X



トップページ育児
1002コメント400KB

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66 [無断転載禁止]©6ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:09:29.34ID:QUTlr/Lu
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、
複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある
抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と
 疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ
 専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535148154/
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 21:54:50.10ID:mTFSCs0R
>>701
そういうこともあるんですね…!

関係あるかわからないんですが、
コンビはビョルンに比べて子の足に食い込む?かんじがしますがそういうものですよね?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 19:30:12.34ID:EibcM1/t
コアラ買ったんだけど、横抱きってかなりタイト?装着方法が悪いのかな。
試しにバスタオル巻いたやつ突っ込んで装着してみようとしたら狭すぎて4kgの子が入る気がしない。
スヤスヤ寝てるところを試しに突っ込むのもかわいそうでどうしたものか。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 19:38:02.87ID:hYr26Wor
コアラに限らずだけど実際に子供抱っこしてみないと分からない。かなりキツいなぁと思っても実際は3-4kgの重みで装着位置が変わってくる。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 16:50:26.26ID:i/nEKFJP
ビョルンmini 不器用な自分には本当に助かってる 2〜3回使ったらもう装着手馴れてきた
ただ肩が痛いから長時間には向かない
30分〜1時間前後の近くの買い物には最適

腰が座ったら負担の少ないヒップシートの抱っこ紐に変えたいけどどれがいいんだろう

エルゴは自分の器量では装着無理なので諦めました
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 17:09:23.02ID:4ybAttCH
私もヒップシート迷ってる
上読んだりして新型ボルパンが気になってるけど
メインのつもりのnapnapコンパクトがあるから本体のみで買えないのがネックで…
せめてシングルショルダーとのセットがあればなあ
新型が出てないつもりで旧ボルパンとシングルショルダーを買うか…
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 17:46:14.86ID:xq6B8CdP
>>696
遅レスだけど、二か月すぎてるならフロントストラップの位置とか調節してみたらどうだろう
新生児対応のエルゴって3ヶ月、61センチからは腰ベルトのマジックテープも真ん中になるし
意外と「いちばん小さい」サイズが最適な時期って短いんじゃないかと思う
あと最悪ネック&ヘッドサポートをたててしまえばどうにかなるかと
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 19:52:21.37ID:tILSxND0
ずっとビョルンオリジナル使ってて公式で安くなってたし子供も重くなってきたからエルゴアダプト買ったけど
うまく付けられないわ子供もグズりなのかいつもと抱っこ紐が違うからか泣き出して私も泣きたくなってきた
子供を胸に乗せてからがかなりもたついてしまう
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 20:16:22.55ID:xceMH+/G
ビョルン→エルゴで戸惑ってる書き込みをよく目にするけど最初からエルゴにするとそれはそれで大変なんだよね?
ビョルン→エルゴは先人の知恵なんだよね
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 20:49:12.28ID:9WsaA/bw
一人目でビョルンからエルゴに移行した時は、ビョルンのがカチッと型があるのがやりやすかったからエルゴに慣れるのに戸惑ったけどあれはもう慣れだわ慣れ

二人目の今はビョルンミニからエルゴに移行するだろうと思いつつ、ポルバン使ってみたくてポチッて置いてある
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 21:10:27.88ID:tI44z2jJ
ビョルン使うのはインサートの代わりってことでしょ
首が座ってるならエルゴだけでいいんじゃ……

今三人目でビョルン→napnapなんだけどポルバン気になる
でも四人目は無いから勿体ないような
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 22:34:24.20ID:mizUMHOL
ミアミリー気になってる
週末見に行こうとしてるけどもうだいぶお腹大きいから着けられないだろうなぁ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 22:41:32.49ID:uZjFGuvg
>>709
テンプレがアダプト発売前のもので
インサートは面倒な上に暑い、あんなの買うならもう2000円も出せば買えるビョルンオリジナルを使うべしというのが先人の知恵
今はアダプトかオムニ360の1本で済ますこともできるけどそれでもエルゴ系は新生児では足が開きすぎるとの意見も
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 22:43:33.43ID:tILSxND0
>>708だけどビョルン→エルゴはなるほどなあと思った
二人目で初めて抱っこひも使ったけどビョルンは最初こそ少しもたついたものの装着は凄く簡単だった
エルゴアダプトは新生児からインサート無しで使えるとはいえふにゃふにゃの赤ちゃんに使うのは怖いしあれこれ調節しないとだしで面倒になって多分断念してたわ
今どうにか装着出来たけど腰に重みがくるものの肩が抱っこひも付けてるとは思えない位軽くてびっくりした
でもキューズベリーも使いやすそうで気になる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 10:46:17.40ID:WX7cTT62
ビョルンMINI使ってる人、装着時は説明書どおりに子を片側から差し込んでますか?
生後1ヶ月だけど穴に脚を通す時に股関節が脱臼しないかとヒヤヒヤしてまだ使えてない
2ヶ月の予防接種時にビョルンで病院行こうと思ってたけど付け外しにモタついてギャン泣きさせそうで不安
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 11:02:09.45ID:gJD0VMzP
オリジナルだけど、自分に紐だけつけて、床に置いた本体の上に子を乗せて装着してるよ
横から入れるのうまくできない
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 11:11:48.23ID:sHxLDSlD
>>715
私は説明書通りに片側空けて上から子を入れるのは難しくて子が痛がるからベッドや平らなところで1番下の装着箇所つけた状態の上から子を寝かせて乗せて足をしっかり揃えてから首支えて縦抱っこしつつ左右4箇所止めてる
小児科ならオムツ替えシートのところで出来ると思うよ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 11:33:11.21ID:X22gcckW
モンベル入荷の連絡きたけど、どうしようかなー。
前の赤が欲しかったから悩むわ。
0720715
垢版 |
2019/01/10(木) 11:38:21.70ID:WX7cTT62
レスくれた方々ありがとうございます
やはり公式の装着方法は難易度高めですね
皆さんのやり方を参考に練習してみます
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 13:29:00.79ID:yFHfuBFP
ビョルンオリジナルは購入済みで、その後使う物として予算2万6千円で買える抱っこ紐だったら何がオススメ?本当はエルゴオムニ欲しかったんだけど予算オーバーで
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 13:47:34.76ID:yFHfuBFP
>>722
オムニ360と360の違いは新生児インサート要不要ってだけでいいのかな?それならビョルンあるからいいかも
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 15:35:51.45ID:syskjxW+
まあそれでいいならいいけど、26000円以内でオムニと同じくらい楽だから
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 15:38:34.22ID:syskjxW+
ん?
オムニ360がインサート不要で、ただの360は必要だよ
どういう理由でオムニ360が欲しかったの?
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 16:27:58.07ID:7xfSYtUZ
エルゴのアダプト、セールで安いねー
オムニ360にしようと思ってたけど、こんなに安くなるららアダプトでもいいのかな
前向き抱っこってやっぱりいいのかな?
機嫌がよくなる、動物園とかで便利という意見もあるし、上位互換と聞いたからオムニがいいかなと思ってるけど
悩むわ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 16:52:47.06ID:0nzx16xU
アダプト持ちだけどこの前アカホンに行った時に360を試着して前向き抱っこしてみたんだけど、腕と脚をバタバタさせて楽しそうだった
前向きなんてしないと思ってアダプトにしたけど360にすれば良かったなと思ったw
予算が許すならオムニ360が良いんじゃないかな?
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 16:57:40.79ID:yFHfuBFP
>>725
それならビョルンあるからいいかもっていうのは、いらないかも出なくてちょうど良いかもっていう意味
オムニ360が1番最上位種だと思ってたからそれが欲しかったんだけど、360がインサートが必要というだけが劣っている点なら、新生児のうちはビョルンがあるからオムニでなくて360でもいいよねっていう意味
わかりにくくてごめん
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:00:01.52ID:yFHfuBFP
>>727
人から2万6千円までなら出産祝いとしてもらえるからオムニ諦めてそれ以下の抱っこ紐をもらおうかと思ってたんだけど、やっぱりオムニが良いなら自分で買って他のものもらった方が良さそうだね!ありがとう
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:02:08.26ID:36duE0Bp
前向き抱っこできる抱っこ紐持ってるけどジジババホイホイで勝手に触ってくる人も多いから日常使いはすぐしなくなったよ
活躍したのは動物園水族館くらい
そういう場所もヒップシートがある今そっちのほうが便利かも
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 17:55:10.13ID:7xfSYtUZ
ジジババほいほい笑った
でも勝手に触る人結構いるもんね
外出先で写真を撮るのに便利って聞いてオムニに気持ちが傾いたけど、そういうのもあるよね
優柔不断だからなかなか決められないわw
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:14:36.80ID:2M5fcihN
>>731
前向き抱っこたまにの使用ならビョルンオリジナルって手もある
短時間なら1歳までいけた
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:15:27.73ID:2M5fcihN
あ、ビョルンオリジナル持ってる人とは別だね
失礼しました忘れてください
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:02.50ID:syskjxW+
>>728
あとオムニとの違いは、デザインとインサートと背中でクロスにできるかだったよ!
オムニは背中クロスできるけど360はできなくてそこで凄く悩んだんだけど、クロスにするのも大変そうだったから360にしたよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 19:30:17.69ID:MqoKL7zu
予約してたモンベル届いたよー
2月中旬入荷予定ってなってたのにだいぶ早まったんだね
明日使ってみる
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 22:08:42.78ID:UpaMOMTr
出産前の妊娠6ヶ月頃に予習などあまりせずにトラベルシステムでつかえるベビーカー買ったけど旦那が即決したやつで今産後2ヶ月。もっと考えるんだったと後悔中。
リサイクルショップで売って新しく買いたいけどそんなことした人いる?w
買ったのはジョイーのトラベルシステムでマンション暮しのうちには畳んでもデカかったからサイベックスのイージーSが畳んだ時のサイズ感が理想的
セカンドベビーカーとしてイージーSを買う方がいいかな?
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 22:27:48.35ID:yFHfuBFP
>>735
背中でクロスの違いもあるのか!
それならオムニでなくて360でいいかも!参考になりました!詳しくありがとう
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 10:45:46.40ID:TiIXCTDO
>>736
感想待ってます!すごく気になる
値段やいろいろ改悪あるので着用感とか機能面さらに改善されてほしい
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 13:05:44.05ID:rD6VUqRI
おんぶ用にファムキャリー購入
6ヶ月10キロでかめ男児、めちゃくちゃ楽で買ってよかった
親の体が固くておんぶ無理だと思ってたけど何とか使えそう
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 13:18:02.33ID:Rr78DvBc
>>736です
張り切って書き込んじゃったけど以前のを持ってないので比較はできなくてごめんなさい
改悪前持ってて新しいのも買った方いたら比較した感想私もききたいです
見た感じ同じように見えるんだけどなんで腰すわり後〜になったんだろう?クレーム対策とかなのかな?

とりあえず私はとっても気に入った
肩がゴロゴロしないからコートを着る季節はモンベルばかり使うことになりそう
最近エルゴでも腰に負担を感じるようになってきた8kg、モンベルでも負担的にはそんなに変わらないと思った
肩ベルトも幅があるから肩もそこまで負担じゃないね
エルゴのごつい肩ベルトは微妙に浮いてて落ち着かなかったからむしろモンベルの方がフィット感があって楽かも
以前のよりロゴが目立たないのも好き
黒を買ったけどシンプルですっきりカッコいい
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 14:30:33.07ID:mrelR6ye
>>728
エルゴ360 は腰ベルトがマジックテープだったような…よくそれをバリバリ剥がす音で赤子が起きてしまうというレビューを目にしたよ。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 15:40:58.06ID:w8ZfRHbP
年末にアカホンに見に行った時は360にはマジックテープ無かったよ
オムニか何かが足の開き具合いをマジックテープで調節してたけどそれのこと?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:02.00ID:+mtum5XC
私もモンベル買ったよー
最近、ベビーカーじゃなくて抱っこしろと要求してくることが増えてきたからベビーカー時のサブ用に
エルゴ持ってなくてアップリカのコランハグとの比較だけど、やっぱり1時間超えとかの長時間は辛いかなと思うけど普段使いには全然問題なさそう
8kgの子も機嫌よく収まってたよ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 17:25:30.06ID:w8ZfRHbP
ごめん!>>747=ID:syskjxW+だけど
360でもメッシュの方ね!
布は暑いって聞いてて頭に無かったから全く見てないからわかんないや
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 18:44:17.12ID:wHdj6X0N
ダッドウェイのHP見てきたけど、360マジックテープになってるよ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 18:49:53.52ID:+pMOMeDH
オムニ360メッシュの腰はバックルだよ
赤ちゃんの足の開き具合を調節するところはマジックテープだけど、そこは普段付け替えない

少し外歩きができるようになってきた9ヶ月9.5キロにポルバン買ってみた
はやく届かないか楽しみだわ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 19:01:11.57ID:5xevj6G3
360はマジックテープだね
360クールエアからバックルに改良された
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 20:41:19.17ID:VrmMliJ2
ルミエールの抱っこ紐を使ってる人いますか?Amazonレビュー見ると絶賛なんだけどエルゴオムニと比べた使用感わかる人いたら聞きたいです
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 21:23:32.85ID:O26hmNpC
うちの無印360クールエアはバックル
クールエアがバックルだったのか
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 03:32:45.62ID:8cz/Zxh/
エルゴアダプトのヘッド&ネックサポートを内側に折り込んでる人を最近何人か見掛けて新しいエルゴか流行?と思ってたんだけどホームページ見たら6ヶ月頃まではそう使うと知ってビックリ!
自分はアダプト持ってないんたけど半年前に試着した時、店員さんは首すわり前はあそこは立てるって言ってた記憶があるんだけど変わったのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 08:36:17.58ID:Uzv9TwCU
>>759
アダプト出たばっかの時に買ったけど新生児は内側に折るってなってたよ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:34:24.07ID:+H1eXSOo
2人目でビョルンオリジナルを買おうと思ってたら次モデルになってました
次モデルのビョルンミニは値段が高くなったとのことでこのスレに書いてあったのですが、使い勝手改悪はないでしょうか?
もしそのままか、むしろ良くなってるならミニを買おうと思いますが、オリジナルの方がいいならネットなどで探そうと思っています
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 23:01:20.34ID:8cz/Zxh/
>>760
>>761
見間違えてました
6週までは内側に折ってそれから首すわりまでは立てて使うんですね
たまたま内側に折ってるの今まで見掛けなかっただけなのねー謎が解けました
ありがとうございます!
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 08:47:55.90ID:C3cKcp1V
コアラ装着感いいね。長時間でも疲れない。
ただ、付け方が少し難しいか
体への負担が少ないものはそれなりに付けるの手間だね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 20:35:30.91ID:JFif2uJY
前スレか前々スレでオムニ360クールエアの
対面と前向きを切り替えるスライドが勝手に下がるという話題があったけど
あの時は無事かと思われたブラックもついにたまに下がるようになった
8月から使ってるので4ヶ月目です
今のところ片方だけ2回下がってることがあって、気づいたら上げてる…すでに話題に出てたらごめん
構造的に仕方ないものなのかな
因みに前向きには今まで10回ほどしてる
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 22:20:00.65ID:8uCEdpVP
>>765
対面と前向きを切り替えると言うより
足の開き幅を調節するスライドで合ってる?
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 00:19:24.61ID:xoYnGFoq
>>766
対面と前向きの切り替えのスライドだよ
足の開き幅の調節はオムニ360クールエアではマジックテープなんだ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 17:43:58.38ID:6Q4e12uA
モンベルって寝るかな?
ヒップシートキャリアをメインに使っているけど子が寝ない
エルゴ合わなくてnapnap持ってて、こっちは寝るけど、子が反り返りがちであまり使っていない
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 19:31:40.22ID:iSiIPkz+
>>768
新しいモンベル買ったけど寝るよー
子によるのかもしれないけど肩ひもきゅっと締めればうちの子は反り返らないよ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:42:44.68ID:j5T6tn/X
みんなが言ってるインファンティーノのジップトラベルのこと?
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:43:06.93ID:j5T6tn/X
インファンティーノって、ジップトラベルのこと?です、ごめんなさい
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 22:07:53.41ID:6Q4e12uA
>>769
ありがとう。モンベル新型寝るんだね
旧型試着していいなと思ってたのに、黒待ってる間に完売しちゃって
買いに行ってみるよ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 08:46:09.06ID:S7xWgf2d
先輩方のお力お借りしたいです
重い子(12kg)でも楽になる抱っこ紐があれば、是非教えてください

ビョルン→エルゴ+ポルバン(旧)+モンベル(旧)の王道でやってきて、2歳目前の最近はほぼモンベルでおんぶ
腰につけといても邪魔にならず、外で一人でもおんぶしやすくて、薄めならアウターの上からでも使えるので本当に重宝してた

付け心地も楽なのもあって、重いのにここ数ヶ月は毎日多用(1時間以上)してたのが良くないと思うんだけど、さすがに肩にダメージが出てしまいました

大きくなってからに特化した抱っこ紐orおんぶ紐はあるのかなと調べてみたけど、「1歳頃の大きめの子」に向くものはあっても2歳を超えた時期に向くようなものが見つからずでした
もうベビーカー→バギーに移行していくんだろうけど、うちは暴れて乗らず&交通事情で使いにくく、できれば抱っこorおんぶが少しでも楽になるものがあればお伺いしたいです
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:46:12.10ID:/60rLG1A
>>774
うちの場合は1歳半ごろに丁度12kgくらいでエルゴからポルバンに移行したよ
おんぶはできないけど、ダブルショルダーかシングルショルダーを付ければ1〜2時間抱っこしても大丈夫だった
因みに当方、肩こりと腰痛持ち
子どもは2歳半で15kgあるけど、イヤイヤで歩かないことがあるから短時間なら今でも使ってるよ
773はショルダーパーツは持ってないのかな?
そこまで高いものではないから買い足すといいかも
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:59:24.18ID:1Etx39yH
>>774
確か前スレか前々スレくらいで話題になっていたけど、
日本にはないけれど海外にはトドラーサイズの抱っこ紐という物が
多くのメーカーから出てる。
エルゴオリジナルみたいな形でエルゴよりもっと大きくなった子用。
 
日本ではまだ取り扱う代理店がないので店舗で見かけることはないけど、
個人輸入することはできる。
toddler carrierで検索してみて。
 
抱っこ教室とかベビーウェアリング(抱っこやおんぶ)の愛好者コミュニティーとかで
個人輸入したトドラーキャリアを試着させてくれる所とかもあるよ。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 11:20:36.76ID:S7xWgf2d
ありがとう

久々にエルゴでも出かけてみたんだけど、調整しても密着度がモンベル程じゃないからなのか、もしくはアウターとの兼ね合いで肩周りが動かしにくいからなのか、あまり負担が軽くならずで
でもほんと5分程度だと、この重さでもやっぱりエルゴは楽だなと思ったよ

>>776
そうなんだ!シングルもダブルも持ってるけど、最近は重くて一番不安定で、もう重さ的に無理かと思ってた
特にシングルの時がどうしても首の付け根にショルダーが来て短時間でもしんどい感じだった
776さんはシングルでも大丈夫?
位置や付け方も考えてたつもりだけど、うまく付けられてないのかも
ありがとう、ポルバンももう一度試してみる

トドラー情報ありがとう〜!日本にはないけど海外製で調べてみるとよかったのか
愛好者コミュニティ情報もありがとうw 入りたいw
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 16:47:46.75ID:IAoLrwgN
>>778
確かにシングルショルダーはパッドが薄いせいかダブルより扱いにくいよね
私の場合は、子とお腹がつくくらい近くに載せてから、シングルショルダーのパッドがなるべく外側(肩の骨にギリギリ被らない辺り)に来るようにつけて、更にベルトをきつめに調整してる
ショルダーベルトを緩くした時はヒップシート上で遊びが出過ぎて不安定だったな
778も今まで試行錯誤して使ってたみたいだから、トドラーキャリアを試してみた方がいいかもしれないね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 18:45:59.90ID:ii/j3kei
おんぶに慣れてると、抱っこに戻すと不自由感が激増するからそれもあるんじゃないかな
自分がそうなんだけどw
ただでさえ背が低くて腕が短いから、前に子供がいると色々大変だわ

モンベルのいいところは抱っことおんぶの切り替えが簡単なところで、他に見当たらないと思う
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 18:47:22.78ID:ii/j3kei
ごめんモンベルディスみたいにも取れる書き方してしまったw

切り替えが簡単な製品が、他には見当たらない、ってことね
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 02:14:31.49ID:buuphU1n
ルッケリーベビーキャリアについて質問です
販売ページでは本体をくるくる巻いてまとめてウエストポーチ状にして、そこに子供を乗せてヒップシートにもなると書いてありますが、座面もないのに大丈夫なんでしょうか?
子は10sで主に旧ポルバンのダブルショルダーを使用しています
子は自由度の高さと視界の広さでご機嫌ですが、買い物に行くと何でも手を出したり仰け反ってみたりして邪魔されてしまうのが難で新しいものを検討しています
肩こり腰痛がひどいのでルッケリーのダブルクロスとやらに惹かれました
子供が歩き始めたのでヒップシートの機能が使いものになりそうなら迷わず買ってしまいたいです
アドバイス宜しくお願いします
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 14:19:14.80ID:CGQ7vX3A
エルゴアダプト買ってベルトとか調整して載せようとしたんだけど
まだ二ヶ月だから首すわってなくて正面抱きが難しい上に、子が首を後ろにそらして足ピンするから抱っこのまま進まない
どうしたらうまくいきますか?子が足曲げるまで待つしかないのかな
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 15:08:52.21ID:IJ0ufd4x
むしろその状況で抱っこ紐使用を強行する意味がわからない
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 15:26:20.36ID:CGQ7vX3A
>>784
予防接種に連れて行きたいんだよね
片腕抱っこで色々やるのが難しいし抱っこ紐使えば両手使える…と思ったのに足開いてくんなくてどうしたもんかと
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 15:30:15.40ID:huISQnPw
小児科なら看護師さんが気を効かせて抱っこしてくれたり、そうじゃなくても長いソファーだったらそこに転がして問診票ぐらいは書けるよ
車移動でまだ寝返りしなさそうな月齢なら素抱っこでいいと思うけど
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 15:30:21.83ID:RTmRLNYD
オムニ届いたからさっそく装着してみたけど、初めてだからか難しい!
生後6週なんだけど、見た目がなんとなく苦しそうな姿勢に見える
腰が下に落ちすぎというか…
でも抱っこ紐にいれると寝ていくということは苦しくないのかな
慣れるまで大変だわ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 16:27:46.58ID:CGQ7vX3A
>>790
雪国だから春まで使えないし、車移動が基本の田舎だからそもそもいらないかなと思って買ってないんだ

さっきもう一度試してみたら足曲げてくれてすんなり入った
気分の問題なのか?
明日またやってみてダメそうならソファーに寝せたりして素抱っこでやってみる
ありがとうございました
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 17:58:03.80ID:VA559VyL
>>782
ルッケリーじゃないけどその昔エルゴを巻いてカバーでとめてヒップシートみたいに使ってた
写真見たけど多分同じような感じだと思う
素抱っこよりだいぶ楽だけどポルバンみたいに安定はしないし足はガバッと開くしもちろん手は全くはなせない
ポルバン持ってる人ならえーって思うかも
ポルバンでできないおんぶがしたいとかなら検討してもいいかもしれないけど、もう歩き始めてるくらい大きいなら買い物中の不満は別の抱っこ紐買っても解消できないのでは…
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 22:12:40.06ID:5I3T1Cxu
おんぶもっこを使われている方がいらしたらお聞きしたいんですが、背負ったときの子供の位置はどんなもんでしょうか?
9ヶ月8キロの子供がオムニでのおんぶを嫌がる感じがある一方、実家の母が使うbuddybuddyだと喜ぶので、おんぶひもを探しており、おんぶもっこを検討しています
ただ、オムニでも母に借りたbuddybuddyでも、子供は私の手元が見たくて仰け反ったり横にはみ出たりで引っ張られて肩やらあっちこっちがとても疲れて痛くなるので
おんぶもっこだと子供が肩越しに覗き込めそうな高さになりそうかな?と期待しているのですがどうでしょうか
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 13:32:36.07ID:M3nY+mCl
ポルバン便利で1歳後半の子を公園に連れてくときに毎日使ってたんだけど
妊娠してお腹が苦しいのと、切迫早産が怖いのでベビーカーに切り替えた
今上の子は2歳2ヶ月で14キロあって
二人目との年齢差は2歳7ヶ月の予定

二人目もポルバンって使うものかな?
デニムブラックにしたもんで長期保存の色あせが気になる
かといって色の濃い袋に入れて密封するとカビそうで…
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 13:46:33.52ID:+uFEgb+C
>>795
1人の時は使わなくなる
ベビーカーを押しながらでも下の子成長して上の子の手繋ぎながらでも使いにくい
旦那さんと一緒のお出掛けとかあれば使う時もあるかもって感じ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 13:47:49.80ID:K2oilRCI
>>795
子どもの個性によるけど、2人目がベビーカー拒否で歩きたがる子なら出番があると思うよ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 16:57:20.81ID:uUfWMzQ3
>>795
使うかどうかは環境や用途にもよるよね
色あせもカビも特にないと思うけど
とっとくのが心配ならとりあえずフリマアプリ出しちゃって
必要になったらまた買うでもいいんじゃないかな
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 12:25:07.21ID:aDj5jjEi
ベビーキャリアMINI使ってる方、寝た後に外すコツありますか?
使ってみたんですが、手間取ってしまい起こしてギャン泣きに…
それともビョルンオリジナルを買った方が良かったのか。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:00:48.99ID:g8alNETt
>>684
かなり前の話題で横からだけどトドラーポジションだよね。それにしても肩が出そうでこのスレ遡ったら身長高い子はボバキャリアとか良さそうなのかな。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:33:18.41ID:KtLMyfMt
みなさんエルゴの子供に巻くウエストベルトってちゃんと付けてますか?あれがないだけで大分使うのが楽になるのですが自己責任だけど付けてない方いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況