X



トップページ育児
1002コメント429KB
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 13:39:50.07ID:4HS8KvJk
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

※前スレ
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536516609/
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:04:41.19ID:IiKLWT/3
年内最後のプレも撃沈
最初は一緒に走り回ってた子も最近ちゃんと座れるようになってきた
それでもうち一人が参加できてないわけじゃないけど、一番話が通じてない感じ
年明けから療育始まるから早く行きたい
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 00:24:21.18ID:mzORsLKa
「母親の接し方が悪いから」はたまにあったけど、とうとう「虐待してるんじゃないの?」が来たよ
ネグレクトされてても異常ない子は話すでしょ

普通の子を持つ虐待親が羨ましいし憎いわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 01:06:05.71ID:NQ0XL4qp
発語がないから虐待してるんじゃないかって言われたってこと?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 05:44:40.39ID:NQ0XL4qp
なんだそれ、誰に言われたの?
そんなことあるわけないんだから気にするな
頭おかしいんだよそんなこと言う人
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 07:39:19.55ID:JLEBRcc2
高齢のジジババとかは年代的に仕方ないかもしれないけど発達障害なんかまるで理解が無い人多いからそう言う的外れな事普通に言うよ
うちの親戚達もそれだわ
理解してもらうのは難しいだろうから腹たつけどスルーするしかない
でも比較的若い人でそんな事言ってるならヤバイね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:10:45.97ID:ZiHHIHBg
年齢は関係ないと思う
高齢の人なんて例え田舎住まいだってそれなりに経験あるから色んな子がいるってわかってるし、むしろ親のせいじゃないから悩む必要ないみたいなこと言う人もいるよね
変なこと言う人は性格だよ
何でも親のせいにする人は知識も経験も何にもない人だからスルースルー
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 12:25:52.51ID:gJC7qsmH
困り感ないし発達も追いついてきたのにたまに月1で横目で歩くことを話したら医師からそれだけで健常児はやらないと言われた
ここの書き込み見てるとそこら辺も医師によるのかな?とも思ったり
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 14:29:10.49ID:mGa2hsOP
>>768
それだけで決めつける医者ってどうなんだろうと思ってしまったよ
これをやるから発達、やらないから健常ってはっきりしてるならもっと簡単に診断つくと思うしね
今何も困ってることがないならそれに越したことないよね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:11:28.75ID:nJOnRPpX
>>768の子がまだ診断ついていないのなら
その医師にとって「健常児はやらない」と「発達障害である」は同義ではないんだろうね
その医師に診せると個性の範囲と診断される子が多そう
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 16:13:15.17ID:X0v5uoFT
横目だけなら発達ではなくて、視力の疾患が疑われる可能性も
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 21:38:58.66ID:AX56YEM2
二歳児健診で目線が合わない、前にいる相手を認識してないかもしれない(やりとりしたり一緒に遊んでるけど、相手を見てない?)って言われてしまった
斜視があるからそのせいかもしれないから、まだそこまで気にしなくても…って言われたけど、気が気じゃない
あらゆる行動がもしかして発達障害が、ってなってしまって辛い
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 22:11:44.96ID:8pGp8/a7
わかるわかりすぎる
子供のやること言うこと全てに「これは定型の子もやるんだろうか」「これは発達あるあるなのかもしれない」とか勘ぐってしまい完全に育児が楽しめなくなってる
言葉が出始めの赤ちゃん言葉なんて本来ならかわいくてかわいくて仕方ない頃なのかもしれないのに自分は「この月齢でジュースをじゅーちゅだなんて大丈夫か・・・」とか憂鬱になってる
子供が嬉しくて叫んでる時も「これは発達障害の奇声なのかな」とか思って気づいたら無表情で子供の事見てる
本来なら一緒に喜んであげたいのに
あーもう胃に穴があきそう
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 23:26:33.38ID:iA/lxZ1G
>>773
分かりすぎる!
やることなす事勘ぐってネットで調べて安心したり落ち込んだり…
発達なのか健常の子もやるのかとかイチイチ行動行動を調べてるわ…
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 23:50:06.46ID:ss6MJDF2
どれ位のレベルだと記憶力良すぎてこれも特性か…?ってなるんだろう
発語は少ないというか数個しかないのに物の名前とかすんごい覚えてる
そして運動は遅れてる
凸凹あるよねこれ…
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 07:05:29.90ID:Yqo418AO
逆では?
発語も少ないし理解もしてない、だとまずいけど
発語少なくても理解してれば大丈夫って一般的には言うと思うけど
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 07:43:49.70ID:um+CkUVu
>>774
発達障害の子育てブログとか読んでこの子と同じ事をしてると泣いたりするわ

でも実際の発達の子供ってその行動だけじゃなくていろいろやってるなかでうちの子と同じ行動もしてたりするからあんまり参考にしてはいけないんだろうけど
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:39:54.14ID:jsHSMgG8
言葉は後から爆発することが多いみたいだから現時点の凸凹がどうこうより、今後発語が理解に追い付くかが大切なんじゃないかな

運動が苦手だと自信を失いやすいとか聞くけどなんでなんだろうね
自分が子どもの頃を思い返すと運動だけ苦手な子よりも運動も苦手な子の方が割合が多かった気がするし運動も苦手な子だって自信を失いやすいのは同じに思うのだけど
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:26:48.47ID:VmYIuZpv
私自身運動苦手だったけど他が得意だったから運動出来なくても別にいいやと思って自信持ってた
うちの親も障害あって運動出来なかったけどその他にかなり秀でてた
うちの子は運動得意じゃないけど自分で行きたいと言ったからスポーツ系幼稚園に決めた
多分運動面では苦労するだろうけど障害児受け入れ可で子供の個性に合わせて伸ばす方針の園だから運動以外の面でこの子の良い部分伸ばせると良いなと思う
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:41:58.58ID:alFGKuGO
最近まで全然喋らなかったのに、急に喋るようになったら暇なときずっと童謡の歌い出しを繰り返してる…
エコラリアかな
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 14:05:27.62ID:egTI8LMq
>>780
そんなの子供あるあるでしょ

というより覚えたての頃のエコラリアは正常らしいよ
リピートアフターミーで英語覚えるのと一緒
何ヶ月も続くとかならあれ?と思うけど
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 14:57:12.49ID:Pwi7Fr1a
>>780
私も覚えたばかりで全部歌えないときは覚えてるフレーズを繰り返すけどそんなもんじゃない?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:55.86ID:edlOE/L2
言葉の理解遅く発語も単語だけなのに
やたら歌だけは丸暗記でスラスラ歌えるのっておかしいのかな
一時保育で預けた先生からその事について指摘があって不安になってきた
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:04.81ID:RPrRgobf
なぜか急に写真を撮るとき横目をするようになった。
今までそんな事なかったのに。
スマホ向けると横目して撮られるの待ってるし…
次から次に心配事が増えていくなぁ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:33:58.52ID:U1XGKzme
うち2歳なったばかり
キラキラ星教えてあげたら、くぃーあーくぃーあーって歌い出しのみたまに歌って?る
多分他人が聞いたら歌ってる?よね?ってレベル
歌えるのすごいね
こちらの言うことは理解はしてるっぽいんだけど、全体的に幼いんだよね
一歳前に歩き出したのにまだ走れないしジャンプも出来ない
一歳半検診時点でパパとワンワンしか言えなかったから、今度保健センターに出頭予定
やだなぁ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:02.97ID:edlOE/L2
>>786
うちは言葉の理解は遅いのに歌だけはやたらハッキリ歌うのがおかしいみたい
本人は歌の意味はほとんどわかってなくて音だけ丸暗記して覚えてる
初めての保育園でも場所見知りせずにすぐに馴染むのもちょっと心配だと言われた
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:54.84ID:RPrRgobf
>>787
変顔なんかなぁ…
それだったら良いけど、前に自閉症の子のブログで写真撮るとき横目にしてた子いたからガーン…ってなってしまった
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:01.34ID:gER/0xlD
>>786
うちの子2歳2ヶ月だけど同じような感じ
歩き出したのも一歳前だし理解はしてるけど単語少しだしジャンプできない
でも相談してみたら様子見って言われた
はやく言葉爆発して欲しいなぁ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:52:42.01ID:um+CkUVu
因果関係ないとはわかってるけど
1人目張り止め飲んでて発達っぽいので、2人目飲むのが怖い
1人目のときより余裕あるのに毎日飲めと言われてしまったよ…
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 07:16:50.49ID:0/mpbEMl
なにかのせいにしたくなる気持ちはわかるけど
早産になるほうが発達障害になる可能性は上がるから
飲んだほうがいいんじゃない
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:46:43.93ID:7Bj6DCYS
でもだってなのはわかってるけど
もう36週でちょうど触診のときに張っちゃっただけで長さも自分で調べたら平均みたいだし、先生が違えば薬出なかったんじゃ?と思ってしまうんだよね
一応安静にしてるけど
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:53:09.87ID:lQo9K12p
結局は遺伝というのを認めず薬のせいだと思ってるんじゃん…
じゃあ飲まなきゃ良いのでは
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 10:24:42.29ID:UUrNaiCl
医師によっては張り止めは気休めにしかならないからとにかく安静にしなさいって言う人もいるし
胎児への影響があるから飲み薬の張り止めはEUでは禁止されてるし
飲みたくないなら飲まなくてもいいと思う
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:42:39.11ID:lV+fHXzH
発達は遺伝する
その上発達に育てられるという負の強化
早産だとむしろ知的や身体のほうが心配されるから飲んどきな
あの時飲まなかったから…って後悔するよりいいよ
みんなガッツリ飲んで元気な子産んでるよ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:47:15.09ID:g5S06j72
>>796
大体遺伝じゃないの?
このスレだと家系にいないから診断がおりる程の心配はないけど少し遅いかな?って人と遅れは大幅ではないけど家系にいるからなんとなく不安って人が多いように思う
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:53:29.64ID:3MAXx3Ad
>>799
言いたいことはすごく分かるんだけど
医薬品に関してはそういうこと言わない方がいいよ
本人がしっかり医師に気持ちを伝えればいいこと
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:01:40.60ID:PoRgcLF/
そういやウテメリン禁止された国もあるもんね
メリットデメリットしっかり説明してもらって不安な気持ちを医者に相談するのが一番だね
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:33:28.84ID:owXblXiP
2歳10か月の保育園の発表会が終わったけど疲れた
帽子は前から先生に聞いていたけど本番でも被らない、演目の合間に列から離れて先生に何度も確保、最後は先生に抱っこされて退場
演技や歌はしっかりやっていたのでそこは褒めてあげたいとこなんだけどなんで周りに合わせてくれないのかそこばっかり気になってつい口うるさくなる自分も嫌だ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:12:14.24ID:sLFXPvOd
他害や癇癪も多動もない。
正直めちゃくちゃ育てやすいんだと思う。
でもマイワールドの強さに疲れた。
自宅ではブロック積み木お絵描きでアルファベットか数字作って書いてってエンドレス要求。いい加減にしてと思ってしまう。
車か電車どっちにハマってる?とかママ友に聞かれるけど、どっちも興味ない。ABCの歌うたいまくってる姿見て、やめて!って思ってしまって自己嫌悪。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:20:27.02ID:f9VhXOox
うちも他害癇癪多動なくて、ABCの歌うたってるの同じだわw
最近やたらと英語に興味示してるのと、うちは几帳面でこだわりが強くて困ってる
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 08:34:11.77ID:fmCqZVSz
うちの2歳は多動癇癪つきでABCの歌歌ってるw
言葉早い文字数字読める数わかるのに集団行動壊滅状態
こないだもクリスマス会に連れて行ったら「私サンタなんて大嫌い」と別室に引きこもるも終盤でサンタがプレゼント配り出す空気を察知して会場入りし貰うもの貰っていた
毎日が謝罪行脚で疲れる
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:07:40.58ID:f9VhXOox
うちの甥に似てる
IQ高くて集団に馴染めないとかまさに同じ
お前こんな問題もできないの?って面と向かって言っちゃうから友達一人もいないらしい
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:28:26.75ID:zmtPkii9
>>808
うちも似た感じ
来年度から幼稚園だけど馴染める気がしないわ
>>811の甥っ子さんみたいに友達できなさそうで心配
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 16:13:33.41ID:BGMJNobR
2歳で字を読んだり数字読んだりするのも発達あるあるだよね
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 16:35:41.22ID:mBvzfXfI
同じ高IQでも手書きの誕生日カードをくれた子に「絵、下手だね」と面と向かって言っちゃう子もいるし、他者の気持ちを考えて行動してる子もいる
高IQだと必ずしも集団になじめないことはなさそうだと小学生の上の子や同級生を見ていて思うよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 17:12:56.94ID:BGMJNobR
自閉症って血液検査で分かるわけでもないし境界線があいまいだから、診断名あっても育てやすい子と診断名なくても育てにくい子もいる
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 17:30:53.75ID:pgnwca63
K式のやつとか色々やって医者に診てもらった
知的問題なし自閉症ではないと思うから療育は必要なし
単語のみだけど理解する力はあるから保育園や幼稚園行けば伸びるタイプだろうと
喋りだして問題あるかもしれないからまだ安心出来ない
ここ見てると医者によって判断違うし
特性もろもろあるんだよね多動は2、3歳ならしょうがないと言ってた
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:47:07.24ID:+YOZTblH
>>818
そりゃ早いよ
でもそれはただ早いだけで、別に発達とかじゃない人もたくさんいるってこと
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:29:01.74ID:Cc6rppXI
>>813
定型優秀児だと教えれば覚えるよ
勝手に覚えたりするパターンだと色々びっくりだけど
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 00:39:50.71ID:aMjb3Lui
2歳で数字を読めて書けて
簡単な足し算引き算が出来て
ひらがなが読めたうちの子は天才ですか?w


支援センター行ったら、4、5歳くらいが描いたであろう絵が飾ってあって
ひらがなで名前が書いてあった。
子供と名前だったけど
子供がそれを見て自分と同じ名前だと言った。
ひらがな読めるの?て確認したら読めると
家に帰って確認したら
読めることが判明
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 01:10:46.79ID:/d86pUKL
文字や数字の読み書きが早かったり数の概念の習得が早い健常の子ももちろんいるけど
このスレにいるってことは他に何か気になることがあるってわけで特性の可能性が高いよね
うちの子も>>824みたいな感じだけど天才というよりお察しだなあとしか思えん
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 01:21:33.61ID:5AJt2Wsw
自分の名前くらいなら読める子多いんじゃない?うちも天才では全くないけど自分の名前は読めるわ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 01:30:37.10ID:aMjb3Lui
家に帰って確認したら他の文字も普通に読めたよw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 01:35:32.59ID:aMjb3Lui
子供は至って健常だよw
むしろまわりが驚くぐらい発達早いよ
ちなみに色々なスレに出没すてるよ。
夫婦ともに正社員だけど
パートスレに書いたり
世帯収入余裕で1000万以上あるけど
600-800のスレに書いたりねw
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:03:31.58ID:fC6OXuOH
高IQだと周りと遊びが合わない、集団で浮いてる等は一度は通る道だと思うけど
IQ高過ぎ、社会性だけ低過ぎ等なければ趣向が似た者同士で楽しく過ごせるようになるんじゃない?
2、3歳なら興味なければ参加しないこともあるだろうけど、小学生にもなればやらなきゃいけないことはやるようになるし、周りにも合わせるから集団にも馴染むと思うよ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:39:51.14ID:W0Jn5prZ
結局ここに見に来てる親の子ってどのくらいの確率で診断されるの?
自閉症スペクトラムっていう言うくらいだから境界線があいまいで就学までは分からないものなのかな?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 12:15:38.67ID:mv9U9xph
>>832
正直ほとんど診断つかないと思うわ
医者の見立て問題無しだけどなんとなく不安だなー程度の人が多いからどこかで追い付く気がする
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 13:08:26.29ID:/rs3zyPJ
ここは色んな層のスレだから
来たばかりの人たちでやり取りするのは勝手だけど、前スレは無理でもこのスレくらい読めるでしょうに
それも無理でほんの少し上も読めないのかな
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 20:07:41.82ID:NBjeSLYY
2歳半過ぎてから急に病院で泣き叫ぶようになった
パニックぽい。獣のように泣いて暴れるから周りの目を気にしてつらい
また風邪ひいたみたいで明日病院だわ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:04.08ID:x2WSyO2S
【即高収入!!初めての副業の選び方】あなただけが勝ち馬に乗る方法

副業を始めようと考えても、

・ちょっとした時間でやるには大変な内容
・毎回どこかのオフィスに行かないとダメ
・1日やっても数百円など全然稼げない

世の中の大部分の副業は、やり始めるとむしろアルバイトを始めた方が良かったんじゃ、、、
と思うようなものばかりです。

これでは、子供が家事を手伝って、お小遣いをもらうようなものです。良い歳の大人がやることではありません。そんな子供のお小遣い稼ぎのような副業が多い中で、世の中には簡単なのに稼げる副業があることも事実です。

例えばこんな副業です。
http://extra-in.com/a/jopb

必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)
必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)
勤務場所:在宅OK
報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)

こちらの副業です
http://extra-in.com/a/jopb

さらに追加で、この副業の特に良いところとしては、稼げなかった場合に備えた「3万円」の保証の表記があることです。最悪3万円の手間賃だけは今だけ確実にもらえる仕組みになっていますので興味のある人はお早めに!

30万円のあのノウハウが今だけ無料!!
http://extra-in.com/a/uwcj
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 21:02:39.55ID:7cNSFN5o
療育って幼稚園通いながらになるんだろうか
それとも療育が幼稚園の代わりになるのかな?
費用が心配だ…
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 15:17:33.36ID:U1Czl6u1
来年プレ幼稚園に入れたいけど、偏食がひどくて
お弁当に入れられるのが、卵焼きと白米しかない。果物、野菜、肉類全滅。
苺は食べるけど、磨りおろさないとギャン泣きして食べない。
そもそも同じ年の子について行けるのか。
今から頭痛いわ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:03:26.63ID:Yq+D0CyW
うち家では白米とパンと豆腐しか食べないけど園ではなんでも完食してるよ
そういう子多いみたいだし食に関しては気楽に構えてみては
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:15:42.53ID:U1Czl6u1
>>842
ありがとう!うちの子と好物が一緒ですw
そう言って頂けて安心しました。お弁当や給食で様子を見てみます
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 18:02:24.05ID:I5QMu/Fq
ウチは園でも白米と乳製品しか食べないよ おかずは全部残す
カレーとかなにかご飯の上にかけられると米さえ食べないで帰ってくる
ほんと食事がストレス
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 19:06:36.79ID:u8+Sho0z
食べてくれないのストレスだよね
小柄だし貧血は発達に悪いって聞いて鉄分取らせようと頑張ったけどどれもダメだった
今はもう確実に食べるものプラスチャレンジ1品しか出てない
うちの子白米とサツマイモと豆腐で生きてるわ…
せめてフォローアップミルク飲んでくれたらと思うんだけど
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 20:12:20.27ID:DJ0itDEt
うちも確実に食べるのは白米とパンと海苔と豆腐くらい
あとは甘くないスナック菓子
フォロミ飲んでるから身長体重は大丈夫だけど
偏食すぎて味覚が心配になる
幼稚園とかで食べてくれるならいいんだけど
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 20:23:08.66ID:JrLZXIAZ
うちも主に炭水化物
それもムラがあるけど米や芋は栄養ある!と思ってやり過ごしてる
うちは園の給食だと促されてほんの一口は野菜食べるとかそんな感じ
最近突然魚の素揚げをパリパリ食べ出して、マジで嬉しくて涙が出た
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 21:09:40.72ID:RAtRx2D9
むしろ私ならお弁当工夫しなくて楽と思うわ
家で食べられるものを追加であげればエネルギーにちゃんとなるし一食くらい炭水化物でも充分よ
悩んでて偉いよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 00:29:18.75ID:JD57ltqE
うちも麺類とご飯と汁物と豆腐で生きてる
野菜果物肉魚牛乳ダメとかもうどうしていいかわかんなかったけど、最近味噌汁にフォロミ混ぜるの飲んでくれてるからもうどうでも良くなってきた
来年から幼稚園のお弁当は一面焼きそば焼うどんになりそう
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 05:56:53.61ID:bEzd+32K
うちは食べ過ぎで困ってるわ
食に執着があって幼稚園の給食も相当おかわりしてるらしい
朝起きてパン食べたい牛乳飲みたい!から始まり、おやつ食べたい夜ご飯何?とか四六時中何か食べたいって言ってるわ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 08:21:19.33ID:Q73fhCVO
>>850
うちもだよ
子供の前で全く同じものしか食べられないからご飯の時に自分だけ簡単なものとかできないのが地味に辛い
むしろ同じものでも子が先に肉食べ終わるとほしがられるから困る
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 09:02:44.31ID:goY4568U
同じ
ここは偏食や少食で悩んでる人多そうだけど逆も多いんだね
偏食はないけど逆に何でも欲しがるので困ってる
苦いものや辛いものもちょうだいちょうだいって言う
子供より早く食べ終わらないと物欲しそうに見られるから早食いにならざるをえなくて辛い
パンやコロッケなどきっちり半分に切って渡してもママのほうが大きいと泣かれるしめんどくさい
0855八日市屋プロ ◆zRMZeyPuLs
垢版 |
2018/12/18(火) 10:53:46.83ID:VThMK5EZ
うちも下の子生まれた時から遅くてたぶん発達障害

上の子にすべてをかけるわ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 13:38:14.17ID:Ct3kpUsm
うちもなんでも欲しがる
外食なんかでお皿の端に乗ってるわさびや辛子なんかも欲しがって癇癪起こすよ
自宅でもしょっちゅうパンだのバナナだのジュースだの言ってキッチンを指差してて、一度始まると与えない限り泣き続ける
体重も重めだしこのままじゃマズイって思うけど本当に執着が凄すぎてどうしたらいいか
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 14:38:35.99ID:zza9oqAq
うちは菓子パンならよく食べる。
あんなのカロリー高いだけで栄養も無いのに。

それよりうちは、まだオムツなんだけど家以外でウンチが出来なくて保育園でずっと我慢してる。
身体壊すんじゃないかと心配
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況