X



トップページ育児
1002コメント449KB

【入院】安静中の妊婦15【自宅】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 17:19:43.59ID:xrJrWpQe
明日で32w
入院二週間目だけど、頚管だけは8mm→26mmになった
けど早産マーカー陽性、子宮口3センチだから退院はまだ先だな
むしろ退院できるのかこれ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 19:15:54.77ID:1jobQhFm
>>377
一月前は30mm以上あって自宅安静継続中でした
最初2mmって聞いて?マークがいっぱい浮かんでから、やっと2mm!ってなりました
もうびっくり
MFICUっていう母体と赤ちゃんの集中治療室に入れられて、あー重症なんだなーとショックから立ち直れない
入院になったから、自宅にいるのに家事が疎かになって心が痛むのはなくなったけど、広くてほぼなにもない個室で心細い
ここにいる皆さんと赤ちゃんに幸あれ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 19:43:32.59ID:wt16vbsd
30w29ミリで家事していいけど自宅安静と言われた
家事してると張ってくるし不安なのでほとんど横になって過ごしてるけど生まれるまでずっとこうなのかな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 22:45:23.05ID:uVqRX9dY
>>378
まだちょっと先だけど、今は赤ちゃん出てこないようにするのが第一だよね
そんな急激に短くなることがあるなんて知らなかった
私もひと月入院して自宅安静になったけど、毎週診察があって今より短くなればまた即入院になるから気をつけよう
心細い時に返事ありがとうね
お互い1日でも長くお腹にいてもらえるよう頑張ろうね
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:20:12.71ID:SswPIJJj
自宅安静中で1ヶ月以上全然歩いてないし健診の時くらいしか靴履いてないのに
足の裏に固いできもの?が2つできた
なんなんだろう。触ると痛いし。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:29:40.66ID:JUJlWmsH
>>381
陽性が出ると2週間以内に破水、陣痛が起きる可能性があるそうで
膣炎とかなのかな?
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:49:47.65ID:2DBToIbd
入院中で妊娠後期に入ったんだけど、夜中に急に腰が痛くなって、見回りの看護師さんに「急に腰が痛くなったけど後期に入ったからですかね?」と聞いたら「ひとの痛みの感じ方なんてわからない」って言われて無視されたんだけど、もっと言い方あるだろとイラッときた
合わない看護師さんが担当だと本当に一日憂鬱だわ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 16:14:27.71ID:rRukjYCp
>>385
長いよね
漫画やゲーム大量に持ち込んでたな
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 16:41:17.49ID:k3Rr5V3L
自宅安静でアマゾンプライムばっかり観てる
おすすめのスマホゲームあったら教えて欲しい
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 16:41:49.11ID:dytcn0nz
昼に寝たら夜寝られなくなるし、ほんとに1日長いよね
夜起きてたらマイナス思考気味になっちゃうし
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 16:43:13.23ID:jwTRzZRZ
LINEのブラウンファームに今更ながらはまってる
無課金だけど時間だけはあるから、どんどんレベルアップしてるw
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:05:41.90ID:9EkC+d21
>>388
ほんとそう
スマホや読書も眠くなるのに寝たら夜が長いし、食事の時間を基準にやり過ごすしかない
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:35:00.38ID:gDOeIuLW
自宅安静でそのまま産休に入る。
頸管25-27mm
上司に自宅安静でそのまま産休に入るから荷物どうしたらいいか聞いたら
絶対安静じゃないなら職場まで来れるでしょう?家族に協力してもらって来て。
と言われた。
上の子の保育園の送り迎えも親に頼んでやってもらっていて家から出てないのにどう職場に行けと。。
次の検診で主治医に相談しますと言ったら
絶対安静じゃないなら来られるはず。体調みて来いだって。

いや、自宅安静の指示が出ているのに主治医に確認せずそんな事怖くて出来ない。

むしろ自宅安静の人に職場まで来いと言う上司が恐ろしい
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:47:41.92ID:e7M1xD1l
あなたは荷物をどうしてほしいのか伝えてあるの?

流産の可能性があるので、現在日常生活も親に頼んでやってもらっており、常に横で安静にしている状態にあります
通勤中や作業中職場で流産した場合、労災扱いになり、ご迷惑おかけするかと思います。
万が一のことを考えるとこちらも怖いので、このように対応お願いできませんでしょうか

みたいにいってみたらどうだろ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:53:57.14ID:gDOeIuLW
>>392

荷物と言っても殆ど無いこと伝えてるし、次の検診までは行けないこと、最悪出産後になってしまうことを伝えたら
そんなの無理だし、みんな取りに来ているの一点張り。
今どんな状況なのと聞かれたから
保育園の送り迎えは親。
自宅の家事は軽いもの(掃除とかはせず)と答えたら、なら来れるはず!
と言われた。

ちょっと強気に言ってみます。
ありがとうございます。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:09:07.97ID:n0uaiWbW
労災扱いになると半ば脅しかければ大抵スムーズにいくと思うよ
流産した際の責任もちらつかせればまず大丈夫かと
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:12:35.66ID:n0uaiWbW
あ、392です
普通の会社なら労災扱いになるのは困るはずな上、人命かかった責任問題になるのはかなり困るはず
人事や上司より上の人間に現状をそれとなく伝えたり、コンプラ担当部署に言うのも効果あるけど
まずは直属の上司に↑のようにいってみてからでいいと思う
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:26:56.52ID:XBawO3x4
少し前から入院してる
入院する何日か前、1歳半の子を寝かしつけてるときに子がパジャマの中に手を入れて、胸の先っぽをさわってきた
それがすごい痛くて、思わず痛いって言って手を離させたんだけど、そんなことしなきゃよかったと今更ながら自己嫌悪
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 00:11:56.95ID:xpkZz/sp
28w自宅安静中だけどトイレの度におなか張ってて生理現象とはいえ落ち込む。
ただでさえ頻尿なのに乾燥で喉渇くし、こんなもんなんだろうか…
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 07:28:58.04ID:wP6Bw+/1
自宅安静中、今日は20日ぶりの検診
1泊分だけ緊急入院の準備して行くつもり
アメニティー貸出の病院だから、下着、充電器、ニベア位で凌げるかな
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 08:39:18.93ID:uieSVbys
>>393
職場に自宅安静からそのまま産休に入った人がいたけど荷物を宅急便で自宅に送ったよ
それも駄目なら、勤務先がどの位遠いか分からないけど家族に取りに行って貰うとかできないかな
本人が行ったら他にも色々させられそうで心配

大体みんなって誰だよそんなに安静の人いるのか
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 15:06:29.09ID:5IU2hxiX
>>393
電話でのやり取りだろうから、録音しておくといいよ
一歩間違ったら労基案件
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 20:54:20.32ID:xpkZz/sp
23wから2.5センチで自宅安静中。
週明けに28wの妊婦検診が有るんだけど今から心配でしょうがない。
最近は張りを感じる時もあるけど、短くなってませんように!
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 23:28:37.60ID:wP6Bw+/1
検診の結果、実家で安静継続
まだ25wで先が長い
自由にポテチ食べたい
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:02:59.64ID:sL8rCOda
>>403
お疲れ様
入院回避できてよかったね。私も25wで連休明けの検診にビビってる
ポテチ少しくらいならいいんじゃないかな?
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 00:23:51.33ID:5w5ekuJ/
18wから自宅安静で実家に里帰りしてやっと29w
28mm→21mmで何とか持ちこたえてるけど怖すぎる

しかも今夜は何でか陣痛の恐怖にまで怯えている
まだ先の話だけど、二人目なのにやっぱり怖い
何なら上の子の時も正産期まで安静生活で陣痛に対する覚悟も体力も何も無くて痛みでパニックだった(安産だったらしいけど)
二人目だと看護師さん達に「何取り乱してるの?
」って呆れられますかね…
前の看護師さん達陣痛中もかなり優しくて、前と病院違う上に第二子ってことで見放されるんじゃないかと今から不安
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 05:17:46.00ID:rJmvci/4
>>405
陣痛の時パニックになる人は多いだろうから、助産師達も慣れっこじゃない?あの痛みの中で冷静でいられる人うらやましい
私すでに陣痛起きる夢でうなされてるよ…
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 09:12:15.91ID:xZgQpNvz
>>404
上の子2歳半と一緒に実家の世話になってて、申し訳無くて母にポテチ買ってきてって言えないだけなんだ
一応生活費渡してるけど、多分使ってくれてないので経済的にも申し訳無くてね
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 13:02:52.30ID:fBvF8et/
シロッカーもして自宅安静中の17w
それなのに25mmしかなくて再入院の危機…
来週の検診を乗り切れるか不安
どうやったら頸管長は伸びるのか…
伸びなくてもいいなら縮まらないで欲しいよー
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 13:15:10.83ID:r53HwjS6
入院してはじめての週末
主人に、両親、義母まで来てくれた
嬉しかったけど、いきなり静かになると落差がきついな
まだ26wだし、先が長いなー
赤ちゃんよ、お腹にいてくれ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:17:59.66ID:5w5ekuJ/
>>406
二人目でもみんなパニックになるかな…
怖くて怖くて、安静生活で体力的にも乗り越えられる気がしない
好きで作った二人目だけど、あの長すぎる時間を思うと無痛も視野に入れてしまう
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:19:14.23ID:5RFTbmLU
とってもお腹がすくので、明日何か持ってきてもらうつもりなんだけど、日持ちしてお腹にたまるものってなにがあるだろうか。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:49:43.41ID:rJmvci/4
>>410
みんなはならないかもしれないけどね〜、痛いんだから冷静でいられないのは仕方ないんじゃない?金銭的に大丈夫なら無痛もいいと思うなー。
私はお金があるなら絶対無痛にする。悲しいことに無理そうだけど…
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 17:13:06.80ID:MsMB1Ix3
今日やたらお腹張り気味。胎動も強くて痛いし…
8ヶ月入ったばかりだけど立ってるだけで張りやすくなるのかな
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:26:53.60ID:xZgQpNvz
>>411
入院中ですか?
個包装のおかきとかお腹にたまるけど、音が気になりますよね
マドレーヌとかいかが
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 20:25:27.63ID:xWSto9/R
やっと31週何だけど、黄体ホルモン筋注っていつまでやるものなんだろう。
毎週毎週痛くて嫌だけどやめるのも怖いんだよねー。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 21:45:12.03ID:s2o8tabm
>>411
糖分をそこまで気にしなくて大丈夫ならドライフルーツとか干し芋も良いと思うよ音もそんなにしないし水分と一緒摂ると満足できる
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 01:15:06.42ID:420rFDHN
>>412
うちも金銭的にかなり厳しい
そんな状況で特に持病がある訳でもないのに無痛にするなんて、自分が痛みに弱いだけなのに甘えな気もする…
まだ臨月まで程遠いのに他に考えることないからか鬱々と考えてしまうよね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 08:21:39.38ID:IAZvj6Gj
>>415
たぶん正産期入るまでだと思う
お尻が1番痛くないって言うけど見えないと逆に恐怖で痛み倍増するタイプだからいつも肩よりの腕に打ってたな
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:42:46.58ID:OwVbWVha
>>414
>>416
炭水化物と食物繊維が豊富なものが良さげなのですね。
音とかにも配慮してくださりありがとうございます。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 10:42:06.79ID:TjHCAXol
自宅安静3週間目
家事と上の子のお世話をできるだけ旦那にお願いしてたら子がパパっ子になった。今まで何もかも「ママじゃなきゃヤダ!!」だったから助かる反面、ちょっとさみしい…
私も思いっきり遊んであげたいよー
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 00:11:01.26ID:gGMz3T4v
>>418
ありがとう。
正産期かー。まだまだ痛い思いするのか。
お尻も腕もやったけど気持ち的に毎回肩にしてる。
見えないとこでされるのなんか嫌だよね。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:05:29.18ID:ILD5fyor
35週、子宮頸管23mmで自宅安静4日目
ゴロゴロしてるの暇ーつらいーと思ってたけど入院中の人は点滴もあるし暇とか言ってるレベルじゃないのね…ちょっと反省

明後日の健診で子宮頸管更に短くなってたら入院になるかもしれない
上の子(2歳)のこともあるし精一杯?ゴロゴロして子宮頸管が変わらないか長くなってることを祈るしかないか…
早めに入院準備進めたいけどそれで短くなっても困るから難しい
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 14:58:15.15ID:PsaRHeoa
安静中で実家のお世話になってる方、生活費やお礼はどうしてますか?
年明けから上の子2歳半と一緒に里帰りしてて、産後含め半年は滞在予定
生活費として月5万を夫から渡してるけど使ってくれません
封筒ごと仏壇にあって、出産祝いに上乗せで戻って来そうです
上手く生活費またはお礼を渡す方法を探していますが、何かスマートな渡し方ありませんか?
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 16:37:16.76ID:qQauMqS1
帰るときにまとめて置いて帰るか、何か家電の買い替えとかの予定があれば買うとか?
冷蔵庫エアコンとか買い替えに多少労力と気力がいるやつなら旦那さんに手伝ってもらえるし喜ばれるかも
なかなか受け取ってもらえないから難しいよねぇ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 17:20:19.04ID:FBjJWqD0
うちは3歳なりたて息子と二人、事情により生活かなり厳しい&高額だとかえって受け取ってもらえないと思って初月のみ三万、その後月一万だけ納めてる
余裕できたり無事産まれて三人お世話になる時はもう少し増やしたいと思ってる
少しでも受け取ってもらえたら気持ち変わるから額を少し減らしてみるとか…?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 21:01:58.67ID:J/8PNT5+
34wで頸管長15mm、NSSで定期的な張りありだけど子宮口はしっかり閉じてるからぎりぎり自宅安静OKになった
ウテメリン内服して1日中横になってても張りが日に日にひどくなってる
多分電話したら入院する事になるかな…
34週の壁も2500gの壁も超えてるけど早生まれだしここまで来たらできるだけ正期産で産みたいな、どうしよう…
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:02.05ID:i4fqM0Dg
今行ってる病院は34wこえたら入院させてもらえないみたいなんだけど少数派なのかな。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 22:50:21.75ID:J/8PNT5+
>>426
ありがとうございます!
どうなるか分からないけどとりあえず電話してみる
赤ちゃんもう少し待っててくれー
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 10:42:09.79ID:UTOglMcJ
正期産の時期になると入院治療費が保険外になるんだっけ?
できるだけお腹にいて欲しいよね。
希望も伝えながら相談出来たら良いね。
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:07:27.62ID:eLW9Dk2R
>>428
今自宅安静だけど、34週までは安静って言われたよ
34週を区切りに考える先生もいるんだろうね
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 11:39:04.28ID:0xUTlOyl
20wの時に子宮頸管10mmでマクドナルド法を受けたんだけど(それもこちらからお願いして)、その後は仕事は休んで欲しいけど普通の生活でいいって言われた。
20mmの時点で自宅でできるだけ安静にって言われたけどネットで見てると25mmで即入院って人とかもいてうちの病院は緩いのかなって思ってる。
シロッカーやマクドナルドを受けた方、術後の安静度についてどのように言われました?
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:01:02.41ID:HAW3sFsL
>>436
縛っても絶対じゃないから極力安静にしてました(そのような指示もあった)
驚かすようで申し訳ないんだけど当時2人目12wで予防的に縛ったけど結局28wころに開いてきちゃって出産まで入院になりました
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:44:47.47ID:52ulbZhO
22週、25mmで頼み込んでシロッカーしてもらいました
術後は家で日常生活でと指示がありましたが、念の為大人しく過ごしてます
実家の世話になっていて、家事全部、上の子2歳の外遊びは両親にお願いしています
私は座椅子に常駐しつつ、上の子と遊んだり、着替えさせたりの軽い育児をしています
術後3週間ですが、今のところ子宮口は無事です
次の検診で大丈夫なら、皿洗いの手伝い位はしたいと思ってます
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:52:50.01ID:aQqqv3iy
25週でMFICUのある病院に転院になって、30週で退院、現在31週で、32週から元の病院に戻る予定なんだけど、元の病院に戻ったあとはそこの施設基準に従ってまた入院になるかもと言われた
元の施設の基準を転院先の病院で聞いて貰えるのか訊ね損ねて家に帰ってきてしまったんだけど、電話で教えて貰えるものかな?
また入院になるぐらいなら転院先で産みたいよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:02:20.21ID:0xUTlOyl
>>437
やっぱりそうだよね、できるだけ安静にしようと思います。ありがとう。ちなみに28週で開いてきたときはお腹の張りなどの自覚症状はありましたか?
>>438
手術はしたものの不安だよね。私も極力動かないようにしようと思います。生産期までお互い無事に過ごせますように。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 15:37:26.37ID:HAW3sFsL
>>440
わたしは子宮頸管無力症で張りは感じないタイプです
マクドナルド術をしたので他の人よりも多めに健診フォローしてもらっていたのでそのときにわかった感じでした
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 17:51:56.98ID:0xUTlOyl
>>441
ありがとう。私も2週間おきの診察とはいえ張りを自覚できないから不安だ…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 15:28:43.04ID:LFUraAba
24wから頸管長2.6cmで自宅安静中
だったのに32wの今日いきなり3.8cmになって驚いた
先生は今日調子いいねーくらいだったけど伸びることもあるのね
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 01:25:40.70ID:bxu66h4k
いろいろ不安で気持ちが落ち着かない
早く正産期になれー!
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 02:04:47.79ID:f2TL0Umv
>>444
同じく色々不安

明日で36週に入るけど小さめみたいで正産期になっても予想体重2,500g超えなさそう…
お腹大きくなるのはしんどいけどしっかり大きくなってから出てきてちょうだい〜
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:49:55.66ID:Ss92njTv
27wで安静中
あまりにも時間が経つのが遅いのでベルメゾンで手芸キットを注文して始めてみたんだけど、目首肩がどっと疲れた
でも楽しいのでおすすめしたい
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 17:00:54.20ID:7IBdJxMX
25wで入院してやっと2週間
ひたすら海外ドラマ見てたけど、私も手芸やりたくなってきた
フェリシモのかぎ針編みのキットがあるんだけど、積んでるキットを主人に見られるのかと思うと頼みにくいw
本も持ってきてもらったけど、あまり読む気にならない
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 21:10:27.86ID:KJV0VBb4
私も手芸やりたいんだけど寝ながらできないよね?
みなさん座ってやってるのかな
頸管短いんだけど座るのはいいなかしら
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:41:47.60ID:6JgtxEoD
>>449
負荷の割合として立つが10だとして座るも5ぐらいの負荷がかかるんじゃなかったかな(正確な数字はごめん)
極力寝てゴロゴロしててと言われた
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:42:20.59ID:m7u+PHp7
>>449
クロスステッチの者だけど、寝ながらやってるよ
肘立てて胸の上でやってる、肩こるから少しずつ
座るより寝てたほうがいいからね
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 01:41:53.56ID:vH/9e06m
私は手芸諦めたよ
やりたくてしょうがなかったけど、入院で横になったままやるのは腕や首が疲れるし、何より腕の点滴が…
入院後半は血管に限界来てて痛みから1日に2〜3回も点滴差し直してたし
動いてたらもっと早くに限界来てたかもと思うと、今はあれで良かったんだと信じてる
無事に37週までもったし
でも当時は出産グッズ作りたかったなぁってすごく思ってた
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:19:55.67ID:hT2IoD7N
>>449
ベルメゾン手芸をしている者ですが、私は斜めに体を起こした状態で縫ってます
横になって縫おうとしたら器用に手が動かなかったので
時間潰しにはいいけど、体には負担かかるので無理しないでね
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 19:02:23.74ID:DDLK1pnh
>>449です
たくさん情報ありがとうございます。
まずは簡単なものから始めてみようと思います。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 00:42:54.39ID:8xavS2Oe
30週
自宅安静の身だけど今朝下着に血が付いていた
本当に少し、小豆粒くらいの鮮血がちらっと
お腹も痛くないしそれ以降の出血は全くない
まさかおしるしじゃないよね
もうすぐ健診なのでその時に聞こうと思う
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 01:44:17.45ID:drwtesCj
>>455
出血あるなら病院連絡した方がいいよー
私も鮮血じゃない出血があって翌日午後
検診だから仕事してから病院行ったら
そのまま入院になったよ!
出血したら連絡!って怒られたし
0458455
垢版 |
2019/02/19(火) 17:02:41.39ID:8xavS2Oe
ありがとう
一日中寝ていたよ
明日朝一で病院行ってきます
ほんとビビりっぱなしの毎日だわ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 10:22:13.58ID:zXrQUx1U
32週になった途端吐き気と胃痛が酷い。
もしや後期つわりというやつか…。
食べると消化に時間がかかる上にその間ずっと吐き気と胃痛と逆流性食道炎。
昨日の満月で更にきつかった…お腹はそんなに張らなかったけど全身浮腫んで身体中痛いしで散々だ。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 13:27:26.65ID:iqOLndJ/
頚管長も詳しくは聞かされてないし張り止めも貰ってないけど、先週安静を冷たく言い渡された
ショックのあと、なんで私が悪い訳じゃないのに怒られるのか納得いかなくて対処法は聞いてない

とりあえず外出せず夕飯は夫に任せて横になってるけど、今までより張りが強く感じる
あと1週間強で短くなってたらまた事情も聞かず怒られるんだろうか…はぁ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 15:35:58.11ID:M1LGvPp5
>>460
そんな先生いるのか!
ストレスでもお腹張るのに理由も言わずそんなこと言うなんて読んでて腹立ってきた

安静って言われるなら子宮頸管短くなってるのかもしれないね
そんな先生だと有無を言わず入院とか言われても困るし、次回はちゃんと説明してもらえるといいけど…
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 16:03:44.04ID:hxdTeeQy
>>460
張り止めも無しで安静なの?
今は何週?
そりゃ原因を教えてもらったところで安
静にする以外方法ないから言う必要ない
かもしれないけどさー
妊婦を不安にさせて良いことなんてない
のにね!
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 16:39:49.12ID:iqOLndJ/
>>461>>462
今は27wです
まず私は今まで色んな情報見ていて、張りは妊婦に付き物だけど休んで治れば問題ないものだと認識していました

だけど最近増えてきたので軽く自己申告したら、その時もカチカチになっちゃってて「動きすぎ、安静にして」とまず言われました
ついでに経膣エコーしたら「ほら、週数にしては短い」とため息混じりに言われる

最後にどういう張りだったら問題があるか(今後気をつけるべきか)質問したら、「この週数で張ってることが異常、切迫早産です。明日破水してもおかしくないから」
とスパッと切られてしまって、思考停止してしまいました

長くてすみません
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 16:54:22.02ID:iqOLndJ/
ちなみに仕事してないし、元々家事分担は料理以外むしろ夫が多い位なので動きすぎてはいません
頸管短くなる原因は全て母親側ではないですよね?
しかも気をつけていれば防げるものばかりでもないと思う

体重にも厳しめの先生なので、こうして言葉を一つ一つ拾っていくと現状そこまででなくても危機感煽ってるのかもしれない
(具体的に何ミリがどうとか薬の話もないから)
とりあえず次回外出許可されたら外食するんだ!
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 17:32:33.95ID:PF1uYOg3
1人目、2人目、頸管2.5〜3cmで常にヤバイと言われ入院もしてたんだけど産まれたの40週と38週
今3人目28週で病院変えて健診受けてるけど頸管4〜5cmあるし内服も気休めだから〜と言われ自主的に安静中
先生によってここまで違うのか、はたまた最初から安静にしてた甲斐なのか分かりませんが。笑
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 19:16:00.32ID:hxdTeeQy
>>463
そこまで言うのに張り止めも無しって…
週数にしては短めなだけで、破水は脅し
なのかもしれないけど言い方あるよね

大事をとって立ち仕事は今より減らして
安静にね!
そんな言い方する医者のことは忘れるんだ!
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 08:57:45.30ID:2pJQTYYa
36週で自宅安静、上の子2歳

今週末に義実家から外食のお誘いがあった
自宅安静なのは夫から話してあるけど詳細や程度とかはたぶん伝えてない
良義実家で夫の兄弟や家族達含め集まって数ヶ月に1度食事したりしてるんだけど、今回は断るか夫と子だけ行かせて私は断っていいかな〜

軽い買い物・家事、夫とのランチ(上の子は保育園)くらいは出掛けててあとは家で横になってる
先週子宮頸管21〜23mmで入院手前とは言われてるから本当はもっと安静にしなきゃいけないレベルなんだと思う
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 09:05:27.53ID:GaSNh476
>>469
夫とランチ行っちゃってるから、夫としても外食はOKの認識になっちゃってるんじゃない?
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 09:29:27.39ID:q9jrhL6L
3ヶ月の入院で子宮頸管1.0mmから3.0mmまで伸びて退院したけど32wで子宮頸管が1.2mmまで短縮してしまった
一旦家に帰して貰ったけど、再入院は避けられないかな
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 10:32:20.22ID:zf6tP6so
36週なら病院によっては安静解除じゃない?
子宮口開いた状態で退院する人もいるし、頚管長だけではなんとも
0474469
垢版 |
2019/02/21(木) 11:05:44.45ID:2pJQTYYa
産休入ったら上の子が保育園行ってる時間帯に夫と出掛けたりできるねって楽しみにしてたのよね
2月頭に産休に入ったらすぐ自宅安静になっちゃって夫にもなんか申し訳なくて誘われたからランチしてきちゃった
基本的には控えててたまにテイクアウトを頼んでるよ

ウテメリンは飲んでるけど頚管長以外は体調良くNSTしてもお腹張らず子宮口も閉じてる
予想体重がまだ2,500g超えてないってことがネックなくらいかな…
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 20:47:36.72ID:TVoNbxi0
25wで市外の病院に運ばれて、やっと地元の病院に転院できたけどメンタルがやばい
前の病院は、市外なことを除けば、食事も美味しくて過ごしやすかったけど、今は生活の細かいことが不便だし食事はいまいちだし、家が近くなった分、家に帰りたくて仕方がない
明日でやっと28w
まだ先が長くて泣きたい
頑張れって言われるけど、頑張ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況