X



トップページ育児
1002コメント325KB

ε貧乏*育児ε61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 16:58:19.88ID:h2tM3Yk+
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537781627/
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:11:28.10ID:dCEjqaQb
別居一人暮らしの義母の場合
心臓の病気で手術することになり、人工弁になって障害者に
自己所有マンション住まいだったけど、どうやら支払っていけないらしいのが判明
借金してたわけじゃないが、夫が速攻自己破産させて安いアパートに引っ越しさせた
そういうことに詳しい夫で助かった
障害者一級になって医療費もほとんどかからなくなった
その義母も今年亡くなった、晩年は老人ホームに入ってその費用をこっちで負担
お墓だけは買ってあったので、最終的にはマイナスの遺産は残らなかっただけ良かったか

うちの7kg縦型洗濯機もう18年使ってる、次はもっと大容量のにしたいが、今は金欠なのでもう少し頑張ってほしい
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:25:41.01ID:mVWA3gpg
( ̄▽ ̄;)
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:48:28.17ID:+g8CqGmt
ポイ活は紹介しまくらないと稼げないよ
月数万円稼いでる人に自分で案件やってる人なんて少ないんじゃないかな
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 10:27:08.20ID:JeRQIIGE
横だけど、うちのもこの年の瀬に転職決めてきたよ
来年から子供産まれて私は産休で収入減るのに、夫転職でも収入が微ダウン
はあ…
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 17:41:33.27ID:5uIbPpp9
転職で上手くいくのって数パーセンでしょ?
ほとんど給与減るだけ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 18:34:49.33ID:qonmhQ+c
赤子が産まれるって時に、転職して長続きするかも分からないのにチャレンジャーね
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 21:51:13.05ID:QVvtoo9j
ドイツにおける2017人の犯罪容疑者のうち外国人の割合 

外国人の人口の割合12.8%
外国人の殺人の割合29.7%
外国人の強姦と性的虐待の割合37%
外国人の窃盗41.3%
外国人の公式文書偽造55.4%
外国人の社会的利益詐欺34.1%
外国人のスリの割合74.4%

あなたは子供にどんな国を残したいですか。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 01:08:29.57ID:a8ohB2A6
>>437
なんとかならなくもない金額だけど辛いね
パチンコかなんかに使ったんかな
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 08:28:55.51ID:PcBUpjBS
旦那の会社から私と子2人分の手当で15000円入ってるはずなのに生活費に反映されない
明細も見せてくれないけどざっくり計算したら旦那の小遣い7万近いわ
私0円なのにアホくさ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 09:00:43.37ID:WuyGJG3M
子供のブームが仮面ライダーからドラゴンボールになって、あまりお金書かなくなったから嬉しい
カードメインになって安くなった分たくさん買ってあげられるしね
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 15:41:52.37ID:WuyGJG3M
>>443
男には付き合いとかあるんだし、お小遣いほしいなら自分で働いたりすればいいよ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 16:17:18.57ID:PcBUpjBS
>>443
本当だよ
この間amazonで2千円で買ったって言ってたイヤホン調べたら3万で脱力した

>>444
残念ながら共働きで貧乏だよ…
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 17:38:55.75ID:kcoJY/aN
>>444
このスレで7万なんてこの旦那は小遣い取りすぎだよ
年収1000万稼ぐ人でもそんなに小遣いないでしょう
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 18:03:35.34ID:/S3t6XPR
このスレで本当の貧乏は私だけ
どいつもこいつも嘘つきやがって
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 19:18:24.91ID:KmXVLb7Y
paypay、片田舎はファミマくらいしか使える所ないわ
家電量販店でも使えるけどどの家電も買い替え予定なし…
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 19:21:37.65ID:6XKd1P7W
貧困過ぎて実家の隣に越してきたよ
食事を助けてもらって有り難い
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 19:28:37.01ID:s54rC0ai
みなさん、年末ジャンボ買う?
どうせ当たらないって分かってるんだけど日々、あまりに夢も希望も無さすぎて宝くじとかロト6買ってしまう。
想像する楽しみだけでもないと、やってられん
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 19:32:10.95ID:Z9pl4tJU
>>446
私の元勤務先は総合職30歳の平均年収は1000万だったけどみんな三万くらいしか小遣い貰ってなかったわ
七万は明らかに高杉
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 19:35:02.37ID:h9Z9rACR
>>450
そのお金は最初から無かったものだと思って、毎年10枚だけ買う。まぁ当たらないけど最初からチャンス無いよりいいかなって
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 21:00:16.18ID:jmP7stB9
>>450
10枚だけだけど今日買ってきた
旦那は30枚買ってたな
当たったらどうするって考えるのも楽しいし、夢見るための出費って感じかな
今年こそは高額当選してくれー
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 21:01:10.60ID:6Ff7GEHn
貧しいのにハッピーセットを食べたがるからオモチャ新作出たら食べに行くけど私はS飲み物しか飲まない
子供が残したらつまんでる...
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 21:14:18.89ID:PaJC9Zwb
宝くじなんて当たらないでしょと思ってたけど、職場の人のお母様が高額当選して海外に別荘買ってたわ
なので自分にもチャンスがあると思い、貧乏だけど年末ジャンボだけは買うようにしてる
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 21:17:28.34ID:a8ohB2A6
買うか・・・
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 21:38:21.21ID:u7pYnwec
>>454
うちはハンバーガーとポテト食べたがる
おもちゃ無しでもいいっていうから今日ハンバーガー4つにポテトL190円2つ、ナゲット15ピース390円、三角チョコパイ2つ買って昼家族4人で食べたよ
これだけ買っても1500円以下でマックは安く済むから助かるわ
おもちゃ欲しがると困るね…ハッピーセットは高くて買いたくないわ…
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 21:40:47.77ID:suX1QNLp
>>457
スーパーで80円くらいで買えるコカコーラ製品に、ハンバーガーとポテトs引換券ついてるよ
ファンタやコーラ、うちは飲まないから買わなかったけど、好きな人にはかなりお得だと思う
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 22:47:31.88ID:bOCkElGK
プチパンケーキ好きなうちの子はクーポンなくて毎回地味にストレス
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:53:23.91ID:YRfKg0jj
>>460
三角チョコパイないとこだとパンケーキに変えて売ってくれるよ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:56:50.57ID:jGrWtcQB
>>460
朝マックだとクーポンあるのにね
うちはほとんどチーズバーガーしか食べなくなったけど、パンケーキの方が手も汚れないし楽なんだよな
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:03:57.34ID:vz/F3OJa
電気代節約のために今年はエアコン使わずに冬を越そうと思うんだけど2歳の子の服装は今まで通りでいいのかな?
肌着とトレーナーの上にベストとか着せるべき?
もちろんコタツもカーペットもありません
場所は神奈川県の真ん中あたりです
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:13:47.28ID:pgF4IlIv
寒くないの?
大人が平気な室温なら、子供は腹巻とルームシューズで平気だとは思う
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:25:40.43ID:PnHbPuJl
ケーキ予約してきた
息子の誕生日の翌週がクリスマスだから12月は出費がかさむ…
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:28:05.78ID:4MaUXUGn
皆さん子のアウターはどこで買ってますか
安くて暖かくて、出来れば丈夫なものを…と思って血眼になって探しているんだけど
本当に暖かいものを求めるとアウトドア系のものが一番なんだろうが高くて手が出ない
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:35:10.10ID:pfRCJd5l
>>464
うちは木造で床暖もないので足冷やすと全身冷えるから、朝起きたらすぐ靴下履いてる

>>467
春先にベルメゾンやユニクロで冬物処分セールで安くなったのを買ってる
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:43:41.65ID:8admJ0cs
アウターは大きめ買って3シーズン着るのでデパブラのセール品を買うようにしてる
多少見栄もあるけどユニクロみたいに被らず保育所ですぐ見分けがつくからいい
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:48:02.55ID:pgF4IlIv
>>467
子供はモンベルのリバーシブルダウン
軽くて動きやすいらしく、子供がリクエストするから今年3代目を買った(3年ごとに買い替えペース)
北海道で10〜5月着てるから元は取れる
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:54:27.30ID:R/6yoy8A
>>467
メルカリ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:58:15.89ID:/i8CBi9G
>>466
うちも先週誕生日だった
息子がピザ食べたいって言うからピザにしたよ
年1回だけどなんであんなに高いんだろうな
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:05:41.55ID:fPxoD9ZM
>>464
うちは都内だけど暖房器具使ってない。子供は厚手のラグと布団でダラダラしてるけど遊んでるとあつくなるみたい
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:07:11.50ID:fPxoD9ZM
>>467
しまむらの防風系も温かいみたいだよ。小学生はPUMAで下二人はしまむら、GAP、バースデイとか色んなところのを持ってる
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:46:52.91ID:pGy5LTUX
うち都内だけど建物ボロいのでなんか寒い
無駄に窓広くて古いサッシから冷気が漂ってくるから暖房器具使わないとやばいよ
まだホットカーペットだけだけど子どもたちは既にアンカを使っている模様
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:19:16.15ID:IGTal1xr
>>467
雪国かそうでないかでかなり変わると思うよw
東京住まいだけど、本格的なダウンは持ってないな
今年は裏地がボアのノースフェイスのジャケットをメルカリで買ったわ
けど季節的にメルカリも高いよね
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:04:12.46ID:4MaUXUGn
皆さん、レスありがとうございます。
雪国というほどでもないけど、真冬には30センチくらい積もるときもある…という感じなので
普通のでもいいかもしれないですね。

しまむら防風系、メルカリをとりあえずチェックしてみます
ありがとうございました
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:52:01.66ID:qB/e2NuT
>>464
相鉄沿線住みだけどさすがにそれは子供が風邪引かない?
エアコンは電気代高いから使いたくないのわかるけどホットカーペット1枚とかファンヒーターとかの初期投資しないと風邪引いて余計お金かかりそう
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:32:27.54ID:gvU45+fH
2歳の子だけど子供は暑がりだし、大人より薄くと聞くのでユニクロと悩んで西松屋だわ
薄くて動きやすそうだし、肌着長袖、裏起毛トレーナー、西松屋の中綿
自転車の時はレインカバーにフリース毛布と帽子とネックウォーマー
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:33:08.07ID:IBl5YDEJ
うちも神奈川だけど暖房つけないなんて無理だ
貧乏だけど光熱費はケチれない
子供に着る毛布とか着せてみたら?
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:50:26.72ID:oBS6RkyT
ほんと暖房代ケチるのは初期投資してからだよね
うちは7時くらいにガスヒーターは消してコタツで過ごす
寝るときはスリーパー+布団乾燥機で布団をあたためて暖房はつけない
関東だけど朝はガスヒーターないと真冬は凍える
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:50:17.89ID:Ng6yrq8D
>>466
うちも誕生日とクリスマスが1週違い
小さい頃は誤魔化しきいたけど最近は誤魔化せなくなった
誕生日は親子で手作りケーキ焼いてクリスマスは買ってきたものにしてるよ プレゼントも2個要るし辛い
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:55:58.51ID:9QL3fR7e
今日冬タイヤ買ったけど、色々割引されたとはいえ高い…switchのソフトといいキツい。先月のカード代7万も驚いて、家計簿で必死に一つ一つ計算したわ。出ていく額多すぎ。稼ぐに追い付く貧乏無しって思ってやるしかない。誰も頼れない、夫婦だけだ。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:04:51.85ID:9QL3fR7e
>>486 うちも誕生日とクリスマス1週間違いだけど、今年は頑張ったから一つだな。ケーキはクリスマスは手作り、誕生日は好きなケーキ選ばせる。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 00:48:31.20ID:InSxzEJz
>>482
それは常々思ってた
けど昔っぽい考え方なのかなー
ニットとか可愛いのたくさんあるけど、着せる機会ないわ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 14:20:41.09ID:5K095JS2
小さな子供は暑がりな子は物凄く暑がりだらそういう子は普通の服で暖房なくても大丈夫だよね
上の子がそうだったよ
今でも薄着だわ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:12:28.52ID:n/K/R0ot
おばあちゃん子でキルティングの肌着に股引着せられてた子
いっつも鼻水ズルズルですごい咳してた(喘息ではない)
汗拭いたり着替えさせたりしてないのでは
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:19:24.43ID:O4eMNu9u
金持ちじゃないけど半袖できるくらいには暖房入れてる。
消したら死ぬし。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:55:36.91ID:khhWOGml
子供が小学生なるからキッズ携帯買いたいけど三大キャリアじゃないと無理なのね。
四月からは格安からキャリアにしないといけないな
四月から安いプランになってるといいな
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:32:40.96ID:0tnBkFJq
うちはワイモバイル使ってて月に2500円くらいだけど
キッズ携帯はソフトバンクにするつもり
同じショップで手続きできるしね
別に格安スマホのままでもいいんじゃない?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 23:53:47.84ID:utJcSB+d
うちは格安スマホなんでドコモのばぁば名義でキッズケータイ買ってもらったよ。支払いももちろん…
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:03:36.16ID:1Q6kml5Q
ツタヤの格安スマホtoneを使ってる
色々制限かけられる
通信は基本が遅い代わりに制限なし使い放題
電話はできるけど高いからしない方向
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:04:05.88ID:cD9C2hpV
電話とSMS機能だけなら
ソフトバンクのシンプリーっていう機種が
SIMフリーできるよ
スマホじゃない、ガラケーだけど。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 05:37:50.95ID:bPiLLSzI
>>497
私YmobileだけどSoftBankのキッズケータイ作れなかったよ。SoftBankじゃないとダメって言われた
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 06:14:45.76ID:OPUiCcBO
>>497
格安でも2500円なの?キャリアと、変わらない値段なのに何故Y!mobileを使うの?
共働きの予定ならキッズ携帯が必要になるからキャリアのままの方がいいんだよね
子供がまだ小さいと気づかないかもしれないけれど
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 07:46:01.96ID:gkPJ9GMi
キャリアでそんな安くなるの?
契約しているプラン教えて欲しい。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 07:48:50.60ID:bPiLLSzI
うちは親子でYmobile使ってるけど月々8000円くらいかな。2台とも本体代は一括で払うから入ってなくて子供は一番小さいプランと保険で2500円だったはず
私がスマホ代決算するから結局27000円くらいになるけど
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 08:20:33.47ID:xQ8VfuVt
ガラケーとスマホ二台持ちなんだけどガラケーはdocomoキャリアだからキッズケータイ契約できないかなぁ?
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:25:12.73ID:dhgy97+D
子供の風邪うつって声が出なくなり今日で3日連続仕事やすんでる
クリスマスに正月に子供の誕生日に1番金かかる時期なのに給料どんどん減っていく…
転職したばかりで有給まだないし全然治りそうな気配ないし辛い…
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 11:04:10.28ID:cD9C2hpV
>>508
うちもそうなんだけどスマホの方はネットのみなので
ガラケーから私に電話するのができないから
微妙だった
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 11:19:01.98ID:VM89a3Tl
>>510
うちは旦那が発熱で1週間休んでる 病院行ってもただの熱風邪って診断
乳飲み子いるからバイトしたくても出来ないし詰んだ 年末年始どうしよう
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 11:50:25.94ID:NeN5uHHf
家のリビングにある掃き出し窓は外からの視線が気にならないからと少し厚めのレースカーテンのみだった

やっぱり厚手のカーテンかけた方が部屋温かいのかな
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:01:10.89ID:1JA6WEb4
>>505
Wi-Fi環境ありか無いかによっても変わる
ドコモWith
夫は主回線で光回線入れて9000円
ドコモ光にする前は光回線は元々我が家は5800円払ってたから9000−5800円=3200円

旦那3200円
妻300円
中学生スマホ300円
小学生キッズ携帯540円
長期利用者割引があるから安い
来年は国の指針でキャリアも更に安くなるらしいよ
格安と言う割にはそんなに安く感じない気がする
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:05:20.29ID:gkPJ9GMi
>>514
詳細ありがとう。
うちには到底無理なプランだわ。
外で人並みに使いたいし。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:08:07.87ID:1JA6WEb4
ドコモ子育て応援ポイント毎年3000
更新月ポイント二年に一度6000ポイント
使用料に応じてのポイントもある。
そう考えると目茶苦茶キャリアが高いわけでもないように感じる
Wi-Fiを使わないなら格安の方がいいかもね
うちはようつべで音楽を聞くからWi-Fiは必要
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:08:48.16ID:BgDou+MD
>>514
ドコモってそんなに安いんだ
主回線と副回線の存在を初めて知ったよ
格安スマホより安いじゃん
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:18:54.23ID:gkPJ9GMi
妻300円はどうやったらそんな金額になるのか情弱だからわからん。
通話とデータ通信ありなんだよね?
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:19:05.03ID:1JA6WEb4
>>517
あくまでドコモWithプランね
ドコモショップでもよく毎月280円でスマホが持てるというポスターが貼られてるよ
ただ機種は限られた機種しか選べない
でも貧乏人に最新iPhoneなんて必要か?って話だし私はドコモWith機種でなーんの問題も無い
オンラインショップで買えば手数料も無料ですよ
これを書くと夫がドコモの営業してるだのと叩かれるんだよな
夫がドコモの社員なら貧乏スレにはいないっての
だから子持ちなら安易に格安にするのはどうかと思うよ
共働きだとキッズ携帯が必要になってくるし、Wi-Fiも子供が大きくなるとどうしても必要になってくる

2019年からキャリアが安くなるから様子見もありだひし、子供が小さくWi-Fi無しキッズ携帯無しなら今だけ格安スマホにするのも手だと思うわ
ただ格安スマホに変えると長期者割引が使えなくなる。
長期割引のおかげでうちはドコモ光が毎月800円安くなってるしDポイントの還元率も高い
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:30:26.48ID:SflLaM5d
携帯の話したい人はもう過去スレ10スレ分遡ってからにしてほしい
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:36:33.82ID:1JA6WEb4
>>519
そうだよ。普通にネットも電話も使える
ドコモWithは永遠に毎月1500円が割り引かれるプラン


利用内訳

シンプルプラン(スマホ)
980 円
 ◇通話料・通信料(計)
0 円
Xi通話料(合計)
0 円
 ◇パケット定額料等(計)
500 円
spモード利用料 
300 円
docomo with適用額
-1,500 円
ユニバーサルサービス料/基本 
1番号あたり2円のご請求となります
2 円

そのまま使用料をコピペしただけだから見ずらいかもしれないけれど

データと通話とspモード利用料で毎月1800円私は払っていた
だが機種変更をしてドコモWith割が適用されている機種を買ったのでそこから毎月1500円引かれている状態
前のスマホは5年使って壊れたので買い換えた
格安にする時に機種を買おうと思ったがドコモWithも格安も大した変わらない事に気づいた
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 16:20:00.68ID:sI/2GB3R
>>524
荒れてはいないじゃん
参考になるよ。うちは再来年に入学だけど格安スマホじゃキッズ携帯買えない事は知らなかった
格安も検討してたけどキャリアにしようと思ったよ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 17:15:23.05ID:4mjXjQ1z
>>524が格安スマホなのは分かった。情報を書いてくれてる人を荒らし扱いはおかしいよ
スマホ事情は毎年変わるしね。又新プランが出たら同じような話題になるとは思うけど情弱な私は助かるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況