X



トップページ育児
1002コメント403KB

◇◇チラシの裏 419枚目◇◇

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 17:57:58.98ID:cDRk1ZJl
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ※
◇◇チラシの裏 418枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540244857/

※関連スレ※
※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 12●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526609299/

【まったり】カレンダーの裏 40枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532443032/

ニュース速報@育児板【215面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539499718/
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 21:48:09.22ID:cd/cfhjN
>>512
なだめてもすかしても、叱っても怒鳴ってもお願いしても…のとこ笑った
何でも盛り盛りで話す癖がある人っぽいね
0891!ninja
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:14.29ID:udffpXEr
寝るときは絶対に私じゃないとダメだった息子3歳がしぶしぶだがパパと寝た

もしこれが定着してくれるのならめっちゃ楽だなー家事や趣味がやっと出来る
嬉しいな
一年前下の子が産まれてどんだけ辛くなるんだろうと思ってたけど辛いピークは上の子一人の時の2歳前だった二人なのにどんどん楽になる不思議育児楽しくなってきた
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 21:58:14.90ID:3iSOO6mU
最近、小2息子が近所の友達とおこづかいを持ってショッピングセンターに行きたがるようになった
まず、子供だけでそういう場所に行くというのはちょっとなというのがある
交通量が多い道を通るし
さらにおこづかいを多目に持って行き、ゲームやってお昼も食べたいらしい
だんだんつきあい方が変わってきた
やたらお金を使うような遊びばかりしてほしくない
それでもリーダー格の子は六年生だから、来年からはさすがにこないだろうけど

それから今日は傘を壊してきた
聞くと一緒に帰ってきた誰かに取られて壊された?らしい
誰にされたのか本人が言わないから、文句もつけられない
とりあえず取られそうになったら逃げるか嫌だとはっきり言いなさいとは教えといたが
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:01:31.56ID:sz8kHEda
5歳息子が突然
ねえねえ、あのさー竹の中にいる女いるじゃん、あれがさー、
って言ってきて何かと思ったらかぐや姫だった
仮にも姫なのにオンナ呼ばわりで思わず笑った
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:01:46.47ID:Xkngw8B/
傘壊されたりゲーセンに出入りしたいってイジメとか大丈夫?上級生にお金取られる話とかよく聞くから行かせないほうが良いよ
行くならママと行こうね?でいいんじゃないかな
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:05:01.18ID:OfiPEaSt
>>887
タイムリー
うちもまさに夜に抗生物質飲ませて大パニック起こしたところだったよ
もう怒る怒る怒る
まぁ、生まれてこの方、最も苦いものだもんね
不自然だし、毒かと思われてもしゃーない
ジュースは余計に苦くなることも多いから、チョコとかアイスとかがおすすめって薬剤師さん言ってた
あと口の中でバラけないように、練り具合も親の腕に左右されるとw
本当に錠剤みたいになるようにするのがコツだって
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:06:10.79ID:hEtl8QhS
小2は早いと思ってしまう
じゃあ中2は高2はっていうとある意味ど真ん中過ぎて行かせたくない
要はなるべくゲーセンには行かないでほしい
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:07:15.38ID:PC+kfAkk
もうすぐ2歳の娘
かわいいなあ、かわいいなあと思って寝顔見ていたら10年前に流産したときのことを思い出した
手術したあと眠っているときに向日葵畑にいる幼児の夢を見て、数日後くらいにもし産まれていたら8月産まれだったと気付いて不思議だなあと思った記憶
今日思い出したのも、私のこと忘れないでねって言っているのかな
普段俗っぽく生きているけど、たまにこういう気分になってしまう
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:16:05.78ID:Jo5n+i+1
勉強が好きって言うと自慢と取られて叩かれる風潮なんとかならんのかな
ゲームが好き、サッカーが好きと同類なのにねぇ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:17:47.69ID:natqWUGq
>>879

どこにでもいるんだね
その母親は多分持家に住んでるから引っ越しはないと思う…そんな話をしたことがないからわからないけど

たかが週一、されど週一
もう少し頑張ってみることにしますありがとう
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:23:24.14ID:mPRB6eQF
子供が1歳で、今まで親子三人で川の字で寝ていた
私が風邪を引いてしまって咳がひどいので、少し前から私だけ別室で寝てるんだけど、子に頭突きされないし眠りが浅くなった時の指しゃぶりの音で起こされることもなく快適すぎる
今まで当たり前に思ってたけど意外とストレスだったのかな
風邪は治りかけてきたけど、このまま一人で寝たい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:24:09.85ID:yNSs/I1q
>>887
お茶飲ませるのに2歳に叱る怒鳴るって…話盛ってるだけであってほしい
というか2歳なら薬じゃなくて違うもの誤飲してる可能性もあるんだからお茶で流し込もうとするのは危険
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:39:58.66ID:EmTKkLxs
苦いの飲ませるときは味の濃いジュースに入れてあげてるわ
そんなに頻繁なわけでもないし食後のご褒美的な感じ
薬に苦手意識持って欲しくないしね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:42:38.19ID:ZRr8zSCJ
苦い系の抗生剤はココアが良いと言われたよ
確かに飲み切れた
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:45:13.25ID:d5hQxaMx
>>887
抗生剤用のおくすりのめたねチョコ味なら苦味消えるんじゃ
ない?
自分は和光堂のゼリーを使ってるけど拒否られたことないよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:48:04.89ID:3GJ4iD51
タミフルはココアに混ぜるとなんとか飲んでもらえた
舐めてみたけどうまく苦いのがごまかされてたわ
この冬はインフルエンザにかからないでくれ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:55:27.84ID:5S4Q8t5B
スマホでテトリスして中断したけどバックグラウンドでテトリスのあの曲がなりっぱなし
でもテトリスのあの曲で娘が寝るのがわかったので横でテトリスやってよう
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:56:52.46ID:LJUrg778
食パンに塗るチョコレートスプレッドも、抗生物質の苦味には有効
ゼリー苦手な子も、甘いから好んでペロペロしてくれる
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 23:58:40.98ID:TWhI0abu
>>896
都会はどこでもゲーセンやガチャガチャ多すぎ
もう少し規制したらいいのにと思う
私は田舎出身でゲーセンなんてもちろんなくて、ひたすら公園で遊んでたし、子供にもそうさせたい
避けるためにはまずは子連れでショッピングセンターに行かなきゃいいのかなw
いまどきの子は平日は習い事で忙しいみたいだし、休日は春夏ならキャンプとかに連れ出して、ゲーセンだの行く暇がないようにしたら大丈夫かな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 00:13:22.62ID:U4lw4DEv
下の子の夜間授乳と自分の体調不良で夜眠れなかったせいで、上の子の通園バスの時間に起きるという寝坊やらかした。

上の子は先に自分で起きて、着替えて、ピアノの練習してたわ。

起きた時には、マンションの下にバス到着しててパニクってたら、旦那が息子に、下に降りて先生に先に行ってって言ってこいって言っててハァ??ってなったわ。
旦那は夜勤明けで、バスの音に気付いて起きてきたから、寝起き姿。私も寝癖だらけの寝起き姿。
だとしても、5歳児に行かせないでしょ!?
ピアノの練習してた息子に、優雅にピアノ弾いてる時間ないだろって怒ってるし…

自分が寝坊した動揺と、旦那の息子への言動がズレすぎてて引いた。

上の子は自分で着替えて、ピアノの練習しててえらいなぁと思ったし、ダメ母ちゃんで申し訳ないし、旦那は親になれないと思った。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 00:14:30.80ID:TlSNmJCw
>>866
鉄って吸収しにくいから鉄剤でもある程度は出てきちゃうから黒くなるんだよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 00:21:34.04ID:QRdhsFqR
>>892
何のんきなこと言ってるの…!それもう充分警戒すべき状況じゃん。
まず、2年生のショッピングセンターからのゲーセンがありえないし、そもそも学校で禁止されてないの?
禁止されてないとしても子供だけでなんて無理。
あとマジヤバテイストなのがリーダー格とやらの6年生。もしかしてカツアゲされてるんじゃない?と思わざるを得ない。
私だったら習い事やらお出かけやら詰めまくって付き合いを断たせるわ。
たとえ同学年同士だとしてもそんな遊び方早すぎる。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 00:56:51.82ID:X/sUyMmP
>>892
中学生になっても年下といる場合がある。
もちろんカツアゲの可能性もある。

子が低学年の頃、友達がいきなりゲーセンに行くと言いだし一緒に行ってしまった事があった。そこには中学生もいたみたいで(同級生の兄)学校の先生に相談したり相手と学校の外では遊ばせないようにした。

何かあってからじゃ遅いから早いうちに離した方が良いと思う。お金も絡んでるし小2だと判断難しいこともあるから親が介入してあげても良さそう。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 01:00:39.93ID:vY6QpmUJ
>>892
小2とつるむ小6なんかどう考えてもヤバい
ショッピングセンターについて行くか尾行するかして様子を確認すべきだし、下校などもちょいちょい見に行く
怖すぎる
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 01:37:46.99ID:h5OLadRX
寝かしつけが終わってから夫と一緒にたけのこの里を食べてた
私が2、3個食べたところでまた泣き出したので再度寝かしつけてたら私も寝落ちしちゃった
今目が覚めてどうしてもたけのこの里が食べたかったのでリビングに行ったら空だった
この誰も悪くないけど少しは空気読んで残しといてくれよというイライラをどこにぶつければいいのやら
つらいから食べずに済んでダイエットになったと思って寝よう
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 02:22:37.69ID:hruQG/uW
>>915
それは許せん…
私なら埋め合わせに翌日たけのこの里とポテチとノンアルを一人で楽しむ
ブヒ…
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 02:37:20.65ID:dbuHVAfs
保育園帰り。玄関は扉が2つあって靴箱の位置的になんとなく大きい子組はこっち、小さい子組はこっち側で履くと言う雰囲気がある。もちろん決まりは一切ない。
2歳前の我が子が靴を履こうと座りたいんだけど、3人子連れ親子が真ん中にいて座れないから大きい子組さんのほうで履こっか〜って誘導して座らせた。横に男児の靴らしきものがあったのは知ってたけど、別に気にしなかった。横にあっただけだし。
その靴の持ち主の男児が走ってきて子を押しのけて邪魔すんなよ!と我が子に言い放った。はあ?と思い、おい!邪魔すんなよじゃねえだろ謝れ!と怒鳴ってやったわ。ほんと男児やだ。どういう教育されてんだよ。まじきも。吐き気する。
私は大人気ないけど別に大人気ないでいいよ。普段から年長が子供とか私に絡んでくるけど女児はいいけど男児はなんかうざい。あーまだイライラする。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 05:02:41.29ID:wt0Ni62/
授乳で起こして飲ませてたら手が口に入って飲めないからって足で蹴ったり暴れられる
眠い時にやられると自分の手だろって凄いイライラする
0921892
垢版 |
2018/11/10(土) 06:00:53.42ID:iXxreXmg
ゲーセンの二年生持ちです
六年生はちょくちょく遊びにきてるけど、カツアゲするようなタイプではない
ひたすらうちでゲームやってる
もうひとり二年生の子がいてその子もくるらしい(同じくうちによくくる)
今回は約束したようなので、別にお店に行って様子を見ようと思うよ

かさの件は同級生の数人がふざけて傘を振り回してひっくり返していて「やってみなよー」と息子のも使ってやったらしい
こちらは先生に一言伝えとこうかな…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 06:18:15.83ID:uJYP8J7h
ゲーセンはほんとタガが緩む空気があるんだよね…
うちの娘も5年生から友達同士で行くようになったんだけど、
最初は300円でという約束だったのに
誰それは2000円持ってきたから私も増やせとごねるし
多分、コインの貸し借りもやってたと思う
休みのたびにゲーセン行きたいとかショッピングモールに行くたびにゲーセンに入ってやりたいと言い
クレーンゲームでスリまくりプリクラで気色悪いシールを作りまくり、目に見えてDQN子供に傾いていった
だからズバリ「あんたのような遊び方はダメだ。お母さんは最初に許可したことを取り消す」と宣言した

厳しく目を光らせるようにしないとダメだよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 08:08:23.56ID:Bm+1QgtM
>>921
先生に伝える必要があるのは、傘よりもむしろゲーセンのほうが重要度高いと思うんだけど、
何故、傘の方を報告しようとしているのか、感覚がよく分からないわ

「繁華街に子供だけで行かない」って、たいていの小学校にあるよね
繁華街ってニュアンス的に使われるけど、今日日街中だけのことではないと思うけどな
昔はゲーセンなんて繁華街にしかなかったしさ
さらに昔だと駄菓子屋や喫茶店とかにゲームあったみたいだけど
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 08:17:27.95ID:o4XwHrKT
>>915
お小遣いから夫にコンビニでたけのこの里を買わせる

たまーに子供を連れてゲーセンに行くけれど
大抵は親や祖父母が付いてて小学生だけで来てる子は皆無だから
子供だけでゲーセンって高学年であっても小学校で禁止されてない?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 08:31:46.91ID:RsnTvr/m
育児ブロガーのぷっぷくの母、毎日遊んで暮らしていて羨ましいなー旦那が金持ちなのかな
本人はベビーマッサージ講師兼ディズニーライター?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 08:34:37.20ID:PBX/HfoH
>>921
約束してきても、ダメと言っていいとこだよ。
年齢に応じた適切な遊び方があるし、お家のルールや学校のルールもあるんだから。

約束してきたら1回は様子見るだとなしくずし的にずるずるするし
子供からは親がブレブレに見えるから「強引に押せばオッケー」と思って今後面倒になるよ。
ひたらすらゲームやってるって、6年生本人のDSとかswitchなの?それとも>>921のお家のゲームなの?
ゲーム目的で入り浸ってるようなら遊びに来てるとは言わないよ。
年長者が年下の子を遊びにいれてあげて鬼ごっこやらしてるのとは違うと思う。

>>914の言う通り危険だと思う。
私ならショッピングセンターには行かせないし、習い事させて距離があくようにもっていくわ。
同じ学年の子と遊べない=何か問題があって浮いてるってことだよ。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 08:53:43.85ID:xy+1HfjB
子供が一生懸命話してるのに「あ?そんなん知ってるよ」とか返す旦那マジムカつく
お前の話す職場でどうのの愚痴すべてに「その話ちゃんとオチある?」って返してやろうか
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 09:02:35.39ID:O2uxHNOJ
昨晩から「○くんニュース!あしたは、幼稚園おやすみです」とか原稿読む格好しながらニュースを伝えてくる年少児
今朝のニュースは「お母さんは目玉焼き、ごはん、お味噌汁を食べました。かっこよかったです」だった。なんか褒められた
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 09:17:32.63ID:Nvz3Y7YC
ゲーセンといえば○砂アリ○のゲーセンでの話
髪はボサボサでボロボロの服の5、6歳くらいの女の子がずっと一人で小銭やコインを探して機械と床の間や排出口をナメるように見て回っていた
旦那も私も怖くなって急いで子供達を連れ帰ったことがあったよ
今思えば身なりもひどかったし放置子だったのかな
池沼入っていた可能性もあるけど
明るくてふいんきも悪くないアリ○でだったからかなり驚いた
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 09:28:35.81ID:7vPkTb5v
痛い話注意


下の10ヶ月に授乳してたら強く齧られた後歯を立てたまま思いっきり引き抜かれた
激痛で声も出ない間中頭の中にピーラーが浮かんでた
これは流血ですわグッバイ私の乳首…でも2人でおしまいってきめてたからもう乳首もげてもいいのかなって考えてたけど意外と傷一つついてなかった
上の子の新生児期に比べると強くなったな
下の子はまだ飲み足りなかったみたいで膝の上に仰向けになってじたばたしてきたけど痛みが引くまで乳を出す気になれなかった
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 10:14:14.70ID:kxYh1/Ph
子どもが女の子の顔に怪我させたって担任から言われて慌てて相手の親に電話した。
相手の方すごくいい方で許してくれたけど、もうこんなこと多くてこっちの胃と心臓がもたぬわ…。
テンション上がると動きが大きくなってわざとじゃなくてもハサミが当たってしまったらしいけど、なんでうちの子こうなんだろうともんもんする。
何か育て方間違えたんだろうか。
刃物は危ないから使い方以外のことはしないとか、散々言い含めてきたんだけど。
それとも男の子あるあるなんだろうか。
今回は治る怪我で済んだからまだラッキーだったけど、そんなのたまたまじゃないか。
女の子の顔に怪我なんてどう償ったらええんや。
申し訳無さすぎて爆発四散しそうだわ。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 10:15:18.20ID:kxYh1/Ph
子どもが女の子の顔に怪我させたって担任から言われて慌てて相手の親に電話した。
相手の方すごくいい方で許してくれたけど、もうこんなこと多くてこっちの胃と心臓がもたぬわ…。
テンション上がると動きが大きくなってわざとじゃなくてもハサミが当たってしまったらしいけど、なんでうちの子こうなんだろうともんもんする。
何か育て方間違えたんだろうか。
刃物は危ないから使い方以外のことはしないとか、散々言い含めてきたんだけど。
それとも男の子あるあるなんだろうか。
今回は治る怪我で済んだからまだラッキーだったけど、そんなのたまたまじゃないか。
女の子の顔に怪我なんてどう償ったらええんや。
申し訳無さすぎて爆発四散しそうだわ。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 10:43:57.43ID:bZJ6ul1v
今日旦那が久しぶりに土曜日休みになったから子供を任せてインフルエンザの予防接種に来たけど予想以上に人が多くて1時間くらい待つかもって言われた。
今日は昼から出かける予定あるし一応、旦那に連絡して「11時過ぎそうなら今日は帰るね。水曜日に仕事休むって言ってたよね?もし水曜日休みになったら、そのときに行かせて」って言ったら「はぁ?!なんなんそれ」って言われたけど意味わからん。
私のかかりつけは授乳室やオムツ台もない、寝かせて待っとくようなスペースもない病院で子供と一緒に来るのが難しいから今日来たのに。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 10:46:01.53ID:3N1cViPq
うちは怪我させられた方だけどケーキでも持っていった方がいいよ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 11:00:26.11ID:xK8q+9KJ
>>934
育て方とかじゃなくて、生まれつきだと思う
男の子あるあるとかでもなくその子の個性
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 11:08:13.01ID:kxYh1/Ph
>>936
だよね。
菓子折り持って土下座レベルだよね。
電話の感じだとこれ以上しつこくしない方がよさそうだったから、今はこれ以上謝らない方が良さそうなんだ。
最初に御宅の場所聞けば良かったなあ。
はあ。


何を話しても暖簾に腕押しな感じで聞いてるんだがいないんだか分かってるんだかいないんだか…。
口うるさくすればいいのか怒鳴ればいいのか叩けばいいのか脅せばいいのか…謝ってるところを見せるのがいいのかなあ
どうしたら届くのだろう…
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 11:12:07.69ID:kxYh1/Ph
>>938
ありがとう。
うまく言えないけど救われた。
そうだよね、あるあるにしたらこういうことやらない子に悪いね。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 11:45:36.56ID:dLkCOY8s
Alexaで聞けるドラえもんのうたがインストになってしまった
私もがっかりしたが何より娘のテンションの下がり方が面白かった
夢をかなえての方だけで我慢してくれ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:13.43ID:TlSNmJCw
BCG溶かす液からヒ素出て一時停止かぁ
健康被害は被害はない量とはいえもう打った子らを持つ身としては気になってしまうわな
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 12:58:58.81ID:ucyBDaVg
>>943
1リットルあたり0.26mgのヒ素だからなぁ
ヒジキは水戻ししても1キロ20mg以上、ヒ素が入ってる事もあるし、ひじきの70分の1位の含有量だと冷静に考えたら、既に打っていても気にしても仕方ないと思う

むしろ、反ワクチン派の人が喜んで盛り上がってマズそう
反ワクチン派の人はひじきも食べないのかな
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 13:06:54.72ID:TlSNmJCw
>>944
もっとヤバイもの色々食べてるから気にしてもってのはわかっちゃいるから大丈夫w
年末には新しい溶液になるというしそんなには盛り上がれないんじゃないかな
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 13:14:55.53ID:J8WBbCoC
>>934
小学生だよね?
発達障害は平気?
注意欠陥てきなやつ

男児3人いて、男同士で友達に殴られたから殴り返したとかはあるけれど
女の子に怪我させたり、危ないものを持ってはしゃいだりは結構馬鹿な次男でもしたことないよ
三男がクラスの男の子にハサミで髪の毛と耳切られたことあるけれど
男児だからいいって話でもないし
相手の子は軽い発達だったよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 13:37:21.60ID:e1JMp58S
>>944
ヒ素も水銀も自然派()の人の方がいっぱい山盛り食べてると思うよー
コメ、特に玄米とか以外にヤバいけど
何故かああいう人達はそういうこと一切考えない不思議
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 14:17:37.06ID:chZQFXOU
>>947
頭悪いから自然のもの=体に良いと思い込んでるんじゃない?
トリカブトでも食っとけと思うわ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 14:56:15.46ID:clEmEBUt
>>939
口うるさく言ったり怒鳴ったり叩いたり脅したりして言い聞かせてないの?それじゃ届くわけないよ。
うちの次男も低学年時同じように男友達との取っ組み合いケンカが絶えなかったけど上記の方法すべてやったよ(ちなみに発達ではないし女子には一切手出しはしなかった)
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 15:02:28.51ID:sCmd1b2R
オール電化で春〜秋の電気代は1万2千くらいなんだけど
去年の冬は0歳児がいたことと、昼間でも寒すぎで電気代3万円越えた
貧乏なのでかなりつらい
今年は石油ストーブ買ったほうがいいのかな
ガードつけても1歳児思わぬ方法で触らないか心配だけど…
言い聞かせれば大丈夫かな
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 15:08:59.56ID:LWXRfQS2
今日地域の小さなお祭りがあったんだけど同じ学校の子が沢山来てた。
うちの子は友達と一緒にお店をまわってたから私は離れて様子を見てた。
小腹が減ったから手に財布を持って歩いてたら子供と同じクラスの顔見知りの子が話しかけてきた。
「○○くんのお母さん」って声をかけてきたから「こんにちは。どうしたの?」って言ったら、その子は私の手元を見て「お金ちょうだ〜い」って言ってきてビックリした。
無理。自分のお母さんにもらい。向こうにいたでしょ。って言って離れたけど他のお母さんに会った時に、そのお母さんもお金頂戴って言われたみたいでビックリしたし普通よその母親にお金頂戴って言うのは有り得ないわ。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 15:30:32.95ID:A83lROXq
>>950
うちもオール電化だけどそれは高いね...夜間割りのプランとかだと安くなるよ
あとストーブだけど、1歳児に言って聞かせるは無理だと思う
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 15:37:07.49ID:SJ/COtqb
さっき小さい頃から好きだったハリポッター役のダンの現在の画像みて娘がショック受けてる。私もショックだ。エマはあんなに美しいのに
男の子ってこんなにむさ苦しくなるのか、そうか……旦那だってむさ苦しいもんな…
末っ子長男はまだ可愛いけど、あと数年もしたらむさ苦しくなるの……とダブルで衝撃
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 16:10:19.45ID:HFXdUvuq
疲れきった私を見て旦那が3歳と0歳を車で連れ出してくれた
嬉しいはずなのに心配
こういうのは強迫観念?か何かって前見たけどそうなのかな
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 16:20:59.58ID:j0xvDHEF
1人で買い物に出てきた
ベンチに座って休憩がてら、メルカリやら子供服サイトやら見てひとしきりかわいいぃぃぃと悶え浸る
いっぱい買えたらいいけれどそんなわけにもいかない
でも可愛い子供服見てると和むよね、癒されるよね

さてがんばろ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 16:38:39.12ID:lWYgbmPO
買う物あるし出かける準備してた。
2歳半の下の子がボタン自分でやると騒ぐ、ズボン履いててねと言ったのに履いてない、私がズボン履いてる時ベルト締めたいと泣く。
準備に30分はかかって、どっと疲れて行くのやめた。
一日中子どもらと一緒に過ごすの、今日は苦痛。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 16:55:32.71ID:zrAdTj03
>>946
三男くん大変だったね。傷は治ったかな。
うちの子は4歳、年少だけど、このままだとそんな風になるかもしれないよね。
担任に療育は必要か、とはっきり聞いたことがあるんだけど、全力で否定された。
グレーなのかな、一度ちゃんと診てもらうことにするよ。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 17:01:25.32ID:Anvw+VDk
今年長男5歳次男3歳でまとめて七五三
次男がちゃんと衣装着られるか心配だったけど袴姿もスーツもとにかく可愛すぎる
長男は3歳の時やらなかったから3歳児の袴がこんな可愛いなんて知らなかったー!まだまだちっちゃいのに一丁前な感じがもう堪らない
撮影の写真も可愛い過ぎて買いすぎて大幅に予算オーバーで反省
5歳になった時の写真と並べたらさらに可愛いだろうなぁ2年後が楽しみ過ぎる
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 17:48:34.33ID:TlSNmJCw
まもなく3歳の子がいないいないばぁへの食い付きがいまいちになり、おかあさんといっしょの歌を歌ったりしてるのを見てると対象年齢が的確なんだな〜さすが子供番組と感心する
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:06.56ID:Z8Gsl5iS
小4と高1もいないいないばぁが好き、というよりワンワンが好きw
そしてワンワンよりも中の人が好きw
私も中の人が探検してたリアル世代だから好きなのは分かる
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:01.70ID:jbR8+Wyo
>>961
スレ立て乙おつ


パートから帰ってきてまず長女をだっこ
次女がだっこしてるのを見て大泣きで走って来るけどだっこは長女が先と決まってるので我慢してくれ〜
お姉ちゃんは普段何倍も我慢して妹に譲ってくれてるんだからね〜と言ってもまだまだ分からないよなー
長女も次女も同時にだっこ出来たらいいんだけど次女がキーキーするから順番にするしかない
あーどっちも可愛いし癒される
喜んでだっこされてるのっていくつまでなんだろ
ずっとだっこしてたいなー
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:36.60ID:AQ2qalLL
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 20:55:29.28ID:sCmd1b2R
>>952
ありがとう
賃貸でオーナーさんの契約だけど夜間安いプランにはなってるんだよね
寝てる間はエアコン入れてなくて昼間にエアコン入れるから高い
今年は昼間エアコンなしでいける日もあるかもしれないけど…
ストーブを言い聞かせるのはやっぱ無理あるよね
たまにわざとちょっと触らせて熱いとわからせるとか聞くけどうちのは痛い目みても触りそうだわ
何度言っても聞かないとお互いストレスになりそう
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 21:01:55.33ID:66qUY3Vi
>>930
北砂アリオか
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 21:03:33.75ID:ubcbkucT
ストーブといっても電気制御の石油ファンヒーターだよね?ガードつけたり柵の向こうに置いたりすれば大丈夫だと思うけど
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 21:03:35.12ID:Cm8TfiJv
>>967
賃貸のオール電化物件なんだよね?
規約で石油ストーブ禁止されてない?
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 21:04:01.74ID:iXxreXmg
かけ算を子供に教えていて、たまに自信満々で間違えることがある
ダンナのツッコミで気づいて「うわあああ!」と頭抱えたくなる…
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 21:45:22.18ID:D3x1dNwW
上の階からまだ子供が走る音とか叫び声が聞こえてくるせいなのかうちの子が寝ない、早よ寝てくれ
そして上の子も寝てくれ
お互い様とはいえ社宅だから文句言いづらい
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 21:45:46.26ID:720vmSKl
>>972
この間ニュースで、灯油が高いからガスストーブ(ファンヒーターだったかも)買ったって言ってる人いたよ
計算してないけど、電気とどっこいどっこいだったりしないのかな
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 21:59:12.70ID:Rn4z99RG
ショッピングモールで可愛らしいぬいぐるみを見つけて購入して、
そのまま持たせてくれて、子供はその後抱いていた

最後スーパーで袋詰めしている最中に、
離れたスペースに販促で来ていた業者のひとりが
「やだー○○さん(隣にいた同業者)みてーかわいいー」と大声
隣の声は聞こえなかったけど、その人の声はその後もよく通ってた

そんな大声で言われると恥ずかしいというかなんかやだ
心が狭いんだろうか
買うんじゃなかった持たせるんじゃなかった
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 22:04:30.88ID:o/CRGHhE
「そうでしょ〜可愛いぬいぐるみ持ってるうちの子もっと可愛いでしょ〜」
ってニヤニヤしちゃう
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 22:36:40.22ID:IRpr0rEh
>>961
スレ立てありがとう

娘に買い物中に言われた言葉が刺さった
子供達の物ばかり買って、自分の物は買わないね、たまには何か買えばいいのに
弟がスポーツ始めてから、ママはお洒落もしなくなったし、化粧も薄い

子育てで忙しい時はすっぴん、髪ボサでも子供と楽しく過ごせてたらいいと思ってる
でも、子育てひと段落して来たから、子供のために少しは整えないとなぁって思った
我慢してるってわかってるんだろうな
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 22:46:18.40ID:mp5aRwsk
離乳食スレで食べてくれなくなった体重増えない涙出るってレスあったから
うちの子はどれくらい体重増えたんだ?と計算してみたら、5ヶ月から11ヶ月まで500gしか増えてなかった
ビックリして2回計算した
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 22:49:41.95ID:04VIOyfn
>>980
子どもって親の容姿を他の親と比べるようになってくるしね。特に女の子はよく見てる
我慢してるのもみてるだろうけど、ただ単純になんでお化粧して綺麗にしないんだろうって疑問もあると思う
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 22:56:50.37ID:IRpr0rEh
>>982
この間、友達の親とモールに買い物に行っていて気付いたみたい
参観日や出歩く時の身嗜みにうるさくなって来た気もするので、気を付けないとね
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 22:57:03.58ID:Y3wwD2tt
子供が勉強中にいきなり切れ出した。
親だと思ってない、何で障害者に産んだ、お前達のせいだ、生きる理由が見つからないから、やる気が出ないなどなど言い出した


しまいには何で健常者に合わせないといけないんだとか、
発達障害の特性というかこだわりが強く出て、最終的には泣き出した


何だかんだ今まで必死に迷いながらも育児してきたのに、私の人生って今までの時間や苦労って何だったんだろうか

虚しいんだけどショック過ぎて涙も出ない
あしたからどうやって一緒に生活すれば良いのか
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:02:44.07ID:9k9854b6
掃除ばかりしてることに気が付いた
子どもはまだスプーンがうまく使えず、手づかみ食べが好き、自分で食べたがる子なので食後は下にシートを敷いてもテーブルの上や下が汚くなる

朝食後、家を出る前に家全体を掃除機
休みの日は昼食後にダイニングやキッチン、リビングを掃除機&床拭き
夕食後はダイニング、キッチン、リビングを掃除機
お風呂のあとはお風呂掃除
ドライヤーしたあとは洗面所を掃除機
夕食後にトイレ掃除
夕食の洗い物が終わったらシンク周りやキッチンを掃除
子どもの遊びが終わったら片付け(最近はたまに真似してやってくれるが)

スプーンが使えてうまく食べられるようになっても、今度はトイトレで洗濯も掃除もバタバタきなりそう
疲れたな。もう少しのんびりしたい
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:19:55.87ID:u+muYufI
凄すぎる自分だったら週一とか二週に一回とか
お子さんがよほどの喘息だったりするんだろうか
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:21:52.35ID:+UzojdVt
>>984
お疲れ様です
かける言葉が見つかりませんが、今日は早めに休んでください
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:22:07.08ID:IRpr0rEh
>>985
ハイハイしたり乳幼児期って、掃除をこまめにしていた気がする
地面に顔が近いから、埃を吸わせないようにと気を付けていた
お疲れさまです、ゆっくりしてね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況