X



トップページ育児
1002コメント415KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 16:43:10.32ID:c2MwT594
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
part45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537849246/


【過去スレ】
part37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509838378/
part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515566936/
part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518823964/
part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
part42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527399663/
part43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530317070/
part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533709891/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 17:15:04.79ID:VhAzcvC1
>>1
スレ立て乙でーす

友人が沖縄旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
南風原では驚くことじゃないみたいですよ。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 19:01:26.26ID:1M8wm/Rz
スレ立て乙です!

妊娠8wだけど悪阻で横になったりすることが増えたので2歳の上の子にお腹に赤ちゃんがいることを告げた
赤ちゃん返りするのかと思いきや、今まで嫌がっていたお片づけを率先して行い、進まなかったトイレトレが急に進んだりとこっちが言わなくてもお兄ちゃんになろうとしてて感動してしまった…
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 20:06:34.17ID:xaZc0Kji
スレ立て乙です

>>4
うちの2歳と全然違う…
うちは今まで出来てたことも出来なくなって甘えん坊になってしまったよ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:19:25.05ID:9AMlpAlu
同じくうちの2歳3ヶ月男児もまったく違う
産まれる前にトイトレ進めたいと思ったけど体のだるさでトイトレ進まずだし
生まれたらトイトレ出来るきがしない
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 21:45:33.13ID:1LrEWqv4
微妙に汚話?注意

うちは2歳後半でトイトレ終わってるけど、悪阻でくたばってる時に何度もトイレに付き合うの地味に辛い
特に⚫の時出し切るまで時間かかるタイプ&しがみついてくるからその場にいなきゃでマスクと換気してても地獄
せめて小の時は1人で行ってくれると楽なんだけど
さすがに無理強いするのもな…と思うし付き合うしかないかなぁ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 09:30:30.68ID:vCfpIetk
>>1
スレ立て乙
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 12:51:11.34ID:qOf9rDe2
私は5月中旬なんだけど、帝王切開確定だしGW10連休とかでどうなるのかが心配
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:11:57.23ID:QIeEwv5U
>>10
元年生まれってなんかかっこいいもんね〜
平成の次は何になるのか気になるところだ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:22:10.08ID:hKwSIPJa
前スレで尿もれのことを相談した者ですが返信くださった方ありがとう、さっそくトイレで少しずつやってみます!

私も5月後半予定日だけど、前回2週間近く早く破水したからちょっと不安…
前回日曜日で医者が当直の先生しかおらず、出産後の処置でトラブルになった
今回もしGWにかかったらまた人手不足だろうし…予定日間際までもってほしいな
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 14:34:58.80ID:rNtHz65k
1人目の時は出産が年末年始にさしかかりそうになってしまい
人手不足で危ないからって陣痛促進剤使って年内に産んだわ。
コントロールできないけどいい時に産みたいよね。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 15:13:44.03ID:xeUkTEtd
妊娠中に風邪で病院行く時って産婦人科?
上の子と一緒に耳鼻科でも薬出してもらえるのかな?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 15:56:09.85ID:pagcj1UQ
>>15
内科でも耳鼻科でも
基本的に症状の専門医にかかる
ただ妊娠中だと出せる薬に制限はあるけど
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 16:15:49.19ID:+F/x1wGN
新しい元号いいよねー
私昭和の終わりの方だけどお婆さんなったら若い人に戦争どうだった?とか聞かれそうで嫌だ
ただ仕事柄新しい元号はやく発表しろと思う
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 18:40:08.34ID:5P5lKBBV
>>12
かっこいい〜というより、自分が昭和最後産まれで平成産まれに憧れをもってたからというかなんというか…笑
4月30日が予定日だから、ほんとギリギリなんだよね。
一人目は予定日後に産まれたから、二人目も予定日超えてくれ〜て願ってる。
まぁ健康に産まれてくれればいつでもいいんだけど。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:29:04.42ID:aOBIDrb/
個人的には現皇太子より今上天皇と皇后陛下の方が好きだから平成に生まれて欲しい
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 19:36:13.67ID:lA4LZQyj
私が平成元年で特に良かったとも悪かったとも思わないんだけど夫も平成生まれ、上2人も当然平成なのでなんとなく全員平成がいいなーと思ってる
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:00:55.48ID:/mtKwg4T
そっか、平成元年生まれももう30歳になってるのか。
時の流れは早いな。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:20:04.92ID:jqkH8x0f
1人目妊娠中に使ってたアプリのママびより
2人目も使いたいけど出産予定日変えたら前の記録消えちゃうんだよね
みなさんは1人目と違うアプリ入れたりしてる?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 20:53:01.88ID:CHnJM/Eb
娘が風邪引いて、保育所休み→病院→昼御飯準備して食べさせ→実家に預けて仕事→実家戻って帰宅してご飯準備はさすがに8ヶ月にはしんどい…
でも明日もだわ…
でも発熱は昨日だけで済んだから何より
夜中も熱上がらないといいな(フラグではない)
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:04:24.72ID:vjLTJZft
8w
健診してきたら上の子の時にも出てなかったケトン体+
血液検査の数値もあんまりだから休んで休んでって言われたけど一歳半連れてたら全然休めないよ
横になってたいよ気持ちは
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 21:34:04.92ID:mXUa+i2H
ほんと寝てられるなら寝てたいよね
自分も一人目よりしんどいと思ったらケトン+で点滴になったけど、一回三時間かかるんだよね
なかなか通えないわ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 23:30:28.10ID:G42JFeLL
5月2日予定日だけど、上の子の預け先から産院に行くにはバイパス通るからGWにかかるとめっちゃ混むんだよね

4月中に生まれてくれれば入院中だけ離れることになるけど、もしGWにかかるようなら2人目はお産の進みが早いっていうし、上の子を実家に預けて私だけ生まれるまで自宅に待機するようになるかもしれない
あまり長い期間上の子と離れるの嫌だから早く生まれてほしい。でも上の子が予定日ちょい過ぎだったから今回もGWになりそうだなー
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 09:03:34.00ID:xAcO3cnt
会社のマタニティ服、いつ支給してもらおうか迷ってる・・・
もうすぐ4か月なんだけど皆どれくらいで申請しました?
便秘と、太ったのもあってスカートきつくなってきました
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 10:09:17.11ID:SI6CNCch
>>29
支給されるとかいいなぁ
前回妊娠時、職場でそんな制度はなく自分で調達したものを自分のタイミングで着始めたよ、確か4ヶ月くらいの時
制服のスカートのホック外してるのをカーディガンとかで隠しつつ着てたけど違和感出てきたくらいで移行した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況