X



トップページ育児
1002コメント421KB

愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 35[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 07:41:50.19ID:WIl75xIe
診断されている人のスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 34[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536965160/
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 00:15:49.55ID:MA2BWnJw
小学生の息子が不機嫌なときにんーんーうるさくて嫌だ
床を足でどんどんしたり怒ってるぞアピールするけど何で怒ってるのか聞いても答えないからわからない
無視すると余計にアピールしてくる感じがする
最近下の子がその怒り方で怒るようになってうんざり
もう面倒くさい
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 13:17:17.71ID:zSdK3Oaw
子が不登校なんだけど、私が学校からもらってきた3学期の漢字ドリル、
ビリビリ破られてごみ箱に捨てられた。
せめて「僕は漢字ドリルはやりません」とか言えばいいのに
ネグレクトになりそう
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 13:42:53.30ID:VW/yRI8C
成人した子供が働かないからハローワークをリビングに置いといたらびりびりにされてその辺散らかってたって書き込みだいぶ昔に読んだな
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 13:48:07.86ID:XgezHgD5
ハローワークを置くなw
タウンワークかな?

子の気持ちとしては焦りや不安があるからこそそういう行為に走ってしまうんじゃないかな
成人無職の場合はいきなり求人誌置くよりまず話し合ってカウンセリングとか行った方が良さそう
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:52.60ID:kxf+6QDc
>>747
うちは感じるから人によるんでしょう
むしろ否定形で言うと反発されがちで一悶着あるから面倒臭い
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 22:20:26.89ID:tdAHmC1N
その場だけで継続的な効果を感じない、が正確かな
辛抱強く声かけするの本当しんどい
しんどすぎる
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 22:23:08.06ID:AnQ4UlIU
うちは言い方なんて全く関係ないわ
否定形でも肯定でもおだてても脅しても関係ない
やりたいことはやめないしやりたくないことはやらない
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 01:42:01.61ID:lIsdp5Lj
どこだったかスレで「自閉症の子供の言うことが要求語かエコラリアかこの二つのどっちかしかない」て書かれていたのを見て告知も自覚もあるスレタイの子と話し合って分かったのは、我が子ばかりか私自身も、要求語かエコラリアしかない、だったこと!
上の↑「否定しない声かけ」を見て
「急げ」「変われ」「やれ」「やるな」みたいな要求の要素が含まれなければ良いのかもと思った。つい出るけどー

似てるけど別話
さいきん本人の中に自己批判を司る心が遅まきながら芽生えたらしく、聞くとその自己批判がまたびしびしに厳しいものらしい
そして、親が何気なく讃めても「一見ほめた様に見えてほんとは馬鹿にしてるの?」と聞き返してくる。自閉傾向強めだと思って育ててきたから、どれもこれも成長だと思う一方で気を使う
頑張っているのは重々承知してるから、ほんとうに敬意と感動から、支援技術でもなく、ただ良い面を言うんだけどね
これまでに、ホメと見せかけた嫌味、悪意、操作に
どれだけ数多く出会ってきたのかな?と思う
支え通せるだろうか
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 05:46:48.03ID:JJJJVIxr
>>751
自閉傾向はほとんどない不注意優位と診断されてるけど、要求語、同意のための繰り返し、強引に誉める話しかスレ子に聞いてもらえないわ
何気に世間話やとりとめのない話をスルーされなくて会話できたらもっと日々が辛くないんだろうな

5歳離れてる下の子がごっこ遊びに誘ってくれたりするのが子どもと遊ぶ経験が私には少な過ぎぃーと戸惑う
服も着せるのに上の子は着せにくかった
な、暗黙の了解(手を上げる、足を上げる、持ってるものを持ちかえる)が通じなかったなとか
そういえばお母さん以外の役割(ごっこ遊びでも)をスレ子は求めてなかったわとか
お母さんはコレねとスレ子と同じ遊びを指示される的な感じだったな、ひたすら車で遊んでたよなとか
スレ子は歌いながら踊らないし、なんかくねくねしながら汚い言葉いってるのはあるけどさ
一方的に自分の好きな話を垂れ流してるだけだし
一緒に歌おうとか言ってこないし、園(スレ児は学校)であった出来事も殆ど話さないのにたまに話したことや日記や作文がが想像上だったり(ようは嘘、個人面談で話したらそんな事してませんよみたいな)
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:19:46.77ID:fLhvpbat
>>751
ギャングエイジ?
うちはまさにそこなんだけど発達あるなりにギャングエイジに突入してるよ
人の言葉に裏があるって気がつくのは成長なんだよね…
喜ばしい反面扱いにくいのよく分かる
うちは褒めは大げさなのは嫌がるようになったから
認める、信じる的な方向にシフトすることにしたよ
お母さんは嘘言わないよごまかさないよって態度を貫くしかないのかなあ
ここで拗らすと思春期が怖い気がするからがんばるよ…
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 14:31:24.40ID:El/yLpmU
今の所褒め言葉は素直に受け止めてくれるけどそればっかりはやはり後々通用しなくなるのか…
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:09.63ID:VIS2dHON
>>754
うちも似た感じだけど自閉度は低いって言われてる
実際全体指示は通るし癇癪もこだわりもない
自己中なのはあるんだけど、それをイコール自閉って言ってくる人が多くて
でもバリバリの自閉の子とも全然違うし、言われてもだから何?って感じなんだけど
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 17:02:37.67ID:lIsdp5Lj
751です。うちは女子で18才だからこれだと心の成長はゆっくり。四コマ漫画や詩を書くので心はもっと育つかと思ってたけど本当にゆっくりだと思う

私のほうに若い頃から人をほめる癖があって子もほめて育ててた。それは見えた物に反応する視覚優位、良いに対して良いが出るエコラリア、あと衝動性だから、とっさに出る私のホメに嘘がないことを伝えつつ
ほめられるのも欠点を言われるのもどっちも「評価されること」だからストレスの高い時には辛いことなのかもしれない等もきのうは話したら理解して受け入れられた
人の美点や良い行いに感動することとそれを適切に表現すること表現しないことの得意不得意はあるのだと思う
私は騙されやすいかもしれないけど子は慎重でいいのかも

丁寧な子育ての本を沢山読んでそのエコラリアとか…私は何でも反応なので、ひと言もふた言も多くてそういうのが心の成長の遅さと関係するのかな
この頃は「今何してるの?」「〇〇です」「そうかー」とか
〇〇ですと言語化するとものを考え始める気がするし、認めて本人に任せてる感じもする
何してるか知って安心して自分もそれ以上干渉しなくて済むし、これをきっかけに何か相談してきたら聞いてやれる
でも「〇〇じゃなくて△△したほうがいいよ」とかいうとウワーとなるけど言わずにおれない場合もある
まだまだ心配なので会話できる関係でいたいんだけど私は器が小さ過ぎる
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 19:09:16.11ID:H82DD9cl
3連休初日で発達長男といるのつらいわ
奇声あげて興奮止まらない
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 19:57:51.83ID:lIsdp5Lj
まとめようとする努力の割に散らかってしまい頭悪くてすみません

>>752さん ご本人にとって言葉が、操作可能な自由な遊びの道具で
言葉で築いた世界が内面に広がってる…みたいな言語優位の賢いタイプ?
その世界と現実に多少でも接点があるせいで嘘に見えるけど、成長して、
表現する時と場の違い、現実と虚構の区別、を理解するようになれば
才能ではないのかなってレス拝見してて思いました
他の子と遊ぶことが少ないのは言語IQの違いも大きいとか?間違ってたらごめんなさい
自閉症の子で汚い言葉を言ってる場合はストレス高い状況を自ら変えたい場合だ
と聞いてるけど自閉症傾向のほとんどない不注意優位の場合はどういうことなんだろう
ごっこ遊びでママにママ役を求めるとかはうらやましいです

うちの子は高機能自閉症だから、幼少期を思い出すと…
診断や支援が無ければどうなってたか感謝しかない
子供らしい遊びとか一緒に歌うとか望まなかったのに今になってやりたがります
歌うはできるのでよく歌っているけれどブランコも砂場も今は無理
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 20:11:46.72ID:BtMfhQSu
自閉傾向低めとADHD単発で自閉傾向なしとはまた違うのかも
てか、高い低いっていわれても基準がわからないよね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 21:50:26.69ID:fLhvpbat
傾向と診断ついてるのは違うけどねえ
うちは投薬したらADHDが収まって自閉が目立つようになったよ
本人比では成長してるしここのところの精神の成長には目を見張るくらい
でもコミニュケーションは下手だ
目は合ってよく話すようになったけどやっぱり限界はあるんだろうなって思う
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 01:16:35.64ID:SWz16zGS
>>761
自分もこういう文章書く方だからあえて言っちゃう
ADHDの傾向ありそうですね
話しが飛び飛びで散らかってて読むのに苦労する
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 12:10:35.33ID:1oeJd8d3
>>758

彼女  好き?好き?大好き?
彼   うん 好き 好き 大好き
彼女  なによりもかによりも?
彼   うん なによりもかによりも
彼女  世界全体よりもっと?
彼   うん 世界全体よりもっと
彼女  わたしが好き?
彼   うん きみが好きだ
彼女  わたしのそばにいるの 好き?
彼   うん きみのそばにいるの 好きだ 
彼女  わたしを見つめるの 好き?
彼   うん きみを見つめるの 好きだ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 12:12:22.77ID:1oeJd8d3
彼女  わたしといると退屈になる?
彼   いや きみといると退屈にならないよ
彼女  わたしの眉毛 好き?
彼   うん きみの眉毛 好きだ
彼女  とっても?
彼   とっても
彼女  どっちのほうが好き?
彼   一方といったらもう一方がやっかんじゃうよ
彼女  言わなきゃだめ
彼   両方とも言いようなくすてきだなあ
彼女  本気?
彼   本気
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 12:12:55.25ID:1oeJd8d3
彼女  ほんとうに 好き? 好き? 大好き?
彼   うん ほんとうに 好き 好き 大好き
彼女  言って 「好き 好き 大好き」って
彼   好き 好き 大好き
彼女  わたしを抱きしめたいと思う?
彼   うん きみを抱きしめたい、きみを抱いてなでまわしたいよ、
    そして鳩どうしみたいにキスしたり甘い声で話し合ったりしたいな
彼女  これでいい?
彼   うん これでいいよ
彼女  誓ってくれる? けっしてわたしを置きざりにしないって
彼   いつまでだってけっしてきみを置きざりにしないって誓うよ、胸のうえに十
字を切るよ、
    そして嘘をつくくらいなら死ねたらと思うよ
      (無言)
彼女  ほんとうに 好き? 好き? 大好き? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 01:27:03.19ID:Xx0NBreN
>>751
いや、もし日本人だとするなら、糖質さんかも
支離滅裂な話の飛び方がまさに糖質の特徴 脳みそかき回したみたいにグチャグチャになる
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 07:31:44.81ID:NnCIeMvv
自分の考えがなかったり、はっきり意見が言えない事を人間失格みたいに思っていたけど
ハキハキ意見を言ってくるしっかり者は苦手と思う人もいるみたいだからうちの子もアリかなと最近思うようになった
少し馬鹿の方が裏を探られなくていいとかね

いつも楽しそうにしてるから一緒にいて気楽でいいんだよ
他人に対して恥ずかしそうに笑顔で対応できるようになったからもう十分
ここまで潰れなくて良かった
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 16:26:05.48ID:xXuxeFKF
>>772
いい子なんだね
親の気持ちがポジティブだとポジティブな子になりそう
見習いたいわ
0774可愛い奥様
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:00.50ID:P8GSIVVg
>>772
ここまで潰れなくて良かった
この一言に、お母さんの苦労としみじみ報われた感、
お子さんの現状に満足されている今日がある事を感じます

うちは潰れてしまって、現在矢尽き刀折れ
ここまで来て初めて、スカイさんのブログとか読んでも
ああそうだなあ、そうしてあげれば良かったなあと思えるんですが
当時はギリギリ頑張れるなら普通級で、高校大学へ、と
負荷をかけ過ぎてしまいました

結果大学中退
腕は自傷でぼろぼろです
今は自宅で自分はここに居ていい、生きていていいんだと思えるよう
親子で試行錯誤の毎日です
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 23:35:34.84ID:YmrOurDe
うちの近所の人、大学中退してずっとニートだったけど
40過ぎてから働きに行ってる
車一人一台地域で免許取るのが怖いらしく持ってなくていつも移動が小走りだけど
そこまで家にいた人が外へ出られるようになるってすごいよね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 01:10:16.53ID:ZPJsrjNo
自分が軽度スレタイだけど
35になってやっとバイトくらいはつづけられるようになったよ
それでも人より緊張もするし覚えも悪い
仕事できないけど本人は頑張ってて真面目にくる人、という位置でやっと受け入れてもらってる感じ
子供はわたしよりIQ高いけど、わたしよりさらに自閉度高いので
やっぱり30代後半くらいまでは仕事定着しなくても仕方ないかなって思ってる
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 09:43:34.76ID:0CAEohq5
よく結婚出来たね
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 09:51:49.29ID:WjYL0O8x
ものすごくキツイ性格でも外見に難ありでも勤務経験なくて働く気ない人でも知的障害でもシャム双生児でも結婚できる人はできるので物知らずだなあと思った
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:19.41ID:ZPJsrjNo
>>777
顔は並なのに学生からずっと彼氏はいたんだ
女子グループに入れず男の子といたのと、母親の「女の子は笑ってた方がいい」を真に受けていつもニコニコしてたから
もしお嬢さんがいるなら、結婚できない事よりも早すぎる結婚や妊娠を心配してあげてね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 22:55:49.79ID:eem2EQdi
>>772
こうやって子供をバカにするような最低の親だから前世の恨みを晴らすために生まれてきたんだな
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 22:58:59.20ID:eem2EQdi
>>751
>これまでに、ホメと見せかけた嫌味、悪意、操作に
>どれだけ数多く出会ってきたのかな?と思う

おまえがやったことだぞ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:15.50ID:P45lo/xB
クソバイザーは今日もはりきってる
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 00:10:06.97ID:T0Amc4LJ
自閉症の子は要求とエコラリアしかないと書いてあったけど腑に落ちた
うちの4歳の娘がそんな感じ
娘の心の中が常に必死で悪気が無い性格の悪さというか
いちいち私をイラつかせる空気読めない要求が多い
2歳の娘に要求されるよりもずっとイライラするのは、4歳娘が
言い方が攻撃的で2歳娘から私を取られたくないという嫉妬や不安も含まれた口調だからだと思う
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 00:14:13.08ID:T0Amc4LJ
攻撃的、空気読めない、人の気持ちが分からないっていう自覚がない性格の悪さだから、
本人の心は汚くないのは分かってる
レッテル貼るのは周りの大人や普通の子たちだ
性格悪いな、不快だなって思ってしまう自分が嫌になる
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 11:43:40.14ID:9f14/jvO
空気読まず独り言

スキー教室の付添でゲレンデ見えるゲストハウスにいる
修学旅行もついて行ったしスキーはこれで3年目
目につかないところで待機する生活も悲しいことに慣れてきた

毎年少しずつ成長しているけど結局卒業までに付き添い要らないとは言っても、てなかったなあ
来年から中学だからまた新しい行事との擦り合わせだ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 13:41:26.84ID:MpKkGtaH
>>786
お疲れ様 少しずつでも成長が見られて嬉しいね
うちのはインフルエンザになって3日目で熱も下がって元気なのに自宅待機 今日1日で何回殴り倒したい衝動にかられたか この寒い中エアコンのない別室で過ごしてる
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 15:20:31.17ID:qm4a9EdX
すみません。どこに書いていいかわからなかったのでこちらで失礼します。

年末に担任からスクールカウンセラーとお話ししませんか?と打診があり、あれよあれよと小3男子は発達テストを受けることになり、先日結果が出ました。
IQ95、言語理解109、知覚推理104、ワーキングメモリ73、処理速度88と出ました。
こういう傾向でこれが苦手です。と言った所見を聞きましたが、心理カウンセラーさんなので診断のようなものもされず、この状態は一体どういう状況なのかと不安で仕方なくなっています。
色々調べましたが、発達障害凸凹やグレーというやつなのかなと思ったりしていますが、やっぱりよくわからず混沌としています。
こういうワードで調べてみれば?とか、うちと近くてうちはこう言われたよ、などあればご意見伺いたいです。
内容によっては、医療機関への相談も考えています。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 15:35:25.44ID:0Af878nE
かかりつけの小児科医と相談して、しかるべき機関を紹介していただいたらどうでしょうか?
もしくはお住まいの行政機関に子育てや発達の相談ができる部署があれば、そこで相談や問い合わせをするのもいいかと
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 15:38:04.56ID:9f14/jvO
>>788
お疲れ様です
上下差が36はここでは普通だけど、一般的には大きい方ですね
差が大きいと生きづらくなりやすい傾向はありますが、それだけで診断は下りません
何となくやり過ごして大人になるパターンもあります

うちは検査を受けた後「本人や周りが困っているようなら専門機関に受診して下さい」と言われました
担任の先生がなぜ検査を勧めたのか、お母さんが気になることがないか、小3なら本人が困っていることがないか、その辺りがポイントになります
今回の場合は少なくとも学校で心配な様子があったようですので、その辺りを具体的に教えてもらえるともう少しアドバイスできるかもしれません
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 15:38:43.44ID:zZhHhDDb
>>788
うちの子
IQ103、言語130、知覚推理102、ワーキングメモリ94、処理速度88
で凸凹具合似てると思うんだけど
うちは板書が苦手、口頭指示が複数だと覚えられない、切り替えが下手、
集団移動ができないなんかを指摘されたよ
個別指導を受けないと学習が遅れていく、不登校、イジメに巻き込まれるかもしれない点を話された
お子さんの困りごとはどんな感じなんだろう
咄嗟の反射的な判断はできるけど忘れっぽい、次の動作に移るのが遅い、ボーっとしてる、とか?
手先の不器用さや運動が苦手って子もいるね
診断は医師にしかできないから気になるなら受診したらいいと思う
うちは特性も出てるから診断はついた
投薬して支援級に移籍してのびのびしてるよ
グレーになるかどうかは日常でどれだけ困りごとがあるかだから
>>788の子が当てはまるかどうかは分かんないけど
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 15:39:13.51ID:9f14/jvO
補足
差が30超えると生きづらくなりやすいと私は聞きました
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 16:26:13.92ID:5BpPBl7V
>>788
本人が困ってるみたいなお話はあったかな?
私の時には、差が15あると本人が困ることが多いからって心理士さんから説明があったよ
病院への受診は、かかりつけの小児科の先生に発達の相談したいと告げたら、この辺は◯◯病院へ行く子が多いよと教えてもらって自分で予約受診はしたよ
初回は子を連れていったけど、次回以降はどっちでもいいよって感じ

うちの子は遥かにwiscIQ74(田中ビネー84)構成は似てて、療育手帳もち
手帳は、福祉相談するときに持ってないと相談にすらのってもらえないか2016年特例?でとれたよ
特性は、何度言っても響かないすぐ忘れる、ふざけてわざとしてない風に見えるのが大きい

子は普通学級で週1一時限のみの通級で過ごしてたけど、今は通級月1〜2
通級では、こういう時はどう行動したらいいとかの行動指導
迷路や作文の作り方、発音、軽いキャッチボール(相手の事を考えて投げる)してるみたい
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:04:50.94ID:wviMOSCL
>>788です。皆さんありがとうございます。

学校では、忘れ物が多く物を無くしがち、板書ができない、書き物をするとき口では色々話すけどそれを書いてと言われると一文字も書かない、授業中ぼーとしていて、手先が不器用で字が汚い、などです。
話す言葉も幼く語彙も少ないのでからかいの対象になり、しょっちゅう泣いています。
冗談も通じないのでちょっかいを意地悪なこと言われたと傷ついています
集団に対しての指示の際、息子は聞いていないかのようです。口頭での複数の指示も通りません。

私がそれらの対策として手を変え品を変え苦労しているのを担任は察していらっしゃったようです。
話が出たきっかけは、私が家でできないことに対してきつく叱っているので、学校でむすこが失敗した際に、どうしようママに怒られるって言ったのがきっかけのようです。
家で私がストレスを抱えていると考えての提案でした。

乳児から幼児気はずっと泣いていて、なだめても諭しても叱っても何時間でも泣き続けることがしばしばあり、言葉も遅かったので、3歳で市の発達相談を受けましたが、男の子はこんなもん、気にせず子育てたのしんで!と言われました。
2年性の懇談の際、担任に2年くらい育ちが遅いような…と何気に言ったところ、それほど勉強の遅れもないので大丈夫ですよとのことでした。

年齢にしては幼く人懐っこいので、接する大人は可愛らしく思うようで、目をかけてもらえます。

色々悩んでたことが、今回のことでやる気がないとかではなく脳の問題どとわかったりましたが、時間をかけた試行錯誤すればいいのかと言えばそうでもなく、ではどうしたらいいのかというのがわからずにいます。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:05:47.00ID:wviMOSCL
長くなりすぎてしまいました…
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:18:11.46ID:esB5fU+U
本人は基本変わらないから(もちろん努力はさせるよ)、周囲の協力や親の意識を変えるかな
なかなか難しくて大変
子は左ききなのに右で作業しろ何でできないの…そりゃ左利きだからだよって環境だから仕方ないよね

子は知的境界域手帳もち(IQ80)だけど、普通学級についていけなくなったらさっくり情緒学級に入れるように準備や知識を仕入れてる
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:21:10.27ID:69h4Y0eZ
>>794
周囲とのコミュニケーション含め困り感かなり強そうだから今からでも支援受けられるといいね
親としての接し方も専門家に相談してみるといいと思う
普通に叱ったり躾けても入っていかなくてもやり方変えると少しずつ理解してくれたりするかもしれないし
診断がどうなるかはともかくとして発達障害の本やリタリコの体験談を読んだりして似たようなケースの人の対処法を知っておくのは役に立つと思います
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:39:44.56ID:zZhHhDDb
>>794
ランドセルの持ち物はどこに何を入れるか分かるようにシールなどで分かるようにする
(赤シールを筆箱に張ってランドセルの入れて欲しいところにシールなど)
筆箱は鉛筆は何本、赤鉛筆、消しゴムなど持っていく数をきめる
持ち物一覧表を作って把握する
朝の支度は順番を書いたスケジュールを提示する
とかタスク化するといいよ

勉強は板書が苦手なら担任に伝えて消すのをゆっくり目にしてもらって
このページに書きますと声かけしてもらう
宿題は本人のペースに合ったものに配慮してもらう
忘れ物がないように不意の持ち物には担任と連携を取る
身辺が整わないと集中力もメンタルも下がるから
身辺整理から始めたらお子さんの困りごとがなにか見えてくると思うよ
声かけは否定形は使わない
淡々と声のトーンは抑えても有効だよ
ひとつ本を買ったりしてやってみるのがよいよ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 18:40:43.20ID:jjalYBlX
>>796
横ですみません
お子さんは今何年生ですか?

IQ80くらいで普通級にいられるのは自閉度は低のかな
ビネーで112で自閉度が高い娘(受動型)は当たり前のように情緒級を勧められたので単純に気になりました
0800796
垢版 |
2019/01/23(水) 19:17:45.80ID:VvnRYL4b
>>799
小1で発達障害と診断されてるよ
自閉はほとんど見られないって所見
拘りはあるけど、人にあまり迷惑かけない自分だけが困る(偏食少食、そこ拘んなくてもな拘り、顔の判別が困難だけど体つきやしぐさで判別とえへへでごまかす)みたいな
不注意優勢で学習障害併発
ひたすら気が散りやすいボーとして話聞いてないタイプ
のび太くんぽい
のび太くんもコミュニケーションは一対一だととれるよね、なまけものだけど
あんな感じ
うちの子は将来のび太くんになるって言ってるけどすでに…みたいな(笑)
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 19:46:56.16ID:xwocD/7K
>>798
最終的に性犯罪で捕まった「おとなしい子(もち発達)」が、親からそんな感じのケア・サポート受けてたな。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 19:57:52.29ID:lw4ZJEJh
その理屈で言うとパンも危険だから食べさせない方がいいよ
1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
0803796
垢版 |
2019/01/23(水) 19:58:39.95ID:VvnRYL4b
>>801
なんか、米食べてる日本人が殺人起こしたって小話思い出したわ

児童精神科の医者は大抵こんな感じの指導するよ〜
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:05:56.61ID:mKNtSuR1
発達=犯罪者予備軍のレッテル貼りたいんだろうけど
女子も男子も加害者より被害者になるケースの方が多いんだよね
周りよりちょっと幼くて周りに頼れなくて大人に上手く被害を伝えられない子なんていいカモだから
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:06:44.92ID:6Zz/SZoA
>>796
>>797
>>798
ありがとうございます
考え方ややってあげる内容などとても参考になりました。
もしかしたらなんとかなるかもとか思ったりもしましたが、左利きは左利きであきらめがつきました。
本を何冊かポチってみました。色々勉強していきます。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:09:34.26ID:KRTR2efi
>>806
子供は健常じゃないのかもと受け入れられるまで親の気持ちが結構大変だから自分が相談できる窓口も見つけておいた方がいいよ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:10:17.48ID:6Zz/SZoA
>>806
移動したのでID変わりまくってますね。すみません
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:26:00.98ID:Q3e/n23Y
>>782
お前そんなふうに呼ばれてるのか

>>783>>784
お前に似ただけだ

>>791>>792>>793>>794
80超えてたら普通だバカが

お前はもっと低いだろ

お前が悪意のある命令しかできないからそうなったんだろ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:28:45.86ID:nYhtyeXe
>>799
80は普通だつってんだろバカが

自閉とIQをいっしょにすんな

>>800>>801
おまえに似ただけだ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:51:42.20ID:GpzgTgan
ちょっと叩かれただけで発狂するメン弱w
NGされないようにコロコロしてて可愛い
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 21:06:46.33ID:uQgDUG+8
自分がIQ80なんでしょw
正常な人間でいるつもりなんだろうけどはたから見てると超笑えるからもっとバカなレスし続けて欲しいw
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 21:34:16.09ID:gC7M5zb/
数年前に障害系のスレでバカバカ言って草生やす荒らしがいたんだよ
そいつかと思ったけどちょっと打たれ弱さが垣間見えるから違うんだな
80でもコミュ力あって穏やかならなんとかなるけど
攻撃的なのはもうどうしょうもない
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 13:55:19.65ID:P+X2xrT8
バカレス製造機、ここで馬鹿にされて悔しくなったのか普通級スレ行ってて笑った
親に放置され理解してもらえずに「出来が非常に悪い定型」として育てられた可哀想なスレタイの末路なんだろうな
今からじゃもう手遅れだろうけど手帳取って気休めに療育受けたら?w
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 00:36:23.66ID:yrCrNStq
スプラトゥーンですわスプラトゥーン
でもあれオモロイよね
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 10:33:00.67ID:yKhcgfdw
>>833
これ面白いね
うちの子はカービィ大好き
不器用だからマリオが出来なくてパニクりがちで封印した
桃鉄とかは私が欲しい、あとマイクラやってみたいな
子供と仲良くゲームしてみたいけど、謎のマイルール押し付けてきて「じゃあやらないよ!」で毎回終わっちゃう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況