X



トップページ育児
1002コメント372KB

世帯年収600〜800万家庭の育児事情 31[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 10:04:41.72ID:2SRHhRMI
育児に関して語りましょう。
年収とは税込額を示すものです。手取りではありません。
次スレは、>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 28[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536896662/

世帯年収600〜800万家庭の育児事情 30[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539587085/
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 21:50:20.19ID:XNwtwbJu
正直学費のこととかあまり深く考えずに二人目産んだ。学資はそれぞれ300万ずつ。転勤族だから家は欲しいけど学費優先で行こうと思ってる。子供たちがどんな道に進むか先が見えたら、その時に身の丈に合った家を買おうかなーと。
実家からの援助は、自分の方からは誕生日お年玉とか色々もらってるけど、夫の方からは出産祝いとか七五三とかのみ。これってあるある?
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 21:56:18.16ID:l2tiMzxJ
>>579
うちは実家からは常日頃色んな物の援助(服、おもちゃ、お菓子、孫の世話、お祝い)あるけど、だんなの方は出産祝いとお年玉と七五三とかくらいかなー。たまに育てた野菜を年に一回貰ったりもある。
金額的に言えばもちろん実家のほうが圧倒的だけど、義実家には私自身が苦手て近寄りたくないし干渉もされたくないからお祝いくれるだけありがたいなぁ、という感じ。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 22:36:37.24ID:gzZApp+x
うちも一人っ子確定だが、夫婦ともに三人兄弟なので一人っ子がどういうものかが分からなくて(イトコにもいない)不安にはなってるなぁ。
ただ、子供に面倒見てもらおうとは思ってないし。
心配なのは自分達がいなくなる頃に旦那でも友人でもいいから、一人きりになってほしくないな、って事。
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 22:51:44.40ID:bFQVvd3b
実家からの援助なんてゼロだよ
実両親は借金生活だし、義両親からは出産祝いのみ

>>581
同じ悩みだ
どうしたって親は先にいなくなるから、同世代の心許せる人を見つけて欲しいよね
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 22:55:56.93ID:nfiNN3tp
子供の希望人数産んだ後はみんな避妊はどうしてるの?
ピルは経済的じゃない気がするし、ミレーナでも100%じゃないと聞くと躊躇する

私が兄弟4人で上2人が就職するまでは家計は火の車だったの見てるし、親もあの頃は精神的にも余裕なかったなと思うからキャパオーバーにはなりたくない
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:01:38.29ID:1FXwk0dB
うちは米野菜は実家から貰える
家建てる時に実家から100万義実家から250万貰えたけど焼け石に水状態で生活が潤った自覚はないなw
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:37:53.50ID:3v/2Mk/h
>>565
うちは母方は行事やお年玉、誕生日プレゼント、遊びに行くと私や子にお小遣いって名目でお金くれる
義実家は同じく行事、お年玉、誕生日プレゼントや日々の衣類に加えて学資保険にと300万くれた
ありがたすぎる…
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:50:05.72ID:XNwtwbJu
>>583
もうそういう行為をしないわ。したくない。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:59:34.01ID:QFvzPNhE
>>587
おいくつ?旦那さんが納得しているのならいいね
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 00:19:00.71ID:qXzVjBuE
病気で卵管全部と卵巣一部失ったから子供3人全員体外
避妊を悩むのが羨ましいとすら思える時期があったなあ
今は避妊なにそれ状態だけどw
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 09:19:05.57ID:6x7SEn5e
>>584
350万だったら諸費用になるじゃん
いいじゃん
無いより全然いいじゃんか
ここのスレだったら半年分だよ
税金考えたらもっとだよ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 10:45:48.19ID:vah+HxLL
うちは両実家とも出産、七五三など節目ごとのお祝いとお年玉毎年、誕生日はまだ小さいからお金でなくおもちゃや洋服。雛人形兜、鯉のぼり、ランドセル、七五三の着物なども両実家。
かなりしてもらってるから帰省の時もちょこちょこ小遣い貰うのが心苦しい。
米は大半が義実家から。旦那名義の数百万の貯金ももらったが家計にはカウントしてない。旦那の好きに使って貰っていいけど、義両親がいつか介護問題になった時にお返しかな?…とかこっそり思ってる。

お年玉も学資口座に入れてるけど、もうちょいしたら口座分けて子供が好きに使えるようにしないとな〜と思ってる。小学生分から渡そうかな?
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 11:29:47.62ID:KqQW1YEP
うちは小学生分は渡さないなぁ。何か欲しいものあれば聞いてその分はお年玉から買って残りは貯金して通帳子供に見せると思う
親がそんな感じにしてくれて大学で一人暮らしするときにもらえて助かった
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 12:44:05.56ID:X1Ie+WnC
小学生になったら母銀行始めるつもり
今使ったらすぐなくなるけど、預けるとこう増えますって勉強させたい
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 07:04:57.50ID:0VjFKVaa
外国人労働者受け入れ拡大は賃金上昇を台無しにしかねない“愚策”だ 高橋洋一
https://diamond.jp/articles/-/185535
雇用改善の恩恵もナシ…国が放置する「中年フリーター」という大問題
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58615
人手不足は奴隷不足に過ぎない。求人の多くは非正規雇用なのだ。
非正規雇用が38%もいる状況では必要ない。
企業が内部留保を吐き出したくないだけじゃないのか。
自民党の移民政策によって民間の給与は上がらなくなるのは疑いない。
人手不足の何が悪いのか!人手不足こそが賃金を押し上げるのだ。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 02:02:22.46ID:9osu4Ugx
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い訴訟】請求額支払いで和解 地裁
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地裁で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地裁へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 17:25:28.11ID:dqO+2r8D
みなさんは月にどれくらい家族で出かけてますか?
お金がなくて、みんなはどれくらいなのかなと
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 20:13:11.34ID:MVLJ3Szm
>>600
毎月は行かないです
GW、お盆、お正月等に
海外旅行とか憧れるけど、お金がない〜…
近場の観光地で、鎌倉とか結構行きますね
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 20:35:44.69ID:FvB8Cw37
>>600
近くに有料(年間パス千円前後)のデカイ公園に行ってる。乗れる汽車だったり大きい滑り台だっりコスパよし。
旅行レベルの遠出は年に二回。全ての買い物を一枚のクレジットにして貯まったポイントのみで行けてる。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 22:35:03.32ID:a9H+gTP4
>>600
毎月は行かない
普段の週末は近所の公園か必要品の買い物
盆暮れの帰省で二回、プラス五万くらいの旅行一回の年三回くらいが遠出
動物園、水族館、博物館は2、3ヶ月にどれか一回くらい
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 23:21:46.33ID:gvmIk5nv
>>603
どれも全く同じでわろた
旦那の実家が少し遠くて、盆暮れの帰省の費用がちょっと痛手
同じ県内だったらあと1回旅行できるのになーと考えたことはある
今年は夫と考えて、お盆に帰省じゃなくて義両親と現地集合の旅行にしてみた
来年もお盆か暮れにそうしようと思う
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 23:51:00.58ID:oXoc9CFG
>>602
そんなにポイント貯まるのすごい!!
買い物クレカにしてるけどなかなか貯まらないや

うちは会社から補助が5万円出るからそれを使って旅行は年に一回だけ
普段は買い物と公園、習い事
2ヶ月に一回くらいかな、三連休とかある時は水族館や博物館にいく
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 06:00:19.90ID:ynA3VYj7
クレカのポイント、年間60000ぐらいだ
旅行2回は厳しいなぁ

家中の照明を白熱球からLED球に換えたら一気に光熱費が下がって笑った
最初からLEDにしときゃよかったよ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 08:28:26.11ID:JuIqpGFi
うちは日用品まで楽天カード一本にしてキャンペーンも駆使してるから毎月2万ポイントくらい貯まる
でもほとんど期間限定ポイントだから貯めておいて旅行で一気に使うっていう使い方はできないや
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 08:32:07.66ID:IaA2gSlJ
うちも全部楽天カードにまとめて、毎月ポイントを楽天モバイル代にあててる
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 10:15:00.48ID:sfZz4LLh
同じく楽天カード使いだけど光熱費や通信料までカード払いしてるのにひと月3000ポイント位しか貯まらないや
大抵その月のガソリン代で消える みんなすごいね
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 10:53:04.41ID:5bXugT69
楽天だけどカードの支払いで月25万くらい使って2500ポイント溜まる
そして同じく楽天モバイルに消える、あと楽天マガジンw
2万ポイントなんてすごい!
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 11:08:00.46ID:JuIqpGFi
買い物はセールやマラソンでまとめてしてるのと楽天証券や楽天ブックスも使ってSPUの倍率上げてるよ
服もなるべくブランドアベニューでセール品狙ったり
うちもカードの支払いは毎月25万くらいだけどとにかく倍率上げることに全力を注いでるw
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 12:24:21.22ID:bVpwKJM7
ポイントにこだわるといつの間にか使ってることが多いからとにかく家計を小さくすることに注力してる
生活費ほとんどカード払いで20万くらいになるようにしてる
子の早くオムツ取れると楽になるんだけどなあ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 12:37:54.51ID:CQ2N14fV
オムツ外れて、ヤッター!と思ったら児童手当の金額が減ったのを思い出した。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 12:46:10.73ID:XNKEbnER
楽天はポイントのばらまきが凄いよねー
うちは逆にポイントにこだわるようにしたらすぐポチることが減って、物も時期もより吟味するようになったし無駄買いが減ったよ
お店だとついこれ安いってついで買いすることが多かったしね…
カード払いしてないのは保育料と住宅ローンだけだな
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:13:00.57ID:PgdtW5cW
スマホ公共料金ガソリンで5万くらい
食費と日用品でも10万はいかないだろうし毎月25万も何買ってるか知りたいわ割とマジで
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:16:03.25ID:Jxv1RJwc
>>600
月一で旅館やいいホテルに泊まってる
それなきゃやってられん
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:21:04.73ID:Jxv1RJwc
>>571
うちも一人で打ち止め
一人っ子は、親の愛情も独り占めだよ
可愛そうなんかじゃない
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:22:15.35ID:W1e0aZaD
楽天カード使いやっぱり多いね
今年からポイントを貯めるのやめて、欲しいものはお金を出して買うようにしたら無駄遣い減った
期間限定ポイントは絵本やシャンプーなどの日用品で消費
通常ポイントは楽天証券で投資信託にしてる
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:23:41.78ID:Jxv1RJwc
>>579
うちもそんな感じ。
うちの実家からは、結婚、出産祝いでトータル200万くらい援助してもらってるけど、義実家からは20万くらい。まぁそんなもんかなと思ってるからなんとも思わないけど
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:35:28.66ID:XNKEbnER
>>617
うちは学資2人分や各種積立保険も全部カード払いで、車も2台持ちだし保険料だけで7万弱いく
最近つみたてNISAもカード払いできるようになったからすぐ切り替えた
あとは子供が小さいから季節ごとに服代も結構かかるのと、オムツのまとめ買いかな
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 14:55:05.76ID:PgdtW5cW
>>622
あー保険があったか
つみにーは楽天だよね?カード払いよりハッピープログラムのポイントのほうが良くない?
銘柄絞ってる感じ?
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 15:32:00.64ID:Ak8ZOUtK
ステマばりに楽天カード多くてワロタ
auの持ってるけど特に旨味もなく、ただ使ってすぐメール来るのが便利で何となく使ってるや。ポイントは電子コミックにしたりクレカ支払いに充当したり。
通話料にもしてたけど、買い物代に当てるより支払いから削る方がその分ポイントお得というのを読んでなるほど〜と。
親不知抜いて、いくらかかるのかgkbrだったけど五千ちょいだったわ。この歯医者はダメだけど、病院でカード払いできる時ラッキーって思う。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 15:44:18.89ID:ocpu8xPK
楽天カードはポイントだけはすごいよ
ステマじゃなくて持ってる人は本当にそう思うよ
うちはポイントで投資信託買ってるから現金が戻ってきてるような感じだよ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 15:50:33.24ID:Q8DsCQyL
うちは楽天銀行楽天カード楽天証券のセットだわ
でも還元率高いのはジャックスカードだな
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 15:51:39.35ID:Q8DsCQyL
ちなみに楽天でんきに切り替えたら電気代がポイントになるよ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 15:57:20.39ID:5bXugT69
ポイントサイト使ってる人いる?
ハピタスがCMし始めたからこれから増えそう
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:06:13.10ID:8Mf3T0s5
ドイツにおける2017人の犯罪容疑者のうち外国人の割合

外国人の人口の割合12.8%
外国人の殺人の割合29.7%
外国人の強姦と性的虐待の割合37%
外国人の窃盗41.3%
外国人の公式文書偽造55.4%
外国人の社会的利益詐欺34.1%
外国人のスリの割合74.4%

あなたは子供にどんな国を残したいですか   
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:39:57.44ID:VrS+60kq
>>627
うちは中部電力だけどカテエネでもポイント貯まるし電気代に充当できるよ
固定費が安くなるのは助かるよね
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:52:10.37ID:aVX30OfZ
>>628
前はAmazon派だったけど、通販するときはハピタス経由で楽天使ってる。もちろん決済は楽天カードw
ハピタスにないとこは楽天リーベイツも覗いてる。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:07:35.19ID:ttjQWPNF
>>624
auの通販サイト使えば、買い物額の10%以上ポイント貯まるよ
クーポン額も楽天より大きいし、自分はそっちで買い物してる
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:10:06.21ID:8Xm1IBBS
楽天カードのすごさってあんまりみんな知らないよね
服とかルミネ10%オフがばからしくなるくらいポイントつくし。
貯めたポイントをedyにしてお昼代にしてる
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:45:35.47ID:KsI1E5rd
家も楽天カードマンw何を血迷ったかピンクカードにしちゃって夫の家族カードもピンクw
本人こだわらないからいいって言うけど、パンダに変えたい…
最近は送料高くて楽天市場あまり使わないからダイアモンド維持が心配
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 19:05:07.54ID:Jxv1RJwc
楽天派だったけど、最近はソフバンユーザーに優しいyahoo派になった。ポイントが面白い程ザクザク貯まるし、雑誌も読み放題でなかなか良いよ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 19:09:46.40ID:Jxv1RJwc
楽天派だったけど、最近はソフバンユーザーに優しいyahoo派になった。ポイントが面白い程ザクザク貯まるし、雑誌も読み放題でなかなか良いよ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 19:16:18.84ID:FXGvHK2W
楽天もヤフーもあまり使わないなあ
JCBカードで全て払って、ギフトカード貰ってる
家電とかの買い替えで使うから、ずっと貯めててもう15万円分くらいになった
レンジと炊飯器の買い替えがそろそろだから全部使う予定
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 19:18:52.45ID:5u3kTJCg
ポイントなりギフトカードなり貯めるにしてもどれか一つに絞るっていうのが大事なんだよね
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 19:29:56.95ID:DM9vJIhd
うちはdカードゴールド。格安SIMの方が安いんだろうけどもう20年入ってるからそのまま…
自分のお小遣いは楽天カードでやりくりしてる
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 20:35:31.09ID:OmyP0y0H
>640
払込用紙でしか払えないものもクレカ使って払ってる
必死すぎて自分で笑う
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:17.07ID:sfZz4LLh
>>640
自治体によるけど固定資産税、自動車税もカード払いできると手数料かかるけどがっつり貯まるよ
車検もカード払いしたのにあんまり貯まらない気がするのは
楽天で買い物する時大抵ポイント増量してる時だからかな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:46.07ID:ocpu8xPK
楽天、この前のブラックフライデーの時10万買ったらポイント10倍だったから、ふるさと納税したわ
ずっとこのタイミング狙ってたからスッキリ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 23:40:03.51ID:YXZ3VC+l
横だけど、10万買ったポイントが10倍だから
1万ポイント=1万円じゃない?
それ使っていくらふるさと納税したかは分からないけど。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:03.25ID:aVX30OfZ
クレカ払いで手数料かかる時は、手数料>還元率なら現金で払っちゃうな。
水道料金とか口振割引のほうが大きいので口座引落にしてる。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 23:47:59.37ID:xSsNKduW
女々しいポイントとかアホらしい。

女々しいポイント気にするくらいなら
夫婦共働きで1450万くらい稼げばいいのにw
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 00:04:18.91ID:PR0YGOu+
部下30人さんチッスチッス
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:07.87ID:B4rhD8t1
>>649
ポイントアホクサって私も言いたいわぁ。。
アホクサって思うけどポイントのお陰で数万円安くなるっておもうとねー
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:02.50ID:9A+g9uol
初めて作ったエポスカードをそのままメインにしちゃってるわ
年間100万使うと1万ポイントプレゼントなんだけどdポイントに交換して子どもとマック行くときに使ってる
あとはスタバカードにチャージしたり
楽天カードに集約しようかな
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 00:15:07.61ID:LBRc4eRN
ボーナスきたけど子供の習い事代と歯の矯正代とニンテンドースイッチ買っちゃったからマジで全額貯蓄にぶっこまないとヤバい
普段まったく貯金できない
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 02:09:58.35ID:4qXxVT0W
みんなポイント好きだね
自分はポイントに振り回されそうだから値引きされるカード使ってる
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 07:54:42.58ID:gQqWi1Fi
私もよく使う店で値引きされるカードしか使ってないな。
楽天は昔から胡散臭くて忌避してる。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:18:55.13ID:TanbZG2U
dゴールドと楽天カード使い分けてる
メインは楽天カードだけど、この2つは便利
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:20:13.55ID:DEVKWClY
楽天モバイルにしてるし買い物するしホテル取るし、光熱費も払うわ
ふるさと納税もポイント付くし楽に使えるからもう毎年楽天だわ
今年はクリスマスプレゼントにマインクラフトと、いってQカレンダーをポイントで買ってあるよ
ただで貰ったような気分でホクホク
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:28:55.79ID:B4rhD8t1
ポイントといい会社といい本当に孫に財力がありすぎて、移民法も孫とか関係してそうだわ
最終的に朝鮮人だらけになりそう
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:30:27.00ID:iIJeN7W0
SPU10倍とブラックフライデー10倍で最低20倍
他にも+2〜5倍のキャンペーン有るから楽天カード美味しすぎる
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:30:35.61ID:pP9UdEXk
楽天カードをゴールドに切り替えたらポイント貯まる速さが段違いになった
年会費2000円だし一ヶ月で元取れるからもっと早く変えればよかったー
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:54:31.11ID:KwLALvCI
>>666
くら寿司とかミスド、マックで使えるよ
自分は楽天カードメインじゃないけど、買い物して貯まった期間限定ポイントはミスドで消費してる
ただミスドとかは普段ポイント無ければ買わないから、楽天で買い物する時、ポイント入れて実質いくら〜って考えはしてない
楽天が最安値だから買う、それでさらにポイント貰えたラッキー程度
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 09:58:51.78ID:TanbZG2U
>>665
楽天市場で何かってる?
Amazonと楽天市場で買うものいつも見比べるんだけど、日用品はAmazon定期便が安くて楽天市場の利用度減ってきた。送料がネックなんだよなー
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:10.52ID:lP6Sn4oP
>>668
逆にAmazonで何買ってる?
うちもプライム会員だけど、明日絶対必要なものぐらいしか買わなくなったなあ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 10:23:39.40ID:CcCG/Fdb
楽天カードは使うけど市場はほとんど使わない
積み立てNISAとバリアブルで年間約2万Pもらって消費はガソリン中心に実店舗
買い回りとかもしてた時期もあったけど大抵無駄なものまで買ってしまうからあまり意識しないようにしてる
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:16:18.19ID:DMVaeO7v
子の成長とともに楽天で買うものなくなった頃、近所にウエルシア建ったから集約先をヤフーに換えた
楽天もヤフーも不信レベルは同じくらい
てか、ゲオ使うようになってからTSUTAYAずっと使ってなかったんだけど年会費も更新手数料も払わなくてよくなくなってるの知らなかった
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:22:36.16ID:o67zjobh
日用品で毎月買うものはアマの定期便
値段はチェックしていて、便利さよりコストが重く感じたら止めるようにしてる
楽天は送料が別だから、あまり選ばないなあ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:28:15.66ID:DMVaeO7v
>>675
高いものは買わないに決まってる
それでも300円を超える買い物はできるし、全品33パーセントオフなら同額程度のものなら面倒な計算しなくても大概安くなる
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:41:43.61ID:P8MkGfE1
>>675
そーなの?

ティッシュやらトイレットペーパーやら200円未満だからうちは必ずウェルシアで買ってるわ
ウェットティッシュなんかもアマゾンより安いのあるから買うし、食料品は残業帰りの時間に半額になるからスーパーと同じような感じで食パン1斤100円未満で買ってる

地域によって違うのかもね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:44:37.87ID:iIJeN7W0
>>666
出光、ラクマ、ローソン、ファミマかな
それでも使いきれなければ楽天市場でジェフグルメカード
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 11:53:33.88ID:B4rhD8t1
ウェルシアでは100円パック卵と140円くらいの牛肉と30円くらいの納豆と豆腐
190円くらいのティッシュボックスは毎回買ってる

あと220円くらいのアルフォートファミリーパック系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況