X



トップページ育児
844コメント801KB

■子供の習い事全般■4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 22:52:54.18ID:zH8g8NCX
>>98
楽器は習わせたくないのかな。
理論を教えたいなら作曲教室、楽しく進めたいなら合唱団はどう?
音楽に親しませたいって漠然としているね。家で楽曲たくさん聴かせるのとは違うの?
譜面読んだり、基本的な曲の構成わからないと楽しむにも限界があるよ。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 00:40:40.48ID:/Y5LLmad
ここ見て合唱団よいかもと地元の合唱団をググって見たら、新曲視唱に歌のテストはピアノ譜持参だった
一応楽譜は読めるし音感もあるけど、新曲視唱まではやった事ないし、びびったわ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 06:50:21.52ID:+YdnbK+c
音楽に親しむなら、なにか楽器はひとつくらい弾けた方が親しみやすいよ
どの楽器を習うにしても一長一短あるから、そこは個々の都合ともご相談

ピアノ:電子・アップライト・グランド
エレクトーン:機種と楽譜によって弾ける弾けないが出てくる
バイオリン他弦楽器:成長による買い替え、結局ピアノも必要
管楽器:中学生くらいからじゃないと難しいことが多い
ギター:手の大きさや握力と相談

みたいなことはぱっと思いつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況