X



トップページ育児
1002コメント400KB

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66 [無断転載禁止]©6ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:09:29.34ID:QUTlr/Lu
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
 疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
 専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535148154/
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:17:23.26ID:wkGUnzmh
>>485
便利に使いたいから使い分けるのであって拘りがなく新生児対応〜体重制限かからなければ1本でもいけるよ
ベビーカーも同じ
1台で済ませる人もいれば数台使い分ける人もいる
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:22:57.59ID:p26oZ7EL
>>485
必要になったら買えばいい
そもそも抱っこ紐自体ほとんど使わない人もいるし
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:24:11.61ID:ESBe+fPE
>>485
そんなことどこにも書いてないと思うけど…
>>486の言う通り便利だからそうしてるんだよ
それと後からこういう機能がある物も欲しいなぁと思って買い足す人が多いんだと思う
無駄だと思うなら1本で済ませればいいだけ
あとテンプレ見てると錯覚するけど何万もする抱っこ紐を何本も買ってる人はそんなにいないw
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:41:37.02ID:v0MVwHxD
一人目が生まれつき股関節がややかたくて
小児専門の整形外科で見てもらったことがあるんだけど
低月齢のうちから抱っこ紐で足がガバッと開いてもいいのか質問したら
股関節のためにはむしろがっつり開脚してたほうが良いって言われたよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:44:02.33ID:KKFSFPyJ
エルゴ1本で済ますような人はこのスレ覗いたりしないと思うの
ベビーカースレもチャイルドシートスレもそうだけどよく聞くメーカーの物を何の疑いもなく買う人にとっては全く見る必要もないし
少しでも使いやすいものを、少しでも良いものを、と拘りたい人にとっては詳しい人も多いしかなり有益
チャイルドシートスレなんてアップリカなんて買う情弱は話にならないみたいな雰囲気だけどその辺だとアップリカ使ってる人多いしね
一応名の知れたメーカーだし
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:30:21.46ID:8o1nYHyN
普通にどの抱っこ紐がいいか分からなくて悩んでる妊婦さんもこのスレ覗いて勉強するでしょw
ここもオリジナル→エルゴがテッパンて書いてるし首すわり前に抱っこ紐必要ない人や秋冬生まれでインサート抵抗ない人はエルゴ一本で全然問題なさそう
抱っこ紐は試着してこれだって決めたものがセールでかなり安くなってるとかでなければ慌てて買わなくて良さそう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:30:42.88ID:v0FPVK72
ベビーカーは家電っぽくもあるしこだわる人はものすごくこだわるんだろうなぁ
産む前にそれなりには調べて買ったけど結局使ってみないと自分に何が必要かわからなかったわ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:51.85ID:4mbsHzbS
>>485
何万もっていうけどビョルンオリジナル→エルゴオリジナルで色柄こだわらずセールになってるの買えば2万でお釣り来るでしょ
最近はアダプト安くなってたりするけどちょっと前までアダプトは全然安くならなかったからアダプト1本より前の組み合わせの方が安かった
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:40:16.39ID:Z3Q41d++
>>485です
レスくれた方々ありがとうございます
聞けば聞くほどベビーカーとの併用の仕方とか混乱してくるけど、とりあえず2wと1ヶ月検診に抱っこ紐は必要なので産前に一本は用意しようと思う
夏はあまり出掛けないかもしれないから、それ以降は試着して決めます
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:51:51.60ID:Dc+IAcLM
>>495
締めたあとだけど…
お腹の中の子が今どれくらいの大きさかわからないけど産まれたときに小さめだと
ビョルンオリジナルを用意していたとしても使用できる体重等になってなかったら産後の検診で使いたくても使えなくて
結局おくるみで移動する事になったりする事もあるからその点は注意してね
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:57:34.51ID:8o1nYHyN
2wや1ヶ月検診抱っこ紐使った人いる?使った人はどれ使ったんだろう
そのくらいだと付き添い必須の病院もあるし私の時は周りを見てもおくるみで巻いて素抱っこかベビーカーの人しかいなかったな
待合室の雰囲気や大きさにもよるんだろうけど
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:03:15.18ID:idRwkTab
抱っこ紐は家電ってのはそうだと思ったわー
必要最低限でもやってけるし、使い勝手やこだわりを追及することもできるものだよね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:03.19ID:pde7VBKl
>>498
1人目はweego使って2人目はボバラップ使った
どちらも退院時から使ったよ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:13:03.18ID:KBwPjKwB
私も妊婦の時ここのスレ読んでビョルンオリジナルを産前に買ってみたクチ
出産祝いにエルゴアダプト貰ったけどビョルンの方が首の座りきってない子でも首支えられるし上で書いてるけど装着しやすくて、
子供の重さに耐え切れなくてエルゴに切り替えなきゃと思いながら未練タラタラでまだビョルン付けてる
エルゴ練習しなきゃ…
先人達の知恵に学ぶとはこの事よね
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:20:09.89ID:idRwkTab
>>498
1ヶ月健診にビョルンミニで行ったよ
大学病院でとても混んで待たされたからバギーの人は楽そうで羨ましかったけど、計測室には持ち込めないから置き場にはご主人の協力があるとスムーズそうだった
個人的にはミニで大丈夫だったわ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:23:31.07ID:8o1nYHyN
>>500
教えてくれてありがとう!
ボバラップと迷って産前へこおび用意して挫折したんだよねw
二人目できたらボバラップ挑戦してみようかな
ウィーゴはノーマークだったけど新生児からおんぶできるってすごいわ
今は使わなくてもメルカリで売れたりして便利
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:26:29.14ID:8o1nYHyN
>>503
ミニいいねありがとう
抱っこ紐あると受付とか書類書くときとか楽だろうね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:44:33.94ID:+/guHFjl
上の子の時はエルゴもオリジナルかオーガニックぐらいしかなくて分かりやすかったんだけど、久しぶりに調べたらエルゴ何々って商品が増え過ぎてて「????!?」って浦島状態
結局このスレを数年振りに覗いて勉強してるわ
値段も上がっててびっくり
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:06:49.90ID:q4oz2IXv
1歳3ヶ月ですが、今更ながら家事の際におんぶしたら楽かもと思いおんぶ紐を検討しています
しろくま堂と悩んでいますがバディバディの方が安価なので
そちらにしようと思いますが、お持ちの方使い勝手はいかがでしょうか?
そもそも、9キロ75センチなのですがもうおんぶ紐は身体的に辛いでしょうか?
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:18:38.15ID:gI5yf92o
ビョルンオリジナルを買ったけどあまり使わなかった私が通りますよ

小さめで生まれたから1ヶ月検診でぎりぎりビョルンオリジナルが使える3.5キロ�ハ。抱っこ紐の鋳�ナ首がグンニャャ鰍オてて背もbスれ(?)で首bxえる為には=A親がちょっと荘Oのめりにならbネきゃいけなくbト腰が辛かった=Bもしかしたら荘葡�法が悪かbチたのかもしれbネい
おまbッに子の肌が弱bュて頬にビョルャ唐ェ擦れて真っ瑞ヤになるから使b、のをやめたわ

冬生まれだから暖かくなるまでほぼ家に籠もってた。二人目だけど上がもう大きくて一人で出かけられるから、ほとんど外出しなくてよかったのは大きい

一人目で冬生まれの子なんかは、健診や予防接種が乗り越えられるなら首が座ってから抱っこ紐を買ってもいいかも
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:37:59.78ID:VcQPmEiE
今のビョルンって3500g以上かつ1ヶ月からだっけ
前は確か月齢制限無かったよね
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:52:44.06ID:ZWlbdbIF
>>509
それはちょっと違う
ミニもオリジナルも、0〜1ヶ月がSGマークの対象外なだけで
身長と体重をクリアしてたら0ヶ月から使える
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:36:38.77ID:N0QWlyV8
>>507
バディバディ持ってるけど1人目の腰すわり前7kgぐらいのときに家事の間短時間使っただけでめちゃくちゃ辛かったから2人目は出してくることもしなかった
腰すわり前からはおんぶしたかったから私はナップナップ買い足したけど、1歳3ヶ月ならエルゴとか持ってる抱っこひもでおんぶすればいいと思うよ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 01:23:05.47ID:305HT0V5
ビョルンは首部分を詰められるベルトついてるけどそれでも緩かったのかな?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:04:29.49ID:AGrKA1A8
二人目妊娠中
おんぶが増えるだろうからおんぶ専用でセオッテかnapnap,ファムキャリーのどれかを買おうか迷っています
簡単におんぶできて楽なのはどれでしょうか
ちなみにリルベビーとベビーアムールのヒップシート付きとモンベル持ちです
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:09:15.67ID:ofOB6Dog
ビョルンオリジナル6.5キロでまだまだいけそうだし使っていきたいけどとにかく頭の周りの部分をべろんべろん舐める。それさえ無ければなぁ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:20:56.74ID:2fp+OJC3
>>508
それは首据わり前に抱っこ紐自体を使わなくて良い環境だっただけで
やむなく使わないといけない人には他の物よりビョルンオリジナルの方が使いやすいよって話に対して私は使わなかったという補完にはならないのでは
あと頭は他の抱っこ紐もそうだけど後ろにダラーンとなってしまうのを防ぐためでずっと後ろにぴったりくっついてるわけではないよ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 12:54:44.96ID:IoceQdga
>>514
ビョルンオリジナル用のスタイ?カバー?、売ってるよー
公式のもあるし、メルカリとかミンネとかでハンドメイド品とかも売ってる
時間と余裕があるなら手作りも可能
もしよければ…
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 14:25:06.50ID:lBGvoekM
車移動が中心で、基本ベビーカーの義妹は、まだ抱っこ紐買ってないって言ってたな。私は徒歩5分のスーパーに行くのもビョルンが楽で助かった。出生体重は3,500超えてたけど、新生児の頃はまだ不安定で1ヶ月過ぎてやっと抱っこ紐がしっくりきた感じ。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:25:10.68ID:1EDBWJL6
うちはとにかく抱っこしてないと泣く子だったから
家の中でもビョルンオリジナルつけっぱで
寝たら下ろす感じだった
ビョルンがなければノイローゼになったかも
抱っこ紐なしで乗り切れる人もいるんだねえ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 19:44:15.83ID:R+KXWjjc
首すわる前から縦抱っこじゃないと嫌がるわ下ろすと泣くわで低月齢の頃はずっとビョルン着けてた記憶が
寝たらそのままリリース出来るのは本当に有難かった
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 20:37:10.14ID:5eL3vXDB
私は車移動とベビーカーが主でじしばばが見てくれてたりしたから首すわりまで抱っこ紐なしだった
でも縦抱っこ好きな子でカエルの足にさせるの難しくて変な抱き方になってたと思うから素直にオリジナル買っても良かったかもと思う
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 21:04:11.73ID:2zLtU3j6
エルゴ個人輸入した人はいない?
ebay考えてるが、他のサイトとかおすすめはないかな?
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 22:34:21.16ID:FYd0yvNe
>>516
書き込んだタイミングが悪かったかな。出産前に買うか迷っている人の参考になればと思って書いたんだ

頭の支えはそうなんだね
うちの子は前や横に頭がぐんにゃりして息苦しそうだったから、使い方がそれで合ってるのかわからなくて使わなくなっちゃった
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 22:36:54.27ID:7rzpTgWd
ベビーカーはあってマイナーメーカーだったせいもあり運良くebayで正規品を買えたけど、抱っこ紐の方は模倣しやすいから怖くないかな?
例えばメルカリとかでポーターの新作が新品で出品されてるけどほぼ偽物らしいよ
リスクと手間を考えてまで輸入するものでは無い気がするけど既に覚悟済みだったらごめん
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 23:01:38.33ID:beIBQCjn
同じくエルゴは個人輸入するほどのものか?と疑問に思う
偽物や不良品のリスク、為替や他色々考えてメリットそんなあるかな
多少割高でも正規代理店のサービスに不満はないけど
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 07:02:45.71ID:kkhZgKtR
エルゴは輸入品だと子供に着ける腰ベルトが付いてないんじゃなかったっけ。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:12:15.09ID:AV988+7P
エルゴの確か並行輸入品?楽天レビュー読んでたら孫が産まれるのでお嫁さんに買ってあげました!腰ベルトが付いていないけどしっかりした作りなので大丈夫そう!とか書いてあっておいおいマジか…と思ったわ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:25:12.21ID:bLCzKb1g
オムニ360にこだわるわけでなければ
今は普通のもアダプトも公式で安くなってるしそれで充分じゃない?
オムニ360狙いならトイザらスあたりの○千円引きクーポンとかの時期を狙うのが一番かな
まだ公式サイトでのセールは当分ないだろうし
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:51:57.49ID:tvhq45ER
>>529
あれ面倒なだけだからつけてない
そもそもオリジナルにはついてなかったものだし先人達はなしで済ませて来たものだから
自己責任で不要なら使わなくていいと思う
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:02:36.91ID:e+2Gu0t8
私も腰ベルトつけてない
でも偽物かもしれないやつをお金出して買いたくないな
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:02:44.14ID:LN4OBnNl
おすすめはしないけど、日本以外の世界中でつけていないことも事実
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 10:11:53.99ID:lAFF2+6J
前スレあたりで海外でエルゴ買ってきたけど日本で不具合に気づいてエルゴ本社に問い合わせてた人いたよね
不具合だから交換対応してあげたいけど日本のことは代理店に任せてるから代理店通してね、で対応してもらえてなかったと思う
その人は買った海外の店舗がなんか対応してくれてたみたいだったけど
本物でも不具合あったときに面倒だわね
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 11:31:35.36ID:cMqQtKPp
今話題の腰ベルトって赤ちゃんに着けるベルトの事だよね?
あれ着けるの地味に面倒だから外したいなと思ってるんだけど、まだ3ヵ月のうちは付けてた方がいいのかなとも思ってる
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 13:15:47.21ID:bejrg9aY
昨日、11ヶ月10kg弱の子をリルベビーでおんぶして雪かきした
抱っこで雪かきは難しいのでおんぶできる抱っこひもにしてよかったわ…
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 18:42:17.72ID:tRsVfEuh
>>540
えぇめちゃくちゃ乙
防寒はなに使ってますか?私もおんぶ対応のコートか子だけのケープか迷っていて…
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 20:31:27.62ID:iw4uX7RK
どうでもいいけどエアコンきいてない部屋に帰ってきてケープを外した時に子がブルっとするのがかわいくて好き
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 00:32:32.02ID:h4Rleg63
うちの子はそんなことしたことないなあ
そんなに部屋寒いの?
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 11:15:43.64ID:v/VaFj4C
バディバディのアーバンファンオールメッシュを使用している方いらっしゃいますか?使用感はいかがですか?
エルゴがどうしても合わなくてそれを試着してみるとしっくりきました
ただ抱っこ紐って2時間くらい使ってみないと分からないと聞いて悩んでいます
個人的にはエルゴの日本人に合わせた小さい版?という印象でした
間違っていたらごめんなさい
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 11:24:37.95ID:j0FZ1q8P
>>541
札幌だけど普段はおんぶで外に出ることないからおんぶ用のコートとか持ってなくて
先日の雪かきは子にジャンプスーツ着せて上からよく延びるロングカーディガン来たよw
私は年末〜1、2月は関東なのでジャンプスーツは表地綿、中綿ポリエステルの安いのに
抱っこのときは上に内側フリース外側撥水のケープ
すごく寒いときは自分のダウンベストを肩紐に通してケープがわりに
周りの一歳前後の子は手足まですっぽりのしっかりしたダウンのジャンプスーツ着せてる人多いかな
ただそれだと抱っこひものままで買い物したいときとか調整できないから、私はそこそこ厚着プラスケープが定番
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 11:35:28.37ID:tpuP3QEu
>>545
アーバンファン オールメッシュならラッキー工業のホームページからレンタル出来るよ
1週間無料でレンタルできて返す場合は送料負担で返送、気に入れば銀行振込で購入できる
長時間お試ししたいならおすすめ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 20:03:40.28ID:LUeK4mOR
>>546
詳しくありがとうございます
ケープにばかり気を取られてジャンプスーツ着せておんぶや抱っこ紐という発想が抜けてましたw
でも自分はその上からカーディガン羽織っただけってことかな?体動かすと暖かくなってくるのかな乙でした
ダウンベストを袖に通すってどういう事かと思ったらエルゴとかは肩紐外せるんですね
私の抱っこ紐は肩紐外せないけど、今日試しにジャンプスーツをケープみたいにコーリンベルトで留めてみたら中々良かったのでダウンジャケットも同じ要領でやってみます
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 16:59:32.17ID:Q4YQb5n8
>>547
知らなかった 本当にありがとう!
早速申し込みました
レンタル専用を送ってくれるみたいで
そのまま買取はできないみたいです
良かったらネットで買おうと思います
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 15:35:30.00ID:Sx1PlC8x
百貨店の商品券あるけどエルゴって百貨店で買うと全く割引とかなさそうだよね。アカホンやベビザラスやイオンの方が安くなってたりするのかな
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 16:29:54.00ID:gYiR7o1L
リルベビー使ってる方に聞きたいのですが、普通の抱っこで使うと子の上半身半分くらい出てしまうのですが、これが普通なのでしょうか?
それともどこか合ってないのでしょうか
子は1歳です

さすがに落ちはしないだろうけど、ちょっと不安定な感じがします
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 19:45:47.57ID:AhG2zTJ3
エルゴの腰ベルト話に便乗して質問
エルゴの腰ベルトみたいな安全ベルト付きで、モンベルみたいな薄くて軽い抱っこ紐ありますか?
子は3ヶ月8キロでそろそろ首座ってきた。今エルゴアダプトがかさばるから手持ちのモンベルにしたいけど、やっぱり腰ベルトないと不安
上の子追いかけまわすから腰ベルトがあると安心感があるんだよね
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 23:24:05.38ID:9GJGb1fu
>>552
9ヶ月だけど腕を肩ベルトから外に出されちゃうと、上半身かなり出てる感じになっちゃう。
仰け反られたら落ちちゃう?って思うときもあるよ。
お腹ー腰に巻く安全ベルトはしてる?
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 00:13:37.78ID:Co44pXDX
>>557
まさにそんな感じです
やっぱりかなり出ちゃうんですね
お腹の安全ベルトはしてるけど、仰け反られたり周りの物が触りたくて手を伸ばされたときとかハラハラします
とりあえず付け方は間違ってないようなのでよかったです
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 10:24:48.70ID:jBO8x7pb
抱っこ紐が原因で子供の足に内出血があった方っていますか?
ググったらエルゴの抱っこ紐でそうなったって経験談見つけたんだけどよくあることなんだろうか
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:17:35.29ID:gOQs2sgn
ヒップシートを検討してます
収納力があるということでポルバンがいいなと思ってますが、新型に心惹かれる反面、抱っこ紐自体はもう3本あるのでダブルショルダー標準装備なのがなあ…とも思ったり
旧型も評判がいいみたいだし単品で買えるしと中々決められません
普段は車で移動してて、ヒップシートを使いたい場面はコンビニや銀行、スーパーでカートに乗せるまでなどのちょっとした用事です
子はもうすぐ歩くぐらいで体重は9.5キロあります
ポルバンじゃなきゃダメというわけではなく、鍵とスマホと財布を入れられるのであれば他メーカーでもいいので教えて下さい
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 07:25:51.50ID:96bnuOyH
ビョルンオリジナル売ってないんだけど、ビョルンミニでいいの?
後継品?
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 01:07:06.18ID:xSa9/p5C
ビョルンオリジナル卒業からのメイン抱っこ紐問題で抱っこ紐型ヒップシートが後々考えて良いのでは?と考えてポルバン新型購入したのですがポルバン痛い…
足の付け根前面ちょいと上部分がベルトの下あたりに当たってとても痛いです
そしてボトムのベルトとかもあたって痛い…これは仕様ですか?それとも付け方間違ってるのかしら
こんなことならおとなしくエルゴか使いなれたビョルンの上位モデルにしとけば良かったと後悔中です
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 01:26:57.47ID:L/Q0JKki
>>565
自由が丘で試着した時には、腰骨の上じゃなくて、ウエストの一番細いところでお腹を凹ませながらギュッと締めるように店員に言われたよ
ボトムスのベルトが当たるってことは、565は腰骨の上にポルバンをつけてるって理解したんだけど違うかな?
もしもポルバンをウエストで着けてるのに、565が痩せ型もしくは子が大きすぎて腰ベルトがずり落ちて来るってことならごめん
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 01:55:17.30ID:xSa9/p5C
>>566
一応付ける時にベルト上部分がアンダーバストにくるくらい上のほうできつくつけるよう心がけているのだけど 
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 02:00:18.97ID:xSa9/p5C
途中送信失礼しました
お腹引っ込めてというのは意識したことなかったので 明日試してみます
色々試行錯誤してみます ありがとうございました
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 05:26:32.42ID:ERUhD+tD
エルゴ買ったけどなんかいまいちフィットせず子は抱っこ紐の中でもずるずる下がってく。なんでだ?
お腹の所はピッタリしてるんだけど上が空いてるからか子が下がるんだよな
んで苦しいのか泣いてる
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 05:48:48.83ID:2NePcNEm
>>569
どのエルゴ使ってるのか知らんけど単純に付け方がゆるいのでは?
背中のバックルの紐とか
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 11:46:52.28ID:7FnLph4c
>>561
テラスベビーのDaG1使ってる
側面のポケットは体に沿って湾曲するので、財布等硬くてサイズのあるものは入れづらい
本体の方にならその3点十分に入る
畳めて嵩張らないのが良いところ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 13:55:18.45ID:1yEzSPYb
生後1ヶ月の子をエルゴのベルトに付ける時って台がないとやっぱり難しい? ひとりで抱っこしながらって無理があるよね?
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 14:20:31.47ID:To2CVxrd
>>573
別に無理ってほどではないけど
慣れるまでは安全なところで練習したほうがいいかもね
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 14:55:24.16ID:4nyRF6Ft
旧式エルゴ使ってるからインサートに入れるのにどっか置かないと上手く入れられない感じはある
今のやつはインサートなしで入れられるなら慣れればどうにでもなりそう
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 00:01:03.09ID:ElfFzK9C
>>572
調べたら使わないときは小さくしてしまえるし、とても便利ですね!
店頭では探せなかったのでネットで探してみます
ありがとうございました
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 00:55:45.70ID:VNQiDJJO
子はちょうど2歳11kg
基本歩いてくれず抱っこばかりなのでずっと欲しかったヒップシート(DaG1)を購入予定
ただお昼寝したらどうしようかと迷い中
子が昼寝してる間にブラブラ買い物するのがストレス発散なのでどこかで座って休憩等は考えてなくて
今はエルゴでしのいでいますがサイズ感がギリギリだし昼寝のために持ち歩くのも嵩張って重いので何かいい案ご存知の方いませんか?
ヒップシートとモンベルのような軽い抱っこ紐持ち歩くしかないのかな
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 01:30:29.86ID:w5ovUOag
>>577
DaG1じゃなくてショルダー付きの他のヒップシートは考えてないの?
たためるものと言うなら、前にここで話題になってたベビーアムールも折りたためて、ショルダーつければ両手開けられるよ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 10:13:58.65ID:JNbUKCT/
ここのおすすめ通りアカホンセールでビョルンオリジナル買ってきた
その後のエルゴも買おうと思ってたけど、どのエルゴがおすすめなのかわからず買わないでおいた
スレを読んだ感じだとアダプトが良いのかな?ビョルンがあるならアダプトじゃなくてオムニかオリジナル?
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 10:22:39.15ID:5euTMFun
悩んで悩んでふるさと納税でオムニに買ったわ
実質2000円だし合わなかったら別のを探そう
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 11:45:45.84ID:4CAyFXgo
>>579
アカホンセールでビョルン買ったのね!
私はビョルンの後、ここであまり話題になってないコランハグ使いだったのでエルゴはわからんけど、ビョルンは慣れると装着楽でよかったよ
四年ぶりに使い始めたんだけど、使い方忘れててむりだわーと思ってるところ
でも慣れると楽なのは知ってるから、早く勘を取り戻さねば…
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 12:17:27.22ID:WWGgK8ao
この前ここでダッドウェイでエルゴアダプト安くなってるって知って注文したのが明後日届くわ
前はオーガニックだったし、色々変わってるみたいだけど楽しみ
あとは嵩張らない抱っこ紐も欲しいからラップ系かなと思って専スレ見てきたら専門性高くて異次元だった
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 12:21:37.41ID:2nvwk9ri
>>580
悩んだらオムニ買えば間違いない感じかな
クールエアも魅力的
>>580
本当はビョルンも埃つくからメッシュのシルバーにしたかったけどアカホンで黒のコットンのみだけ在庫あって5000円切ってたので買ってしまった
コアラもすごーく迷ったけど横抱きが上手くできなさそうで
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 12:51:32.14ID:TTu++4eC
エルゴ買うとしたらオムニかアダプトで迷ってるんだけど、この2つの違いって前向き抱っこが出来るかどうかだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況