X



トップページ育児
1002コメント387KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること102
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 09:23:13.27ID:2TQAmeTL
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること101
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540525350/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 23:19:13.42ID:31r/Mwpk
保育園年少
今日ある女の子のおばあちゃんがお迎えに来てた
「○○ちゃんお迎え来たよー」って色んな子がその女の子に声をかけてたんだけどその子はずっとおもちゃで遊んでた
お迎え来てるよって色んな子に言われ続けてイラついたのかその女の子は泣いてしまって最終的に手が出て相手の子も泣いてしまった
お迎えが重なる時間だったこともあり先生もその状況を見てなくて泣き出してやっと気付いたんだけどおばあちゃんが
「○○ちゃんは1回言えばわかるんだから言い続けたあの子達が悪い」
「あの子達が言い続けたから○○ちゃんは叩いてしまったけど自分が仕掛けてきたくせにあんなちょっとかすった程度で泣くなんてしょうもない」
「○○ちゃんは何も悪くないんでちゃんとあっちの子達を指導しといてくださいねっ」
ってプリプリ怒りながら帰っていった
確かに何回も言われたら嫌な気持ちもわかるから仕方ないと思うけど、おばあちゃん迎えに来てるから早くしないとって言う子ども達なりの親切心からの声かけだと思うんだけどなぁ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 23:48:38.66ID:ZGHW04l6
支援センターに行ったのだけれどうちのは走り回る1歳で、もちろん他の子に手を出したりぶつかったり押したりしないようにつきっきりで注意している
なのにうちのがちょっと近づいただけで0歳児の母親のおそらく姑のばあさんが母親に向かってご指導していた
危ないじゃないあの子(うちの子のこと)避けさせて!こんな子(うちの子)がいるところだってわからないの!◯◯ちゃんのことが大事じゃないの?!ちゃんと見れないんだったら帰りましょう!とかなんとか
うちの子もびっくりさせて悪かったとは思うけど、ねんねスペースでもない真ん中に寝かせているからじゃないかなぁ
指導員も言ってあげたらいいのに
そもそも姑付きの支援センターは自分だったら耐えられないな
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 02:57:02.40ID:cOjasA1b
>>813
調べたら
群馬、福島、三重、和歌山、山口、高知、沖縄
22時以降補導対象になるのはここだけで、あとは23時なのね
大阪の中学生以下はさらに厳しくて20時らしいけど
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:47:06.50ID:owLH0HVd
>>857 20時じゃ塾終わってないじゃんwガセだわ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:58:47.02ID:7OGQMqL0
市街地を子どもだけでフラフラしてるのが補導対象なんだろうから、塾の行き帰りに保護者がつきそうことになってるんじゃないの?
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:54:19.61ID:IsuYHl+M
>>858
大阪府青少年健全育成条例
http://www.pref.osaka.lg.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/k201RG00000487.html
・第25条(保護者の努力義務)
保護者は、通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除き、次の各号に掲げる者の区分に応じ、
当該各号に定める時間に青少年を外出させないように努めなければならない。
(1)16歳未満の者 午後8時から翌日の午前4時まで
(2)16歳以上18歳未満の者 午後11時から翌日の午前4時まで
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 09:32:32.25ID:9LsKwbZ0
高1って15歳と16歳の子いるから体育祭や文化祭ので打ち上げで集まるときは
15歳組は8時になったらすぐ帰るか最初から呼ばれないらしい
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:09:46.94ID:Fmj84nau
夜遅くとは限らないし打ち上げ自体はDQNとか関係ないと思うわ
夕方18時頃開始20時には解散って感じだったよ
普段の部活よりも時間早いくらい
中学校は無かった
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:02:26.28ID:0wGnj3sZ
20時に解散なら条例違反だね
お前はどこでもドアか瞬間移動でも使えるのか?馬鹿なのか?
やっぱりDQNは馬鹿だなー
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:33:44.35ID:K+z9DRm+
DQNと普通の人とでは「これくらい普通」の基準とか「みんなやってる」のみんなの性質が全く違うからね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:43:20.61ID:Maq3pCpL
>>870
それ大阪の条例であって他県は違うんじゃないの?
高校生は22時前後だと思ってたわ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 14:20:28.08ID:oIyD5Etf
中高で打ち上げないとかどんなさみしい学生生活送ってきたんだろ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 14:25:33.45ID:LWJZTrF/
高校は進学校ですらクラス全員に声掛けするような打ち上げあったな
中学校はなかったけどね
終わった後クラスで担任がアイスとかジュース配ってくれてその場で食べて終わり
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 18:23:44.54ID:GBV6pCje
義姉と妊娠した時期が同じで、出産も同じ時期になった。産む前から分かってたけど、やはり差別されてるなぁと感じてモヤモヤ。義姉は女の子を産んで、うちは男の子。遊びに連れていっても可愛がり方がどうも違う。

義姉は県外に嫁いでいて、滅多に来ないから頻繁に連れていけるうちの子に可愛さが向くのを期待するけど、きっと滅多に来ない分、義姉の子の方が可愛いってなるのかな。どっちにしてもモヤモヤ。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 18:41:52.16ID:hMMgbC56
>>881
義実家からの可愛いがられ方って事かな?
そりゃ嫁が産んだ孫より実の娘が産んだ孫の方が可愛いと思うのはしょうがないよ
あなたの実母からしたらあなたが産んだ孫が1番可愛いんだと思うよ
実親がいないとか毒とかならごめん
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 18:50:06.69ID:C2e95l73
喉がイガイガしてたのでマスクして子のお迎えに行ったら、担任の先生に風邪ですか?と聞かれて「いや喉が」と言った所で「あらー(娘)ちゃん!うつらないように気を付けてね」と被せるように言われてスレタイ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 18:51:34.76ID:Zo2xlSRT
えー?実の息子の子どもの方が可愛がらない?
娘の子どもなんてよそにいくんだししかも女の子
普通なら息子の息子が一番でしょ
そうでないなら何か理由があるよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 18:57:36.12ID:WNr/HyG0
>>881
義姉の娘の方が遠慮せず可愛がれるからじゃない?
あんまりガツガツ構い過ぎてもお嫁さんに悪いと思ってるのかもよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 19:08:39.48ID:gFcYoZvN
息子の子供より娘の子供のほうがいろいろ気を使わなくていいし
可愛がりやすいのはよく言われるよね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 19:46:42.91ID:86zH441d
幼稚園のお迎えにに毎回タクシーで来る人にモヤる
「自家用車での送迎は禁止」だからタクシーはいいでしょって言ってるらしいんだけど
実家のタクシーを私物化してる事典で自家用車に該当するんじゃないかと更にモヤる
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 19:49:00.17ID:bwu8cHnm
>>889
自分の娘がお腹を痛めて産んでるんだから当然だよね
義理の親が必要以上に干渉してくるとウザってなるのはそのせいもあるのかなw
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 20:59:12.17ID:owLH0HVd
>>884 ってトメかな
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:01:43.71ID:jNlRziRh
嫁の子供だと何かをするにしても嫁に気を使ってしまうので実娘の方に行きやすいっていうのもあるんじゃないの?
旦那さんと子供だけで連れて行ってみたらまた可愛がり方も違うかもよ?そこまでしたくないかもしれないけどw
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:22:18.00ID:WTrcerTC
嫁の産んだ子は気を使うわ
怪我をさせてしまったり何か嫁にとって気に食わないことしてしまうと何思われるか
我が子の産んだ子のほうが気兼ねなく接しれるし預かったりもできる
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:30:08.59ID:Y4ya5mil
ちょっと違うけどうちの近所の息子夫婦と同居してるおばさんは(腹の中はともかく)一緒に暮らしてる孫よりうちの子の方が可愛がってくれてるくらい
よそから来たお嫁さんより昔から可愛がってくれてたので私の子供の方がいじりやすいみたい
おばさんの子供は息子2人だからか私のことを娘のように可愛がってくれてたし私も私の子もおばさん大好き

お嫁さんが結構キツイ人で里帰り3ヶ月した上に生後半年以上経つのにまだほとんど触らせてもらえてないんだって
それなら同居しなきゃいいのに息子の稼ぎだけじゃ暮らせないしお嫁さんがこの地域に昔から住みたかったからってことで同居してると息子(私の元同級生)から聞いた
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:58:35.60ID:OKnENoGH
(心理的に)遠くの親戚(実孫)よりも(なついてくれる)近所の他人(>>898の子)ってことじゃないかなー
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 22:01:39.28ID:RTn4hjwl
他人なのにコトメみたいな人が近所にいてなんかかわいそう
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 22:19:10.06ID:Y4ya5mil
>>901
多分そうなんだと思う
息子夫婦の寝室で飼ってた犬が赤ちゃんきてリビングに追い出されてストレス溜まってるらしくおばさんが頑張って一日4、5回散歩させてるのもワンちゃんが不憫でね…

私は幼馴染グループの別の男子と結婚して敷地内別居してるので、義母と実母とおばさんがそれぞれの愛犬を自宅というか義両親の庭で遊ばせてる時に会う機会結構あるんだけど
お嫁さんがおばさんの家をリフォームしたがったり敷地内に家を建てたがったりしてなだめるのに苦労してるらしい
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 22:22:19.20ID:Y4ya5mil
>>903
それが嫌なら同居しなきゃいいのにね
親は関係無く、幼馴染グループとその家族や恋人の集まりに来た時がそのお嫁さんとの初対面だったんだけど
皆の学歴や仕事とか、特にどこに住んでるかをかなりしつこく聞いてきてあんまり良い印象がない

この地域に住んでるって答えた子には親と同居なのか、自分達だけで家を買ったのかとか更に聞いてきて
親とは別居だけど人に貸してた第二の持ち家をリフォームして引き継いだ子には特にしつこくリフォーム費用とか聞き出してた

この地域に住みたくてこの辺に実家がある男を狙ったんじゃないのって印象
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 22:26:06.28ID:gFcYoZvN
他人なのに言い過ぎでしょw
やばいこの人w
本当にそのまんまだとしても息子が見る目ないんだからしょうがないじゃん
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 22:38:58.40ID:CqEmXTZF
なんかまさに田舎のコミュニティって感じ
お嫁さんが気の毒過ぎるわ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 22:40:43.96ID:vIK9czgU
どんなに可愛くてお利口なよそのお子さんより自分の子の方が可愛いように
どんなに気に食わない嫁の血を引いててもよその子より自分の孫のほうが可愛いもんじゃないかな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:01:37.10ID:Y4ya5mil
男を取られたとかは無いですw
クレヨンしんちゃんのマサオくんをぽっちゃりさせた感じで異性って感じではない

>>910
都内23区だけど、昔から住んでる人が多いし仕事の付き合いがある人も多いから閉鎖的だとは思うよ
でも嫌なら同居しなきゃいいのにね
同居してた長男夫婦が海外転勤になった途端ゴリ押しで滑り込み
長男夫婦の妻は私の高校時代の友達でよく電話するけど、帰国したら別のマンション買うか敷地内に家建てるか迷ってると聞いた
次男夫婦が家を継ぎたいならいっそのこと自分の実家かその近くに住みたいとも言ってた

>>911
そう思うよ
というかそこの赤ちゃんがもう少し大きくなって自分の意思でおばさんと話せるようになったら可愛いと思うよ
今は可愛いけど全然触らせてもらえないのよって嘆いてるんだよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:03:30.44ID:5ljGkC/n
>>912
お嫁さんかわいそうだなー
家の事情を他人に話す人達も気持ち悪いしそれを嬉々としてここに書いてる貴方も凄く気持ち悪いわ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:07:00.65ID:Y4ya5mil
私が変なの?
お嫁さんが同居してる理由はなんなの?変じゃない真っ当な理由があるの?
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:07:19.69ID:we2lO9Ya
嫌なら同居するなじゃなくて完全部外者の他人なんだから少しは遠慮したらいいのに
幼馴染のグループ()とか家族ぐるみの付き合い()とかはよその人と結婚した人がいた時点でそれなりに減らさないとかわいそうだよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:08:56.81ID:Ek/jIl35
>>916
とりあえずあなたは他人なんだから人の家の同居の理由を気に掛けたりする必要は全く無いかな
ここに個人情報書いてるのも辞めたほうが良いかな
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:10:53.74ID:8PyY0OPz
>>912
なんでそんなに必死なの?すごく怖いんだけど
ここでそんな詳しく言ってどう反応されたいの?お友達いないの?誰もあなたの話聞いてくれないの?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:22:59.79ID:xR0HUuj8
流れ読まずに失礼
先日行った小児歯科、iタウンページには泣き虫、暴れちゃう子もいらっしゃいと書いてあったけど、
いざ行った時に次男が泣き暴れたら、院長が、もっと小さい子でも大人しくさせてくれる子が多い、こんなに暴れる子はダメだ、と
私が高校の頃にはすでに開院して大分経ってたから、開院して20年以上は経っていると思う
院長は60〜70代かな
私の後に長男を連れて入った夫の印象では、ボケ始まってるんじゃないか?とのことだけど、実際どうかは???
次男を見てくれた女医さんと歯科衛生士さんは凄く優しくて、初めての歯医者で泣き暴れるのは普通
みんなこんなものと言ってもらった直後の、今まで他の患者さん見てて聞こえてくる声聞いてただけの院長に、
子供というより親へのダメ出しで結構キツく言われた
普段歯磨きちゃんとしてれば、歯医者で暴れたりしないと
次男2歳、人生2度目の歯医者で初めての小児歯科、それでも大人しくできるもの、
と言われて長男の歯石取りの予約入れてしまったけど、また何か言われるのかもと思うと嫌で病院変えようか迷う
私が幼少期通った小児歯科にしようかな…
だいたい2歳なりたての子で、大人しくしてる子もいるだろうけど、ほとんどの子がそうな訳じゃないと思うけどな
うちの次男がダメというより、親の歯磨きが悪いと言う言い方されたけど、磨き残しなし、綺麗と言われたのに、親のやり方悪いのか。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:23:24.33ID:Y4ya5mil
別に私は他人の家で同居することに関してお嫁さんに何も言ってないよ
ただ同居の理由はこの地域に住みたかったんだろうなとかおばさんの家を乗っ取りたいんだろうなあと思ってるので他に真っ当な理由が考えられるなら私も見方を改めたいので教えてほしい

家族ぐるみの付き合いしてるわけじゃなくてうちの親同士や兄嫁と私が元々仲良いだけだし
遠慮したらいいとは具体的にどういうこと?
義母実母におばさんと話すのやめるよう言ったり、私の友達であるお嫁さんにとっての義姉と話すのやめろってこと?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:28:04.83ID:lR+/GCv8
こわい、、
ずーっと子供のころから同じエリアに住んでて
知ってる人もたくさんいるからか勘違い婆になっちゃってるよね
他所から来たお嫁さんが何か気に食わなくて追い出したいだけに見える
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:28:53.72ID:8PyY0OPz
>>921
あなたへのレスよく読んで
誰もそのお嫁さんに対してどうこう言ってないよ
ただひたすらそのお嫁さんやらおばさんやらの事情に執着するあなたがおかしいって言ってるだけ
よそのことなんだから外から見てわからないこともあるだろうしあなたがどうこうできる立場でもないし部外者なんだから関わるべきじゃないんだよ
それをこんなところでダラダラ他人の個人情報書き連ねて何がしたいかわからない
もうやめた方がいいよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:32:10.80ID:Y4ya5mil
>>922
向こうの実家は都内の集合住宅らしいのに3ヶ月も里帰りして、今も全然姑に触らせないってそれだけでかなり鬼嫁かと思うのだけど
姑との同居が嫌だと言うなら息子夫婦で独立すれば良いんだし

>>923
嫁の立場だからか知らないけど無闇矢鱈に絡んで喧嘩売られたからこっちだって事情説明してるだけなのにね
これが執着に見えるんだw
私はどうこうしたいなんて思ってないよ、私がどうしたいかなんて書いてありますか?よく読んでくださいね
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:37:59.38ID:8PyY0OPz
>>925
嫁が可哀想っていうのは、あなたの説明する状況から考えて可哀想って意味じゃないよ
事情はさておきあなたみたいな人に執着されて可哀想ってみんな言ってるんだよ
5ちゃんやめたら?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:42:15.36ID:YSMj7cs6
>>920
そんなお利口な2歳ばっかりじゃないよねえ
うちなんて毎日の歯磨きさえギャン泣きしてたわ

紹介文とかは、他の人が書いたものにさらっと目を通したくらいなんじゃないかな
すぐ忘れてそう
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:43:09.46ID:ZPK3fehv
>>921
あなたが他人の家の事情を考えることを遠慮したらいいと思うの
他人の同居の理由なんてあなたが考える必要が全くないw
他人には見えない事情も悩みも利害の一致も案外あるものだよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:48:23.02ID:oI+M9uNO
他人の家の事を必死で書き込んでるけど、どんだけ暇なんだ。
5ちゃんやめて旦那に喋ってればいいのに。
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:48:34.36ID:9K0cXDvg
>>924
言いたいことはなんとなく分かるけど、スレチだし空気読めなさ過ぎてあなた怖い
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:54:49.38ID:/SgIzxWL
赤ちゃんを触らせてもらえないってのもなんか理由があるんじゃないのとしか
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 01:38:12.28ID:eEqi82pZ
関係性によっては血縁孫より近所の子どものほうが可愛いこともあるみたいよ
って書けば良いだけなのに
余分な他人下げによって、いろいろ勘ぐられて絡まれ
保身のための他人下げの上塗り
以下ループ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 01:43:22.06ID:EtnFCcsC
すごい田舎の話かと思えば23区内だというし、幼馴染が固まってて親の敷地に家を建てられるような土地…、何区か気になる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 01:56:56.44ID:8EdFfNQt
都内でも濃い近所付き合いが残ってる土地は怖いね
モヤ書きにきたのに余りの香ばしさで笑ったw

マイモヤ
知り合いの子がもうすぐ2才で動きもすごく活発なんだけど
かたくなにデザイン重視の服を着せてる事
ストレッチ効いてないオシャレなジーンズやブーツで公園に来る
お出掛けなら分かるけど公園なのに…
足上げる動きとか露骨にやりにくそう
オシャレに気を使う男子になってほしいから、だってさ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 07:16:04.51ID:DgxQ0XLE
もしかしたらうちの近所かな?
23区内で、私(自分の実家に住んでる)の家も含め同居が多い地域。
うちは私が大きくなってから引っ越してきたから地元の幼馴染はいないけど、
子どもの頃から住んでてパパやママも同じ幼稚園・小学校の出身って人よくいる。

他人なのにって言う人いるけど、ほとんど親戚みたいなものなんだと思う。
そんな環境に嫁いできた人は完全アウェーだからかわいそうだけど、
すぐ馴染める人でなければ、それくらい神経太くないとやっていけないんじゃないかな。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 07:18:40.85ID:iIKzKQic
そーいう話ではない
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 07:28:58.97ID:NgYkgC3l
勝手に佃あたりの下町を想像して読んでいたわ
こち亀の両さん実家周辺のイメージ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 08:31:40.19ID:HdR50gIs
えーそう?
こちら東側だけど、そんな雰囲気ないから西側の話かなと読んでいたわ
親の敷地に家を建てるような土地に余裕があるエリアじゃないから
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 08:41:00.76ID:pRVTYR5y
私の旦那都内だけど私から見るとお城みたいな家でものすごい広い庭だった
周りも敷地内に家がいくつかあったり何家族も暮らせそうな大きな家だったりした
今は私の地元に住んでるけどそういう家だと遺産やお屋敷狙いの女性も結構いるらしいよ

>>928
だからお金ないのは嫁夫婦側の理由なんでしょ?だから嫌なら出てけと言われている
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 08:47:17.71ID:4sKJrdic
>>921
人の家庭に首を突っ込むのやめなさい
自分も、あの人義実家の敷地内に住んでカワイソーなんてヒソヒソ言われたら嫌でしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況