X



トップページ育児
1002コメント426KB

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 08:04:50.94ID:7GTak5bd
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!のイヤイヤ期について語り合いましょう。
自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。
イヤイヤもギャースもいつかは終わる〜いつかは終わる〜〜〜
※注意※
ここは「イヤイヤ期」限定のスレです。
魔の2歳児を中心に、1歳〜3歳にやってくる第一次反抗期について語りましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■イヤイヤと関係のない2〜3歳児の日常話はこちらへ

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540858690/

前スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529369916/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 08:06:16.10ID:7GTak5bd
友人が九州旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
菡萏では驚くことじゃないみたいですよ。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 11:51:17.09ID:/aWAq1v0
いちおつ
ウニ丼でだした時のアレンジみたいにウニ丼だけじゃなくてほかの食べ物もあればいいのに最近ワンパターンで面白くない
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 14:36:35.02ID:I4fm8/dL
いちおつです
前スレ998が気になる
うちも個性か発達か気になる3歳なりたて
3歳児健診が楽しみであり怖くもある
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 18:46:07.31ID:+YyQC4n+
いちおつです
2歳3ヶ月トイトレ中
今日は下半身裸でイヤイヤイヤイヤの大号泣
パンツもおむつも拒否でトイレに座るのもまだ!まだ!と言いもちろん拒否
最後はお漏らししながら大号泣
つかれた
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:19.73ID:sKrCi4ql
>>14
お疲れ様
下の失敗が一番疲れるよね、精神的に…
オムツ完全拒否の日と大丈夫な日があるのは何故なんだぜ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 20:45:40.64ID:Jy+VszaN
いつになったら楽になるのかな。
2歳10ヶ月。
1歳前半から癇癪とイヤイヤがずっと続いてる。
今日も徒歩5分のスーパーからの帰りに道路に転がってギャン泣き、腰ヘルニアで抱っこ出来ないからなんとかなだめながら30分以上かけて帰宅。
もう疲れたよ。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 06:26:33.28ID:99g9rl60
このスレの人たちは保育園通わせてる人ほとんどいない気がする
やっぱりずっと一緒にいるから魔の2歳児なだけなのかな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:30:59.73ID:ZpjajTWV
>>18
保育園児持ちだけどここ見る時間が取りにくいだけで魔の2歳児なのは同じだよ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:40:27.03ID:99g9rl60
>>19
まるで、専業主婦はイヤイヤ期の子供相手でもネット書き込みできるくらい暇なくせに愚痴ばかりと言いたいのかな
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:42:08.06ID:3Dmu/E1F
保育園行かせてるよ。
ただクラスの子が、晴れても長靴履いてきてたり、オムツで登園してたりするのを見るとうちだけじゃないと勇気づけられてこんなもんかと思うようになった。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:48:54.77ID:ZpjajTWV
>>20
イライラしてもここで吐き出す暇が無いけど書き込みを見ると自分だけじゃないと励まされるよ
だからカリカリせずに書き込んで欲しいな
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 09:05:21.42ID:j4+GmZTe
私専業だけど>>19読んで>>20みたいな受けとり方するのが心配になるわ
ID:99g9rl60病んでない?大丈夫?
それに対して>>22みたいな返しが出来る心の余裕が欲しい
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 10:06:02.16ID:FlbZA/7C
保育園行かせてるよ。
保育園ではひっくり返って泣くこともなく、とってもおりこうさんらしい。
義母には、保育園で我慢してる分、家で甘えてるんじゃない?と言われたわ。
今月から育休で保育園行ってないけど、イヤイヤは変わらない。辛い。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 11:37:36.26ID:9ol/pN/9
靴箱には必ず日替わりで長靴あるわw
いまは育休中なんで9時登園なんだけど、朝イヤイヤの嵐が来てギリギリになると、そのタイミングは同じ2歳児軍団しかいない
しかも「ほら!○○ちゃん(うちの子)はリュックしょってる!自分で歩いてる!スモック着てる!」ってむしろ誉められ(?)るから、本人は別人のようにシャキッと行ってるわ
そして保育園ではおりこうさんなのも同じ…
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 11:55:48.70ID:dJiQ+EIL
イヤイヤ期の上に下が産まれてもうトイトレなんて無理状態
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 14:02:04.37ID:wqMPGocf
>>29
無理だよね!
うちもやってない
授乳中にウンチとか言われるとオムツ履かせててもでも慌てるのに(脱ぎたがるから)
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 15:42:00.75ID:ft0KQ1fL
寝るのイヤイヤが一番酷くて布団で1時間ギャン泣き、夜中起きて遊ぶとギャン泣き、明け方皆起きろとギャン泣き、しんどい
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 22:18:25.99ID:4O80MF1q
保育園では皆おりこうさんなんだね
うちの子も園ではいい子みたい
家ではイヤ!!ギャー!!あれしない!!これしない!!全てイヤ!!ギャー!!
だけど…
全ての提案を断られるとどうしたらいいか分からない
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 22:48:45.69ID:IEkRnhMr
鬼からの電話アプリ?すごいな
さっきまでイヤイヤ言ってたのに、鬼から電話だと、ですよねーみたいに『ね〜、ね〜』って全て同調してくるw
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 01:19:42.70ID:khTAdlPA
寝言でもこれやなの、これやなのと繰り返してる
どんな夢見てるか知らないけど言いたいだけなんじゃないかこれ
今日も保育園登園直前に行かないの、寝るのと言われたから
布団かけて背中トントンしたら要求が通って満足したのか
5分後には靴を履いていた
いつもバギーに乗せて連れてくんだけどせっせと倍の時間をかけて歩いて登園したから
行きたい気持ちはあるんだよなぁ
時間にも気持ちにも余裕を持って接していくのが1番いいけど
毎回そうもいかないのが悩ましいね
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 10:54:07.47ID:RxIrcbMN
うちの子も保育園児だけど家ではイヤイヤがひどい。保育園ではすごくいい子にしてるらしい(給食の野菜を食べたりとか、素直にお昼寝したりトイレに行ったり)
むしろ保育園に預けてるからそのストレスでイヤイヤがひどいのか?と思ってた
専業で家で見ているほうが子供も落ち着くのでは…と考えたこともあったけど、どっちにしろイヤイヤするっぽくて諦めついた
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 11:11:35.16ID:+X/U5GXz
ずっと家にいて好き放題させてても結局イヤイヤはするよー

適切な喩えか分からないけど
会社で仕事頑張ってるけど家事は全くしないような旦那さんが
仕事で疲れてるからかと思いきや
長期休みになったところで結局家事しない
(会社に行けばちゃんと働く)
みたいな感じなのかも
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 20:01:51.35ID:oXjltB/9
上着断固拒否の2歳1ヶ月女児
無理やり着せると反り返ってギャー
後頭部打つし、薄手の上着は諦めてた
でも本格的に寒くなってきたし、今週から北海道に帰省するので、さすがに着てくれないと困る
うまい対応方法、何かないですか…
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 20:36:24.49ID:yUgO93qw
>>40
私なら無理には着せない
本人が寒いと思ったら着てくれるだろうと期待するw
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 20:42:52.85ID:ZeYhOfgx
>>40
うちもまさに同じ
体が冷えてても着ないから困る

好きなおやつやフォロミを飲んでる間なら着せても怒らないけど
いつも用意できるわけじゃないし
遊んでるときに急に思い出して脱ごうとしたりする
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 23:32:49.39ID:lTVoszhO
>>40
もうやってるかもだけど、好きなキャラの上着にするとか(ジャンパーやコートや上着類だとキャラ物って少ないかもしれないけど…なければワッペンとか)
ぬいぐるみに着せてぬいぐるみを褒めまくるのを見せつけるとか…

うちは風呂上がり裸族だけどトーマスの肌着にしたらマシになった
でもトーマスの上にTシャツとかを拒否するからトーマスのTシャツを買おうと思ってるところ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 23:33:54.77ID:khTAdlPA
>>40
うちも上着拒否だけど、袖が嫌なのかなぜかダウンベストは素直に着るよ
もし試着するチャンスがあれば試してみてはどうかな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 00:25:13.20ID:CadvONb3
うちもダウンベストはおとなしく着てくれる
普通のアウターは動きにくいんだろっね
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 15:02:51.57ID:Kwh97b86
>>40です
皆さんありがとうございます!皆さん通る道ですよね…
今の時期だけと割り切って、iPadやお菓子とかで気を引きつつ着せて、褒めまくってみますw
ベストもそういえば持ってるので、引っ張り出してきます!
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 20:24:02.86ID:PV7H0XR7
男児ならカッコいいね!と褒めまくればちょろい
女児は難しいかも…
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 22:14:33.92ID:1LXPwk8C
子供産む前は晴れてるのに長靴の子の意味が分からなかったけど、自分の子がイヤイヤ期に入って理解できるようになった
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 09:41:18.14ID:0hr6wgu/
1歳7ヶ月
喋れないのにイヤイヤ期がきたみたい
今日は半袖の下着以外泣いて脱ごうとする
これからこんなのがずっと続くのか…
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 10:28:31.10ID:MuGqbeyM
うちの1歳7ヶ月も着替え拒否がすごい
諦めてパジャマ登園して園で着替えさせると素直…
なぜなの…
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 11:32:59.26ID:nJNsgO4T
2歳半
うちも服を着てくれない…
こないだは寒いのに半袖シャツ一枚で登園したよ。トレーナーは持って行って先生に手渡した
パジャマ登園の未来もそう遠くないかも
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 12:40:45.73ID:y4WJQVrK
何故パジャマからの着替えをこんなにも拒否するんだって位拒否するよね
昨日昼過ぎまで着替え拒否で急におかいものいく!って行ってさっさと着替えてたわ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 16:54:47.93ID:cqInBg7T
自分で気温と行き先を考慮して服を選んで着替えるのはクソめんどくさいけど
それをばあやとかが全部やってくれるなら任せたい
子はなぜ抵抗するんだ

しかも脱がせるのはすんなりなのに着せようとするとのけぞって叫んで全力拒否
その後もしばらく機嫌悪い
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 16:56:35.61ID:cqInBg7T
3日に2日はもう諦めてパジャマの上にベスト着せて出掛けてるよ…
それすらも機嫌取りながらで大変なんだけど
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 17:13:01.74ID:lTYansm5
次からは最初っから外出でもいけそうなパジャマを買っておこうかな
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 17:26:49.96ID:GurctqSl
>>57
ばあやのチョイスが気に入らないとか…?
自分で適切に選んで着て欲しいわ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 17:39:02.17ID:BTpMJvJs
着替え嫌がるから保育園に行く服で寝るのはあるあるだと思ってた
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 17:43:04.48ID:CuYdK8Lc
うちも次の日の服に着替えて寝かせてる
時間ないのに朝からイヤイヤされるの辛いよね
いろんなものが削られていく気分
いつ終わるのやら
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 18:18:56.80ID:cqInBg7T
>>61
見せた時点では服についてるうさぎを指さして
うきゃー??と大喜び、そのあと
「ぴょん!ぴょん!」て言いながらうさぎごっことかしてご機嫌なんだけど
いざ着せようとすると
「イヤアアアアアアア!!」なんだよね
見るのと着るのは別物なのか…?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 23:31:50.49ID:5Kd6HK1U
そもそも寝る前にパジャマを着せるのが至難の業なうちの娘2歳5ヶ月
朝の着替えの方が案外スムーズだな
着替えないとお出かけできないと思ってるからかな
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 01:50:44.61ID:u9GDbnpM
パジャマを着て寝るのがうらやましい服着るの拒否児持ち。そろそろ寒くないんかい?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 02:00:30.93ID:q6V4H71B
パジャマや晴れ長靴でもいいじゃない
イヤイヤ期の子どもなんだもの
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 02:46:39.24ID:kaoAPPKI
毎日当たり前のように長靴を履いて登園してるから何とも思わなくなってたけど、そう言えばこれもイヤイヤの一環だったな…
いつになったら靴はいてくれるんだろう
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 06:51:18.83ID:uS1RALEr
長靴好きだよね
これなんだろうw
あとうまくさせないくせに傘も大好き

お砂場着やレインコートは嫌い
着てくれぇぇぇぇ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:29:10.53ID:83/dcxgz
うちは特定の服ばかり着たがる
決まって薄手のロンT(大体ユニクロ)だから今の時期寒そうで、違うの勧めるんだけど拒否
上着着せればいいからいいんだけどさ…
せっかく可愛いワンピースとか花柄のトップスとかあるのに残念
そして足元は常に長靴よw
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:01.74ID:HPb9u8Kx
この時期、発達障害のあるなしに関係なく偏食ひどくなったりする?
ご飯を食べること自体のイヤイヤじゃなくて内容(主に葉物野菜)のイヤイヤというか断固拒否
食べられるものだけ食べれば良しとできればいいんだろうけどなかなか割り切れない
怒りすぎて後悔の繰り返し
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:36:56.85ID:5/vpK5gz
>>74
あるあるじゃないかなぁ
うちも全くおかず食べない主食食いで、特に朝ひどい時はスティックパン一本だけとか
園の連絡ノートだけ見てると虐待してるみたいで辛かったよ
1歳の時は比較的なんでも食べてくれたのに、2歳になった瞬間にそうなって
2歳3ヶ月の今は少しずつ食べてくれるようになったから繰り返しかなーと思ってる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:00:39.35ID:+m6xh3pC
うちも偏食あるある。
肉は口にいれるけど出すし、朝はパンだけとかもっとひどいと果物だけとか。成長してるし保育園では食べてるから気にしないようにしてる。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:21:07.32ID:wGQVF7Mi
>>74
割りきれず怒りすぎて後悔わかりすぎる
今は食べるものだけ食べさせたらいいと思ってても限度ありすぎて結局怒って後悔ループ
朝チョコサンドと果物
昼一口サイズの鮭フレークおにぎり数個
夜ご飯と味噌汁(汁だけ)
書いててため息しか出ないわ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:23:40.66ID:uS1RALEr
うちも1歳半頃まではわりと何でも食べてたのに
そのあたりから偏食が始まって2歳の今も続いてるよ

周り見てても、炭水化物好きで肉・野菜嫌いな子は多い
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:27:02.25ID:cZOC8ciE
葉物食べないお子さん、茎の部分だけ選り分けてあげたら食べられたりするかも?
あと、削ぎ切りにしてよく煮込んだ白菜の茎はかなり食べやすい様子
みじん切りにしたキャベツの茎も
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:35:22.41ID:8LQwQnhV
うちも1歳9ヶ月のイヤイヤ期だけど、白菜やキャベツ、レタスとか葉物は嫌がるわ
きざんで卵に入れたら食べるのでそんなんばっかり。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:45:10.17ID:HPb9u8Kx
>>74 です
まとめてでごめんなさい
やっぱりあるあるなんだね、少しホッとしました
共感してくれた方もありがとう
うちの子2歳8ヶ月男児なんだけどご飯にふりかけ(おかか)ばっかりだよ
葉物は緑色が見えた時点で拒否で本当ガックリくる
もっと食べやすくする工夫もしなきゃなんだろうけど…
野菜食べなくても生きてるしいつか食べてくれるって割り切りたい
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:45:53.46ID:+m6xh3pC
体操の内村やイチローも野菜嫌いなのに成長してるし、才能を開花させてるから野菜拒否が一過性じゃなかったとしても大丈夫と思うようにしてる。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:34:34.23ID:4RM/c99L
私は成人する頃までほとんど野菜食べなかったけど育ったよ、カレーに入ってる玉ねぎじゃがいもくらいしか食べれなかった
大きくはなれるよ、でも給食で困るから学校行くまでになんとかなればいいな、と思って今日もおそなえ状態で出してみてる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:20:38.98ID:qJu4tpzR
葉物野菜は本当に食べないよね
もう諦めて出すだけ出して残ったら捨ててる
白米、味噌汁の豆腐、卵焼きは安定して食べてくれるから毎日同じようなメニュー
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:33:10.19ID:83/dcxgz
うちも葉物含めて野菜食べない2歳女児
コーンは食べるから野菜のつもりであげてるw
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:45:41.05ID:RuONkxqF
度々出て来て申し訳ないが74です
みんな同じみたいで本当にホッとしてる
お子さんのことや有名人、ご自身のこと聞かせてくれてありがとう
葉物はみんなやっぱり嫌いなんだね…
とりあえず食べるもの食べさせて病気しなければ何とかなるよね
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:45:52.49ID:rl8nNUu+
アメリカ人なんてほぼ野菜食べないだろうけどちゃんと育って生きてるし多少は大丈夫なんだろうと思う
頭ではそう思ってても食べないと本当に腹立つけど
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:26:36.32ID:CttD7TCw
わかるわかる
連絡帳には出したけど食べなかったものも、バツ付けて書いてる
そうしないと虐待みたいなメニューになってしまうw食パンだけ、とか
緑センサー敏感過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況