X



トップページ育児
1002コメント325KB
ε貧乏*育児ε61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:19.88ID:h2tM3Yk+
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537781627/
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 21:18:26.79ID:ObVCOAsM
>>201
被害者どこにもいないんだから別にいいじゃん 安く仕入れて高く売る才能だよ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 23:38:19.67ID:kqMZeUAY
>>198 です
中敷は試したけど子供がすぐ外してしまうんだ
ダイソーの安物だからダメだったのかもしれないので一度ちゃんと靴屋で相談するわ
厚手の靴下は試してなかったので今度試してみる
次の靴はニューバランスにしてみようかな
色々情報ありがとう!
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 12:15:21.32ID:owMSG3Z/
>>204
締めた後でごめん
うちの子小さい時Aだったけどミズノとかアシックスとかスポーツブランド履かせてたよ
スポーツブランドは結構細い気がする
ナイキもダイナモ以外は細いよ
ちなみに子が小さいならこまめにワイズも測りにいった方がいい
うちは急に大きくなったタイプでワイズもかなり変わって2歳の時Aから4年後の今3Eになった
もう大きい子でもう少し靴の値段抑えたいなら瞬足は他のより細い気がする
合うの見つかるといいね
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 14:52:32.48ID:3rmS2Jqs
私は足の幅が広いほうだから選択肢少なくてヒラキとかでも高くなりがち
普通が一番お金かからないんだよね…
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 23:04:11.19ID:q2+W187x
###外国人留学生優遇
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 15:20:14.43ID:liWFoKwf
やっと旦那が正社員雇用に切り替わることになったけど月給聞いて低過ぎて吐きそう。賞与で補てんする形かなと思いきや賞与も数万と言う。10年やってきたのにな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 23:57:24.49ID:I1TXJHB4
旦那の借金発覚
もう死にたい
子供がいるから死なないけど
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 15:59:57.05ID:p0m6fhdH
1週間の食費4000円!?後藤真希
庶民派アピールも世間の判断は「絶対違う!」

食事は週4000円
子どもが生まれると急にジュース買い足したりとか
果物買い足したりとかでちょこちょこは出ちゃうんですけど
基本はそうですね
少しでも安いスーパーがあれば多少遠くても
車で出かけるようにしており卵とか1パック90いくら(円)とか
そういう時にあそこのスーパー行かなきゃと思っていきます
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 20:15:25.77ID:qDGS5eAJ
ガソリン代が節約した食費以上に高そう
まぁ酒や米や外食は含まないで月2万なら激安スーパーならできそう
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 20:48:47.88ID:KaP7EwNs
うん米代とか調味料代とか外食代入れてなさそう
もしくは友人知人から食材貰ってそう
テレビで家で料理してるの見たけど週に4千円じゃ無理な内容だったよ
そういえば定期的にファンの人が遊びにくるって言ってたけど差し入れとか持ってくるのかな

子供へのクリスマスプレゼントの予算てみんないくら位にしてる?
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:51:00.36ID:hyikKJVW
スイッチ欲しがってるけど、ソフト入れたら40000位掛かるよ、買いたくない。皆そんなに持ってる物なの?下の娘はたまごっちがいいらしい。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:56:31.70ID:tgFBqQQ5
うちもSwitch欲しいって言われた
高過ぎるよ
どうしてみんな普通に持ってるのか不思議
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 00:07:47.72ID:LNRNrl1G
住んでる家とか年収で人を判断したり見下す人が頭がおかしい
高い家に住みたがったり高い家に住んでる人を中身も見ないで高評価する人は時代が古すぎる
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 00:48:05.58ID:Tg+mOB+z
>>221 Amazon見て中古なかったけど万代書店にでもあるのか。メルカリも見てみるか。パート代の半分持ってかれるのキツいから安く手に入れたい。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 00:57:35.71ID:wNbXC7WO
中古スイッチは垢BAN(スイッチは本体情報に紐づけてBANしてるので永久に凍結状態)されててネット繋げない可能性があるって聞くよ
ネット繋がない前提ならいいけど、最近は基本的にネット繋がないと遊びの幅が狭いゲームが多いから買ったあとで子供とも揉めると思うので
中古買う方は一度そのあたり詳しくは調べた方がいいと思う
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 01:06:17.61ID:ycWQBH1p
>>216
うちも5,000円くらい 上はすみっコぐらしの何かしらで下はメルちゃんのテントみたいな家が欲しいらしい
1年生で近所との交流もあまりないから家でするゲームはオセロやカルタやトランプだと思ってる そのまま育ってくれー
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 01:07:45.06ID:Tg+mOB+z
そういう可能性もあるのか。ワンデーパスポートでゲーム機って10%ひかないかな?そして貯めてたイオンの商品券6000円ぶちこむ…嗚呼そんなお金掛かるなら初めてのおせち買いたいわ。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 06:59:42.40ID:MWdm+a+I
うちのはクリスマスに図鑑たのむって言ってるけど図鑑って揃えると結構高い…
でも本当は気前よく買ってあげたいしんどい
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 07:48:51.57ID:Yf8WN8zv
>>223
へえーへえー、知らなかった
switchのポケモンしたいのよね
まずは夫の忘年会の景品にPS4あるらしいから期待
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 07:52:15.49ID:SU2YRb65
うちはまだ小さい(5、3)だから3000〜1000円てとこだ
仮面ライダーの剣とみにーちゃんの着せ替え人形
Switchそんな高いのか…欲しがってるお子さんは幾つなの?上が男だからいつゲームねだられるか恐怖w
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 08:10:42.98ID:vGsPGzlq
クリスマスかぁ…下の子はぬいぐるみがいいと言ってるけど上の子が悩み中で、ライダーの変身ベルトとか言われたらどうしようと戦々恐々よ
あれ5000円するし買うの厳しい
オプションたくさんあるし
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 08:59:07.33ID:q4/lnc4T
>>219
うちは義両親と義兄に子供が頼んでた。
それくらい親が買ってやれよと思われてるんだろうな…

>>216
一人あたり3-4千円だけど、今年は幼稚園入って補助金還って来るまで本当にお金無くて義両親からのプレゼントだけになる
下の子はまだお菓子セットで喜ぶけど上の10歳が「何でお父さんお母さんからくれないの!?」ってなりそう…
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 09:16:15.89ID:VeFO7HGJ
>>228
うちも5.3歳だけど上は小鉄だからシンカリオン、下はまだ考え中
やっぱり小学生くらいになるとゲーム機は必須なのかな
それまではiPadとかで誤魔化す…
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 10:08:00.68ID:7C4a0GwN
うちは小1の息子が父親にSwitchねだってて私にはレゴ、年中娘は父親にプリキュアのおもちゃ私にはお菓子詰め合わせ、三歳は父親にプラレールセット私にはプラレールの電車
みんな私には安いもの言うからラッキー
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 10:47:10.49ID:MHZcfX7x
>>228 小4男子だよ。3DSは持っていてマリオ、桃太郎電鉄、パズドラ飽きたらしく、もうswitch欲しいって。マリオカート、オデッセイ、スプラトーンって続くんだろうね…カートしか買わないけど。毎月買うコロコロの影響もデカイ。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 10:52:13.57ID:MHZcfX7x
>>226 去年は図鑑4冊プレゼントしたけど、Amazonで中古で安く買ったよ。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:53:17.52ID:cPWV9tvg
>>168
イオンのワンデーは、ゲーム機本体は割引にならなかったような。ソフトは5%引き。
ポイントが多く付く日に買うのがまだお得かな。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 12:11:36.42ID:cPWV9tvg
>>225
ワンデーてかサンキューパス?は、クレカかデビットだから商品券併用できないよ…
どーせ本体は割引にならないから定価で買う時には使えるけど
それか感謝デー5%引きの日にゲームソフト買う時に使うとか(イオンカード提示で割引にして、商品券と現金で支払う)
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 12:25:42.96ID:JvFjzLeS
>>235
スプラトゥーンの毎月の通信料?も地味に響くわ

公園にswitchを持ってくる子にみんなが群がって順番にゲームをしているけどやめて欲しいわ…壊れたら誰が責任とるんだろう
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 21:21:46.02ID:IEIvDgaH
うちは3歳だけど何が欲しいか聞いたらお砂場セットだって…安すぎて絵本とかもつけてあげよ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 19:23:06.79ID:oxmIKoPE
>>222
オムニで何を買っても最大20%還元っていうのでスイッチの画像が出てたよ
6千円キャッシュバックだかポイントバックだかになるらしい
セブン系列の店の利用頻度が高いならナナコポイントにして損はないかと
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 13:05:28.51ID:/2G+YTXn
>>244
何年か前のクリスマスがそういう生活用品だったのを思い出した 慎ましくていいけどなんか悲しくなるよね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 13:28:45.87ID:zTNyb/ee
小1息子は別に欲しいものがないからSwitchで良いよとか一番高いわ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 13:47:26.59ID:oHIbYIZB
うちはここたまキャッスルとここたまの人形のセットが欲しいと言われてる
キャッスルだけで8000円くらい、家具が3000円、ここたまは一匹1000円…
ここたまえげつない
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:27:14.64ID:WAZ096p3
>>247
そういう買い足さなきゃいけない系きついよね
仮面ライダーも毎年キツイわ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:43:00.72ID:omFdpjWj
ライダーとかプリキュアみたいに一年で新番組に変わるやつは飽きるのも早くてなるべく買い与えたくない
わりと普遍的なディズニーアニメにハマってくれてホッとした
でもそのうちランド連れてけって言うんだろうなぁ
夢の国は上級国民のものだよ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 16:38:50.07ID:Cukf9IXP
>>249
プレゼントいらないから誕生日はランドが良いって言われる。年イチならいいけど二人が言うから誕生日前は土日も出勤してる
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 17:03:03.56ID:iOMEZKhH
鼻腔炎とインフルっぽい風邪ひいて病院代と栄養剤と飴やらで7000円飛んだ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 17:24:18.58ID:WAZ096p3
>>249
うちは仮面ライダーが好きすぎて今3つ持ってるけど全部満遍なく遊んでくれてるから後悔はしてない
毎日全部並べて眺めて今日はこのライダー!みたいな感じで大事にしてくれてる
でも今回の小物が高くてきつい…

ディズニーも家族で行くと恐ろしい金額になるよね
家族4人で入場料2万5000円、ご飯1万、駐車場+交通費5000円、これにお土産やらポップコーンで5万くらいか…
地方なら宿泊料もさらに4〜5万かかるよね恐ろしい
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 17:45:40.48ID:cSMZXl6z
>>242
さっき買いました
情報ありがとうございました
ボタンを押すときに指が震えるぐらいの緊張感でしたが、6000ポイント返ってくるのは大きい
充電器、画面保護フィルムとか別途必要そうで今から憂鬱
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 21:11:10.04ID:wXmZgFqj
>>253
ディズニーは飛行機の距離だから交通費と宿泊費で凄いことになる我が家涙目
自分もTDR好きだしミッキーやアナ雪好きの娘を連れて行ってやりたいから500円貯金に励んでいるけど一度行ったら次はまた数年貯金しないと無理だろうな…
子供の頃は毎年親に連れて行ってもらってたのを思い出すと共働きの両親(特に母)はやっぱり凄かったんだなと感傷に浸ってしまう
頑張ってもっと稼ぎたいけど子が小さくて頼るアテがないと難しいなあ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 21:57:46.00ID:v3YiSh00
>>242 よい情報ありがとう。仕事で今このスレ見たけどナナコカード無くても大丈夫かな?ヨークベニマルでポイント使えるからいいな。今から見てみます。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:27:58.17ID:v3YiSh00
今必死でオムニに登録してswitch探したけど、売り切れでした…残念無念。6000ポイントは大きいな。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 07:03:19.82ID:1S4r9FFz
上のほうでメルちゃんのいちごのおおきなおうちリクエストされてるってレスしたけど自己回収してるの知らなかった
サンタさんがたくさんリクエストあって用意できなかったって伝えたら涙目になってたけど気の毒だなぁ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 07:05:02.02ID:1S4r9FFz
あ、貧乏関係なかった すみません
でも多分ドレスかなんかになりそうで予算は少なくなりそう
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 07:08:14.20ID:/r8+hUMi
>>258
え?これうちにあって去年のクリスマスプレゼントだよ…毎日とはいわないけど楽しく遊んでいるのに自主回収対象なんだ…どうしよう
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 07:12:35.52ID:1S4r9FFz
>>260
支えてるワイヤーが折れやすいとかで回収してるらしい 送ると返金してもらえるけど楽しく遊んでるなら返送したくないよね
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 00:14:53.82ID:89jUdEwt
市営住宅とかの団地に住んでる人っている?
初めて引っ越しでしたけど上の階の人がベランダから家具投げ落としてしたりしてもう子供に悪影響しかなさそうでめげそう
引っ越しできるお金がないしお互い実家にも頼れなくて積んだわ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 00:53:02.98ID:MYfZkfSt
極貧の住まいじゃん
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 01:34:34.13ID:/eWLALbU
>>262
我慢するしかないけど
お子さんは可哀想
なんで子ども産んだの?ホント謎だわ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 06:43:57.32ID:UDOVwxvq
>>262
反面教師にすりゃいい。つかそれさすがに外国人では?
そういう中から這い上がる子供に育てよう。
それにしても酷い市営だね。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 08:24:54.39ID:t4ZqU+1a
偏見かもしれないけど市営団地みたいなとこってどこもそんな感じだと思っている
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 08:36:30.89ID:by0ByUDU
>>266
同じく…やっぱり市営住宅が学区内にない地域を選んで良かったって思った
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 09:10:22.66ID:sG6kcuzB
>>262
県営住み
上階からものを落とすのは普通に危険だから、
市や管理のほうへ言って対策してもらいなよ

うちも、ゴミを上階から捨てるなとか、エレベーター内で放尿するなとか
マナーがアレなポスターがあるわ
子育て枠があるから子供も多くて、
実際はマナー違反見たことないけどそういう人もいるのよね
そこそこ綺麗だけど、住人は不思議な人が多いのも事実
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 10:00:39.97ID:Ejg7o8Zy
うちも市営だけど八割老人だしトラブルもなく部屋も結構綺麗なので引っ越してよかったよ
田舎なのに賃貸は高いし家建てる余裕もないので当選して助かった
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 10:56:26.50ID:bbXnFQGz
以前都営住宅に住んでたよ。うちは特に問題なかったけど、精神的にまずい人とか住んでるから隣になったりしたら大変。号室によって当たり外れあるイメージ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 11:29:33.10ID:nIdn2JiP
子供の頃、精神病の人が隣に住んでて精神状態が悪化してから色々やられた

夫婦げんかで叫び声が聞こえた!と嘘の通報されて皆寝てるのにドアをガンガンやられたり

独り身のボケ老人や健康そうなのに生活保護でプラプラしてる中年男
公園で少女と遊ぼうとするオッサンなどもいて
たまたま見てた友達のお母さんが気が付いて、あの人が来たらすぐ離れるようにと言われてた。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 13:15:20.17ID:C4O7nssq
うちも市営住宅だけど、そんな人見たことない
みんな普通に働いてるし挨拶もするし、マンションよりは当番がある分付き合いがあるかなって程度
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 13:46:56.12ID:MowGI9Gn
地域によって市営住宅って全然違うよ
うちの自治体の市営はワケアリ精神障害者な感じの人ばかりだけど、
隣の自治体の市営は子育て世帯の多い普通の団地
古いURみたいな
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 14:09:38.55ID:IXmBURp9
市営住宅過去と今で2回住んでるけど8割は普通の人だと思う
1割くらいヤバい人が居たり居なかったり、残り1割はわけわからん人が居たり居なかったり
基本的には子持ちと老人が多い
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 16:17:12.98ID:oeoXMRjc
懐かしいなあ市営住宅
自分が子供の頃住んでた祖母の家の近くに、古い平屋の市営住宅群があったわ
大概年寄りだけどヤクザでベンツの住人とか、ドラム缶で焚き火やってたりとか、なかなか面白い住宅地だった
今の公団なんかはきれいで普通なとこが多いね
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 17:24:16.11ID:+dW3X9IR
友達が同棲してた安アパートは2階に中国人と日本人カップルが住んでて、よく大喧嘩してたらしいけど
ある時2階の窓からズドーンと女が落ちてきて「アイヤー!ナニスル!」みたいなコントみたいな 状態だったらしいw
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 23:27:17.99ID:hQ7tCHCG
前は賃貸マンションだったけど、そこそこの物件だったのに変な人も結構いた
物件は当たり外れとしか言い様がないと思う
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 08:45:34.22ID:HT671huk
ビズリーチって転職サイトが年収1000万とかばっかりなんだけどこれって騙されるやつ?
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 09:28:33.19ID:Dxb4SdwG
>>278
騙されるんじゃなくて弾かれる
実績ある即戦力の転職サイト
マネージメント力や開発力がある人向け
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 09:38:16.90ID:EqmQnuDy
お湯をはるのがもったいないとかで毎日シャワーで済ますのがツラい
寒いとにかく寒い
寒い寒い寒い!って言いながら冷えきった体でお風呂から出る
ツラい
毎日温かいお湯に浸かれる人がうらやましー!
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:37:21.14ID:cE90RqEB
>>281
自分はともかく子供がかわいそう
うちは一年中毎日お風呂沸かしてる
水道代は必要経費だと思うしかない
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:38:18.14ID:HT671huk
>>281
シャワー10分で風呂一杯分だよ
追い炊き機能付の家に引っ越したら水道代3000円減ったわ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 11:50:32.57ID:F+8eHOcI
貧乏だけど必要経費と割り切って風呂張ってるよ
沸かすのは2日に一回で2日目は先に湯船で温まってからシャワーで体洗うスタイルで貧乏っちいけど
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 12:20:19.65ID:yiXh8/36
それ色々言われてるけどうちは新たにお湯はる方がお金掛かったようだなあ
あと何となく気になるから一度入ったら風呂水洗浄剤いれてる
お風呂関係だと夫が毎朝20分もシャワー浴びるのが腹立つ
何度も言い合いになったしもうそれについて話すつもりはないけどイラつく
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 12:27:40.00ID:ni++ZeED
>>287
そうなんだ、給湯方法やガス会社にもよるよね
うちはプロパンだからちょっとしか使わなくてもガス代恐ろしいことになる
シャワー20分とは恐ろしい
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 13:34:33.26ID:TbKIK9H7
湯船のお湯で体を洗ってるって事?
うちは湯船は垢が浮くからシャワーは結局使うわ
だから湯船は月に二回しかお湯をはらない
コンディショナーもしない、シャンプーのみでカラスの行水状態
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 14:02:58.21ID:apGDZjl9
>>289
寒くない?
月に二回しか体が温まらないんだよね
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 14:32:18.51ID:iY9QrFNp
>>289
そんなに我慢して水道代いくらになるのか知りたい
うちは毎日洗濯二回、風呂一回沸かして2ヶ月1万くらい
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 14:50:58.11ID:64+5aFQY
貧乏スレでカラスの行水って…
極貧スレと間違ってない?
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 15:01:41.81ID:Q9Ie7ped
うちも毎日風呂ためて仕上げにシャワーで流す
二ヶ月で14000くらいかな
風呂よりトイレが気になるわ
古いトイレだから大小わかれてたり節水タイプじゃないからいつも豪勢に流れてもったいない
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 15:09:40.40ID:DCvwqvrc
>>288
都市ガスの家にいた時は追焚きの方が安かったけど、プロパンに引越してからは冬は毎日新しく沸かした方が安くなったよ
我が家は子供が保育園に入ってから洗濯物が爆発的に増えてそっちで水道代かなり上がってつらい
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 15:23:10.64ID:rvsEmsNi
>>290
寒いよ
>>291
水道代が高い地域だからってのもあるが仕事してるからゆっくりお風呂に入る時間が勿体無い気がしてしまうんだよね
旦那も同じ考え、子供は慣れたのかそれが当たり前だと思ってる
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 16:28:51.08ID:eR44xm7O
オムニで前回の6千ポイントよりは減額だけど、ポイント10倍2980ポイント還元でスイッチ販売してるよ
前回買えなかったって人がいたのと、ポイント還元でも良いならamazonの価格より安いので一応お知らせだけ
6日までで、前回のキャンペーンと違って即ポイントが付くみたい
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 19:40:12.48ID:tnSZ/wpB
我が家も賃貸プロパンでガス代すごい高いから、シャワーで済ませちゃうことが多い。今年は暖冬でなんとか助かってるけど、やっぱり真冬は湯船に浸かりたいな。でもガス代怖い。

実家はマンションで元々暖かい上に床暖房で快適なのに、我が家はボロ賃貸アパート。切実に冬は実家に避難したくなる。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 20:08:51.52ID:hnKousw4
>>298
うちは天音っていうシャワーヘッド使ってる。

大阪市内住みで一日2回洗濯&食洗機2回回し&夜は毎日お風呂お湯張って2ヶ月で水道代4000円〜4500円くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況