X



トップページ育児
1002コメント403KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【3ヶ月マデ】Part119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 04:09:44.08ID:WXQYAja+
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆ 

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。 

※sage進行推奨です。 
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。 
荒れる元になるのでやめましょう。 

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。 
踏み逃げはやめましょう。 
新スレの誘導があるまで埋めないでください。 

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ 

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。 
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。 
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。 

※質問については質問スレへいきましょう。 

以下関連スレは検索してください 

☆質問はこちら 
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ 

☆母体の話はこちら 
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】 

☆このスレを卒業したらこちら 
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド 

☆お世話関連スレ 
母乳育児スレッド 
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】 
【完ミ限定】ミルク育児でGo! 
紙オムツどれ使ってますか? 
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】 
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】 
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】 
【50】ベビー服【95】 

※前スレ 
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.118 http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1538094997
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:24:54.77ID:fLnKRXOZ
朝からギャン泣きされて朝ごはん食べられなかった
いつもいつも私が何かやろうとすると泣かれる
やりたいこと1つもできない
イライラが爆発して朝ごはん床にぶちまけた
もう家に食べるもの何もない
米炊いてシャケフレークでもかけて食べればいいんだろうけど、お米研ぐ時間さえ貰えない
離れたらギャンギャン泣くし煩い
自分も風邪ひいて辛いし、もう投げ出したい
世話したくない疲れたの
とにかく疲れたの、もう何もしたくない
携帯いじってダラダラしてたい疲れた疲れた疲れた
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:30:17.06ID:gfurP9hX
>>438
プーメリー組み立てようと思ってすっかり忘れてたの思い出したわ
上の子のとき電池切れ寸前の音楽がホラーで母子でビビってたなあ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:32:06.46ID:M+Tl6tBD
>>440
お疲れさま、体調不良の時にギャン泣きは堪えるよね
お米研ぐ間くらい泣かせっぱなしでもへーきへーき
最低限の授乳とオムツ替えができてるなら死にゃしない!
なにか温かいものでも飲んで一息つこ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:37:12.73ID:h/X1aXlp
私も朝ご飯食べてないわ
それより寝たい
寝かせても貰えないけど
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:37:35.42ID:ZnU6Tine
>>440
そうそう、ちょっとくらい泣いてもらっててもいいよー私もそうしてる
私もそばを離れたら泣かれるから、台所仕事をする時はビョルンのバウンサーに乗せて近くに置いてるよ
合間合間に構って、だからといって長い時間はもたないけど
旦那さん明日は休みかな?預けて明日は一人でお出掛けしてみたらどうだろう
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:39:37.53ID:dGL4r1W0
>>440
つらいよねお疲れさま
うちもご飯食べるとき、洗濯干すとき、掃除しようとするときに限って大泣き
上の子がいるから仕方ないと割り切ってしばらく泣かせっぱなしにしてるよ
ちょっと待っててね、待っててくれてありがとうとか声がけはちょこちょこしてるけど
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:44:26.25ID:YKhhHXxk
>>440
自治体のサポート制度とかないかな?
安い料金で手伝ってもらえりたり預かってもらえるよ
少しでも面倒見てもらって、体も心も休む時間をとった方がいいよ
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:47:54.85ID:Luhty2F8
朝ご飯なかなかゆっくり食べられないよね
今まさに立ちながら食パンと魚肉ソーセージ齧ってた
どうにか完母でやってるから食べずに乳枯らすわけにもいかないしもう義務感でなんとか食べてるわ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 09:50:22.51ID:bsHqz+dh
1年に1回会社で防災グッズの入れ替えがあって、使わなかった非常食配られるんだけどこれが今すごく役立ってるよ
お湯いれるだけのパスタやチャーハン、スープ、乾パンとか
検討してみて!
0449440
垢版 |
2018/11/16(金) 09:59:16.77ID:P/bTv8Dd
見当違いのアドバイスだったらごめんだけど、レンジでチンでできるパックごはんと、納豆と卵を買い置きしておくといいよ。日持ちするし、納豆卵かけご飯ならすぐ作れてそこそこ栄養とれるし、子ども抱っこしながら片手でスプーンで食べられるよ。
わたしは昼食は毎日これw
夕食は15分でつくれるミールキットつかって、夫が帰宅してから子どもあやしてもらってる間につくる。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:04:38.33ID:Chmkyi43
あーしまった
市の講座行くの忘れてた
体重とか身長とか発達具合見てくれるって書いてあって、スケジュールアプリにも入れてたのに
検診そのものは小児科で受ける予定だけど、市主催のも参加しようと思ってたのになぁ
9時開始なのが悪い、そう思うことにしよう
深夜に3回起きて、朝のお着替えとかガーゼで顔拭くのとかミルクとか諸々が8時だからどう考えても間に合わなかったと言い訳してしまおう
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:24:10.33ID:33iwQ/sF
>>440
よくこんな感じの日記調で子にキレってしまって育児に疲れはてた感じの内容の書き込み見るけど同じ人なんだろうか
違う人ならいいんだけど毎回同じ人ならかなりメンタルやられてそうだから
一度誰か頼れる人や、近くにそういう人いないなら自治体が色々やってたりするので
間に人を挟んで少し子から離れてみるのもいいよ
文章の感じが同じ人っぽくて何か心配になった
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:28:36.29ID:Chmkyi43
来月でも行っていいらしいけど、強制じゃないなら行きたくないな
義実家に行く3日前だし体調崩させたくない
あとで電話して強制じゃないか聞かなきゃ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:33:57.64ID:SWf9VD2U
山本ゆりさんのレンジレシピはいいよー
早い簡単おいしいー!
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:37:54.33ID:N9qVFeja
>>440
佐藤のご飯を保険で買っておいた方がいいよ
どうしても時間取れない時や米炊きたくない時にあると心強い
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:47:36.46ID:hOsx0yez
最近母乳が少しずつ増えてきて、ふとしたときに子の口がπから離れたときに母乳がそのままピーって出てる事がある
チクビームワロタ、とかこっそり帰らなくてもいい方の童心に還る
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 10:58:50.44ID:I9ZrkQKL
うちも無洗米にしてる
子が寝る時におにぎりたくさん作って合間に食べてるけどなんだかアスリート気分だわ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:16:10.27ID:um+7KdgF
生まれてから朝昼はシリアルだわー
牛乳かヨーグルトかけるだけで行けるから楽だし
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:28:16.78ID:X1wcsiWq
今は育休中だけどもともとネイリストでお客様の予約の合間でご飯食べてたから今それが役に立ってるわw
立ち食い早食いは当たり前だったけど母乳のせいかお腹減るのが早くて細かく何回も食べてしまう。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:36:21.24ID:y7AnrqqA
泣かせすぎたのか、声がしゃがれちやってる・・・
ごめんね
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:44:23.39ID:d5Nm84IQ
うちのアパート静かにしてると隣人の「うそー?!マジでー?」系のテンション高い声聞こえてくる
うちの子のギャン泣きなんか余裕で聞こえてるんだろうなぁ…すまぬ…
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:50:09.48ID:239M70OD
私は昼は抱っこしながら菓子パン
秋の新発売の栗にさつまいもの菓子パン美味しすぎて色々やばい
抱っこしながら夕食食べてたら子の白い服に垂らしてしまってシミ落ちなくてガックリ…
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 11:58:42.11ID:1jeNxHwV
朝ごはんと味噌汁はいつも旦那が作ってくれるのでかなり助かってるんだけど今日は寝坊したらしくて作ってくれてなかったw
義母が昼来てくれるからついでで食べよ
1日2食目指してるけど完ミだしダイエットしなくては
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:00:19.59ID:vcdIE3aC
鼻の奥に鼻水溜まってる感じの音がしてたから電動鼻吸い器で吸ったらたっぷり出てきてスッキリした!
上の子の時に買ったやつだけど今回も活躍しそうだ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:04:40.44ID:3SrHF9CV
>>466
栗あん、芋あん大好きだー
そうか、もうそんな時季なんだね、買いに行こう!
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:13:35.43ID:kTcwvJz2
>>464
私もそれかと思って助産師さんにそう聞いたら乾燥してるから枯れやすい時期って言われたよー
泣かせすぎの場合もあるけどそうでもなくても枯れるんだって
なるべく大泣きさせないようにと水分補給と思ってπ瀕回であげたり加湿器の他に部屋にタオル干したりしてたら3~4日くらいでよくなってきたよ
0471440
垢版 |
2018/11/16(金) 12:15:43.81ID:fLnKRXOZ
レス全部読みました、涙出てきた
多分色々限界というか自分の許容を超えて疲れてるんだと思います
うちの子はおそらくそんなに育てにくい訳じゃない、多分普通〜楽な部類に入るんだと思う
今日だって、昨晩のうちに米炊けるようにセットしたらよかったのにしてなかった自分が悪い
要領よくテキパキ行動できない自分が悪い
母乳だから食べたくないけど子供のためになにかしら食べなきゃいけないのに、それを子供に泣かれて出来なかったことでぷつっと切れてしまった
ネットスーパー使えば良いだけの話で、登録してあるのに使わなかった自分が悪い
デモデモダッテではなく、悪いのはなにが原因かわかってる
扁桃腺腫れてパンパンだ
薬も飲めないし困った、よりによってなんで今なの
大変なのは自分だけじゃないと思いながら、もう少し頑張ってみますありがとうございます
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:51.79ID:kTcwvJz2
>>471
疲れて寝不足で要領よくテキパキなんてできなくて当たり前だよ、適当でいいんだよ
義母のときは抱きぐせがつくからって言われて泣いても放置が普通だったらしいし
私なんて毎日泣く子の隣でお〜大変だ〜頑張れ〜とか言いながらアイス食べるよ
お隣さんには会ったときに泣き声うるさくてすいませんって言っておけばいいんだよ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:30:22.09ID:kTcwvJz2
どうでもいい事だけど毎日アイスは子の声が治ってからですw
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:34:41.40ID:0w70RHut
>>471
わかる、わかるよー。
家に子と2人っきりだとちょっとのことにすごく気持ちが上下しちゃうよね。
あとで考えたら何でこんなことでって思うけど、その時はそんなこと思えない。

里帰りから帰ってきて生協入ったんだけど便利だよ。
冷凍で届いて焼くだけみたいな半調理済のものもあるから、何種類か買って冷凍庫に待機させてる。
これがあるから晩ごはん作らなくても大丈夫って思ったら気持ちが楽になるよ。
週イチだけど荷物になるお米や牛乳も届けてくれるから楽ちんだし。生協だから産地とか安心感もあるしw
よかったら考えてみて。

早く体調が戻りますように。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:53:39.50ID:1y1CocDc
440さんはお子さん何ヶ月なのかな?自分を追い込み過ぎないで周りに頼ってねー
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 13:28:23.43ID:Csd/dKWB
>>471
ここに書き込んでる暇があるなら少しでも何か食べるなり目を瞑って休むなりした方がいい、もう見てないかもしれないけど
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:34.94ID:CLQ6C4xA
コープはついお取り寄せ品むたいなのを頼んでしまう
自分へのご褒美代がかさむわ……
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:39.38ID:Xf6y0CjC
自分の●のタイミングでいつも子が泣き出す
切れ痔治らなくてなかなか出ないから
待たせてしまってちょっとかわいそう
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:09:16.06ID:gfurP9hX
>>471
ちょっとズレるかもしれないけど、私も第一子は普通〜楽な子だって思ってて、こんなに辛いのは私がダメなせいだって悩んでた
実母にも義母にもこんな手のかからない楽な子見たことないってずっと言われてたから
でも下の子が生まれて、上の子は抱っこ魔で置いたら泣くし力も声も大きいし全然寝ないしで実は育てにくい方だったって分かった
こういうこともあるから、楽な子のはずなのにって思う必要はないよ
産後の頭でそんなに客観的にああすればよかったって思えるのはすごいと思うよ
早く良くなるように祈ってるよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:59.92ID:HWE3lGC+
授乳してる時スマホいじってること多いんだけど夫に電磁波が影響するから止めろ!って怒られる。みんなそんなの気にするもんなの?
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:03:23.22ID:5WEUGjOH
>>481
変な育児書でも読んだのかな?授乳中ずーっと子供見つめてたら首とか痛いよね
男の人だと小児科の先生とか第三者に言われたら納得するかも
小児科がスマホ授乳否定派だったらごめん
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:10:57.94ID:ZDa1DujW
久しぶりに授乳アプリで一日の授乳時間はかったんだけど、1ヶ月前に比べると20分短くなってる
最近暴れるし、離すの早いから出なくなったのかなー
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:17:46.72ID:RLfUCHDJ
授乳中も常にアイコンタクトしないと愛情がないとか育児書は極端すぎる 無視してスマホ弄ってOK
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:22:12.00ID:syrTVD8e
毎日添い乳しながら変な角度でスマホいじってたら両手が腱鞘炎みたいになった…
旦那には抱っことトントンのしすぎってことにしといた
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:38:45.63ID:/Eae8Lix
>>484
うちも二ヶ月らへんでそんな感じになって心配になってスケールで量ってみたら片乳の最初5分でトータル飲む量の8割ぐらい飲んでたわ
力ついて飲むのがうまくなったんだと思うよ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 16:53:02.06ID:I9ZrkQKL
生まれてから数週間は絶対2人目なんて考えられなかったのに今はもう欲しい
でもまだまだ先になりそう
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:05:29.74ID:Jv0/93R0
>>457
セクシービ〜〜ム!!が頭をよぎったw
同じ現象私もある!2ヶ月で枯れかけてると思ってたけど吸うと出るみたい
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:20:31.22ID:+yEZCFtk
>>481
気にしなーい。電磁波気にしてる旦那には、電磁波出るから電子レンジ使えないのよ〜と冷たいごはん出してあげたいわ。

1人目の時に授乳時に赤ちゃんと目を合わせなきゃダメなんてのを読んでずっと下見てたら、頚椎症(首の捻挫)になってめっちゃしんどかった。2人目の今、レイドバックスタイルで赤ちゃんは腹肉の上に置いて、スマホスッスしてるわ。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:21:29.13ID:ZDa1DujW
>>487
スケールないから今度ショッピングセンターとかでやってみる
たしかに力強くなったわ
混合なんだけどミルクの量も新生児の頃から変わらないし、ご機嫌にしてるから案外出がいいのかな

>>488
わかる
新生児のほにゃほにゃを再体験したくなるよね
でも私もまだ先になりそうだから、以前ここに出てた子の出生体重と身長で作るテディベア買おうかなって思ってる
分娩時間が3時間だったんだけど、生んだ瞬間の記憶だけぽろっとない
悪阻のことは覚えてるのにな
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 17:41:08.03ID:0u9nNzps
夜中の授乳が眠気に負けそうだし長く感じるからスマホいじりたいんだけど、
縦抱きだからか自分が下手だからか両手ふさがってしまうのでいじれないw
子の鼻がよくπでふさがれそうになるからずっと下見てたら首が痛すぎてヤバイ
入院中唯一吸ってくれたのが縦抱きだったからずっとこのスタイルだったけど他の抱き方も試そうかな
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:20:50.53ID:fbschtjC
実母が遊びに来てくれたんだけど、子がぐずる度にすぐ抱っこしてあやしててくれるから、ごはんもゆっくり食べられるし家事もはかどるしでありがたい
でも私が子どもだったころ、弟がギャン泣きしてもそんなにすぐ抱っこしてあげてたっけ?って聞いたら
「そりゃあなた(私)のお世話もあったから泣かせっぱなしなことも多かったよ」って言われたよ
あんなに泣いてた弟も、今では筋肉ムキムキのサラリーマンになったんだなって思ったら、ちょっと勇気がわいたよw
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:23:46.62ID:PEjfSlPa
>>482
>>483
>>491
スマホ気にせず使ってる人いてよかった。夫は神経質なもんで変な事まで気にするのよねー。それ聞いた時(゜д゜)てなったわ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:29:02.73ID:IeU59gGb
両親二重だけどなかなか二重にならん
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:31:11.96ID:XDuXUX+m
>>496
親族みんな二重
ちょうど1カ月だけどまだ全然兆しがないからちょっとあせるw
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:46:22.50ID:POWUyIds
生後2ヶ月から片方二重になってきて3ヶ月の今はぱっちり二重になったよ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:49:36.66ID:Ewd87Yna
ラッコ抱きのまま、体の上で縦横無尽に動き回るし首の向きも勝手に変えるし
抱いてるというより布団にされてる感じw
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:52:53.18ID:k5IOyFHh
もうすぐ3か月
メリーを買ってみたらまだ手伸ばしたりしないけどきょろきょろ見たりじーっと見たりかわいいい
かわいいし夢中になってる隙にちょっと家事したりご飯食べたりできそうでこれはいいぞ…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:11:24.70ID:bsHqz+dh
赤ちゃんと2人で湯船浸かる時の態勢がなかなか定まらない
今日なんてめちゃくちゃ暴れるので、フットボール抱きみたいな羽交い締めみたいな格好になってしまった
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:23:35.86ID:ZDa1DujW
>>502
湯船ふかい?
私は湯船で体育座りみたいな感じに座って、その上に子供のせてるよ
膝に子供の背中が触れて、脇の下から両手いれて頭を支えてる
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:24:55.73ID:ZDa1DujW
>>502
連投ごめん
膝じゃなくて太ももだ
暴れる時は縦抱きで触れてる面積増やすと、子も安心すると思うよ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:33:46.37ID:wJQfuABt
>>479
自分が書き込んだのかと思ったw
泣かせてるの気になるけどこっちも集中しないと痛いし出ないし終わらない

お互い早く治るといいね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:03.00ID:X1wcsiWq
二重問題うちは私が二重で旦那が一重なんだけど、子供が産まれた瞬間二重の線が入ってて生後2週間たった今は起きかけたり眠そうな時に二重の線が出るぐらい。
がっつり目を開けたらど一重なんだけどこれはいつか二重になるのかな?w
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 19:48:38.37ID:jz3B5bid
哺乳瓶拒否になったかもしれない…困った。
もっと頻繁にやらなきゃいけなかったんだな
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:00:23.80ID:Chmkyi43
二重って優性遺伝だっけ?
うちのところは生まれたては二重っぽかったけど今は一重だ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:04:21.69ID:FQggSkVm
うちの子は奥二重かな今のところ
目の脂肪がとれたら二重になったりするのかしら
それより寝てるときは若干つり目で切れ長涼しげ目なんだけど
縦になると重力に負けて垂れ目になるからだいぶ印象変わるのが面白い
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:12:48.75ID:syrTVD8e
>>510
わかるー
重力に負けて目もほっぺも垂れて情けない表情になってかわいいよね
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:19:57.10ID:dth3L2dI
胃軸捻転かもと思い始めた。
やっぱりお腹が張ってるし、お腹鳴る前とかおならの前に唸る。
病気じゃないから3ヶ月くらいで自然に治るってあるけど不安だ。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:29:12.08ID:Xf6y0CjC
>>505
同じ人がいたw
母乳だから水分が足らないのかな

ホントお互い早く治りますように
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:51:39.18ID:KacEgRNM
便秘ほんとにナメないほうがいい
以下汚話

出口まできてるカチカチのやつはもう便秘薬効かないの知らなくて、出ないなーと思いつつマグミット数日飲んでた
結果お腹の中の緩い●が栓されてるのに猛烈な便意はあるという地獄
耐えつつ調べて摘便という言葉を初めて知ったw
夫に子を任せて一時間くらいかけて手袋して出したよ
出産の次ぐらいに苦しかった
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:05:23.78ID:Chmkyi43
切迫で入院してた時に便秘になって、すぐ治せって言われたから、フルグラの豆乳かけ、蒟蒻ゼリー、ヤクルトを日課にしたら快便になったよ
あと起きたての白湯かお茶一杯も効いた
産後に出された漢方薬で乙字湯が痔にも効いたから処方してもらうといいかも
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:23:31.42ID:6mZ4/shT
産後から手軽にすぐ食べれるようにフルグラ食べるようになったら便秘しなくなった。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:23:40.44ID:gHcjL4QO
子ども一重だけど私が二重になったのが25歳ぐらいだったから自然と変わってくることもあるのかな
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:51:21.51ID:FQggSkVm
>>511
何とも言えない味わい深い表情になるよねw

>>512
うちの子も最近それかも
一日中おならかうんちでうんうん言ってぐずってるし、げっぷが出にくくておっぱいの飲みが悪い
そういえばこの間盛大に吐き戻した
あと腸がゴロゴロ言うのが不快みたいでギャン泣きするんだよなあ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:58:40.41ID:bsHqz+dh
>>504
体育座りだと首支えるのが上手く出来なくて諦めてた。脇の下から手を入れたらいいのね、やってみる!
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:24:30.66ID:l+KxM8ZD
>>517
うちも夫婦共にはっきり二重になったのが20歳過ぎてから
上の子は0歳の頃は一重だったけど2歳過ぎた辺りから二重になったよ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:54:46.87ID:iiPJIRR8
うちは2人ともがっつり一重だけど二重線ある
当たり前だけど夫の子なのに托卵疑われたらどうしようって思ってたら、夫が言うには夫も新生児の時だけ二重だったらしい
そんなこともあるのねー
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 23:12:53.40ID:ftr/4Frm
一ヶ月半
混合だけどほぼ母乳
昼間は2時間〜3時間位でずっとおっぱい咥えてたい様で30分くらいは吸ってる
夜間は寝る前にミルク100
その後3時間〜4時間で泣いて起きる
でも片乳5分しか飲んでないのにすぐ寝て絶対起きない
5分じゃたいして飲めてないと思うんだけど。次、体重わかるの健診の時だし増えてるか心配…
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 23:18:39.59ID:gKgT5npo
>>496
希望があっていいな
両親ともに一重なもんで、最初から期待すらしてないww
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 23:31:24.22ID:wyEChIJT
>>522
次の健診てかなり先じゃない?
お店のベビー休憩室で量るか大人の体重計で抱っこで量るかしてみるといいんじゃないかな
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 23:47:07.53ID:P2XERGUq
産まれた瞬間から誰もが一重の私似というくらい私にそっくりだけど眠い時だけ不気味なくらいぱっちり二重だわ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:10:05.71ID:QBzv/TdC
赤ちゃんに対してママの方が好きよねーとか、ばあばが好きよねーって言われて口論になる話はよく聞くけど旦那にやられるとは思わなかった
私はそういう競うような事言ったことないのにな
凄いくだらないけどめっちゃイラっとする
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 00:56:37.27ID:Z0RDUs0I
二重優性遺伝かつ娘は父親に似るって説を信じたいうちは夫くっきり二重、私奥二重(アイプチで二重になった…)
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 03:49:51.71ID:Bz0g0zuf
こんな時間に大量の吐き戻し
ベビー服も私のパジャマも授乳枕も清清しいくらいにビッショビショよ!逆に楽しくなっちゃったわ
お茶でも飲もう〜
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 04:23:02.43ID:XXkY9Xel
もうすぐ三ヶ月だけどミルク5時間間隔で順調だったのがまた三時間になり、手足バタバタして熟睡出来てない?のが復活したよ…成長期なのかな。でも明け方になるとバタバタしないし熟睡してる不思議だな。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 04:54:26.91ID:X4oujzUj
起きる→オムツパンパン交換→片乳飲ませたらうんち→オムツ交換→もう片乳飲ませたらうんち→オムツ交換

これあるある?この時間にさすがに疲れるわ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 05:24:54.09ID:tm7sxcUT
子が泣かないのをいいことに片乳飲んでうんちされても両乳飲ませ終わるまでそのままにしちゃうわw
5分10分ならいいかーと
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 05:29:14.83ID:ryREK977
>>531
あらうちと全く一緒だわ
リズムできてきたかな〜と思ってたから少し悲しいけど成長してて戸惑ってるんだと解釈してるw
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 05:56:43.26ID:mBVKn1PK
私も起きておむつ替えたあとは両乳飲み終わるまで替えないなー
うんちのあと大体おしっこするから、さっさと替えちゃうとまたすぐ替えなきゃいけなくなるし、追加うんちもあるあるだし
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 05:57:55.65ID:mBVKn1PK
両乳飲み終わっておむつ替えてまたすぐ乳欲しがるのもあるあるなんだけどね・・・
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 05:58:45.81ID:XXkY9Xel
一緒の人がいてうれしい!今はブリブリ気張ってますわwお通bカも良過ぎて困bチてます。
0538末シ無しの心子知b轤ク
垢版 |
2018/11/17(土) 06:33:24.48ID:VJ9WVAmk
こないだ両乳飲み終わるまでオムツそのままにしてたら、うんちが背中漏れしてて授乳クッションにまで染みができてたわ
授乳中のうんちは量が多めな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況