トップページ育児
1002コメント407KB
【トラウマ吐き出し】ママ友不要スレッド★3【愚痴批判OK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001辛くても生きる名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 12:18:27.37ID:MBGKr09g
ママ友関係?そんなのイラネーヨ!なママのスレ
他人は他人、自分は自分。
マイペースで書きましょう
おひとり様大好き、ダラな人歓迎
自分語りも愚痴もトラウマ吐き出し群れ批判歓迎
余裕と思いやりをもっていきましょう
ポツンだってパズレだっていいって事で。
同じ吐き出しを何度しても大丈夫
吐き出しやネガティブ愚痴群れ批判嫌いなら
「ママ友関係平気。群れないママたち」スレへ。

NG書き込みは、基本的には外見や学歴などの
スペック貶しやハブラレ貶しなど
攻撃的だったり貶すような書きかたNG。
辛かったゆえに群れ批判も出がちだがそれもお目溢し
元々モラハラ被害や嫌がらせなど嫌な思いをして
ママ友不要と割り切った人の泣き言吐き出しスレとして出来たものなので
そこは要配慮

そして、あくまで「ママ関係イラネ」なスレなので
ママを継続したいという人は
「ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達」スレへ!

注:口論の場ではありません。受け止め方は人それぞれです。
  自分と意見の合わない方がいてもスルーしましょう。
スレそのものが気に入らない噛みつきさんがいます。スルーないしは平気スレへ誘導を
群れ批判を見たくない人も誘導を

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529249733/
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:26:38.90ID:YncBGF68
子供が小学校に入るまでにPTAや役員が禁止にならないか願ってたけど叶わなそうだ…
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:57.93ID:BJNvrzy+
>>161
実家の方は緑のおばさんがいまだにいるし、結構な大きい校区だから役員6年やらなくて済む人も何人かいるみたいで、正直こっちに越してきたいわ…。
文教地区だからと選んだ学校が、当てが外れ外国人団地があって治安悪くなってるし2クラスしかないから、否が応でも役員くるし、ぼっち目立つし群れはあるしほんと嫌。後悔しかないわ。
マンモス校なら目立たないのになあ。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 00:58:44.69ID:N4DMTxWw
子供の学年は違うけど同じマンション住の保育園ママで私にだけ感じ悪いママがいる
最初は何か悪いことしたかなぁとか、こちらからにこやかに挨拶してみたりしたけど効果?なし
いい加減馬鹿らしくなったので最低限の挨拶だけしてあとはスルーすることにした
夫にだけ「なんかムカつくんだけど!感じ悪!」って愚痴ってる
人を選んでるのかなーーもうどーでもいいけど
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 06:59:43.80ID:NeaKDkLn
いつまで続く比較、いい加減自分は自分他所は他所ってならんのかなぁ…こっちがスルーしても、勝手に張り合ってくる…もう嫌だ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 07:02:51.84ID:NeaKDkLn
高校入れば学力でも差が出るし、理系か文系かでも進む道も違うし勉強の内容も違うんだから何故そう言う事が分からないのか?不思議でならない。だからママ友不要でいいって思っているのに…
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 07:11:58.74ID:g04P9mnM
>>165
えー。そんな大きくなってもまだそんな面倒なことするママいるのか…子供の出来で争おうとする人って大体自分が出来悪くてコンプレックスから子供に押し付けてる気する。
子供はもれなくオドオドしてるか逆にいじめっ子。関わらないのが吉だけど相手がいつまでも張り合おうとしてきたら避けれないよね。
めんどくさ。
ほんとママ友いらんわ。参観日なんか懇談会出たことないし一人でいい。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 13:48:14.35ID:yBTvFCGD
比較する人はいつまでも比較するから…
私の実家の近所に住んでいる人はうちの親に対して何かと昔から比較してきてたな
子供の進学先から就職先までなんでも

現在はこっちは孫一人、あっちは三人みたいで、その自慢話をしたいがために
うちの親をお茶に誘ってくるらしく、当然親は断ってるw
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 15:21:06.35ID:uHbbVyTR
子どもと同じクラスで、上の子も下も同学年、同性のママさん同士が隣合わせの新築を買ったらしい
>>165>>167みたいに学力や容姿なんかに差が出てきたり、子ども同士が気が合わなくなったりするかもしれないのに
スレタイの自分としてはgkbrだわ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 18:05:46.50ID:qqa71Pb3
>>168
私の実家の近所にまさにそういう2家庭があって
最初は家族ぐるみで仲良くやってたのに
やはりこじれにこじれて隣同士で絶縁状態

母曰く自治会やPTAの集まりや子供会でその2人のお母さんがいるとギスギスして周りが気を使って本当に面倒だったとの事

以前私が実家に帰った時に片方のお母さんA宅前にて挨拶したんだけど
その隣のお母さんBがちょうど出先から帰ってきて
お母さんAは逃げるように家へ入ってったよ
30年も経つのにずっとこんな感じなんだー...
って感じ

新築戸建で同じ家族構成で同じ世代が隣って
子供が小さいと嫌でも生活面やらが見えちゃうし
きちんとお互い線引きして付き合わないと息がつまりそう
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 19:18:54.17ID:NeaKDkLn
もう高校生になれば子供なりに色んな考えを持ってくる。だから、親はそれをサポートするだけ、ほぼ毎日のご飯と暖かいお布団の準備ぐらいしかしないけど、それでも、他所が勝手に張り合ってくるからとても疲れます。新興住宅地だから情報が入りやすいから、隠すのに必死です。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 12:53:39.49ID:ROUilEJV
自分から関わりは持たない、色々あったからママ友居なくてもポツンでもいいやってやっと思えるようになった。回りがランチやお茶を楽しんでる間は、家でゴロゴロしてる方がマシだ。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 15:03:12.87ID:OVvGD/Tk
自分もポツン平気になってきた
たまに寂しく感じることもあるけど家の行き来とか
煩わしいことより孤独の方がはるかに楽だし
何より年取ってきて新しい友人を作るのが億劫
学生時代の友人や元同僚に年に何回か会う程度で友人関係は満足してる
距離が近いとお互い悪いところがみえちゃうから
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 16:07:31.10ID:ROUilEJV
高齢出産で体力ないし、その上に人間関係で足引っ張る人もいたりで…今はそう言う事から離れて家族のことを一番に考えてる。人の事で悩むよりも自分のことを大切にしたいし、
自分の時間を大事にする為にポツンでいる。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 21:08:17.19ID:ROUilEJV
高齢出産って結構色々言われてる。出産よりも旦那の親の介護介護が先に来て子育ては難しいと諦めました。
高齢ババァとか言われても、其々の家庭で価値観も違うし、自分は自分って思っていたけど、いつしか周りに惑わされていた。
若いお母さんとは価値観の違いから上手くいかなかったし、年下からのマウンティングもあったりで人間関係も上手くいかなかった。
後悔する事も多くて、今だから自分の生活を乱してまで無理しなくても良いと思えるようになった。子供の為にと思って随分と我慢した。
今は、自分らの事だけ考えてる。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 00:06:29.46ID:RBdYUdlC
好きで高齢出産した訳でない、義母の介護。徘徊とかあって気が休まらなかった。子供が生まれ子の同級生のほとんどが年下ママさん
だった。くだらないマウンティングにも疲れた。友達のふりして何でも探ってくるママ友もいた。
結構言いたい事もぐっと我慢してた。
今は、関わりを断ち自分らしく暮らしてる。関わらないって本当に楽だと思った。
世の中には上手く人付き合いが出来るタイプとそうで無いタイプもいる。大人しいから
いつも下に見られてた。口には出さないけど腹を立ててる相手はいる。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:28:07.20ID:YVeg0X2q
大人だからさ
イラッとする馬鹿にした物言いも学年が上のベテランママだからスルーしている
でもそれがいけないのかどんどんエスカレートする
私ではなく子供の事まで2人切りの時に限って馬鹿にしてくる
学校行事でもそのママの周りは人集りが出来ていて何故だか知らないけど人気者みたいだった
そのうち更にエスカレートして麻痺するのか(数年サンドバッグ)周りに夫や他のママが居てもいつもの調子で馬鹿にしてきた
地域の行事の集合場所に子供と散策がてらのんびり歩いて行ったら
御本人様一番最後に着た挙げ句遅刻しているのは棚上げで「え?私さん歩いて来たの?え?マジ?wwww」と爆笑された
因みに徒歩20分程度の散歩
普段から運転が下手で車が苦手なんですって言って歩いているのが馬鹿にするポイントで高かったのかなぁ
結婚して専業主婦だけど独身時代の職業聞かれて普通に答えたら
業務連絡も忘れずして来たり丁寧に話し掛けて来たり態度が急変した
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:20:58.42ID:RBdYUdlC
子供が関わると地域を巻き込んでの嫌がらせもあるよね。そのうち痛い目にあってそこから出ていけばいい。
取り巻きは一人じゃ何にも出来ない。車持ってるそんなん張り合いにされても、高級外車持ってても中身は
ローンに追われてるなんて良くある話。見栄の張り合いご苦労様。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:26:19.08ID:f5C7m4bZ
>>178
なんか、心が貧しくて満たされてないんだねえ
側から見たらそんなのバレバレなのに、自分じゃ楽しくて快感でおかしくなってるのかな
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:30:00.81ID:YVeg0X2q
相手の家庭事情はよく分かりませんが
アルコールに依存している様子です
お子さんが他のママに「また○さん飲んでるの!?」と聞かれているのを見掛けた事はあります
ご近所の奥様が夜犬の散歩中そのママを目撃した話も聞きました
某アル中酒片手に暗闇に立っていて見つめられたから悲鳴上げそうに成ったと
その話を聞く前に我が家の敷地内にその某アル中酒の瓶が落ちていて謎だったんですが何か繋がった気もします
冷静に読み返すとキチママ案件ぽい…実際あった事&現在進行形なので近所なのもあり夫とかなり警戒はしています
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:52:59.35ID:Fkc4Ji8x
他人が嫌がる事を平気でする奴って普通の感覚じゃ無いから、なるべく関わりを持ちたくないけど関わらず追えない時に、
相手に止めてくださいって言うと大概逆切れか逆恨みを買う事が多い、だから周りの人間も誰かが
対処してくれるのを待っている。一度面倒な事に巻き込まれた事あるから、私も誰かが言ってくれるのを待ってる。
でも、やってる方は言われないと気づかないし、誰も言わなきゃいつまでも終わらない。
負のループ…ママ友だった相手でも距離が近いとしんどい関係になったり、相手が豹変する事もある。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:03:32.25ID:Fkc4Ji8x
関わらない自分のペースを大事にする、だからママ友要らないってなるんだよね。
でも、ママ友いなくても別に困らない。分からない時は先生に聞くが一番早い。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:21:23.13ID:sbBMyB80
いる方がめんどくさいこと多いから、ほんといなくていいと2人目ではあえて自ら話しかけたりとかしなかったし上も成長してきたからもう一段落と思ってたんだけど、昔からなぜか悪目立ちするのか構いたがりの人に捕まる。
やたら世話をされたり、お節介焼かれる。
そんなになんとかしないといけない人間のオーラが出てんだろか…。
それで、私から離れるとこんなにしてやってんのにと逆ギレ。
疲れる。ほんともう1人にしてほしい。
行事もいいよ1人で淡々と見るよ。
気を使ってくれなくていいよと心底思う。
絶対誰かしらいたりするから1人になりたくない人間と思われてそうで嫌だ。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 07:45:06.47ID:EAkl8x6L
近所のスーパーとかで、ばったり出会って目の色輝かせて近づいて来られたとは自ら構えてしまう。
そう言う人って情報仕入れたがりだったり、自分の子供凄いでしょうオーラがいっぱい、一応凄いねって
褒めるけど、私らの事は消して褒めないし時折カチンと来る事言われるから、もう近寄らない。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 08:25:06.58ID:EAkl8x6L
人が動かない時間に外に出る…自分の時間を大切にする。
自分らしく暮らしていくのが一番の幸せ。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:42:44.58ID:EAkl8x6L
殴って済むような相手じゃない、殴る価値も無い。手を出せば自分が負けになる。
もう同じ土俵には立たない、そいつは働いてるからその時間帯に事を済ませばいい。
そう言えば朝起き会の冊子をあげるって言われた事あったな。断ったけど…
多分構ってちゃんなんだと思う。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 14:53:32.56ID:Ba9OkKtH
>>188
宗教ママかあ…闇が深そう。
私も知り合いにキリスト教徒のママがいて、未だに教会のイベントに誘われてて昔はちゃんとお断りメールしてたけど、どうせ一斉メールだしと思って最近はスルーだわ。
たまにランチとかほんと何ヶ月かに1回飲みにいくママはいるけど子供同士があまり接点なかったり家は離れてたりする。
同級で家も近いママとは当たり障りなくにしないとほんとにトラブルの元になるよ。
経験して、尚更だわ。ママ関係は基本誰も信頼できないくらいに思ってた方がいい。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 17:44:26.14ID:EAkl8x6L
うん。宗教だったり、ネズミ講だったり、子供繋がりじゃなきゃ知り合わない相手
子供がって思うから当たり障り無い言葉で断るけど、結構しつこい。
失敗して学ぶ事が多くて、もうトラブルは嫌だから自分から行動する事もしなくなった。
最近、転勤で離れたママ友、子供も同級生で何でも話せるって思ってたけど…高校になるとその先の進路で
色々言われた…もう難しいから自分からはもう連絡しない。
思春期の悩みとか相談していた頃は、ママ友の心は安定していたみたい、ただうちが頑張れる事が増えてきてからは、ママ友の態度が変わった。
まぁ、悩んでる時に頼った私もよく無いんだけどね。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 19:37:31.26ID:AzflfqeJ
保育園で今まではお迎え時間が被ったママと世間話程度で快適に過ごしてきたんだけれど、年長になってから長女が保育園で他のお友達がお互いの家に行き来して遊んでたり、一緒にディズニー行った話とかを聞く機会が増えたらしく
「何日に〇〇君の家に遊びに行く事になったからママ、〇〇君のママに言っといてね!」とか勝手に約束してきてすっごく困る。

勿論その〇〇君ママはお迎え時間が私よりも遅いからほとんど接点無し。「ママと〇〇君のママはお友達じゃないから、誘われてないから勝手に行けないよ。」と説明したら大泣きして「他のお友達は家に遊びに行っててずるい!長女ちゃんだけ行けない!」と言われて罪悪感が…。
「あと4カ月で小学生だから、小学生になったらママがお仕事お休みの日に好きなお友達連れてきて良いよ、子供だけで行きできるようになったら沢山家で遊べるよ」とたしなめたけど胸が痛いわ。
私自身はママ友付き合い皆無で全く問題ないんだけれどなー、というかパートの私より正社員激務のママさん達のほうがママ友付き合い盛んてどういうことよ?
皆んなよくそんな余力があるなぁ。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:28:22.57ID:K/roXGNh
信仰宗教と正規の宗教。誘ってくるとか人の弱いとこにつけ込むエホバの勧誘もしつこい。
神は信じても良いかも知れない。でも頼るとなるとどうなのかな?
こう言う人達は自分が正しいと思ってるから、同じさやの中で活動する部分は良いけど、
幼稚園、学校そう言う場を利用して活動する人も居たから迷惑かな。一緒にされたく無いか?
何処が違うのか明確に書いてくれると助かるな。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:23:13.47ID:+eRT5jZV
うちの子に周りに気づかれない程度の意地悪をしてくる人がいる。私の事が嫌いなようだが私には特に何もせず。
子は意地悪されてることに気付いてショックを受けてるから、やめてくれと言いたいが微妙な意地悪なのではぐらかされそう。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 10:20:02.70ID:Ieu2fG+h
受験とか近づいてくると、擦り寄ってくる人いるね。自分のこと絶対言わない、なのに他人の情報は知りたがる。
そう言えば、合格してるのに落ちた振りを必死にしてた親子がいたなぁって思って…
そこまでして、自分達の存在アピールするとか、ここまでくると病気だなって思う。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 20:52:54.05ID:W2bCQeFR
うちの近所には、中学受験全部不合格だったのに「全部合格したんだけど〜行かせるのやめたのよ〜娘が友達と離れたくないって言うから〜」って言い回ってた人がいたわ すぐバレてたけど
何も言わずに黙って受験したらいいのに…
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:20:27.66ID:g+0o853e
出産してから今まで出会ったことのない人種に出くわしてどうしていいかわからなくなる
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:48:50.15ID:tp+5Hmdc
怖い
ここ読んでると絶対ママ友なんかいらないと心に誓う
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:26:59.13ID:Ieu2fG+h
地雷踏んで、悲しんで…それでも人を信用して裏切られて…心の隙間にある寂しさが
また地雷踏んで、痛い目にあっていつしか一人でいるって選択をする。
誰だって、始めから疑ってかかる訳じゃない、親しくなって知る事もあるから…
一人が大丈夫になると母としても強くなるし、物事を客観視出来るようになる。
ママ友作らなきゃって、ママに成り立ての頃は必死だったから、もっと冷静な自分が
居たら違ってたかも知れない。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 02:41:22.57ID:exMJir1S
幼稚園時代に叱らない育児やってるママ友だった人の子供が蹴ってくるから
そんなんしたらあかんよー次やったら蹴り返したるわーって言ったら
翌日からママ友さんに無視されてしまって、同じグループだった黙って蹴られてた人達からも疎遠にされてから一人でいいやーって思ってる

その後その人とは小中別だったのに、高校でまさかの子供同士が同じクラスになって、
保護者会の自己紹介で途中から子供の相談がメインになって、その人の時に
子供が暴れる、蹴ってくるけど抑えられない、皆さんどうしてますか?って言ってて驚いたけど納得した
三つ子の魂百までかー
上にお姉ちゃんいるんだけど、そちらには結構厳しくて叱らない育児してるのは弟君の方だけだったし
こんなんなるのもしょうがないなぁ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:11:47.24ID:bA+RcP5N
ママ友ストーカーって検索かけたら色んな話が書かれてた。もともとそう言う気質の人が
なるんだろうね。そう言えば、◯◯さんとこお庭こんな感じだよねって言われて、よく知ってるねって返したら、
Google earthに住所入れて見てるって言われた。
ママ友とだからって簡単に住所とか教えられないって思ったし、中には拗れて粘着するタイプ
だって居るかも知れない。最近の住宅事情だと中庭を作ったり、始めから目線の気になる場所の
窓は小さくするとか…もっと考えるべきだったなって思う。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 11:03:51.27ID:DRXof7kf
>>201
同じマンションに越してきた、隣・目の前の建売買った、学区同じ所に越してきた。
と聞いたことあるけど、これもそんな感じなのかな?
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 18:35:43.89ID:3MbIXaH2
>>201
え…怖すぎる…グーグルアース便利なこともあるけどそういうリスクもあるんだなあ。
他人の家なんて全く興味ないわ。
やたら他人のことに詳しいとか暇なんだろね。
ママ友ってあたりさわりないのが一番だと思う
。学年上がると成績のよしわるしや、合う合わない出てきて子供同士も急に遊ばなくなったりするし。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 06:57:38.89ID:eJoN212j
Google earthで見てるって言ったのは、子の同級生のワーママ。道路側から写真に撮られてるから
外構とかも見れるのでこんな感じよねって言われました。子の年が近いと、始めは仲良しだけど
そのうちに、ライバル視されて面倒になりますね。
学区はどうか分かりませんが、人気校区なら人が集まってくると思います。
小、中公立だと学区は気になると思います。
住んで見ないと分からない事も沢山あると思います。大きな買い物なので失敗はしたくない
ですよね。私は失敗しましたが…
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 18:40:05.92ID:eJoN212j
ここがあったお陰でブレない暮らしが出来そうです。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 05:26:28.77ID:tlR9lqsm
>>200
そんなパターンあるのね…あなた何も間違ってないじゃん。
高校ってでもそれこそ親なんか関係ないんじゃないかと思うし、楽な高校だといいね。
いいなあ…うちも早く小中すっ飛ばしてほしい。
ママ友トラブルに何度も合いもうこりごり。
座れる行事は待ち時間は本読めばいいし、立つものは、子供きちっとみて懇談会は出ずに帰る。
深く付き合うと散々な目にあうのを思い知った。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 00:31:18.04ID:SP69YyjN
友達自体居なくても困らない私にとっては、
ママ友なんて尚更いらないと思ってたけどすぐ近所に同い年の子供を持つママ友が出来た。
子供が喜ぶし他のお友達と遊ぶ経験は必要で
定期的に遊ぶお友達が居るのはいいことなんだけど、
親同士親密になるメリットをあんまり感じないんだよね
時々家の敷地内や近くにお散歩行くだけで私は充分なんだけど、
相手は忘年会しようと言ってくる。
複数での集まりなら断りやすいし、参加する場合も大勢ならあまり気兼ねせず気楽に参加できるけど
相手と私、お互いの子供で四人てなんかしんどい。
具体的な日付けを指定されたらその日はちょっと〜と断りやすいんだけど、
パパ達だけ会社の忘年会とかで美味しいもの食べてずるいよね
私達も忘年会しようよ!
なんて突然言われてうまい断り文句が思いつかなかった。
快諾はしたつもりなくてあー忘年会ね、、、
パパ達は仕事みたいなもんだから大変だよねと誤魔化したつもりだけど
向こうはこっちもお店探しとくけどそっちも探しておいてね〜なんてもうやる事になっちゃってる。
昨日は具体的な店の話まで出てきちゃって。
なんとかうまくお流れにする方法あればいいんだけど。
そのママさんいい人ではあるけど特に気が合うわけでもないし、
こちらから声かけてまで会いたいと思う相手ではなくこれ以上距離縮めたくない。
何度も家に招待されたけど全部はぐらかして外遊びの誘いだけOKしてる。
向こうの車でお出かけした時にはちゃんと自分のチャイルドシート持参して取り付けたけど、
こちらが車出した時はチャイルドシート無しでいい?と言われ
近場だから渋々承諾したけどそれも引っかかってる。
お隣の奥さんのことをろくに話したこともないのに嫉妬としか思えない悪口言ってたのもげんなりした。
近所で子供遊ばせるだけならいいけど、車で一緒に出かけたり家を行き来するのは正直避けたい。
長文すみません
でも吐き出せてなんかすっきりした
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 01:25:26.99ID:SP69YyjN
>>209
今はまだストレスってほどではないけどこれ以上距離が近くなれば大きなストレスになりそう。
心地いいスタンスは人によって違うから難しいですね・・・。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 01:52:27.46ID:SP69YyjN
>>204
住所知られてたらグーグルアースでこっそり見られちゃうのは仕方ないけど、
見た事を本人に伝えちゃうところが超えちゃいけないライン超えちゃってるなって感じですね。
SNSの名前検索もそうだけど、こっそり見たとしてもそれを本人に伝えないよね普通は。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 06:32:26.95ID:ijdvMB8C
>>208
相手に察してもらうというのは考えないほうがいい
相手は自分の思うようには考えてくれない
嫌なら旦那や実家などを理由にでもして断る
断るの嫌だな匂わせるから察してよ
察してくれないとグダグダってのも
なんかある意味身勝手だよ
相手を嫌がるってのは相手にとって自分が
嫌な人間になるのを受け入れることなんじゃない?
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 06:34:07.48ID:ijdvMB8C
だってさ
自分はその人を拒否するのは嫌
つまり嫌われるリスクは負いたくない
だけど考え合わないから向こうから察してよ
ってことでしょ?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 06:37:25.84ID:wGR1ZmJT
忘年会は車出さないと行けないのかな?
外で会うのはいいなら乗り合わせなくてもそれぞれが車出してお店に向かったらいいんじゃない?
私は約束して家で会うのも外で会うのも絶対憂鬱になるしストレスになるから嫌だ
偶然公園で会って遊ぶのが一番いい
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:17:47.86ID:EX9OrDeq
その場限りの知らない親子との公園遊び、ストレス少なくて済むよね
幼稚園のお友達も少なくていずれ通う小学校の学区外にある空いてる公園でいつも遊んでるわ

それなのに…以下愚痴なんだけど、
今日たまたま娘が近所のスーパーの向かいの公園に行きたいって言うから行ったら
初めて会うお母さんにガンガン話しかけられてすごく疲れた…
うちの上の子と同じ幼稚園に通わせる予定らしいんだけど
「○○幼稚園って家から近いから決めたんだけど周りからの評判悪くて〜実際どうですか〜?」ってちょっと失礼な人だったし
通わせて合わなければ転園を考えてみては、と言って退散してきたけど
午前中は家でゆっくり遊ぶのがいいわ…
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:36:20.82ID:SP69YyjN
>>212
そうだね、おそらく向こうから忘年会どうする?みたいな連絡くると思うから適当な理由つけてちゃんと断るよ。

>>214
家が斜め向かいで近すぎなのw
近すぎるのに不自然とわかっていながらも、
以前車で公園行くのに現地集合提案したら案の定びっくりしてフリーズしてたなw
幼児連れだと外で食べるのはやっぱ大変だから配達かテイクアウトがいいらしいんだけど、
配達はこの辺り辺鄙で配達してくれるいい店が無いし
テイクアウトできる店も歩いていける距離に無いので結局車は必須ですね
歩いて少しのところにちょうどいいレストランでもあればそれが一番気楽ですけど、
無いのでどちらかの家で車でテイクアウトしたものでランチってことみたい。
まあ日程の相談になったら適当に理由つけて断ります
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:41:50.66ID:KhQqm8k7
評判悪くてとか行ってる人に言うか爆笑
地雷母ちゃんて判ったから避けられるから良かったと思うしかない

208のも勝手に話進行してたり他人の悪口や車の件やら地雷
きちんと断って時間かけて疎遠になるしかない
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:02:39.23ID:SP69YyjN
>>220
しかもママ友の自宅=ママ友の実家w
ここで生まれ育った人だから昔からの友達や知り合いが多いだろうからそこらへんは警戒してる。
ただ近所付き合いが盛んな所でもないのでこの近所で悪い噂広められたりする心配はなさそう。
他のご近所さんと挨拶以上の付き合いある感じは全くないし。
問題は小学校上がってからかも〜まあそんな先のこと心配しても仕方ないかw
幼稚園はおそらく別になると思うし
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:29:22.71ID:+tiB/igC
風邪を引くんだ
引かなくてもいいからマスクして会うたびにゲホゲホして
風邪が長引いてる事にするんだ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 15:16:10.36ID:SP69YyjN
>>222
一昨日からリアルに風邪引いてるw
昨日は完全に熱も出て寝込んだけど今日は少し良くなったのでマスク付けて車で買い物はした。
治っても長引いてる作戦はいいかもですね
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 19:04:50.70ID:EX9OrDeq
>>219
挨拶して少し話してすぐヤバそうなタイプの人かも…と思って警戒モードに入って良かったわ
多分下の子と同じ学年だと思うから関わらないように気をつける
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 19:19:12.86ID:BNV3B8jL
>>216
ここで吐くのは別段いいとは思うけど
切る気がないならスレ違いってのはある
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 00:00:46.96ID:5oK4jPBO
斜め向かいの家とこじれるのは辛いな。我慢するかこじれるかの二択以外にあればいいね。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 00:14:55.94ID:r2lsJtjz
そうなったらもうパートにでも出て忙しくするしか無いよね。ご近所トラブルになりかねないから最初から挨拶程度が1番だわ。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 20:46:45.11ID:G++kLN//
>>223
風邪だと変な風に疑われるから年末で実家の手伝いをしなきゃならない、とか言って逃げた方がいい
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 08:08:52.21ID:TMJ1ujew
逃げてもたぶんまた関わってくる
旦那が日中公園とかでのみの付き合いにしろと言ってきた。と言ったらだめ?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:14:33.41ID:8xziCfZF
ママ友関係でトラブル先が近所だと辛い。同性だと尚更…なるべく会わないようにしてる。
中学になると親同士関わりが無くなるって聞いてたけど、関わってこようとする相手が多すぎて
辛い。ハブって孤立させてんのに、こちらが関わりを断つとひっついてくる。
子供の人生なのにね…
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:17:40.50ID:TMJ1ujew
>>232
あるある
自分たちがハブってるのにこちらが関わりを断つと
逆上してくるのね
惨めなコイツをみて自分を上げたいためのパーツがなくなって困るんかね
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:25:05.87ID:8xziCfZF
お土産をよくくれる人がいるんだけど、いつも入れてる袋がブランドの紙袋なんだよね。
海外行ったからとか、こちらは何も聞いてないのに自慢とかマウンティングされてんのかな?
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:29:59.09ID:8xziCfZF
ご近所ママ友関係が一番しんどい。これから受験シーズンだから地雷踏まないように、
学校説明会に行っても終わったらさっさと帰ろう。子供にも喋るなって釘さしとかなきゃ!
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 15:48:32.57ID:oza5j7F0
近所や家の敷地内でちょっと子供同士遊ばせたり
少し話したりするだけの関係で満足してくれる人って女性では少数派なのかな?
私はその程度が一番心地いいんだけどランチだの一緒にお出かけだの
家行き来とかべったりした付き合いしたがる人多いね
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 17:02:13.97ID:8xziCfZF
知らない土地不安もあって仲良くなったママ友たち、子供が小さいうちはべったりと
した関係の時もあったけど、お互い色が違うと離れていく人もいるし、依存する人も
いる。子供が絡むから中学、高校で挨拶程度の中になったりする。仕事を始める人も
いるしね。子供も大きくなっていくから、自分が楽しむ事を考える時期に来たら気の合う
人とたまに話すぐらいがちょうどいい。連むって子が小さいうちだけ、一人時間を楽しむ
一人でも平気になると随分楽になる。一人でいるのが恥ずかしいって思ってる人には
無理だろうけど。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 17:32:22.07ID:oza5j7F0
私は学生の頃から一人でいるの平気なタイプだったけど、
きっといい年になっても園行事や学校行事に自分達だけでは行けない、
他の親子と一緒じゃないと不安てタイプうようよいるんだろうな〜
とにかく一人で居たくないってタイプの人に絡まれるとうざったいんだよね
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 17:44:44.84ID:TMJ1ujew
グループ好きな人はそれはそれでいいと思う
貶すことじゃない
群れない人や外見など悪い人を貶したりしなければ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 21:03:35.59ID:0hNjN7ZM
>>232
私も似た目にあって関わり絶ったし、近所でもなくなったらあまりに会わないからどうなってるかわからないけど、すごい悪評垂れ流したりしてるんだろうなー。
うちの場合子供同士が年も性別も違ってもう絡んでないんだから、ほんとに放っといてほしい。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 22:26:17.75ID:DPi3xJBT
>>236
わかる
結局一番わがままなのかもしれないけど
いつも一人は嫌だけど いつも決まったメンバーで一緒も嫌
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 06:44:29.20ID:Oa2aOb3g
最近、桐野夏生のハピネスを読んでる。もやもやした自分の気持ちにも気づくし、始めから
群れるのが嫌いな訳では無く。上手く繋がりを持ちたい、いい関係を築いていきたいって
思ってたから…でも、時折一緒に居ても疎外感だったりマウンティングなんかされたら
気持ちを整理するのに、またイライラしたりして…この本を読んでるうちに、嫌いだったんだ
隣のママ友って、もう空気みたいでいいや、性別も歳も違うし…会っても忙しいふりを
して関わらない。嫌な気持ちを引きずらない、精神衛生上これが良いのかも知れない。
関わって嫌な気分になる事には近づかない。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 07:44:22.47ID:nmuHFxGe
仲良しの2人組ママ友と、園行事で一緒になり話す事があったけど、会話が2人の仲良し自慢に終始した
今日は子供達の服がおそろいなんだー、とか言われて「すごいね、仲良しなんだね」みたいに返す、というやりとりがずっと続いて、さすがにうんざり
一人一人と話す時は全くそんな事なくて、安心して雑談できるママ友だと認識してたんだけど、グループになると変わるんだね。寂しいけど勉強になったわ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 09:34:55.06ID:suSYpbqf
人と被るのが大嫌いで子供の持ち物や服は吟味してるから、おそろいなんだー☆いいでしょー♪と言われても、お、おう…としか思えんわ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 10:41:28.86ID:00K5Be+w
ママ友とかと仲良くしたらメンタルやられそうw
何気ない一言とかでイラッとして眠れなくなったりしそう
絶対関わるべきではない
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 12:16:06.22ID:mpEMgNp0
>>243
牽制かもね
うちらは二人で仲良くやってるんだから入ってこようとするな、水差すなってね
その二人組に無理に加わろうとさえしなければ、
今の距離感を保っていれば仲良し自慢以上のことはされないはず。
仲良し自慢くらいじゃ可愛いもんだと思うよw無害無害。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 13:08:47.32ID:8BPvtDXt
ああ、いるよね、周りに「私たち仲良しグループだから!入ってこようとしないでね」的な牽制かけてくるママ

一人目がまだ小さい頃に何かの集まり行って隣に座ったママさんと適当におしゃべりしてたら、反対側に座ってたお連れさんらしいママに凄い目で睨まれてた
休憩時間や終わってからもこちらはガン無視で、ママ友欲しいなと思ってた時期だったから結構メンタルにきたわw
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:09:03.92ID:0W1V6VzI
まあ独身時代でも結構あったよね
子どもいるからさらに必死感増してるだけでさ
境界線引くのに何故そんな必死なのかわかんないや
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:50:09.54ID:mpEMgNp0
そういう既にべったりのグループに必死で入ろうとしちゃう人も居るからなんだろうね。
親しいママ友が欲しくて、仲良し組の両方と仲良くなったから
当然グループに入れてもらえるだろうと思っちゃうんだろう
そして弾き飛ばされる・・・。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 19:47:17.18ID:lbCwWAwM
うちの園 ママランチの幹事が回ってくる。私の幹事のペアが挨拶無視とか私だけ会話に入れないようにするとか、わざとこちら見てくすくすとか執拗にこっちはあまりにもあほらししだから?としか思わないからずっと気づかないふりしてニコニコ接しているお隣の国のママ

己の身の丈というものがあったり、やたらと既に出来上がったお金持ちママのグループに必死に媚びて突撃してはかわされている人だから、こっちも関わりたくないんだけど、
ランチ会の会計の際私さんがお金くすねたとか言い掛りつけられたり、悪評を更にでっちあげられそうで今からガクプル
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 19:48:47.10ID:lbCwWAwM
>>250誤爆 己の身の丈というものがあるのに
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 23:44:37.30ID:C1SXkQ8Q
>>241
そこで遊び場ジプシーね
ショッピングモールの遊び場をあちこち行くとその場限りの子と遊べる
そうやって遊ばせてたら誰とでも遊べる
コミュニケーションマスターになったよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 07:47:53.61ID:53Kx/1vi
小中、親の年齢層も幅が広いし価値観も違うから無理に合わす必要は無いと思う。
そう言う事で悩まないで家族が楽しければそれで良いと思う。無理して嘘の自分を作るので無く
自然体がいい、色々言う相手には立ち向かわない無視でいい。関わるから相手も止め無い。
先日、群の子分にガツンと言ったらあっという間に噂は広がったのかな。
良い人のふりするのにも我慢の限界だったからはっきり言った。群に対抗するのは大変だけど
群のスピーカーに言いたい事いうのが一番早い。私は怒ってるからって…
今日はイブだね。ケーキでも焼いて家族で沢山笑うよ。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 11:39:04.44ID:k89wyhDm
久しぶりにあった同級生の母親、こちらは他愛無い話をしてるのむきになってマウンティグ
してくるのはなんなんだぁ。そんなにしてまで負けたく無いのか?今度からスルーしよう。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 01:16:09.67ID:Bg4p7N6o
少人数園だから毎日の送迎でママ達と顔合わせるだけでしんどい…園庭開放もあるし。
園とうちから近い公園に行くと誰かしら会うから行かないようにしてたんだけど、昨日遠くにあるよく行く公園に行く時間がなくて近くの公園に久々に行ったら同じクラスの親子に会ってしまった。
しかも向こうが先に気づいてたっぽいけど終始気づかないふりをされて嫌な思いをし、やっぱり近くの公園は行ってはいけないなと改めて思った。
このスレ住人もリスクを避けわざわざ遠くの公園に行ってたりと理不尽な思いしてるのかな?
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 02:10:02.99ID:9XwWjPL8
いらないけど関係を絶っていると攻撃的な態度と見なされるから面倒臭い
それがママ友関係。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 09:48:54.24ID:URISCfpI
忙しいふりをして、関わりを避けてる。無理してそこに固執する必要も無い…
子育てしていて今が一番楽でいられる。気にくわない奴は何しても良い風にはとらないから
もう、こちらから離れるしか無いんだよね。来年はもっと楽な生き方をしたい。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 11:53:42.06ID:gM8yc3C/
会ったときは笑顔とさわやかな挨拶
あとはそのままスルー安定
スルーされることもあるけど自分も顔覚えられない分
相手も私の顔覚えてないんだろうなと思うようにしてる
まあ顔知らなくても挨拶されたらし返すのが礼儀だけどさ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 13:42:54.29ID:EIZ0UDEy
一番面倒なのは、裕福でなかった家から成金と結婚したタイプが調子にのってマウンティングすること
でもあからさまな詮索や年収とか聞いてしまう品性のなさで、もとから恵まれてて育ちの良い奥様からは距離置かれて滑稽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況