X



トップページ育児
1002コメント398KB
☆中学生の保護者☆70
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 08:59:12.86ID:NcfcGN7N
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1534581098/

■あえて公立トップ高校を目指す19■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1535100289/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541111076/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525421680/

※前スレ
☆中学生の保護者☆69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540958902/
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 15:07:58.98ID:OgY1wgeR
>>808
別に絶対に無理って事はないよ
首都圏在住だけど中学でバスケ部だった友達が秋田の能代工業に三顧の礼で誘われて行った
当時は能代全盛期だったから全国から有力選手集めて寮生活だよ
県立高校ね
だから探せば他の事例なんて幾らでもあるんじゃないかな
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 15:19:38.45ID:0WXXU72N
勉強もスポーツも上達のために何に必要かを理解し、計画実行できる子が伸びる
与えられた上達プログラムをこなすだけの人間の成長は、必ず止まるからね
自ら考えることができる本当に頭の良い子は、何やらせても人並み以上にできる術を見つけてそうなってるよね
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 16:08:23.61ID:lljvvYBB
>>806
公立トップ校が甲子園という話なら
2000年の話だった
別に自分語りじゃないし
学校の特色の話じゃなくて
今も昔も文武両道は本当にいるって話だよ?
それで時代の違いとかいうほうが無理あるわ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 16:27:39.20ID:6eEOshni
前出の浦和高校、新入生の入学前宿題がランニングだよ。偏差値70超のトップ高で、もちろんスポーツ推薦はない。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 17:22:24.63ID:/sFQJaZB
一人目の受験は勝手がわからず苦労したわ
二人目は同じ失敗はしないように気をつけよう
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 19:39:08.26ID:x0PxzF6O
>>795
多分同郷だわ
北海道だよね?
あそこは何回か決勝まで行くけど、そこでわざと負けてるという噂があった
決勝で負けてもあまり悔しそうじゃないんだよね
しかも8回や9回での逆転負け
昔はひどいと思ってたけど、今はひたすらすごいと思う
目の前の甲子園出場よりも将来を取る子たちなんだなと思ってしまう
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 22:40:29.69ID:ab7h4hUe
野球やってる子って他の運動部より賢いイメージある
自分の中学時代に嫌な男子が多かった運動部はサッカー部と野球部だったけど、サッカー部員はどうしようもない典型的DQNなのに対して野球部はネチネチ陰湿系で成績もそんなに悪い子いなかった
模試で国語以外全部一位とってた子も野球部だったな
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 22:54:36.57ID:QkUEz5fB
>>817
最近の野球はそれなりにちゃんとやるなら結構お金の掛かるスポーツなんだわ
割と経済的に恵まれてる家の子供さんがやってるケースが多いんだよ
中には勉強そっちのけで野球一本勝負みたいなあれな家庭も有るんだろうけど
低学年から野球やってるような子供の家庭だと教育の方にも並行してちゃんと資金や手間をかけてる場合が多いのよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:00:18.06ID:2vMHdeWf
まてまて、そんなん人ぞれぞれだよ
十把一絡げで物事語るなって…
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:09:13.10ID:QkUEz5fB
>>819
実際に幼児の頃から色々やってる子供は野球に限らずスポーツ系にしろ勉強系にしろ並行して色々とやってるんだよ
時間もお金もかけてね
一方でなんにもやって無い子は中学で何かしら部活にでも入るまで完全に野放し放置
中学受験するしないなんかは別にしたって小学校の高学年になる頃には歴然と差が付いてるよ
文武両道の子と何をやってもパッとしない子の差が出るのは当たり前の話
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:17:06.56ID:KAxg9P6P
野球部のイケメンTOP2が選抜に選ばれててワロタ
だってこの2人、一人は学年3位以内(1番もよくある)、もう一人も成績良くて
どっちもいつも学級委員やってる

頭良くてスポーツ出来てイケメン…
まぁ、サッカー部にもそういうのいるけど
持ってる子は全て持ってるって感じ

うちのはスポーツのみなので勉強頑張れ…頑張れ…
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:25:58.88ID:2vMHdeWf
>>820
いやだからそんなのわかってるって
野球部はどうのサッカー部はどうのって言ってるから
人ぞれぞれでしょと言っただけだよ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:26:12.73ID:WuP9mjSi
母校の話が出てる
>>815
クールぶって表情に出さないからで悔しがってると思うよ
自分の時もいいとこまで行った
その時のピッチャーと同じクラスになったことがある
奴がわざと負けるなんてしない、というより出来るわけ無いわ
ものすごい負けず嫌いだったもの
平静装おうとしつつ砕けんばかりに歯を食いしばってるタイプ
あと野球の練習で成績落とすわけないという自信もあった
全校生徒の期待かかってる中でそこで手を抜ける性格では絶対無かった

それに損得計算するなら甲子園行っといた方がいいって結果出すよ
浪人は上昇思考の現れとか言って浪人上等でもあったしね
自分は運痴で野球部嫌いだったけど
さすがにバカバカしくて気の毒だ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:42:26.21ID:szaGDYPN
学力と運動能力が比例するなら全国大会は進学校ばかりになるはずだけど現実は違うよね
公立トップを目指す生徒は何をさせても優秀という幻想は何なのかしら?
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:51:31.07ID:lmpB0IXm
何でもこなすんじゃなくて、不得意なことをスマートに避けられるんだと思う
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 00:16:53.01ID:h3o/85Os
>公立トップを目指す生徒は何をさせても優秀
これは幻想だとは思うけど
私立の特進が部活禁止だったりするのと比べたら
部活も勉強も頑張ってるなという印象はある

部活で成績優秀な子が勉強もトップクラスかどうかは分からないけど
少なくとも偏差値70くらいの高校に入れるだけの頭はあるわけで
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 01:45:03.53ID:zf8Wshyi
>>826
ねぇ、それって日本中の全ての高校のあらゆる部活の優秀者の成績表を確認してなおかつ偏差値も調査済みの上で書き込んでるんだよね?
ねえどうやって調べたの?千里眼の魔法使いなの?ねえねえ。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 05:39:12.42ID:x6Ukeh63
>>824
だーーーーれもそんなこと言ってないよね
コンプレックスこじらせ過ぎた?
それとも文の意味も取れないお粗末頭のスポーツ推薦なの?

スポーツ推薦でない公立トップでもスポーツ出来る子いる
スポーツ「だけ」してる私立推薦と違って練習時間もする時間も施設もないのにマンガみたいなことは実際にもあるよねって言ってるのよ
違いわかる?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 05:40:59.45ID:x6Ukeh63
スポーツ推薦でも勉強出来る子がいることもある
逆に勉強で進学校言ってスポーツ出来る子もいるよねって流れなのよ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 08:08:56.56ID:bBS1pSMu
自分のことでもなんでもないのによくそこまで熱くなれるな…
めんどくさそうな人たち
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 09:55:54.26ID:7HH6A9ML
クールなアタシ気取りも滑稽だけどね
本当に冷静で俯瞰してるつもりならいちいち煽り書き込みはしないよな〜って思ってる
もっとやれ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 12:59:02.19ID:FBG+gguH
途中さすがに言いすぎだろってのはあったわ。
トップ校には体育も5の子しかいない、
とかそんなわけないって。
「5教科もできて4教科も全部できる子もいる」
のと
「そういう子しかいない」
じゃ全然違うし。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 13:14:34.94ID:z5nw1XI3
みんなよその優秀な子の話好きね
子が当事者の人の自慢話なら聞きたいけれど
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 13:16:03.04ID:vVOHZXT5
それならそれで重箱の隅をつつくようにアラ探しするくせにw
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 14:40:07.67ID:ffDdtv0q
うちの子もそんなにできる子だったらなあ……
小学校の時は100点ばっかりで、輝いてたのになあ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 15:35:16.93ID:iJ8a9dLp
我が子は第一志望無理とほぼ決まり
こちらが心配するほど勉強してたのに8割も取れず
内申がいくつ下がるのか恐ろしい
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 16:09:15.51ID:zgnU8M5l
どのスレも既卒親が優越感に浸るために出入りしてるのが悪いのよ
トップ高凄い=合格した我が子凄い=入れた私凄い
みたいな思考回路だから何が何でも優秀なことにしないと立場が危うくなるんでしょ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 16:19:27.35ID:2SIpUQVM
昨日担任から電話きて、後期中間がよかったから内申あがります!私立の○○高校出せます!と言われた
諦めてたからめちゃくちゃ嬉しい!
うちは公立2回、私立はスケジュールさえあえば10校くらい受けられる地域だから、公立も私立も容赦なく落とされるんだ
地域によっては公立落ちた後の私立は余程じゃないと落とされないところがあるようだけど、そうじゃないから1つでも確保できるところはしておきたい
そこは私立としては超難関だから、20点加点してもらえるのは心強いわ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 16:30:01.73ID:ffDdtv0q
内申持って帰ってきた
1学期の成績から1点だけ上がってた

下がらなくてよかった…
けどどうしても実技科目が上がらないなあ
テストの点は良かったのに…と言っていても仕方ない

これで併願優遇は取れるので後は公立に向けて必死で頑張ってほしいわ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 16:40:29.38ID:2Ku4aIKB
塾行かせるの気が重いから勉強サポートして五教科450程度取れたのに
「それでも受験前は塾行かなきゃダメだ」って言われた
家で勉強じゃ限界あるものかしら
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:01:06.48ID:W0tRYQob
>>847
この話題何度も出てるしついこないだもあったから上の方見て

本人も行きたがってない、行かせる必要性も感じてないなら人に流されずご自由に
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:02:56.80ID:0FNJ/stj
>>847
その450点(500点満点だよね?)が学校の定期テストでの点数なら率直に言ってあんまりあてにはならないと思う
模試で450/500ならそれをキープ出来たら公立なら大抵の所は大丈夫だろうけどね
あと最難関クラスの私立や、公立でも独自問題出すような高校を目指すつもりなら基本的に塾はほぼ必須だと思うよ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:04:07.11ID:sCrSoxvl
実際上位の子は一握りのはずなのになんで上位の話ばかり延々と続くのか
謎w
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:07:16.75ID:HoCSRENO
志望校に届かない位置にいるなら塾いけばいいし
届いてるなら家で勉強してたらいい
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:09:20.57ID:0FNJ/stj
>>848
中2の冬季講習あたりから塾通いする子も増えてくる時期だから、今くらいのタイミングで塾をどうするか悩む人が多くなるのは理解出来るけどね
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:10:40.35ID:ja5iDREe
ここ見てると自分の子が本当にできない子のように感じるわwww
みんな優秀すぎるんだもの
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:30:36.19ID:3IUE0n/4
>>855
下は不登校のお子さんもいるし
ど真ん中なんじゃないかなって思ってるのよw
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:38:21.33ID:C1Y5xSPX
期末テスト返された。
数学初めて100点とれるかもって言ってたけど97点。
y座標を問われているのにxy両方答えたり、しょーもない間違いがあったみたい。
見直しでも気づかなかったって。
やっぱり100点とるって大変なんだな。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 17:38:39.86ID:ENMmNKRY
ウチも内申でた
43で微妙すぎる
推薦出るか出ないかのボーダーラインだわ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:08:23.12ID:2Ku4aIKB
>>858
うちは96点だった
苦手な数学で期待してなかったからすごい大騒ぎしたよ(家族内で)
>>848
ゴメン読んでみる
>>849
そっかぁ、模試は受けた事ないからやっぱ塾必須なのかしらね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:09:36.40ID:YvglLrUe
中2息子
期末テスト悪すぎて話にならない
志望校決まって、これからは頑張るって言ってたのに
内申一年から必要だから、もう天地がひっくり返っても無理
少し怒鳴られただけで泣くし、もうイヤになった
塾も行ってるのに、勉強のやり方もアドバイスしてるのに、どうして成績が上がらないんだろうか?

もう勉強について親は触れない方がいいのかしら?
本人が本気で変わらなきゃもうどうにもならないよね…
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:18:59.28ID:KYbRR20D
逆に考えるんだ
塾に行ってるからその成績を取れてると

塾行ってなかったらもっと下がるよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:21:32.27ID:+bIuxXkS
模試は塾に入ってなくても受けられるよ
12月上旬は模試の季節なので探してみては
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:23:48.75ID:yivnQIVd
学校自体が苦手なのかもしれないね
高校に行っても今と同じような生活を送らなくちゃならないんだと思って受験に対するモチベーションが上がらないとか
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:37:53.93ID:7y6TPQPn
併願校が決まらない…
3校見学して、1校に絞った矢先に、その高校が息子が入りたい部活(運動部)が今年からリーグ昇格して強豪高になってしまった
息子は中1の途中でいじめが原因でチームを変えて(外部に入っていた)中1の終わりに病気でそのスポーツ自体をを辞めている
今は軽いトレーニングをしていて、高校に入ったら三軍四軍でいいからゆるくやりたいと話していた
それが強豪高になった煽りで元いたチームの子がわんさか受けるという
その中に息子をいじめてた子はいるかわからない
けどいるかもしれないだけでも受けるのを回避したほうがいいんじゃないかと思うんだけど客観的な意見を聞かせてほしい
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:41:17.93ID:7y6TPQPn
>>867
補足
強豪高になったことで、息子みたいにブランクある子は入部不可になるかもしれないという危惧もある
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:55:51.24ID:0FNJ/stj
>>861
一度模試だけ受けてみるのも有りかも知れないけど
どうせ塾に入れるなら冬季講習までには決めた方が良いと思うよ
塾は上のクラスになる程、授業が先取りで進んでいくから春からにしても学校よりかなり先の内容やってる可能性が高いと思う
部活引退してからとか考えてると、塾は全然先まで進んでしまっていて希望コースに入るのは難しかったりするかも
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 18:56:12.97ID:Fb3p4POS
じゃあやめればいいじゃん
残りの2校から選べよ
それでFAだろ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 19:01:07.22ID:C1Y5xSPX
うちの塾は中1,2は今まで分かれてなかったけど、冬期講習から上位と普通クラスに分かれる。
今回の期末テストの結果で判断されるらしい。
冬期講習のみの外部生や新規入塾者は優秀でも普通クラスになる。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 20:17:23.68ID:zDf3j2lW
【美容エステ】女性らをレンガで殴りビデオカメラ奪う 中国籍の女ら6人逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543469553/

【偽ブランド】ルイ・ヴィトン偽ポンチョ販売目的で所持か 中国人の男女5人逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543469695/

【東京】日本人女性にDVの疑い、中国人気俳優ジアン・ジンフー容疑者(27)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543398745/
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:29.05ID:ffDdtv0q
併願校が一つしか選べないなら残りの2校から選ぶのが安全かな
息子さんの意向が最優先だと思うけど

そして全力で第一志望校に向けて頑張る
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 20:43:12.05ID:+VfKLuL6
うちは多分内申は42止まりだな
他に上がる要素がない、下手すれば41かも
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 20:46:01.14ID:SdgQV1gB
>>874
息子さんが高校でそのスポーツとは別の部活を選んだとしても、元チームメイトと同級生になる
可能性もあるわけだし、そういう状況に堪えられるかどうか息子さんに確認してみては
うちも上の子をいじめた相手が同じ公立高校を受験すると知り、上の子本人が第二志望を
第一志望に変更して受験し、合格しています
変更せず同じ高校を受けていたとしても学科が違うから同級生にはならないんだけど、高校でも
同じ学校にその相手がいること自体が嫌、とにかくリセットしたかったそう
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 20:52:15.51ID:ENMmNKRY
>>866
素内申です
44なら確実に推薦通るんだけどな〜
英検準2級と校外でのスポーツの
成績でどの位アピール出来るかが勝負だわ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:25.90ID:tiWH+vAO
>>878
あんまり内申頼りの推薦なんかで分不相応な学力の高校に入ってしまうと入ってからがしんどいよ
特に偏差値70超の学校なんかだと推薦組は一瞬で落ちこぼれる子も少なくない
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 21:05:22.63ID:j07sfM+s
>>878
ありがとう
ほぼオール5なのですね
あまりにうちの子とかけ離れているので思わずすっとこどっこいな質問してしまったわ
ごめんなさいね
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 21:17:53.19ID:JqYaPMf+
このスレにはどうしようもないおバカさんの親はいないのか?
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 21:18:53.46ID:/GyELqJI
>>847
それだけ出来る子だったら志望校はトップクラスになる。
「これだけやれば塾は要らない」は無いんだよ。
成績が上がれば上がるほど、志望校も上がって、やらなきゃいけないことも増えるだけ。

偏差値60くらいの学校でいいなら塾は要らないよ。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 21:36:38.61ID:7y6TPQPn
>>876
体験談ありがとうございます
息子も「同じ空気を吸うのも嫌」なレベルです
息子に改めて確認してみます
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 22:36:02.08ID:EBiWWD5C
よその話だとリアリティがなくてね
本当に頭のいい子は…ばっかりw
本当の金持ちとか本当の美人とかウンザリ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 22:39:34.19ID:HXR1gc+Q
>>886
あなたの子供さんが馬鹿だからリアリティが無いだけだと思うよ
そんなに的外れな内容は無いわ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 22:45:07.08ID:h3o/85Os
>>886
「本当に」と「本当の」をNG入れればいいだけでは

頭のいい子と金持ちと美人以外の話も消えるけど
それだって、読めないと困る内容でもないんだし

>>884みたいなことを言ってるのは
スレ引っ掻き回しに来てる、子持ちですらない奴1人だけだよ
スルーすればおk、出来ない奴もまとてNG入れちゃえば平和
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 23:10:03.58ID:tiWH+vAO
>>886
〈本当の〉とか〈本当に〉なんて書き込みはかなり上の書き込みまで遡っても見当たらないけどね
幻覚かなんか見えてるのw
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 23:11:30.31ID:/b7imHL1
リアリティがないほどの話は出てないよね
文武両道の子もいるってだけでしょ
実際見てすごいなー思えば話題にしたくなるし
見たことないかあっても僻んでると聞きたくないだけ
言いたい人と聞きたくない人がぶつかれば
5chでは言いたい人が勝つだけだわ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 23:21:56.51ID:cXpIhS/3
>>886
自分が理解できない話をリアリティがないって言うの頭悪いからやめたほうがいいよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 23:47:49.23ID:qxIAgD1V
後期中間が帰ってきた中1息子。
前回の前期期末が少し良かったから
さらに頑張ろうとお尻叩いてきたのに
前回よりも下がってしまった。
塾も行ってるし、どうしたらいいのか。
結局本人のやる気が無くて、すぐに
「勉強したからゲームの時間増やして」と、ゲームの事ばかり考えてるからかな。
iPadのアプリ制限が出来るようになるまでは、延々と何時間もやってるバカだったしなぁ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 00:12:08.24ID:168xwEfG
中1男子なんてゲームゲーム言ってる子なんて山ほどいる
強制的に取り上げたってダメ
出来る子っていうのはゲームしながらでも点取るからね
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 00:15:31.26ID:osi91fFt
尻叩いたって本人が成績下がったことに危機感持たない限りはやらないよ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 03:38:29.10ID:IzryFrg3
根尾君のノート、ニュー速+で見たけど、典型的なデキる子のノートだわ
凄く見やすい

息子のノートは1年の頃酷かった
字が汚いのは勿論、何も考えないで詰めて書くもんだから真っ黒
見返したときに何書いてるか解読できない→見返さない
「字が下手なのは別にいいけど、自分が読み返せるノートにしたら?余白生かせ」
とアドバイスしても、絶対自分のスタイル変えようとしなかった

2年になってやっと余白を作ることを実践し始めて少し成績上がってきた
字が下手なのは相変わらずなんだけどね
なのに、何故か最近字が上手い子として名を挙げられる
いや…字は本当にそこまで劇的に変わってない
幾分見やすいノートが取れるようになっただけだ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 04:58:03.74ID:9odA+QNO
子が最下位クラスにいる塾のトップの子の話してるだけですすみません
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 05:43:29.29ID:GEt7NQeb
>>862
今回のテスト勉強はどうだったの?
テストの結果ではなくてテスト勉強の様子。
もしナメくさって怠けてたわけでもなく頑張ってたんなら怒鳴りつけるなんて論外。
塾行かせて勉強のやり方アドバイスしてもそれが限界ならあなたも現実を受け入れないとダメだよ。
一番絶望してるのは子供自身なんだから、ここは親の方が高校で人生のすべてが決まるわけじゃないって励ましてやるくらいじゃなきゃ。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 08:11:44.02ID:sNC5Ih6F
>>903
それも現実なんだよ
一見、年収1000万って余裕ありそうって思うけど、
そこまででもない
これって実際、聞いてみないとわからないものよ
実際は、上位1割ぐらいらしいけどね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 08:25:17.79ID:vL+vEo7s
上位一割でも貧困ということは、日本人家庭の9割以上が貧困という事だね
人の欲望には上限はないみたいな話で、こりゃ困ったことだね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 08:26:53.54ID:ktfGvVQC
期末、頑張ったって言ってたわりにはそこそこの出来だったわ
内申も今一つ伸び切らず…
志望校は偏差値的には合格〜安全圏なんだけど
人気校なので倍率が高くて、それが心配
1点でも内申欲しかったんだけどなあ

まあ、もう今から言ってもしょうがない
当日点出来るだけとれるように頑張ってもらうしかないのよね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 08:38:24.73ID:fRNe0LLv
>>904
だから今はそれが貧困かどうかの話なんて関係ないって言われてるんだけど
馬鹿なんだね?
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:01:10.49ID:oAH4XYX2
もうすぐ定期考査
学年順位の一桁はキープできているけど3位以内には入れていない
娘も3位以内を目標に頑張ってはいるのだけれど、壁は厚いようでなかなか難しいよう
苦手科目はないけれど得意科目もない
やっぱり上位3人は突出してできる子で4位以下とは大きく差があるのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況