやつが結構間が持つ)のダイソー3点セット
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 20:33:25.57ID:J0Pju9iB
赤すぐリュック少しリニューアルして再販するみたいだよ
https://greish.com/wsac
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:30.35ID:ZWjUQDmW
こういう誰が見てもスレ違いなことを書き込みボタン押すまでというか押してからも気付かない人って何か脳に障害あるのかな
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:46.64ID:8pt/3WIe
上村若菜さんプロデュースリュック(赤すぐ→アドニスになったやつ)がまたリニューアルしてw sacって名前になったね
自分は無印に乗り替えたけど、荷物入れ過ぎなければ↑の方が高機能だから
次の子が生まれて抱っこ紐生活に戻ったらリュックもまた戻すかも
無印は抱っこ紐と一緒に使うのは厳しそうなショルダーベルトの厚さだよね
あとショルダーベルト外れる機能がないと不安で
メイン直結の背面ファスナーが両側にあるのもありがたかった
しかし1万違う高機能版より、ちょっと小さめのサイズ違いを出して欲しいなー
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 22:42:13.64ID:iIhGfxRU
よく考えたらスレチだよね
にめちゃくちゃ笑ったw
よく考えなくてもスレチだよーw

どうしても背面ポケットが横ファスナーが良くて
色々探すもなかなか見つからず
もうラルゴのコラボリュックをポチるしかない…
リュックの下に荷物がたまるのを少しでも減らせそうなリュック上部のポケットもあるし…
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 22:48:33.72ID:brjez6Nu
>>637
以前使ってたけど横ファスナーはすごく使いやすかったよ
帰省時につい普段の倍くらいの荷物詰め込んでしまったらチャックが壊れたんだけど普通に使ってる分には問題なかったと思う
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 22:51:36.03ID:mlHiLy8u
ショルダーにすぐ使う荷物、リュックorトートに着替えなどのかさばる物や貴重品ではない物を入れて車の中に置いておく、もしくはベビーカーにぶら下げて出かける事が多いんだけど
ちょっとのお出かけだからショルダーだけでいいや、と思った日に限って色々必要になり段々とショルダーの中身が増えて肩が痛くなる
で、たくさん入るリュックに全て入れる事にしたら今度は必要な物がすぐ出てこないし全部背負うの疲れる
で仕方なく最小限入るショルダーとリュックのダブル使いになる
で最小限だったはずのショルダーの中身が気付いたら段々増えている(最初に戻る)
車生活の人で子供が複数人いて共働きの人はどんな荷物をどんなバッグ(リュック?トート?ショルダー?)で持ち歩いてるか知りたい
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 22:52:50.01ID:mlHiLy8u
無印リュックは気になるけれどポケットが少ないから荷物がすぐ出てくるのかが気になる
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 23:07:25.60ID:6dYZcg4H
シンプルなリュックだと荷物すぐ出ないから、自分は極小トートを併用してるよ
すぐ取り出したいものがある場合は手持ちしといて、しまっても良ければリュック上部に入れてる
リュック上部って空きがちだからすっぽり収まるし
それか斜めがけポーチ併用のいわゆる疎開スタイル

今の季節は上着のポケットに色々入れられるけど暑くなって上着のなくなったら取り出したいもの出せなくなるよね
肩ベルトにつけるポーチとかカラビナで色々ぶらさげたりとか、カスタマイズするかもしれない
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 23:10:38.95ID:brjez6Nu
>>640
心配だったけど慣れるとそんなに不便は感じてないよ
前面のポケットが意外と大きいのでウエットティッシュ、ティッシュ、化粧品ポーチ、ゴミ袋はそこに
片方のサイドポケットに飲み物かラムネなどのお菓子、もう片方にはDカンとリールキーホルダーつけて鍵と定期
内部のPC入れスペースは背面独立に干渉するので何も入れたくないんだけど、平たく畳んだエコバッグを
独立背面が広いので財布以外にハンドタオル入れてる

内部上部にDカンとカラビナつけてよく使う軽いもの(サングラスケースと子ども用のコンパクトダウン)を吊ってるんだけど地味に便利です
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 09:45:49.98ID:oo5JuPR0
肩こり酷くて無印リュックつかってるんだけど
いい感じのインナーバッグが見つからない
みんな透明ファイルケースか小分けポーチなの?
ぱっと出し入れ出来なくてモタモタしてしまうわ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 09:48:18.11ID:oo5JuPR0
ごめん、すぐ上のDカン縫いつけたりするレス見逃してた
これ私に向いてそう、やってみます
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 15:18:50.62ID:TIzPChFB
カリマー、セクター25に背面チャックさえあれば…
今たまひよアーバンリサーチリュック使ってるけどボロボロになってきたのと、下の子が産まれるから荷物増えるしで、持ってるセクター使うつもりなんだけど財布の出し入れ考えると背面ポケットなりチャックなりが欲しいんだよなー
やっぱり自作でぬいつけるしかないか
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 15:55:12.40ID:rx1O5ZVI
トートバッグで、赤すぐリュックとかみたいに肩紐が外せるのってありますか?
トートバッグをベビーカーにかけるとS字フックを2つとも占領されるので
ショルダー外せたら楽かなーと思った次第です
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 15:56:06.50ID:rx1O5ZVI
ちなみに自分では検索の仕方が悪いのかバッグの修理しか出てこなかった
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 18:39:26.95ID:Q02INipr
必需品をランチトート位の大きさに入れてバッグインバッグみたいに使っていてバッグを変えやすくてそれはそれで便利だったんだが、
母子手帳をケースごとそれに入れて棚にしまいこんでしまっていてここ数日見当たらなくて血相変えて探してすごい落ちた。
母子手帳は再発行してもらった。再発行してもらっても過去のデータを控えてなくて書けなくて泣けたし出てきて本当によかった
スレチだけど紛失の危険性とデータの写し(妊娠中の記録から)の必要性を身をもって感じたから写真に控える。コピーは取りに行って忘れそうだから
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 22:31:40.83ID:RJ8Dxq2u
無印リュック、ネイビーでいいならロハコにあるよ
今日、といってもあと1時間ちょいしかないけど、5のつく日でポイントupになる
気付くの遅くてすみません
買おうと思ってたから今見つけて慌てて買った
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 23:33:44.36ID:kla6N0P+
蒸し返すなよ

5000円以下のリュックは信用してないんだけど(耐久性や防水性で)無印のリュックきになるわ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 09:45:03.26ID:wyvVdnQv
>>657
絡みの巣にお帰り

340リュック使って1ヶ月、意外としっかりしてるし快適
しかし中のハンモックみたいな網と、底のエリアは何に使うか分からない
商品ページには靴を入れてたけどそんな時がない
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 11:17:01.86ID:nIwGHJNv
>>659
底は予備の着替えとかは?
あとは折りたたみ傘とか基本使わないものを入れたら?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 00:41:21.91ID:BO+nExv/
>>631
亀だけど100均のペン先は磁石取れやすいから誤飲気を付けてね
パイロットの磁気メモボードが軽くて書き味も良い感じ

無印バック使いやすいよ。1年半位使ってるけど軽いし安いからガンガン洗っても大丈夫。ただ、黒色があせて黒紫色っぽくなってきたのが気になる。そろそろ2代目にしようか迷ってる
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 01:40:18.69ID:5ZGp5sLR
ベビーアムールのリュック良さそう。あまり持ってる人いないのかな。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 08:16:57.92ID:NOwDZuz/
>>659
ハンモックみたいな網にはお菓子を入れたい
340はそれがすごく魅力的と思ってたけど必要ない人もいるのね
今Amazonリュックだけどハンモック自作しようか迷ってるわ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 09:52:16.46ID:T0xiq2Z7
新しいリュックを買いたくて、721か3 40を考えてる
340は背負ってる人の画像を見ると上部が凹んでるのが気になるんだよね
それがゆるめでいいって人もいるかもしれないけど
背中のメッシュが欲しかったけど大人しく721にするか…悩みどころ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 11:42:06.98ID:2MjtvvIU
>>659
前に私も網が分からないとかき込んだのだけど、その時はお菓子やオムツを入れると良いとアドバイス受けたよ
今は赤ちゃんハインハイン入れてる

>>664
私も上部が折れて?しまうのだけがちょっと不満
でもそれ以外は収納力バッチリ、背中メッシュ有り、直結ファスナーあり、直結じゃないファスナーも有り
で気に入ってる

ポーターラインが欲しいけどどこにも在庫が無い
フリマかオークションだと30,000円の定価越え、買うのも何だか悔しいw
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 12:38:00.78ID:5RIsGa57
私は721かフェンテの撥水で迷ってる
通勤にも使いたいけど子供と出かけるなら容量大きい方がいいしで決めかねてる
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 12:57:33.75ID:N0bcQYrW
>>665
340の上部、結構べこっと凹んでるよねw
上まで荷物を入れたら凹まないのかな?
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:20:22.02ID:Z2XnzyP8
340と721リュックを買われた方に質問です
それぞれA4は入りますか?
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 02:46:15.57ID:8yhemISh
スレチで申し訳ないけどちょっと聞かせてほしい
現在リュック使用でこのところ1歳9ヶ月児が歩いてくれずベビーカーも嫌がる
妊娠後期で子も重く抱っこ紐による前抱っこにだいぶ限界を感じてきており、おんぶなら多少マシになるんじゃないかと考えてる
子をおんぶして前にリュック…はやはりみっともない?
素直にショルダー使うか普通に抱っこして耐えるべきかな?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 03:15:56.11ID:qMJCQHac
>>671
素直にベビーカー乗せなされ

見た目どうこうよりあなたと赤ちゃんが心配
どう乗せたら良いかはわからんが
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 07:16:38.50ID:Ppnh+/Mj
乗せたくても嫌がるから困ってるって話だよね

私だったらショルダーにするかなあ
妊娠後期で前にリュックは、見た目以前に足元見えなくて怖い気が
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 07:32:36.36ID:zx5cPMI0
>>671
私も2歳児いて臨月だけど、その調子で抱っこしているとすぐ切迫になって入院コースだよ
たまに抱っこしてるレベルでも子宮頸管はどんどん短くなるよ…
ベビーカー嫌がるから抱っこも分かるけど、押し込んで乗せるしかない
もしくは買い物全てネットスーパー、近所の公園までの外出と決めて最低限の荷物しか持ち歩かないとか
そしたら小さめショルダーななめがけですむ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 07:44:08.54ID:9llDrMwU
>>671
場所にもよるけど手押しの三輪車に乗せるのは?
うちは近所の場合はそうしてる
電車に乗らなきゃ行けない時は泣いてもなんでも押さえつけてベビーカー
前リュックは足元見えなくて怖いな
その年齢なら近所ならスマホと小銭入れだけでも行けるから荷物自体見直しても良いかも
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 08:57:07.03ID:VQRi7U9U
>>671
おんぶしてショルダーか、荷物重ければベビーカー押してベビーカーを荷物置きとして使うとかじゃない?
妊娠後期で前抱っこは危険だと思う
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:05:06.67ID:61zvl2dS
>>671
後期でただでさえ足元見えづらくなるんだから、そこに更にリュックなんて危ないよ
妊婦が前リュックしてたら客観的にどう見えるか、イメージしてみるといいかも
ショルダーにするか、片手ふさがるけど荷物多いならキャリーバッグでコロコロ転がすのはどうかな
子が動き回るならキャリーは邪魔になるけど
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:22:57.77ID:qNT0GeQD
急遽葬儀に参列することになったんだけど、持ってるのが赤系統のリュックと派手な黄緑のトートだったので、エキナカのショップで適当に見つけたお手頃価格の黒いリュック買ったら最強だった
軽いし背面ファスナーあり、生地の感触も悪くない、自立する、肩紐太めで食い込まない、内ポケットに哺乳類入る、外ポケットにふくさも入る

スレ内検索してみたら、幅広タイプの方はいくつか書き込み見つけたけど、私が買ったのはこっち

passage mignon(パサージュ ミニョン)
グログランリボン付きリュック
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:50:32.23ID:Z7cyhlit
>>679
葬儀参列ならトートのほうが良くない?
ついでにこれデザインはフェンテで値段はフェンテの撥水のほうと変わらないからそっちのほうが良い気がする
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:51:04.73ID:qNT0GeQD
連投すみません
散々既出の721と同じシリーズだった模様

ドヤ顔での書き込み反省しています
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:53:53.96ID:8yhemISh
671です
スレチなのにたくさんご意見頂けてありがたい
ベビーカーは嫌がるのを無理矢理乗せたらベルト締めてても斜めに身を乗り出して落ちるんじゃないかって状態になった
リュックはそこそこゴツいスポーツ用のを使ってるくらい荷物持ちでショルダーはしんどいと感じる
普段の買い物時にオムツ替えとかすることないし小さめショルダーとかにして旦那と出掛ける時だけリュックにするなど使い分けたらいいのかな
不精だからいちいち荷物入れ替えるのが面倒なんだよなぁ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 10:04:36.94ID:qNT0GeQD
>>680
そうかも
不幸を知ったのが葬儀の前日で、仕事帰りのエキナカか保育園までの道のりにあるミセスっぽい店で買うしか選択肢がなかったのよ
その割にはいい買い物だったなと
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 10:07:31.14ID:wnS7cQoN
シンプルな黒の2wayが必要だといつも思ってて七五三に合わせて楽天で買ったらただのトートだった…
よく写真を見なかったのが悪かったんだけど2wayって書いてたのに…
まあ黒トートもなかったからいいんだけどやっぱり2wayが一番便利なんだよな
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:28.90ID:bh+OXr4U
>>679
よく見るワールド系リュックだよね
というか、あの系列のリュックって大体はどれも一緒だと思う
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 10:43:54.70ID:8XGKvAi2
>>682
旦那がいる時は旦那にリュック背負ってもらって、>>682は必要最低限が入ってるショルダーを使えば入れ替えしなくても良さそう
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:05:58.47ID:gEf217Ff
楽天ホッチポッチ先着1000名までの1000円OFFクーポン出てるよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:14:04.59ID:gEf217Ff
>>690
書き忘れてた
オリジナル背面ポケット限定で使えるクーポンです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況