X



トップページ育児
1002コメント452KB
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 07:24:36.86ID:ZSNMkk44
スマホについて語るスレです。
そろそろ携帯を持たせようか考えてる人。
キャリアで学割などの料金プラン、格安SIMなどの気になる料金や快適性などを語りましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。

※前スレ
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534542023/
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 16:40:55.40ID:U+FBk0U+
笑わせるんじゃない
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 16:41:13.36ID:U+FBk0U+
やらないけども明日から広島かなぁ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 18:22:57.54ID:TpTXn9oU
ここは中高生の親スレらしいですけど
うちの大学壱年生娘はそのスマホガイジと言われても仕方ないかも
大学に進学して友達が出来なくって、寝る・風呂・食事・トイレ以外は
大概スマホ弄っている
もちろんLINE仲間なんていないし何やっているのと聞いたらゲームとネット
心配だから精神科医に連れて行こうにも文句言うし・・・
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 22:49:37.25ID:clizOAWC
お気の毒に
スマホじゃないけどうちの娘も高校進学したときぼっちにされてしまってパソコンがお友達になってしまった
部活もやる気もないし
うちの娘は精神科医連れて行ったけど 薬渡されただけだった
自分の医師でどうにかしろと
今は看護学校にいっているけども。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:34:45.75ID:DNWRCQ25
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:35:03.73ID:DNWRCQ25
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:35:46.24ID:YDKP0mVK
あー娘がいない
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:36:23.30ID:YDKP0mVK
笑わせるんじゃない
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:36:38.57ID:YDKP0mVK
やあああみなさんに感謝します
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:36:54.90ID:YDKP0mVK
はいてないだろうしね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:37:12.33ID:YDKP0mVK
ラインのアイコンにするとか
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:37:41.96ID:YDKP0mVK
なあと思う
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:38:23.28ID:dfMxPRTP
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:38:40.57ID:dfMxPRTP
さてと思うけど
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:38:58.10ID:dfMxPRTP
大学に行くけど欲しいです
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:39:15.72ID:dfMxPRTP
iPhoneが売れてない
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:39:31.90ID:dfMxPRTP
ママさん頑張れ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 18:18:31.90ID:vLobo0Ew
>>701>>702
学校の教師もスクールカウンセラーもそういうのには対応できないんだよね
精神科医ってもネット依存なんか専門にしていないし
安定剤渡されてはい終わりだし
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 20:55:03.03ID:ry6QKuJ9
日本には専門医が少ないからね
ネット依存の。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 23:12:23.12ID:JFL0MK2k
あったとしても数か月は待たされるよ
中高生の殆どはスマホによるネット依存症予備軍だと言われているのにね。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:49:46.79ID:4hgFzm3a
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:50:08.28ID:4hgFzm3a
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:53:31.51ID:D1YVv2zJ
あー娘がいない
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:53:47.57ID:D1YVv2zJ
笑わせるんじゃない
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:54:03.72ID:D1YVv2zJ
わーって感じ!
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:54:47.59ID:D1YVv2zJ
ららぽーと甲子園
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:55:05.67ID:D1YVv2zJ
速報を見る
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:55:40.06ID:4eX6saKg
また湧いてきた
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:56:02.09ID:4eX6saKg
はいてないだろうけどね
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:56:16.35ID:4eX6saKg
さてと思うけど
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:56:50.11ID:4eX6saKg
東京からの電話
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:57:09.78ID:4eX6saKg
ライン嫌いだが!
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:41:28.42ID:c/oxD+kj
おはよう日本でやっていたけども、ネット依存専門医ってなり手がいないんだって
医者にはかなり専門的な知識求められる、1人の診察時間も長いし
病院としての経営も国からの補助がないとやれないとか。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:07:26.99ID:7whixD+1
スクールカウンセラーも役に立たないのか
医者もないしスマホ依存気味の高2息子はどこに相談すればいいんだよ
学校もどうせ知らないだろうし
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:12:46.93ID:5X6z13U8
ここってそんなスレだったっけ?
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:10:45.07ID:N8QPPJgG
受験生が孤独感からLINEグループ新たに作って
肝心の勉強がおろそかになるってこともあるらしいですわ。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:30:13.40ID:BmqXcHOa
それうちの中3息子の友達だわ
息子にもLINEグループ作ったから入れとしつこいらしい
元は元気なサッカー少年だったのに
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:15:09.61ID:JAAClNsp
なんか他に孤独感解消する方法ないのかしら
確かに中学生は初めての受験だし、夜中1人で勉強していると寂寥感もあると思う
だからLINEやるってのはなんだかな。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:56:40.96ID:j1+5vPQS
>>740
中学生は、深夜まで一人で勉強なんてさせない方がいいと思うけどね
親が口うるさく言って早く寝かせて、きちんと学校に通わせるのが大事
でもまあ昔は勉強しながら深夜ラジオとか聴いてたな
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:09:57.43ID:z7qe1OpZ
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:10:20.08ID:z7qe1OpZ
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:10:52.26ID:YS3FY9hS
あー娘がいない
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:11:16.16ID:YS3FY9hS
笑わせるんじゃない
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:11:36.97ID:YS3FY9hS
散髪した!
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:11:54.76ID:YS3FY9hS
明日から広島かなぁ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:12:15.11ID:YS3FY9hS
ライン嫌いだが
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:13:18.86ID:CLEUkh/m
なぜならアップルストアーで購入するとか
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:13:42.70ID:CLEUkh/m
はいわかったので
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:14:00.31ID:CLEUkh/m
(^.^)
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:14:28.50ID:CLEUkh/m
欲しくなってきた
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 03:14:53.09ID:CLEUkh/m
スマホ持たせるのわな📱
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 07:23:04.87ID:tRxC2j1q
依存症の話はここでするのはなんだかなと思うけど
荒らされるよりはマシか。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:31:12.55ID:pWvtYW7J
PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも
ttps://news.biglobe.ne.jp/it/1214/blnews_181214_5154037331.html
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:35:24.96ID:pWvtYW7J
PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも
girlschannel.net/topics/1930121/
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:38:22.39ID:pWvtYW7J
>
↓なんか怖い…。
キャンペーンのために3万円以上を使い、
身分証を提示した人はたくさんいるんじゃないかと思う。

> いつもPayPayをご利用いただき、誠にありがとうございます。

> ■3万円以上のお支払いをする場合の注意点

> PayPayアプリやYahoo! JAPANアプリを利用して3万円以上のお支払いをする場合は、
> 都度、ご利用店舗にご本人様を確認できる確認書類(※)の提示をお願いいたします。
> 提示されない場合は、PayPayでのお支払いをご利用いただけない場合がございますので、
> あらかじめご承知おきください。

> 確認書類は、運転免許証・日本国パスポート・外国パスポート・マイナンバーカード・
> 特別永住者証明書・在留カード・健康保険証・学生証のいずれかとします。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:40:32.71ID:pWvtYW7J
>PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。 

PayPayから流出してなくても、PayPayの本人確認のシステムがザルなのが問題

>
水原希子がCMしてるオリガミも 
paypayと同じく中国のアリペイと提携してるから、情報ぬかれるよ!

>
あれだけヤバそうな香りがプンプンしてたのに使ったんだから自業自得

>「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。 

PayPay使ってない、登録しなくてよかった!とか言ってる人はここ読んで!! 
クレジットカードを持っていたら不正利用されてないか確認したほうが良さそう 

>
PayPayはソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資するPaytmと提携しており、 
ソフトバンクが出資する中国のアリババグループがPaytmへ技術協力を行っている。 
つまり、PayPayのバックグラウンドにあるのは、アリババの電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:46:29.29ID:pWvtYW7J
子供に規制かけないで(または緩く)
考え無しに初期からラインに食いつき
ラインで親も、子供もそれぞれが
トラブルだらけの母子
ペイペイにも速攻、食いついてたわww
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:50:59.17ID:pWvtYW7J
今後の子供達のサイバー教育に
無料、お得な初期サービス云々
ポイント、ポイントカードなどは
自分の個人情報を売っていることと同じ
ただほど高かく裏の仕組みがある

これぐらいは小学生から叩き込むべき
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 11:44:23.94ID:qoXZG4F+
子供に持たせるならAndroidだな
Googleのファミリーリンクで子供の居場所もわかるし
何のアプリを入れているかもわかる。
夜間は制限とか出来るし、1日何時間とか使用時間を決められる。
使用制限になっても保護者とは連絡取れるし
これを入れたスマホは完全に子供は連絡用としか使わなくなって快適
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:16:31.55ID:h+S5Tn2n
でもiPhoneは高いからね
新型は
今朝もチラシ入っていたけど子供に持たせるにはお値段高すぎ。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 15:24:21.00ID:qHFrgAH9
アップルはSEの後継機種を出すべきだったと
よく雑誌で見かけるけど、その通りだと思うわ。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 18:14:07.68ID:pru4TFgn
高くて新型は手を出せないには同意
なんで高額商法に走ったんだろうかアップルは?
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:32:22.99ID:wd4rvsdN
>>768
もともとiPhoneはスマートフォンの中では最も高額なものだけどね
欧米ではティーンエイジャーが持つものじゃない(最近は流石にそうでもないけど)
日本の初期がバラマキ過ぎて消費者が勘違いしてるんだよ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:48:32.45ID:0KVpPRnP
でも発売時期が9月なのはアメリカやヨーロッパの学生の新年度に合わせているんだよね
iPhone。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 01:29:00.00ID:iTIpYYVu
スマホガイジのうんちくはどうでもいい
スレチ。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:44:25.98ID:1z0HsNIa
 
娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
 
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:45:30.96ID:1z0HsNIa
 
娘:「お父さん、iPhoneが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、iPhoneは買わない。pixel 3を買ってきなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:46:12.93ID:nU5XkAG4
娘がいない!
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:47:08.63ID:nU5XkAG4
笑わせるんじゃない
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:47:39.13ID:nU5XkAG4
はいわかったのである
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:48:00.59ID:nU5XkAG4
ライン嫌いだが
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:48:23.62ID:nU5XkAG4
さてと思うこともあり得る
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:49:09.82ID:9WgHbNRK
また湧いてきたので
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:49:47.05ID:9WgHbNRK
スマホガイジが📱
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:50:19.72ID:9WgHbNRK
だがしかしのほたるちゃん
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:50:38.85ID:9WgHbNRK
ららぽーと甲子園
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:51:02.05ID:9WgHbNRK
頑張ればいいのかなと思う
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 08:37:10.60ID:YHgZjAcY
iPhoneよりも国産スマホ買えばいいのに
と普通に思うのだが。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:50:38.34ID:UQt5ZiFW
でもある意味iPhoneの今回の値上げは良かったんじゃないかな
簡単に与えられる金額じゃないんだと自覚するのって大事だし
お年玉でもバイトでもして自分で買えばいいのよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:51:15.04ID:Zox19Ldr
中高生の間ではもうスマホはiPhoneという固定観念も出来ているからね
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 11:15:23.38ID:171RcPb7
買い与えたくなっても
甘い爺さんが息子に買い与えると iPhone
中1だけどずっと学年でもトップクラスだったからご褒美にとか
旦那のほうの爺さんだから文句言えない・・・
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 13:31:11.73ID:UQt5ZiFW
とはいえスマホを持たないってのもご時世的になかなか難しくない?
小学生の頃に携帯ゲームを買うかどうかのようなものかなとは思う
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 15:01:33.98ID:Im4I8G8J
フィルタリングかけておけばゲームも出来ないし、SNSも出来ないのだから便利なツールじゃん
携帯ゲーム買うより安上がりだよ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 15:02:22.52ID:Im4I8G8J
問題を起こすのは
フィルタリングもかけていない
LINEもチェックしないような親の子だよ
そんなもん自業自得だから仕方がない
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 15:10:21.71ID:qnSQ+Xdb
スマホガイジが増えていく
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 15:19:18.97ID:hma+voVy
>>788
その考えはちょっと古いよ
実際にティーンエイジャーとの付き合いがあると分かるけど非iPhoneの子の比率が最近は増えてきてる
そして子供達の中でも一時期あったようなiPhoneであるかどうかによるヒエラルキーみたいな考え方は減ってきてるよ
導入コストが上がったのも相まってこれから更にその傾向が強くなりそう
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 15:34:01.02ID:UQt5ZiFW
>>795
中高生なんて5年違えば大違いの世代だから、高3と中1では全く違ってくるし今後は家庭の事情で大分変わるかもね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 16:12:21.44ID:hESyx4la
でもiPhone率は高いんだよね
それはそうと大阪府知事のあの発言 現場教師からの猛反対で議論先送りにされましたわ
府内の公立の小中学校に携帯持ち込許可っての。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 16:57:39.55ID:4p5neDEO
キャリア携帯売っている中の人だけど
そんなに言うほどiPhoneは子供に持たせている親はいないよ
と、言うよりも
審査で落ちてAndroidにする人の方が多いような
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 18:13:20.39ID:8hXhPaxK
>>797
あんなことされても学校の先生の余計な仕事が増えるだけだと思う

iPhoneは高くなって分割払いはオリコの審査が入るようになったからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況