X



トップページ育児
1002コメント400KB

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66 [無断転載禁止]©6ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:09:29.34ID:QUTlr/Lu
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
 疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
 専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535148154/
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/09(日) 17:50:53.73ID:Kjjl8xF3
>>432
本当に腰がダメなら開き直ってビョルンオリジナルかミニって手もあるかも
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:50:01.79ID:AyR2W0Ll
ポルバンについて教えてください
新旧で使い勝手どれくらいちがいますか?子は1歳3ヶ月ですが、ダブルショルダーでもまだまだ使えますか?
新型が赤とゼブラしか在庫ないので待つか旧型買うか迷ってます
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:20:47.80ID:kgJQfZhY
私もそうだけどポルバン新旧使い比べた人ってなかなかいないんじゃないかな
ヒップシート自体が他の抱っこ紐に比べて人を選ばない使い勝手だしどっちか買ったらそれで完結な人がほとんどでしょう
旧を使って腰が痛かったから新を試してみようともならないだろうし
0439425
垢版 |
2018/12/10(月) 13:15:08.88ID:X0m8NiVm
>>435
それはリルベビーとの比較でよいですか?
ビョルンはここでよく言われている通りやはり少し体重が増えて来ると肩にくるという感じ
どちらかといえばリルベビーはエルゴっぽいのでがっちりしていているので肩腰は分散される
あとインサートがいらないので体が小さなときはブランケットなどでお尻をあげる?感じにするのだけどうちはわりと大きめなので首の支えに頭が届いたのですぐそのまま使用できた
インサートのいらない前抱きできる少しゴツめのエルゴというイメージかも
YouTubeとかに着用の仕方動画がたくさんあるので参考になると思います
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:40:53.77ID:yvO0j7jM
エルゴでコットンとメッシュでは夏は大分違いますかね?
どうせメッシュでも暑いのではと思うんだけど、あせもの出方とか肌の荒れ具合にはちがいがあるものですか?
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:29:27.54ID:cvEd7mw7
ビョルンオリジナルが手軽すぎてエルゴ使いにくい…
けど子は益々重たくなる一方
ビョルンから乗り換えた方が身体のためなんだけどどうしよう
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:52:09.72ID:PWACbG5w
>>441
ほんとそれ。
3ヶ月にはいってビョルンだと子供がしんどそうなのでエルゴにするかと店に行った
試着してみたけど人形入れての試着だけで腰いわしてしまったのでやめた
小柄です
ビョルンオリジナルからこ何かオススメのものありませんか?
このスレみるとnapnapなのかな
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:01:08.74ID:UiY/b5DX
それはある
子供も日々大きくなっていくし一度の試着で決めてしまうのもなと
とはいえ口コミだけで決めるのもまあリスクはあるけど
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:16:02.70ID:wXeNIZba
>>442
小柄でエルゴが合わなくてここで知ったキューズベリー使ってる
napnapもレンタルしたけど自分にはキューズベリーが合ってた
個人的には試着だけじゃなくてしばらく使ってみないと(二時間とか)合うかはわからない気がするよ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:21:35.14ID:2t537jj9
連続だとステマっぽくなるがw
1人目のときビョルンオリジナルからキューズベリーにして、いま2人目
この3年で随分新製品がでたので一通りざらすで試着したけど、キューズベリーに勝るものはなかったわ
みんなに誉められる可愛さも嬉しい
ただ、子が2歳ぐらいの冬だと着脹れて入れにくくなると思うので、その頃はヒップシート試してみたいと思ってる
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:30:14.45ID:dakLPW2o
>>442
試着だけで腰痛めたなら装着方法が間違ってるか腰ベルトタイプ全般致命的に合わないかだと思うよ
多分前者だけど後者の場合は腰ベルトタイプは肩と腰で負担分散するからどれも無理
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:30:31.29ID:wXeNIZba
>>446
ワロタ
ここで見るまでキューズベリー知らなくて、「使ってみて返品可」に惹かれて買ってみたんだけど使いやすくてほんと助かってる
エルゴだと子がきちんとはまらないんだよなぁ
napnapも悪くはなかったけど、腰と肩への負担がキューズベリーが一番楽
今7キロだからまだ出し入れ楽だけど、大きくなると出し入れがしんどそうだよね
薄着なら2歳ぐらいでもいけそう?
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:07:23.68ID:2t537jj9
>>448
上は女の子で標準真ん中ぐらいだったんだけど2歳前半薄着ならいけた(何キロかは忘
2歳後半厚着時は歩きたがるのもあってそこまで長時間持たないので、逆にビョルンオリジナルに戻ったり、なんとかベリーのスリングに腰掛けたりさせてた
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:35:45.77ID:FZI7+BQD
2歳後半をビョルンオリジナルってすごいね
短時間ならいけるのかな
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:45:23.43ID:drxx3/EP
2歳後半ビョルンオリジナル、自分なら10分で変な声出しながらへっぴり腰で歩く自信あるw
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:54:50.29ID:wXeNIZba
>>449
ありがとう、参考になります
わたしも今ビョルン使ったら死ぬ自信あるわw
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:01:22.62ID:8z5h3iiq
ビョルンオリジナルの設計が11キロ(約14ヶ月)だから真似したらいかん
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:17:41.70ID:2t537jj9
>>453
2歳までなんだ?!知らなかった…
うちのこ3歳でも11キロだったからいけたのかもしれない
ビョルンオリジナルは私じゃなくて旦那専門で使ってたよ
旦那はもう肩が凝りすぎて凝りすぎて痛みを感じれなくなったタイプ…
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:02:37.63ID:dTK40cAc
>>454
2歳じゃないよ、14ヶ月だよw
うちは10キロ2歳児だけど体重より身長がきつそうだ…
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:32:09.08ID:PWACbG5w
>>447
エルゴの試着は店員にやってもらいました
腰が痛すぎて 装着ってこれで本当にあってます?って聞いたぐらい
合ってるらしいけど
キューズベリー考える
抱っこ紐って難しいな
スレたってるのわかるわ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:36:31.64ID:V/HqrHLU
上の子の時にnapnap使ってて、古くなったからメッシュのnapnap買い直そうかと思ってたけどキューズベリーそんなに良いのか…悩む
napnapのポケット取ると全面メッシュになるとこも捨てがたいんだよなぁ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:02:36.87ID:wXeNIZba
キューズベリーがいいというか、体型に合うかだと思うよ
150センチ40キロ台、子は7キロで、あらゆるベルトは一番きつくしめてる
エルゴはお下がりでだいぶ古いやつで、ベルトがきゅっと締まらなくて合わなかっただけなのかも?
あ、でも子の出し入れは慣れたら簡単で気に入ってる
こないだバスでおばさんたちに「それ便利そうね!」「今はいいのがあるのね!」ってもてはやされたよw
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 21:08:21.90ID:MDGLPDSV
>>456
私は昔アカホンで店員にやってもらった試着位置間違ってたよw
本当はウエスト辺りで締めて腰に乗るようにすると楽なのに最初から腰で締めてたから腰も肩も痛いってなった
後から付ける位置が違ったのを知った
キューズベリーは小柄な親向きなんだけど足幅狭いから子の身長というか足?が伸びると普通に体きつかったよ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 22:45:46.96ID:l6+11cSO
>>456
確かに店員さんによってつけ方間違ってるってあると思う。私もエルゴの試着する時ウエストで着けようとしたら、もう少し下ですね〜って下げられて全然楽じゃなかった。
キューズベリーも試着してエルゴよりしっくりきて楽だったけど、入れるのが難しくて買うのやめちゃったなぁ。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:00:59.98ID:BCGzQOQF
ここ数日で本格的に寒くなってきたから
昨日、焦ってユニクロの抱っこ紐ケープ買いに行ったけど
店舗もオンラインも売り切れって言われた。
不備があって回収だそうで、検品でき次第オンラインでのみ復活するそう。
んで今しがた見たらグレーだけ在庫ありになってたからポチった。
これで凍えなくて済みそう。一安心。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:02:15.08ID:lJD+1af5
日本の抱っこひもはやたら股幅狭いのが多いけど、子の成長に伴ってサポート力が足りなくなるから股幅変えられるのが一番良いと思う
一人目ショルラクでしんどくなってエルゴに買い換え二人目まで使用
三人目新生児から使えるリルベビー自分の体型に合ってたみたいで最高に使い心地よかった
四人目妊娠中だけどリルベビー譲ってしまったので今度はボバエックス買う予定
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 01:53:06.65ID:Alzdn2SE
>>462
股幅変えられるタイプって、一番広くすると変えられないタイプより大分広くなるのかな?
どのくらい大きくなるか分からないし変えられるのにすればよかったなぁ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 06:10:31.06ID:J+eSJuHS
>>439
ありがとうございます!
リルベビーとの比較見たかったです
オリジナルじゃなくても良さそうですね動画とかも見て検討してみよ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:17:27.90ID:+4E3xmu+
ベビーアムールの腰パットタイプが届いた
ヒップシート欲しくて、有名どころは試したけど一番いいかも
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:58:31.11ID:a+Tmf5OS
膝がおしりより下がったらもう合ってないってことでいいのかな
まだまだ先かもしれないけど
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 11:05:25.03ID:mKT5zoim
生後1ヶ月。首はわりとしっかりしてるのですが、ビョルンで縦抱きし続けていいのか分からず、横抱きの抱っこ紐も併用しています
しかし、横抱きの抱っこ紐が元々お下がりで上の子にも使っていたので限界が来てるみたいで、これから横抱きの新しい物を買うか迷っています
上の子と出かける時や家事の時など結構抱っこ紐使ってるのですが、ビョルンで1日3〜4時間くらい抱っこするのは長すぎでしょうか?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 11:30:47.60ID:d1dz05l1
>>468
連続して4時間なら長過ぎると思うけど1時間×4なら普通じゃない?
気になるならベビーカーやバウンサーを併用してみるといいかも
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 12:14:13.14ID:IJIXcfHY
子が四ヶ月
ビョルンオリジナルですが子供が辛そうです反り返るようになりました
子供にとって快適で、尚且つ小柄の私にオススメの抱っこ紐はありませんか?
前向き抱っこもしたいです
尚且つ装着も楽チンで
こんな要望に応えてくれる抱っこ紐をご存知の方がいましたら教えてください
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 12:19:27.84ID:mKT5zoim
>>469
バウンサーは、なかなかおとなしく座ってくれなくて悩んでました
横抱き買うならバウンサーのほうがまだ長く使えますよね
違う種類のものを探してみようと思います
ありがとうございました
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 20:38:22.94ID:pa+8TZBR
>>470
どんな風に辛そうなの?
大変だけど店舗に出向いて試着してみたらどうかな
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 00:30:20.95ID:gG9Jq14T
なんで新生児期はベビービョルンオリジナルで、辛くなってきたらエルゴ買い替えがテッパンなの?エルゴでも新生児期から使えるよね?エルゴ一本ではだめなの?
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 00:35:46.65ID:4zSfZrWh
生まれたてフニャフニャの赤ちゃんをエルゴで抱っこするのちょっと難しいからだと思う
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 01:05:53.45ID:QkWCkxOh
エルゴアダプト買ってたんだけど上手く装着出来ず慌ててこのスレ見てオリジナル買ったよ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 06:50:32.57ID:yvyS8dvy
特にはじめての子だと、ちゃんと装着されてるのか不安が大きい
ビョルンの方がわかりやすい
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 10:22:06.24ID:DDlepCef
そういうの全部テンプレに書かれてるのになんで読まないの?
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:00:58.18ID:Ek9vy2x9
まあテンプレだとエルゴのことはインサート使用の場合しか書いてないしね

私は新生児期からエルゴオムニ360一本にしたけど、特に装着に問題はないよ
ベビーベッドやソファに寝かせた状態で落下防止ベルトのバックルをとめる
→抱き上げて肩紐をつける、とやれば特に怖いこともない
ただ二人目だから抱っこ紐自体に慣れてるってのはあると思う
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:42:21.34ID:i8H2LmeQ
ここ読んでとりあえずビョルンオリジナル買っておいて他は特に試着してなかった

ビョルンでは耐えられなくなった頃に首も据わったしエルゴタイプ試着したら全然勝手が違う
もう少しビョルンで粘ろうかと思ったくらい
一人目で首すわり前だともっと大変だったはず
ビョルン→エルゴの流れはまさに先人たちの知恵だと思ったよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:50:15.87ID:eFTUl+KL
私もこのスレ見て、出産前にビョルンオリジナルは買ってたよ。まだ2ヶ月だけど、6kg超えてこれはそろそろ辛いな〜って思ってたところ。エルゴがセールになったから、急いで注文したけど付けるの面倒くさそうだな。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:59:43.94ID:oxhOCrLk
1人目産前ここ読んでなかったけど3人子持ちの上司にビョルン譲って貰った
その後首すわってエルゴにしようと思ったけど冬だったのでコートとの兼ね合いが面倒でしばらくビョルンで粘ったわ
2人目以降の新生児期はボバラップやスリングも問題なく使えた
抱っこ紐の扱いも子どもの扱いにも慣れたんだろうね
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:25:13.20ID:LQsAxUQH
私もアダプト買ってたけど新生児にはあの開脚はきつそうだし全体的に体勢に無理あるし装着もしにくいしで結局ビョルンオリジナルも買ったよ
子も明らかに快適そうですぐ装着できるし買って正解だった
さっと抱えてカチカチカチですぐ出掛けられ、背中スイッチ高性能の我が子も寝たまま外して置ける便利さは他の抱っこ紐にはないと思う
5000円弱で買って十分すぎるほどに元は取れたわ
子がでかくなったから今はアダプト使ってるけど着ける時に背中がつりそうなのと外す時毎回ギャン泣きされるのが苦痛
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 13:58:23.38ID:x/jWVGip
ビョルンオリジナル子が7kg超えても肩はまだまだいけるから使いたいんだけど脚があまり開かなくてだらんとなるのが心配
ONEも持っててこっちはガッツリ開くからあまりの違いにびっくりする
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:12:04.66ID:CU/jcDqS
まとめもスレも読んだけど、初産で産まれてないからいまいち想像できない
結局たった数カ月であっても何万もする抱っこ紐を何本も買って使い分けしなきゃいけないということで良い?
(セールがあるから万はいかないかもだけど)

お下がりのエルゴ一本でいけたという人から「何本も??」みたいな反応されたんだけど…
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:17:23.26ID:wkGUnzmh
>>485
便利に使いたいから使い分けるのであって拘りがなく新生児対応〜体重制限かからなければ1本でもいけるよ
ベビーカーも同じ
1台で済ませる人もいれば数台使い分ける人もいる
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:22:57.59ID:p26oZ7EL
>>485
必要になったら買えばいい
そもそも抱っこ紐自体ほとんど使わない人もいるし
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:24:11.61ID:ESBe+fPE
>>485
そんなことどこにも書いてないと思うけど…
>>486の言う通り便利だからそうしてるんだよ
それと後からこういう機能がある物も欲しいなぁと思って買い足す人が多いんだと思う
無駄だと思うなら1本で済ませればいいだけ
あとテンプレ見てると錯覚するけど何万もする抱っこ紐を何本も買ってる人はそんなにいないw
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:41:37.02ID:v0MVwHxD
一人目が生まれつき股関節がややかたくて
小児専門の整形外科で見てもらったことがあるんだけど
低月齢のうちから抱っこ紐で足がガバッと開いてもいいのか質問したら
股関節のためにはむしろがっつり開脚してたほうが良いって言われたよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:44:02.33ID:KKFSFPyJ
エルゴ1本で済ますような人はこのスレ覗いたりしないと思うの
ベビーカースレもチャイルドシートスレもそうだけどよく聞くメーカーの物を何の疑いもなく買う人にとっては全く見る必要もないし
少しでも使いやすいものを、少しでも良いものを、と拘りたい人にとっては詳しい人も多いしかなり有益
チャイルドシートスレなんてアップリカなんて買う情弱は話にならないみたいな雰囲気だけどその辺だとアップリカ使ってる人多いしね
一応名の知れたメーカーだし
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:30:21.46ID:8o1nYHyN
普通にどの抱っこ紐がいいか分からなくて悩んでる妊婦さんもこのスレ覗いて勉強するでしょw
ここもオリジナル→エルゴがテッパンて書いてるし首すわり前に抱っこ紐必要ない人や秋冬生まれでインサート抵抗ない人はエルゴ一本で全然問題なさそう
抱っこ紐は試着してこれだって決めたものがセールでかなり安くなってるとかでなければ慌てて買わなくて良さそう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:30:42.88ID:v0FPVK72
ベビーカーは家電っぽくもあるしこだわる人はものすごくこだわるんだろうなぁ
産む前にそれなりには調べて買ったけど結局使ってみないと自分に何が必要かわからなかったわ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:51.85ID:4mbsHzbS
>>485
何万もっていうけどビョルンオリジナル→エルゴオリジナルで色柄こだわらずセールになってるの買えば2万でお釣り来るでしょ
最近はアダプト安くなってたりするけどちょっと前までアダプトは全然安くならなかったからアダプト1本より前の組み合わせの方が安かった
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:40:16.39ID:Z3Q41d++
>>485です
レスくれた方々ありがとうございます
聞けば聞くほどベビーカーとの併用の仕方とか混乱してくるけど、とりあえず2wと1ヶ月検診に抱っこ紐は必要なので産前に一本は用意しようと思う
夏はあまり出掛けないかもしれないから、それ以降は試着して決めます
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:51:51.60ID:Dc+IAcLM
>>495
締めたあとだけど…
お腹の中の子が今どれくらいの大きさかわからないけど産まれたときに小さめだと
ビョルンオリジナルを用意していたとしても使用できる体重等になってなかったら産後の検診で使いたくても使えなくて
結局おくるみで移動する事になったりする事もあるからその点は注意してね
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:57:34.51ID:8o1nYHyN
2wや1ヶ月検診抱っこ紐使った人いる?使った人はどれ使ったんだろう
そのくらいだと付き添い必須の病院もあるし私の時は周りを見てもおくるみで巻いて素抱っこかベビーカーの人しかいなかったな
待合室の雰囲気や大きさにもよるんだろうけど
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:03:15.18ID:idRwkTab
抱っこ紐は家電ってのはそうだと思ったわー
必要最低限でもやってけるし、使い勝手やこだわりを追及することもできるものだよね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:03.19ID:pde7VBKl
>>498
1人目はweego使って2人目はボバラップ使った
どちらも退院時から使ったよ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:13:03.18ID:KBwPjKwB
私も妊婦の時ここのスレ読んでビョルンオリジナルを産前に買ってみたクチ
出産祝いにエルゴアダプト貰ったけどビョルンの方が首の座りきってない子でも首支えられるし上で書いてるけど装着しやすくて、
子供の重さに耐え切れなくてエルゴに切り替えなきゃと思いながら未練タラタラでまだビョルン付けてる
エルゴ練習しなきゃ…
先人達の知恵に学ぶとはこの事よね
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:20:09.89ID:idRwkTab
>>498
1ヶ月健診にビョルンミニで行ったよ
大学病院でとても混んで待たされたからバギーの人は楽そうで羨ましかったけど、計測室には持ち込めないから置き場にはご主人の協力があるとスムーズそうだった
個人的にはミニで大丈夫だったわ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:23:31.07ID:8o1nYHyN
>>500
教えてくれてありがとう!
ボバラップと迷って産前へこおび用意して挫折したんだよねw
二人目できたらボバラップ挑戦してみようかな
ウィーゴはノーマークだったけど新生児からおんぶできるってすごいわ
今は使わなくてもメルカリで売れたりして便利
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:26:29.14ID:8o1nYHyN
>>503
ミニいいねありがとう
抱っこ紐あると受付とか書類書くときとか楽だろうね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:44:33.94ID:+/guHFjl
上の子の時はエルゴもオリジナルかオーガニックぐらいしかなくて分かりやすかったんだけど、久しぶりに調べたらエルゴ何々って商品が増え過ぎてて「????!?」って浦島状態
結局このスレを数年振りに覗いて勉強してるわ
値段も上がっててびっくり
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:06:49.90ID:q4oz2IXv
1歳3ヶ月ですが、今更ながら家事の際におんぶしたら楽かもと思いおんぶ紐を検討しています
しろくま堂と悩んでいますがバディバディの方が安価なので
そちらにしようと思いますが、お持ちの方使い勝手はいかがでしょうか?
そもそも、9キロ75センチなのですがもうおんぶ紐は身体的に辛いでしょうか?
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:18:38.15ID:gI5yf92o
ビョルンオリジナルを買ったけどあまり使わなかった私が通りますよ

小さめで生まれたから1ヶ月検診でぎりぎりビョルンオリジナルが使える3.5キロ�ハ。抱っこ紐の鋳�ナ首がグンニャャ鰍オてて背もbスれ(?)で首bxえる為には=A親がちょっと荘Oのめりにならbネきゃいけなくbト腰が辛かった=Bもしかしたら荘葡�法が悪かbチたのかもしれbネい
おまbッに子の肌が弱bュて頬にビョルャ唐ェ擦れて真っ瑞ヤになるから使b、のをやめたわ

冬生まれだから暖かくなるまでほぼ家に籠もってた。二人目だけど上がもう大きくて一人で出かけられるから、ほとんど外出しなくてよかったのは大きい

一人目で冬生まれの子なんかは、健診や予防接種が乗り越えられるなら首が座ってから抱っこ紐を買ってもいいかも
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:37:59.78ID:VcQPmEiE
今のビョルンって3500g以上かつ1ヶ月からだっけ
前は確か月齢制限無かったよね
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:52:44.06ID:ZWlbdbIF
>>509
それはちょっと違う
ミニもオリジナルも、0〜1ヶ月がSGマークの対象外なだけで
身長と体重をクリアしてたら0ヶ月から使える
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:36:38.77ID:N0QWlyV8
>>507
バディバディ持ってるけど1人目の腰すわり前7kgぐらいのときに家事の間短時間使っただけでめちゃくちゃ辛かったから2人目は出してくることもしなかった
腰すわり前からはおんぶしたかったから私はナップナップ買い足したけど、1歳3ヶ月ならエルゴとか持ってる抱っこひもでおんぶすればいいと思うよ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 01:23:05.47ID:305HT0V5
ビョルンは首部分を詰められるベルトついてるけどそれでも緩かったのかな?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:04:29.49ID:AGrKA1A8
二人目妊娠中
おんぶが増えるだろうからおんぶ専用でセオッテかnapnap,ファムキャリーのどれかを買おうか迷っています
簡単におんぶできて楽なのはどれでしょうか
ちなみにリルベビーとベビーアムールのヒップシート付きとモンベル持ちです
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:09:15.67ID:ofOB6Dog
ビョルンオリジナル6.5キロでまだまだいけそうだし使っていきたいけどとにかく頭の周りの部分をべろんべろん舐める。それさえ無ければなぁ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:20:56.74ID:2fp+OJC3
>>508
それは首据わり前に抱っこ紐自体を使わなくて良い環境だっただけで
やむなく使わないといけない人には他の物よりビョルンオリジナルの方が使いやすいよって話に対して私は使わなかったという補完にはならないのでは
あと頭は他の抱っこ紐もそうだけど後ろにダラーンとなってしまうのを防ぐためでずっと後ろにぴったりくっついてるわけではないよ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:54:44.96ID:IoceQdga
>>514
ビョルンオリジナル用のスタイ?カバー?、売ってるよー
公式のもあるし、メルカリとかミンネとかでハンドメイド品とかも売ってる
時間と余裕があるなら手作りも可能
もしよければ…
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:25:06.50ID:lBGvoekM
車移動が中心で、基本ベビーカーの義妹は、まだ抱っこ紐買ってないって言ってたな。私は徒歩5分のスーパーに行くのもビョルンが楽で助かった。出生体重は3,500超えてたけど、新生児の頃はまだ不安定で1ヶ月過ぎてやっと抱っこ紐がしっくりきた感じ。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:25:10.68ID:1EDBWJL6
うちはとにかく抱っこしてないと泣く子だったから
家の中でもビョルンオリジナルつけっぱで
寝たら下ろす感じだった
ビョルンがなければノイローゼになったかも
抱っこ紐なしで乗り切れる人もいるんだねえ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:44:15.83ID:R+KXWjjc
首すわる前から縦抱っこじゃないと嫌がるわ下ろすと泣くわで低月齢の頃はずっとビョルン着けてた記憶が
寝たらそのままリリース出来るのは本当に有難かった
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 20:37:10.14ID:5eL3vXDB
私は車移動とベビーカーが主でじしばばが見てくれてたりしたから首すわりまで抱っこ紐なしだった
でも縦抱っこ好きな子でカエルの足にさせるの難しくて変な抱き方になってたと思うから素直にオリジナル買っても良かったかもと思う
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:04:11.73ID:2zLtU3j6
エルゴ個人輸入した人はいない?
ebay考えてるが、他のサイトとかおすすめはないかな?
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 22:34:21.16ID:FYd0yvNe
>>516
書き込んだタイミングが悪かったかな。出産前に買うか迷っている人の参考になればと思って書いたんだ

頭の支えはそうなんだね
うちの子は前や横に頭がぐんにゃりして息苦しそうだったから、使い方がそれで合ってるのかわからなくて使わなくなっちゃった
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 22:36:54.27ID:7rzpTgWd
ベビーカーはあってマイナーメーカーだったせいもあり運良くebayで正規品を買えたけど、抱っこ紐の方は模倣しやすいから怖くないかな?
例えばメルカリとかでポーターの新作が新品で出品されてるけどほぼ偽物らしいよ
リスクと手間を考えてまで輸入するものでは無い気がするけど既に覚悟済みだったらごめん
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 23:01:38.33ID:beIBQCjn
同じくエルゴは個人輸入するほどのものか?と疑問に思う
偽物や不良品のリスク、為替や他色々考えてメリットそんなあるかな
多少割高でも正規代理店のサービスに不満はないけど
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:02:45.71ID:kkhZgKtR
エルゴは輸入品だと子供に着ける腰ベルトが付いてないんじゃなかったっけ。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:12:15.09ID:AV988+7P
エルゴの確か並行輸入品?楽天レビュー読んでたら孫が産まれるのでお嫁さんに買ってあげました!腰ベルトが付いていないけどしっかりした作りなので大丈夫そう!とか書いてあっておいおいマジか…と思ったわ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:25:12.21ID:bLCzKb1g
オムニ360にこだわるわけでなければ
今は普通のもアダプトも公式で安くなってるしそれで充分じゃない?
オムニ360狙いならトイザらスあたりの○千円引きクーポンとかの時期を狙うのが一番かな
まだ公式サイトでのセールは当分ないだろうし
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:51:57.49ID:tvhq45ER
>>529
あれ面倒なだけだからつけてない
そもそもオリジナルにはついてなかったものだし先人達はなしで済ませて来たものだから
自己責任で不要なら使わなくていいと思う
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:02:36.91ID:e+2Gu0t8
私も腰ベルトつけてない
でも偽物かもしれないやつをお金出して買いたくないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況