X



トップページ育児
1002コメント426KB

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 08:04:50.94ID:7GTak5bd
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!のイヤイヤ期について語り合いましょう。
自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。
イヤイヤもギャースもいつかは終わる〜いつかは終わる〜〜〜
※注意※
ここは「イヤイヤ期」限定のスレです。
魔の2歳児を中心に、1歳〜3歳にやってくる第一次反抗期について語りましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■イヤイヤと関係のない2〜3歳児の日常話はこちらへ

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540858690/

前スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529369916/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 08:06:16.10ID:7GTak5bd
友人が九州旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
菡萏では驚くことじゃないみたいですよ。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 11:51:17.09ID:/aWAq1v0
いちおつ
ウニ丼でだした時のアレンジみたいにウニ丼だけじゃなくてほかの食べ物もあればいいのに最近ワンパターンで面白くない
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 14:36:35.02ID:I4fm8/dL
いちおつです
前スレ998が気になる
うちも個性か発達か気になる3歳なりたて
3歳児健診が楽しみであり怖くもある
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 18:46:07.31ID:+YyQC4n+
いちおつです
2歳3ヶ月トイトレ中
今日は下半身裸でイヤイヤイヤイヤの大号泣
パンツもおむつも拒否でトイレに座るのもまだ!まだ!と言いもちろん拒否
最後はお漏らししながら大号泣
つかれた
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:19.73ID:sKrCi4ql
>>14
お疲れ様
下の失敗が一番疲れるよね、精神的に…
オムツ完全拒否の日と大丈夫な日があるのは何故なんだぜ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 20:45:40.64ID:Jy+VszaN
いつになったら楽になるのかな。
2歳10ヶ月。
1歳前半から癇癪とイヤイヤがずっと続いてる。
今日も徒歩5分のスーパーからの帰りに道路に転がってギャン泣き、腰ヘルニアで抱っこ出来ないからなんとかなだめながら30分以上かけて帰宅。
もう疲れたよ。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 06:26:33.28ID:99g9rl60
このスレの人たちは保育園通わせてる人ほとんどいない気がする
やっぱりずっと一緒にいるから魔の2歳児なだけなのかな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:30:59.73ID:ZpjajTWV
>>18
保育園児持ちだけどここ見る時間が取りにくいだけで魔の2歳児なのは同じだよ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:40:27.03ID:99g9rl60
>>19
まるで、専業主婦はイヤイヤ期の子供相手でもネット書き込みできるくらい暇なくせに愚痴ばかりと言いたいのかな
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:42:08.06ID:3Dmu/E1F
保育園行かせてるよ。
ただクラスの子が、晴れても長靴履いてきてたり、オムツで登園してたりするのを見るとうちだけじゃないと勇気づけられてこんなもんかと思うようになった。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:48:54.77ID:ZpjajTWV
>>20
イライラしてもここで吐き出す暇が無いけど書き込みを見ると自分だけじゃないと励まされるよ
だからカリカリせずに書き込んで欲しいな
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 09:05:21.42ID:j4+GmZTe
私専業だけど>>19読んで>>20みたいな受けとり方するのが心配になるわ
ID:99g9rl60病んでない?大丈夫?
それに対して>>22みたいな返しが出来る心の余裕が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況