X



トップページ育児
1002コメント426KB

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/06(火) 08:04:50.94ID:7GTak5bd
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!のイヤイヤ期について語り合いましょう。
自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。
イヤイヤもギャースもいつかは終わる〜いつかは終わる〜〜〜
※注意※
ここは「イヤイヤ期」限定のスレです。
魔の2歳児を中心に、1歳〜3歳にやってくる第一次反抗期について語りましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■イヤイヤと関係のない2〜3歳児の日常話はこちらへ

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540858690/

前スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529369916/
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 17:22:41.33ID:VAnau6Ob
旦那に見せたいのはイヤイヤの実例あるあるじゃなくて、親の正しい対応なんでしょ
ここ見ればうちの子だけじゃないってのは分かるだろうけど、甘やかしやがって〜の矯正にはならないんじゃないの
まぁ叱り方がなってないって言うんなら自分が24時間対応して「正しい叱り方」とやらを実践してみれば、それが何にもなりゃしないって分かるだろうけどね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 17:26:56.20ID:W1yWoF1/
>>853
参考になるかは分からないけど
うちはNHKのすくすく子育てで医者が言ってたやつとか見てもらったりが効果的だったかな
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 21:55:16.94ID:GCaN4pFe
>>853
お疲れさま
うちの夫と全く同じだわ
冷たいかもしれないけどそれは旦那さんの性格だから何しても変わらないと経験から思う
うちもすくすく子育てや育児書見せたり集団健診や保育園の行事一緒に参加して他の子のイヤイヤ見せたりあらゆる手を使っても無理だった
でもうちも同じ状況で去年出産で入院してすごく不安だったけど二人で乗り越えなきゃっていう変な団結力みたいなのがあったみたいで意外と仲良く過ごしてくれた
>>853さんの旦那さんが同じとは限らないけどそんなに心配しなくてもきっとなんとかなるよ
>>853さんが甘いとか育て方が悪いとかそんなことないのは同じ経験してる母はみんな分かっているから言われたら気分悪いけど聞き流して自分を責めないでね
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 22:22:36.30ID:vTyoxnJE
遅くなりましたが>>853です
返信くださったみなさんありがとうございました
ここで吐き出して、うちだけではないんだってちょっと気持ちが楽になりました

相変わらず険悪ではあるものの少しは理解しようとしているようで、一人で公園に連れ出してくれたり電車見に連れていったりしてなんとか2人で頑張れるように努力はしてくれてる模様です
ここのスレ見せろは笑いましたw
書き込んだのバレそうだから見せられないけどww
心配だけど約三十年培った性格を数日で変えられる訳もないので見守ろうと思います
すくすく子育ても調べてみます!
本当にありがとうございました
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 10:29:32.73ID:w2akVUvK
>>850
うちも一歳半ころから始まって、これがあと一年半続くのかぁと絶望しそうだったけど2歳前後をピークにして、2歳半の今は訳の分からない、意思疎通出来ないイヤイヤはほとんどなくなったよ。
ストローマグもその子なりに何か納得できたら、ぎゃーも減ってくると思うよ。風呂の前とかびちょびちょになってもこっちのダメージが少ないタイミングでとことんマグいじらせてあげるとましになるかもね。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 14:55:16.70ID:P6ppauQX
2歳半
イヤイヤはほぼ理由があってそれも分かるようになってきたかなと思ったけど
今朝はお腹すいたと言うので
おにぎり食べる?とかパン食べる?と聞いても「違う!」「やだ!」ばっかりで
お茶も叩き落とされ
アンパンマンのスティックパンなら食べると言うからお皿に載せて出したけど
二口くらい食べたところでやっぱりいらないと残してグズグズ

とりあえず自分のご飯を食べようとしたら私のことをバシバシ叩いてきた挙げ句
わざと皿ごとパンを床に叩きつけて皿が粉々(普段はそんなことしないので油断した)
あぶないから下がらせて掃除機かけてたらギャン泣き
そこからもずっと泣き止まずにいたから
イライラが限界に達して思わず「うるさい!」と怒鳴ってしまった

しばらくしたら落ち着いたけどすごい罪悪感
子には謝ったけど、また似たようなことがあったときに絶対怒鳴らないとは言い切れないしへこむ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 16:56:28.74ID:n8H5yvBr
ほんとあるある
怒鳴っちゃ駄目なのわかってるけど、下の子もいるしついつい大きな声出しちゃう事があるわ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 17:47:05.62ID:20wY1hxJ
>>863
私ならスティックパン食べない時点でイライラが態度にダダ漏れ、皿叩き割った所で怒鳴るか手バシッと叩いてるわ
そこまでよく我慢したよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:57.17ID:fmvxgdpP
わたしなんて今日あまりにイヤイヤされて泣き叫ぶもんだから頭叩いちゃったよ…
もうしないけど本当にしんどい、下の子いるとイライラが増長される
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 02:30:13.22ID:eI57+DOB
下の子いなくても年中怒ってるわ
うちは理由なき理不尽なイヤイヤばかり
子供のイヤイヤってある種の拷問だよね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 06:31:22.03ID:ZPhIQ8kK
理不尽なイヤイヤに付き合ってると本当に精神的にやられるよね
発達障害とか精神病の人と一緒にいるとおかしくなるのと同じだと思う
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 13:48:12.08ID:oEjwbvtS
認知症介護&イヤイヤ期なんだけど本能で生きてるてのが共通してる
これが人間本来の姿なのかと錯覚してくる
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:04.86ID:v9OfwICi
1歳8ヶ月
じーぶーん!!が激しくなって、手を出そうとすると怒るし自分でやらせてもできなくて癇癪
今日はお風呂の後に着せようとすると怒り狂ったので、オムツ入れと着替え渡して見てたら
右足にオムツ二枚、左足に一枚履いた上からパジャマの上を履こうとして「でーきーなーいーよ!!」と癇癪
そりゃできないでしょうとも
泣いてる子には可哀想だけど笑ってしまった
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 08:23:08.96ID:2KJ7vkMm
イヤイヤ自体より、外で騒がれて迷惑かけるのとか親に嫌味言われるのとかがしんどいわ
同い年の従兄弟の子はこんなんしない、ひやきおうがん飲ませろとか、普段保育園だからとか
元々相性悪くて、年に数回しか会わない親だから、子も大してなついてないし、会わなきゃよかった
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 10:34:54.66ID:66e881YF
確かにねー
何事も進まなくてイライラはするけど、周りの目や口出しや、後ろ詰まってるのに歩かないとか受付で呼ばれてるのに動かないとか、そういうのなければかなりイージーになる気がする
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 13:20:50.71ID:bFUqdZoF
日本はとにかく相手に迷惑をかけてはいけないって教えられてるから過剰になってるところがあるし今は何でも母親のせいにされるから真面目な人は追い詰められるよね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 20:54:09.85ID:wcCmqWkp
そうそう
旦那は人の迷惑とか世間体とか全く気にならないタイプだから、私よりぐずられてるのに余裕
公共の場所で奇声とギャン泣き、大の字ジタバタされて動じないあのメンタルがたまに羨ましい
端から見たら、しつけしてない糞親だろうけど
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 12:39:58.46ID:hXWln1ux
うちの旦那は周りを気にして事態を悪化させる
病院とかで子どもは自分で靴を履きたいのに早く立ち去れるように旦那は無理矢理ちゃっちゃと履かせるから子どもはギャン泣き
旦那から見てたらもたもたしてるように見えるけどたいして時間かかってないのに
イヤイヤばっかり言うけど丁寧に対応するとある程度ことは進むのにはじめから無理矢理言うこと聞かそうとするからギャン泣きパニック
周りに迷惑かけてるのはあんたの間違った対応のせいだよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 14:20:17.81ID:Bq0iTP39
親さえちゃんと対応してれば実は周りはそこまで気にしてないんだけどね
見てる人の多くが「お母さん大変そうだな、大丈夫かな」って視線だと思うし、おばちゃんおっちゃんが声かけてくれたり、そこまで世の中捨てたもんじゃないよ
申し訳ないな、迷惑かけないようにしないと、と思うのはもちろん必要だけどね
私も声かけてあげられるおばちゃんになりたいなと思うけど、声かけられるのが嫌な人もいるんだよね…
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 20:19:00.31ID:NiacZMZd
2歳、今日久々にイオンで甲高い声で大泣きした
歩きたくないけどイオンを抱っこされながらウロウロしたい娘と、さっさと買い物だけしたい自分とで軽く言い合いになって大泣き
遊びたいなら歩いてほしい

この光景見ながら孫と歩いてた60歳ぐらいのお祖母さんに耳ふさがれて「うちの子がこんなんじゃなくて良かったわ」と呟かれたわ
あぁ、何か疲れた…
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 22:40:40.06ID:ylKB27Za
うちも今日は激しくて疲れた
歯磨きしたくない!髪乾かしたくない!トーマス見たい!お茶がない!お茶入れて渡してもこれじゃない!
叱って放っておいたらいつまでもマ゛マ゛ァァァ!!!こっち゛ぎで!!!って泣き止まず
寝る直前にはケロッと機嫌良くなって手とか繋いできて癒されたけど
常にこう穏やかだといいのに
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:50:22.63ID:Zan4uYpk
>>878
おつかれ…私も上の子のとき同じことあったよ、耳塞がれて「あーうるさい!」って60代くらいのおばあさんおじいさんにそれぞれ言われたよ
たしかにうるさくしてすみません…なんだけど落ち込んだわ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 21:40:54.84ID:EqQ88mqM
幼稚園の帰り園庭で遊んで帰らないから、お母さん帰るよーと置いてこうとしたら「しゅーーーー!!!!(滑り台するー!)」とダッシュして、顔の高さの鉄棒にゴーン!バイーン!とぶっ倒れ
コントかよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 22:32:23.58ID:xOH1Frm3
生活に関することは何にも言うこと聞いてくれない
2歳半なのにご飯もママのお膝で雛鳥
歯磨きとかお着替えもギャンギャン泣く
外遊び好きなのに家から出るのは全力拒否

そうじゃない部分では語彙力増えてたり色々なこと覚えてたりで感心する事も多いんだけどね
お友達にも優しく出来るし
なのに家で生活の中でやらなきゃいけない事になると本当イライラしちゃうわ
これ本当に月齢が進めば落ち着くの?
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 23:33:50.75ID:a8e9TM1c
>>886
たぶんそういう性格
社会性成長して外でしっかり真面目なぶんストレスかかって家の中で爆発してバランス取っているんだと思う
うちの3歳も外では手が掛からなくて良い子に見えるけど家では別人

着替えも何でもやってもらおうとするしご飯も最近ずっと雛鳥
自分でちゃんとやるように言っても言い返してきて全くやらなくてイラッとする
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 23:49:20.43ID:bWBNgPio
2歳半
偏食始まったというか、好き嫌いして甘えて食べないのイライラする
付き合って食べさせないといけないから食べない時は1時間以上かかるし
こっちだって面倒くさいんだからもう食べなくていいよってすぐにさげたいよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 01:02:59.10ID:4spfYcTw
>>887
そうなのか…
外で良い子にしてる分ストレスかかってるとか思いもしなかったからハッとしたわ
加えてうちは下の子妊娠中で下の子の話を周りでする事も多いからそういうのも感じてるのかな
どうしてあげたら良いんだろうね
甘えさせてあげたいけど絶対やらなきゃいけないことはあるし
明日は優しくするぞ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 06:12:23.89ID:saKiRHL8
>>886
うちは2歳直前、最近はお外行く?→ううん(首振って拒否)
着替えも拒否
今プラレールが好きすぎてずっとそれで遊んでる
外出たら楽しそうだしイヤイヤも減るから外行きたいんだけどなあ…

歯磨きはしまじろうのDVDと歯磨きジェル、ご褒美にキシリトールタブレットで今のとこ割と素直にやらせてくれるかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 06:33:28.59ID:QkNqR45t
>>889
うちも同じだ
着替えもおむつも嫌がって逃げ回り
ご飯は自分で食べることを放棄してひな鳥を要求
食べるものも、あれも嫌これも嫌、食べると言ったのに食べない、なのに下げようとすると怒る などなど
他もほとんどのことに対して「イヤ!」と言う
パパのこともすぐ叩くし眠くなると押しのける
でも保育園ではすごく大人しくて良い子

うちももうすぐ下の子が産まれるからお腹大きくて抱っこできないんだけど
私には抱っこしてとは言わなくなった
子供なりに我慢してる部分がけっこうあるのかもしれない
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 06:51:10.75ID:EyXZQSSN
我慢してるとかそんなあるのかなあ
外出ると興味があるもの色々だったりで気が逸れてイヤイヤ減るのかなと思ってる
家の中だと退屈でグズりが加速するのかと
家遊びでもいとこたちがいるとずっと楽しそうだしそんなにイヤイヤしないからさ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 06:57:44.55ID:IPGMeYm3
シッターさんやあまり慣れてない人にはイヤイヤしないけど
(私の友達やじじばばも最初はそうだった)
心を許すとイヤイヤが出てくる感じ
うちは外とか家の中とか楽しいとかは関係ないな
相手を見て使い分けてるみたい
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 08:05:57.92ID:XHYfTLNr
>>893
我慢してるというより、他人(先生やお友達)にはいいカッコしたいと言い換えれば分かるかも
どんな子でも多少外面と自分のテリトリー(家の中や親)とは使い分けてると思う
他人にいいカッコしてその場ではいい気分でも、家に帰るとドッと疲れるの大人も一緒じゃない?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 09:34:25.38ID:449FvYCb
>>894
ほんそれ
父親に2歳見てもらって外出すると、帰ってきた時すごいいい子だったよーって言われる
で、私が帰ってきたとたんイヤイヤウエーンてグズりだす
甘えてるんだよね、わがまま言える相手も必要と思って受けとめてはいるけど、普段一番子をみている母にたまにはいい子のごほうびくれよって思うw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:17:30.18ID:Fnudc1+x
>>897
そうそう
愛着形成がちゃんとできてる証拠と言われるけど
ママのことそんなに好きならたまにはもっと素直に言う事聞いたり、いたわってくれてもいいのよ?と思うw
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:52:24.37ID:thJdIdd7
1歳10ヶ月。夜中の3時に起きて、イヤァァー!いらない、いらない、いらない!と泣き喚くのどうにかならないですかね
抱っこしようにも、水や牛乳飲む?とか各種提案しても、いらない!いらない!でギャン泣きで打つ手なし
放置しようにも、興奮しすぎて床にダイブしてイタァァイ!と泣き喚いたり鼻血出したりするので、さりげなく保護してやらなきゃならないし
近所迷惑だから防音の部屋に連れてくけど、虐待で通報されないかしら…
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 22:55:07.98ID:aC3WbbLf
>>899
どれくらいの期間続いてるのかな?
その状態が発動する条件とかありそう?(昼寝不足で疲れ過ぎてる、日中にいつもと変わったことがあった等)
我が家では「動物霊が憑依した状態」と呼んでいたw
トランス状態の時は何やってもダメだから、安全確保した上で見守るしかないよね…
暗がりで目を思いっ切り殴られて、本当に星が見えたよ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 03:05:03.22ID:6ZE6pajw
899です。ありがとう、聞いてもらえて嬉しかったです
夜中は夜驚症というのね。昼間もイヤイヤでヒートアップすると、何もかもイヤァァ!のトランス状態になってしまう
大好きなバナナやお菓子もイラナイ!で投げたり、食器投げつけたり、床にダイブして頭打ったり
何でイヤイヤしてるのか分からないから、牛乳飲む?とか聞くと、わざわざコップ奪い取って、イラナイィィ!とブチまけたり

夜中の発動条件は、小1時間発狂したあとに、キッチン行くって何か食べたがるから、お腹空いて目が覚めるのかな。毎食少食のOLよりは食べさせてるんだけど
私も夜中、全力で後ろにぶっ倒れて頭突きされて星が見えた。あと腹部に当たってアバラ折れた?と思った
親が寝つづければ泣いててもまた寝るよってアドバイスされた事あるけど、起きて避けないと死ぬわ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 07:52:42.10ID:MzzmlaXM
あらかじめ耳栓して寝ておくのは?少しは騒音が軽減されてストレスマシかも
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:16:01.73ID:TjDKkenf
そこまで暴れられるイヤイヤは大変そうだね
一時的なものだといいね
もうちょいして言葉で色々言えるようになったら落ち着くのかな
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 16:52:10.84ID:WFTzevPF
扇風機のスイッチ○○ちゃんが押したかったのぉぉ!!と今泣かれてる

風呂上がり暑いから先に付けちゃったんだよごめんねーと流したら、寒いからもう扇風機いらないもん!と泣きつつ拗ねた
口には出さないけど、面倒だなぁ…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 10:40:48.68ID:+lCUJ3MJ
もうすぐ3歳児健診で問診票書いてるけど
育てにくいと感じることがありますか?の質問に迷う
イヤイヤ真っ盛りで育てにくいといえば育てにくいからイイエにするのを少しためらうけどこれは時期的なもの(と思いたい)だからこの質問の主旨とは違うのかな
でもそういう質問にハイとか答えると要注意親としてマークされるとかも聞くしどっちがよいのか…
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:47:10.79ID:4Wi1jygW
>>907
良い意味で目をかけてもらったり、質問することがあるなら「はい」かな
しんどいけど時期的なものだ、程度なら「いいえ」でいいんじゃあ?
うちはイヤイヤ反抗期に加えて、極度の怖がり等の心配事もあるから「はい」にしたわ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:50.30ID:XE7Wq1Sy
>>907
ハイに丸してもそこですぐさま要注意認定する前に、「どんな所が育てにくいと感じますか?」って普通聞いてくれると思うなぁ
その答え方次第じゃないの?大ごとにしたくなければ「まぁーイヤイヤ期なんで大変なの当たり前なんですけどアハハ」とか
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:28.03ID:+lCUJ3MJ
>>908>>909
ありがとう
正直に最近の様子について話してみる
相談というか愚痴みたいになっちゃいそうだけど
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 18:41:55.91ID:YOSPJVkP
イヤイヤ娘が全然ご飯食べない
朝ヨーグルト70gと食パン1/4
昼うどん1/4玉
おやつ にんじんゼリー半分
夜 焼き魚と卵焼き1個、白ごはん2口
席を立ったり遊び始めたら食事終了してて、腹減りゃ食べると思ってたけどもう1週間はこんな感じ
先週末風邪で寝込んだのもあって、体重は少し減ってる
流石に心配だけど、無理やり口に入れるわけにもいかないし
本能的に餓死はしないんだからって長い目で見るしかないのかな
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:44:32.70ID:BxnvM4Rh
うちの娘2歳半は今日は
朝 薄焼き塩せんべい2枚
おやつ(保育園) さつまいも
昼(保育園) 全く食べず
おやつ 玄米フレーク少しとフォロミ
晩ごはん 一口サイズの塩むすび5個

合間に麦茶

最近ずっとこんな感じだわ
肉も野菜も卵もゼリーも見た目だけでイヤ!って弾く
先々週末に胃腸炎をやったせいもあるのかもしれないけど
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:49:03.64ID:BxnvM4Rh
おにぎりのときに海苔!海苔!って騒ぐけど
海苔ブームのときは合計で全形丸1枚くらいくらい食べてたのに
今は言われた通りに渡すとやっぱりいらない!
とか、ご飯にちぎって乗せるのもイヤ!ご飯ごともういらない!とキレる
理不尽スギィ…
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 22:54:09.53ID:NgNEX2U9
風呂上りに何をどうやってもイヤイヤギャーギャーうるさいから、
「何やってもどうせそんな機嫌悪いなら、お鼻チュッチュ(鼻水吸引器)しようかなぁ〜。どうせやってもやらなくても泣くんだもんね、泣いたついでにやっちゃおうかなぁ〜」と言ったらピタリと静かになった
ひどめの鼻風邪引いてるから、良い子にしててもどうせやるんだけどねwフフフおバカさん…
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 23:01:59.40ID:r8GWSeBQ
同居中のジジババのストレスが限界を迎えてるぽい
とくにジジは耳が遠くて何を言ってるのか理解できない&元々性格が悪くひねくれている&訛りと声がデカい で子供の扱いが下手くそ。
子供もジジに対して妙に挑戦的なんだよね。
お互い嫌いなわけではないんだけど…って感じ

仕事で疲れて帰ってきて子供のグズグズイヤイヤ聴くとかなりストレスみたい
酒飲むとグダ巻いて子供がうるさいからって8時就寝
ババがどっちにも気を使って1番疲れるわと言いたい。
子供にも言っちゃいけないと思いつつ、これ以上イヤイヤしてお母さんの言うこと聞かないとこの家を出てけって言われるよ。そしたらお外で寝てお外でご飯食べなきゃいけないんだよ。虫も鬼もいっぱいくるよと脅してしまう
早くイヤイヤ期終わってくれ…
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 03:09:52.79ID:/lXq7tJo
3歳になってなんとなくイヤイヤが下火になってきた気がするけど癇癪おこすと叩く引っ掻く蹴ってくる

みんなどうしてるんだと思って検索したら普通は叩いてこないんだと知ってショックだわ
そもそもそんなに癇癪起こさないんだね…

未だに雛鳥なのも困ってる
2歳くらいになったら自分で食べてくれるかなーと思ってたけどもう3歳だよしんどいわ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 19:45:59.50ID:+dLpZpE0
2歳9ヶ月
ここ数日イヤイヤが落ち着いてきたかなと思ったけどパパ相手には相変わらずすごくイヤイヤしてる
イヤイヤ対して怒りまくったせいでママはもう無理と諦めモード、信頼関係ゼロモードになってしまったのかもしれない
気持ちに寄り添ってあげたりもしたけど専業で24時間一緒だから怒ることも多かったししんどくて放置したりもしたから…
終わって欲しいと思っていたけど私に対してだけ終わるとなぜか不安でたまらなくなってしまった
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 23:20:54.78ID:ui1fonXY
一歳七ヶ月にしてイヤイヤ突入した気がする
ここまで割と育てやすくてスムーズにここまでこれたから、まさか自分の子がスーパーで地団駄踏んで地べたから引き剥がすことになるなんて思わなかったしこんなに終日不機嫌な日が続く事病気以外で無かったから参ってるんだけどこれはイヤイヤ期終焉まで毎日続くのかな
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 06:53:49.50ID:TaGNv3tb
>>919
いま2歳1ヶ月でイヤイヤ期真っ只中。
うちも最初はそんな感じだった。
いまは言葉で「いやだ」「やりたくない」と言えるようになって、
外で地団駄踏むのは少なくなったよ。
(なくなってはない)

イヤイヤも進化するんだなーって今のところ思ってる。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 07:16:53.83ID:wfRqBtGR
2歳2ヶ月、嫌なことはイヤ!じゃなくてムリー!て言うようになった
ムリームリー!て泣き叫んでる
これ、私の口癖なんだろうなぁ、気をつけよう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 23:58:17.63ID:M16CcS1p
917だけどいきなり出口が見えたかも
転んだり失敗した時いつもならもういい!帰る!って凄い形相でカンカンに怒るのに、今日は一瞬プンプンしただけで戻った
信じられない

食事中にブーブーするので怒ったら
今までならいやだ!やる!と脊髄反射してるのに
ごめんね、ブーブーしちゃったね、もうしないよ
って言って涙出たわ

すぐブーってしたけど
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 07:03:00.94ID:N9PDTIK0
5時前から寝言のいやーだー自分でやるーーギャーーンで目覚めて太陽だ朝だよおーきーてーーーギャーーーーンで下の子も起きちゃって思わずキレてしまった反省
なんでこう朝から…高血圧も治らないわ早くイヤイヤ終われ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 09:12:34.01ID:FcWmrq9D
お腹痛くてトイレ入ってたら水の音がして、急いで出たらダイニングテーブルに上ってキッチンの水道出して調理台が一面海のようになってて置いてあったサランラップとかお皿とか全部水浸しに・・・
ここ数日、あまりのイヤイヤのすごさに疲弊してたんだけど、もはや立ち上がる気力もない・・・
片付けしてからキッチンの隅でぼーっとしてしまってる
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 10:01:06.40ID:Edo8Zx7G
>>925
蛇口がシンクじゃなくて調理台のほう向いてたってことかな?
運が悪かったね…お疲れ様。ハーゲンダッツでもどうぞ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:15:26.53ID:tNysep5T
>>925
お疲れ様…
片付けしただけでもすごいよ
もう今日はレトルトカレーにして夜ご飯作らなくていいよ
母だって休みは必要
0928925
垢版 |
2019/05/24(金) 16:08:37.39ID:FcWmrq9D
>>926
対面キッチンで、カウンターに面する?ようにテーブルを置いてあるから、テーブルに登ると水道に届いちゃうんだ
やられたのは浄水器の水道なんだけど、自分で蛇口を調理台の方に向けて、手を伸ばしてレバーを倒して水を出したみたい・・・
普通の蛇口は前にやられたことあったんだけど、浄水器の水道は小ぶりだから完全に油断してた
0929925
垢版 |
2019/05/24(金) 16:16:31.98ID:FcWmrq9D
>>926
手抜きしようと思ってお惣菜買いに行ったら、お惣菜屋さんの唐揚げパック(五個入り330円)を1パックばら撒かれたわ
新しいのと、ばら撒いた分の2パックのお金払って来たけど、もう心が折れてご飯食べる気もしないよ・・・
スーパーの一角に入ってるお惣菜屋さんだったから、スーパーのお客さんだとか他のテナントのお客さんだとか、人が多いところですごい居たたまれなくて、泣きながら拾いつつ怒鳴ってしまったよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 16:55:15.51ID:d0Zta5X0
>>929
本当にお疲れ様。気力が萎えてる時の駄目押し辛いね。少しでもいいから誰かに子ども見てもらって息抜きできるといいのだけど。
0931925
垢版 |
2019/05/24(金) 17:14:41.39ID:FcWmrq9D
>>930
ありがとう
実は、今日お惣菜屋さんで本当に頭ぶっ叩きそうなほどカーッとしちゃって、もう限界かもと思って、四時頃から車で30分くらいの実家にちょっと預かってもらってるんだ
母親失格かもだけど、こうやって何もせず布団に寝てスマホ見るなんて、一昨年高熱出した時以来だよ
6時くらいになったら迎えに行くつもり
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 17:23:28.23ID:kVzlV5hm
>>931
ほんとおつかれさま
踏みとどまったの偉いよ
活用できるものは活用して休んでね
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 17:38:03.67ID:Edo8Zx7G
>>931
預けられて良かった
ちっとも失格じゃないよ。お互いに距離取って息抜き必要
昔はお母さんに叱られたら婆ちゃんとこ行って泣いたり、お母さんも家族や他人に任せて距離取ってクールダウン出来たんだもん
何があっても同じ家に母子2人っきりじゃ息がつまる
0934925
垢版 |
2019/05/24(金) 17:51:38.11ID:FcWmrq9D
>>932
リアルで「おつかれさま」とか言ってもらえないから、嬉しい
ぶっ叩くのを踏みとどまったことじゃなくて、やっぱり声を荒げたことを非難されるし
少し頭冷えたから、そろそろ実家に迎えに行ってきます
0935925
垢版 |
2019/05/24(金) 17:58:43.04ID:FcWmrq9D
ありがとう
家でカッとなった時に、キッチンでベビーゲート閉めて少しこもるんだけど、子供がおもちゃをお供え物のように「○○もってきたよ」って言いながらゲートの前に置いて行くから、罪悪感で全くクールダウンにならないんだ
ここで共感して話聞いてもらえて、すごい助かりました
子供迎えに行って、寝かしつけまで頑張ります!
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 18:04:56.05ID:79973fkn
罪悪感もわかるし、息が詰まるのも、うまく行かない日は何もかもうまく行かないの、すごくわかる
わたしだったらカッとなってぶっ叩いてたと思う…
ご実家が近くてよかったね、これからも頼れるときは頼って思いつめすぎないでね
毎日お母さんは大変だよね!本当にお疲れ様
週末は美味しいもの食べたり、旦那さんに預けてお茶したりして贅沢してね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:06:56.40ID:uAzNU7is
家にいると最近いらんことばっかりして危ない!お行儀悪い!だめ!ばかり言ってていやになる
こんな怒りまくって子供に悪影響なんじゃないかと思うけど優しい母になんかなれない
と思って気分転換に散歩行ったら小6くらいの子が水入ったペットボトルでガードレールをガンガンぶっ叩きながら歩いて行くの見て10年後も今と同じようなことやるのねとげんなりしたわ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 21:08:54.00ID:vcUlBtzU
2歳3か月、春から入園してるけどしんどい
朝の着替えに始まり、帰宅してから寝るまですべての行程にイヤイヤ
普通のイヤイヤに、私がやりたかったのに!の癇癪も追加され、服や靴下の好みも出てきて、もうカオス
保育園では割といい子らしく反動もすごい
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 21:47:12.27ID:xlYl25eK
2歳半イヤイヤ酷すぎて辛いしプレスクールに週1か週2くらいで入れようか迷ってる
でもこのイヤイヤを他人に任せて大丈夫なのか心配で踏み出せない...
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 22:20:13.05ID:TyAbZRN9
>>940
意外とよそでは大人しくしてくれるかもしれない。相手見てイヤイヤ出し入れする子は多い
ただ連れてくまでと引き渡しの時が慣れるまでしばらくはキツいかも
うちは幸いすぐ慣れてくれたけど、週5の所にしたから朝が大変(自分の身支度も含め)
定時に家出るために色々犠牲にしてる。朝の歯磨きとか朝食の食べカス散らかり放題のまま出発とか
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 22:40:13.38ID:TyAbZRN9
>>942
あれ?うちだけなんかな
外づらはいいんだよね
親に対しては(特に菩薩のような旦那に対しては一番)イヤイヤ酷いわ
引き出しはあっても出し入れは本人の自由だからなぁ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 23:03:30.62ID:R6Jqz7NQ
うちも保育園ではお利口の見本みたいな子、らしい
個人面談でも困ってることはない、どういう育て方をするとこうなるのか教えて欲しい、と言われる
いったいどこの子の話なのかと思うわ…そんなお利口な子家だと見たことない
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 23:21:30.78ID:3EvxCYAG
出し入れするよねーほんと
うちはGWの帰省先でジジババの前でめちゃくちゃお利口で夫婦で顔を見合わせるほどだったのが帰ってきたらグレードアップしたイヤイヤになっていた
保育園でもみんな先生を見て言うこと聞いたりワガママ言ったりするらしい
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 23:39:52.45ID:qTGhDdSI
うちも保育園や実家ではめちゃくちゃ良い子
私とじゃすきあらば手を振り払って逃走しようとするのに、実家では自分から「おじいちゃん手をつなごー!」だもんよ…
イヤイヤって本人にもどうにもならないもんなのかと思ってたけど、案外出し入れできるもんだよね
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 13:28:39.44ID:VNBArUoG
家でも保育園でもたまに行く実家でも
等しくイヤイヤする一貫性のあるわが娘
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 19:15:44.32ID:WjNFY8/c
2歳7ヶ月
イヤイヤすごくて、ダメなことしたら注意するんだけど、そうしたら叩いてきたりおもちゃ投げ捨てたりして逆切れしてくる
それにイラッとして私がさらに叱るんだけど、全然効果が無いというか泣かない
泣かせたいわけじゃ無いけど舐めた態度してきてもうイライラが頂点に達する
母親が本気で叱ってもそんなに効果ないってあるある?
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 19:47:21.57ID:OCcCQVWX
>>950
あるあるかは分からないけど2歳10ヶ月のうちの男児も叱っても泣かない
不貞腐れたり煽るような態度したりで更にイライラするまで一緒
私がそういう態度しているんだろうけど毎日毎日疲れる
泣きながらごめんなさいって言っている子見ると羨ましくなる
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 09:22:27.62ID:7ELPhlTK
うちの2歳9ヶ月もそのタイプ
低い声でたしなめる激しく叱るもなんもこたえず聞こえないふりしたりへらへら
上の子が泣いて謝るレベルは振り切ってる。叱るだけこっちが消耗するけど放置もできん
どうしたもんか
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 13:31:48.05ID:uQ9qSs5l
2歳半だけど、イヤイヤしてる時はいくら叱っても逆上するばかりだw
言葉も達者で自己主張激しい性格だから4月から幼稚園の4年保育に入れたんだけど、朝の着替えを嫌がって毎日戦い
そんなに嫌がるのに幼稚園ではすごくおりこうで楽しく過ごしてるっぽい

幼稚園に行ってる6時間でちょっと一息ついて、また帰ってきてからは手を洗わないお風呂に入らないとかのイヤイヤに付き合ってるよ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 16:51:36.69ID:4lDh6I4/
イヤイヤ始まったのが1歳半だったけど、2歳3ヶ月の最近までずっと注意すると物投げたり叩いたりだったし何を言っても逆上するだけだったな
今も物投げるのはあるけど、ついやってしまうだけで本当はいけない事というのは理解したらしく、やってから気まずそうにしたりする
注意されて機嫌損ねるのも、以前は「やりたい事邪魔された!」とか「何で怒られなきゃいけないのキーッ!」って感じだったけど、最近は叱られるのはいけない事をしたからだというのも分かってきたみたい
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 22:55:16.75ID:Eh+6lnpF
>>950です
レスをくれた方も同じような状況の方が多くて少し安心しました
>>955
うちも父親が叱ると泣くかちゃんと謝ることが多いんだけど…やっぱり常時一緒にいて怒ることが多い母親だと効果半減するのかなと思うことにします
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 13:09:21.34ID:f39Kcez/
うちも家ではひどいイヤイヤだけど
保育園ではすごく良い子らしい
たまに会うジジババや姉に対しても同じく良い子
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況