X



トップページ育児
1002コメント332KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part287▲▽▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 16:39:04.69ID:JrEv/+Nv
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)
■書き込む前に必ず>>2-3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!
※前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part286▲▽▲
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538559659/
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 11:32:42.80ID:GoWq6os4
>>457
そういうマイナスな意味を含む字って少なくないよ
頼で責任をなすり付けるとか、矢で糞とか、陽でいつわる(陽動)とか
気にするかどうかはその子の性格次第だと思う
あとは親がポジティブなイメージを植え付けておけば大丈夫じゃないかな
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 17:00:35.00ID:E9GZMlN7
空のつく名前の子がいたけど別に悲しくも何ともなってなかったな
「画数少なくて楽だよー」位
由来は空海さん(のような賢い人に)からだった気がする
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 21:33:41.31ID:ecbPoCST
美空ちゃん、昔から一定数はいたしそんな変な名前じゃないと思うけど
それより夫婦の意見が割れてるならやめた方がいい
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 01:46:17.75ID:/9JdBeCV
2018年出発の絵本を読んだら登場人物の幼稚園児の名前がすごかった

はる そら つくし ♂
ゆり すみれ あんず ♀
ゆめこ 先生♀

共通点はあるがひどい
まともなのはゆりとすみれだけ
はるとそらは現代的だが男でフワフワ系は大人になったらキツい
あんずも子供の頃はいいがペットみたい
ゆめこは夢見る夢子みたいだしつくしは論外

下駄箱に源氏名並ぶ幼稚園
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 07:22:02.64ID:rEs+j6yY
>>461
うちの手元にある幼稚園から配布される絵本の中の先生の名前も「ゆめこ」だわw
同じものかな
絵本の登場人物の名前なんだからプリキュアのキャラの名前みたいに
子供目線で可愛かったり親しげだったり思えるような物が選ばれてると思うから
架空の登場人物の名前はそりゃ響きの甘さ華やかさ重視になるかなと思う
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 07:52:14.32ID:6yL0t3HB
>>461
時代だよね
しげる、ひろし、くみこ、たろう、はなこより子供には親しみわくと思う
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 08:06:23.93ID:OIoWDwdg
夫婦で意見が分かれています。第三者の率直なご意見をください。

凪紗(なぎさ)ちゃん
妻の第一希望。妊娠前から頭に浮かんでいた名前。凪いだ海のように穏やかな心を持ち、紗のように優しく人を包みこめる人になってほしい。

朋香(ともか)ちゃん
夫の第一希望。神社の姓名判断で一押しをもらった。人との縁に恵まれる人生になるように、香が人を癒すように心穏やかな人になるように。
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 08:18:27.02ID:OIoWDwdg
>>464続き
途中送信してしまいました。冬生まれの第一子です。
凪紗は夏のイメージ、また漢字を説明するときに「止まる」や「少ない」などマイナスなイメージを使うことになることに夫が引っかかっている。
朋香は妻の親戚に「朋」の字の人がいることと、職場にトモコさんが4人(内1人が朋子さん)いて「朋」がかぶることに引っかかっている。
という状況です。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 08:36:11.35ID:PRzBYw8d
凪紗
↑典型的な親のレベル知れる○○○ネームじゃないですか。
指標として便利なので是非採用してください。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 08:52:04.33ID:x1b0a44Q
凪紗アレルギーだったら子供を有名私立中に行かせられないね
何でかああいうところの親御さんってこういう名前が好きだから
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 08:54:16.55ID:SYp+HeAN
凪紗は個人的には季節感がないとは思うのと、渚がスタンダードだとは思う
5ちゃんだと酷評されようがインスタとか新聞、命名ランキング見たら普通だから大丈夫だと思う

朋香はともって響きが好きでうちも子供の名前にトモキって案が出たわ
いいと思う
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 08:54:39.52ID:zUr6GP7y
なぎさって聞くと渚が思い浮かぶし、渚でも凪紗でも夏っぽい
止まるとか少ないって説明に悪いイメージは特にない

朋香は昭和後半の若干古い感じがする
親戚と文字被りは、しょっちゅう会う親戚なら気にする、そうでない(1年に1回会うかどうか、みたいな)なら気にしない
職場の人との被りも朋の字が1人なら別に…という感じ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 08:58:09.48ID:HRx3v1fL
>>464
どっちかなら朋香
なぎさちゃんはやっぱり夏のイメージ
でも周りに朋の字を使ったりトモがつく人が多いなら、私なら夫婦でゼロから案を出し合うかな…。あだ名が被ったりもするわけだし
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:11:38.08ID:SYp+HeAN
>>672
季節感のことなら、冬生まれって書いてあるよ
具体的に何月だったらすみません
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:13:09.40ID:NtZ3N6+j
>>464
凪紗そのものはもうDQNネームが台頭してから凪の字を使う名前なんて腐るほど蔓延してるし、
いまさら「凪の意味は…」と言ったところで、あちらこちらに凪〇が居るから悪い意味で気にならない
ただ「凪いだ海のように穏やかな心を持ち」ってただのイメージの押しつけだね
海に携わる(主に航海に関連する)人達にとっては「凪」とは「死」と同じイメージ、だから酷評を受けてた

朋香は別に名前そのものに言及する部分は無いんだけど、親戚に朋の字が居るのは別として、
職場の話はどうだっていいんじゃ?という疑問符しか残らない
そもそもトモコとトモカは違うし、>>465を読む以上は「朋」被りは4人の内1人だけなんでしょ?
実質一人しか被ってない「朋」子さんと、生まれる子に今後何らかの接点が生じるの?
家族ぐるみの付き合いをしてるとか?毎日家に遊びに来るとか?親子ほどの年の差の二人が
今どういう理由から「朋だけ」被ると困るのかちょっと理解できない

親戚の「朋〇」さんも同じ理由で、今後どのくらいの付き合い、接点があるのか知らないけど、
「朋」なんていう普遍的な名前に使われる文字が一文字被ったから何?と思う
しかも年齢的に近い(従姉妹とか)わけじゃないんでしょ?その人が嫌いというならまだ分かるけど
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:17:06.16ID:fH4A9j24
職場と親戚のトモコさんはトモコであって、トモカじゃないんだし気にしなくていいのでは?
職場の人の名前、下の名前で呼ばないよね?
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:27:34.35ID:OIoWDwdg
>>464です。
たくさんの方のご意見ありがとうございます。
いつ生まれるのかとのことですが、1月生まれの予定です。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:27:36.79ID:a85kUW5t
>>464
最近は凪沙ちゃんという字の子が多いね
響きが渚でも漢字が凪沙や凪紗ならそこまで夏のイメージはない
でも悪いイメージがあるなら付けない方が良さそう

朋香は昭和のイメージが強い
親戚や職場の人と被ってることが引っかかってるようならやめとけと思う
知人と似てる名前を我が子につけるとなるとやはりその人のイメージがよほど良くないと躊躇するものだよね

他にも候補を出し合ってみるのはいかがでしょう
この2つから選ぶとどちらか1人が嫌な気持ちを我慢することになってしこりが残りそう
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:48:42.00ID:PRzBYw8d
なぜ勉強することが大事なのか問われた10歳女児が

「将来子供に変な名前を付けないようにするため」

と答えてたTVインタビューを思い出すな。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:50:28.72ID:l0mNLWyn
なぎさは波打ち際の事で風も波も穏やかなイメージは凪に同じ
漢字がって言っても渚のなぎも元々は凪だろうから当て字も特には気にならないな
桜→咲良と似たイメージ
なぎではなくなぎさがなら陸地有りだから無風の船の不吉なイメージは無い
朋香はいい名前だけど妻がトモ自体呼び難いなら止めてあげて

結論、夫が凪紗が嫌なら夫婦で一から考え直しましょう
読みの好み普通らしいから、二人で気に入る最初の読みを出しあう事から決めたら?
また神社に行くのは二人で好みが一致する候補が決まったらで
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:54:29.46ID:OIoWDwdg
またしても途中送信申し訳ありません。
ナギサに関してはネット上でいろいろな意見が出ているのを目にしたことがあったので覚悟はしていました。
素朴な疑問なのですが、凪紗に反対意見が多い理由は潔く「渚」や「汀」などではないからというのが主なところなのでしょうか。
それとも何人かおっしゃっているように「凪」が持つ意味からなのでしょうか。
親戚の朋さんについては本人とはあまり顔を合わすことはありません。ただその家族と数ヶ月に1回程度の交流があります。
職場の朋子さんは仕事ができて、人望も厚く、さらに美人で、尊敬できる人です。同じ名前ではないので気にしなければいいことなのかもしれませんが、同じ部署内の近い先輩なので一文字もらうような形になることに引っかかってしまっているといった感じです。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:57:02.90ID:6yL0t3HB
桜と咲良、栞と志織、瞳と仁美みたいなのは漢字の意味がわかるから気にならないんだけど、渚を凪紗は当て字感が気になってしまう
凪紗ちゃんは今時浮かない名前だと思うけど、苦手な人もいるだろうね
朋香ちゃんのほうが願いもわかりやすくて誰にでも好かれると思う
私はトモカに古いイメージはないな、止め字の香は確かに昭和に多かったから古い気もするけど
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:59:04.92ID:PRzBYw8d
ガンバレールーヤの顔写真に添えて
○○ 凪紗 主婦(43)

これを見て何も感じないなら別にいいんじゃないかい?
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 09:59:21.00ID:Nk1IDW8v
>>464
夫婦の意見がここまで別れたなら、いま出てる名前は両方ともやめるべき
で、どんな響きや漢字が好きか、どんな子になってほしいかを出し合って
一から考え直した方がベターだと思う
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:02:56.38ID:Nk1IDW8v
生まれてくる子は、凪紗ちゃんでも朋香ちゃんでもないから
揉めるんだなって考えたら?
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:03:02.60ID:PRzBYw8d
妻案は積極的賛成意見が皆無なのに対し
夫案には賛同意見がけっこうあるのだから
両方やめることもないと思うけど
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:08:13.58ID:ku1UJyG9
>>486
相談者が妻だから職場の人の名前なんか持ち出してまで対抗しようとしてるんだろうね
1月生まれのナギサはおかしいし漢字も不評
朋香ちゃんすごくいい名前だよ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:11:12.51ID:ARE2gdFd
>>481
凪は海の状態、紗は夏の織物という組み合わせが字面も意味もチグハグに感じる
漢字が渚だったとしても夏の生まれと聞かされればそういう趣向かとも思うけど、冬生まれとなると疑問が深まる
妊娠判明時?のインスピレーションて胎児ネームみたいなものだし、夫が納得していないのに尊重すべきほどの名前とは思わない

親戚かぶりや知人かぶりは距離感と本人の感覚の問題だから、いくら普遍的で良い名前だと外野が言っても妻がもやもやするなら難しいね
何人か言ってるように両方諦めて別の名前を模索するのが平和そう
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:20:08.79ID:vcymIm3F
朋が知人にいて使いたくないんだから候補にも入れずにまた新しく考え直したらいい
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:29:08.93ID:AgDBb3RL
>>481
どちらかと言うと凪と紗の意味に引っかかるけど、正直言って今はこのくらい普通かな
渚だと季節感がおかしい・汀はミギワだし女の子には向いてない漢字なのでどっちも微妙

親世代やさらに上の世代から見るとまずトモという響きが古く感じる
カを付けてもあだ名はトモちゃんになる可能性が高く、それだけ聞いたらトモミ?トモコ?古くて可哀想…という印象
圧倒的にナギサのほうが今風だし漢字もマシな部類だと思うので、自分はナギサに一票
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:34:49.73ID:Nhpb49NT
だよね
ともかは個人的に付けたかった名前で可愛いと思うけど、〜香だとちょっと古めに感じる
なぎさちゃんは多いし紗の字も人気だから、今の世代で浮くことは無い、ただ季節感合わないのは気になる
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:35:49.17ID:Nhpb49NT
ちなみに身近なトモカちゃん(園児)はモカちゃんと呼ばれてるよwあだ名も今風になるのね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 10:43:47.48ID:idKP1b/F
オタクなので凪使った名前って中二時代にペンネーム、ハンドルネーム、創作キャラで散々見たので現実に付けちゃうのマジかよ〜って思うんだよね。
今の名前そんなのばっかだけどさ。。
あんなにオタク馬鹿にしてやつらもセンスオタクかよって思ってる。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 11:01:33.32ID:OIoWDwdg
たくさんのご意見ありがとうございました。
凪紗と朋香、両方に対する印象を伺えてとても参考になりました。
みなさんからいただいた意見を元に、名前の候補自体を見直すことも念頭に入れて再度夫婦で話し合いたいと思います。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 11:33:38.47ID:HTOZou7K
>>475
夫婦共々海に関わってるけど凪にそんなマイナスイメージ持ってないわ
漁師の娘さんで凪のつく子結構多いし
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 11:37:24.73ID:OIoWDwdg
夫婦で意見が分かれています。第三者の率直なご意見をください。

凪紗(なぎさ)ちゃん
妻の第一希望。妊娠前から頭に浮かんでいた名前。凪いだ海のように穏やかな心を持ち、紗のように優しく人を包みこめる人になってほしい。

朋香(ともか)ちゃん
夫の第一希望。神社の姓名判断で一押しをもらった。人との縁に恵まれる人生になるように、香が人を癒すように心穏やかな人になるように。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 11:38:17.95ID:OIoWDwdg
読み込みミスりました。
さっきから何度もすみません…。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:37:52.72ID:Ughuoz4q
>>501
確かに朋香の方が美少女感ある
てか今から生まれるのに(年齢)付けること全然意味ないと思うのと
なぜガンバレルーヤ似という設定なんだろ…
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:43:08.20ID:Ugj5wSVU
世の中の割合からみて
残念な顔立ちになる可能性の方が大きいし
中年以降の人生の方が長いから
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:46:24.26ID:XdD464q/
昔は明美ばあちゃんとか瑠美ばあちゃんなんて異端だったろうけど今は普通だしなー
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:47:45.61ID:Ugj5wSVU
確かに凪紗のほうが安いキャバクラによくいる感じ
若いだけが取り柄のブサ可愛ってイメージだな
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:47:58.72ID:Ugj5wSVU
確かに凪紗のほうが安いキャバクラによくいる感じ
若いだけが取り柄のブサ可愛ってイメージだな
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:48:16.36ID:Ugj5wSVU
確かに凪紗のほうが安いキャバクラによくいる感じ
若いだけが取り柄のブサ可愛ってイメージだな
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:48:28.62ID:Ugj5wSVU
確かに凪紗のほうが安いキャバクラによくいる感じ
若いだけが取り柄のブサ可愛ってイメージだな
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:51:11.37ID:IHy1leGF
なぎさならシンプルに渚にすりゃいいのに余計なひと捻りする。
こういう思考の人が高輪ゲートウェイみたいな駅名つける。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:54:04.31ID:Ugj5wSVU
連投スマソorz
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 12:55:53.71ID:a85kUW5t
4連投とかどんだけ凪紗って名前をけなしたいんだよ
こじらせすぎ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 13:02:02.25ID:GUba1yjS
無理ない読ませ方で漢字2文字なら一捻りだのなんだの思わないな
凪紗や咲良くらいは別に普通
ゴチャゴチャした感じもないし、収まりも悪くない
那葵咲とか、咲來良とかになると凄いねって思うけど
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 13:12:10.25ID:BTE1SNaT
知恵袋で羽奏(わかな)って読んでもらえないの!とってもステキな名前だと思ったのに!ちゃんと読んでくれないなんて嫌がらせなの?ムカつく〜!
ってのを見たな。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 13:19:39.72ID:Ughuoz4q
凪紗に親でも殺されたんかって勢い
読み方に悩むこともないし今時の普通の名前って感じするけどね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 13:19:59.78ID:CVIVonpg
南キャンしずちゃん似だけど、自分が2018年生まれで
凪紗か朋香どっちか選べって言われたら即凪紗選ぶわ
昭和40年生まれだったら朋香選ぶと思うけど
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 13:28:50.48ID:1P5ku08U
頭のおかしい奴に批判されてると逆に良い名前な気がしてくる
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 13:53:14.05ID:Ugj5wSVU
私だったら中年になって
宅急便の再配達の電話するたびに
凪紗って名乗るの想像するだけで鬱になる
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:05:24.98ID:Ugj5wSVU
例えば実際のところ
名前に「美」が使われている人で
全然恥ずかしくないと思っている方にお会いしたことがない。
付けられた本人が満足出来ない可能性のある名前は避けるべき
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:13:15.12ID:1P5ku08U
>>522
美が付いてる人かなり多いけど全員に聞いてるの?
ちなみに自分にも美付いてるけど別に恥ずかしさとか無いよ…同世代に多いし
てか全ての人が納得できる名前なんて無いと思うんだけど
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:20:51.88ID:Ugj5wSVU
いやあえて聞かないけど
親しくなると自分から自虐的に聞かされる
他の◯美、美◯さんに会うとそういう話題になるんだそう
電話の向こうでプゲラされてそうな気がどうしてもしてしまうんだって
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:28:14.71ID:9vSSB4Z5
それくらいで病んでたら大変だな…
電話の相手なんて顔も見えないのに
と言うか美しいと凪紗の説明はまた違うよね
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:31:11.59ID:Ugj5wSVU
ちなみに電話で説明するとき
「美しいという字」と言う人は本当に全然恥ずかしく思っていないが
「美術の美」という人は恥ずかしいと思っているそう
私は前者に会ったことがないです
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:33:58.22ID:OBnPlj4T
単に顔面の綺麗さだけを表してる訳じゃないから考えすぎじゃないの
美波だったら波が美しい
美結だったら美しく結ばれる
美咲だったら美しく咲く
みたいな…多くの名前は生き様が美しい的な感じじゃない?
確かにストレートに麗美とか美姫だったら恥ずかしいかもしれんけどさ
30代くらいなら○美って割と多い止め字だからそんな卑下せんでも
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:39:20.77ID:Ugj5wSVU
でも貴女も美術の美って言ってません?
外野が何の違和感も感じなくても
本人が気にする場合があるってこと
人生いつも順風満帆じゃないから
つまらないことで落ちこんだりするときもあるし
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:46:42.14ID:vcymIm3F
普通の名前にそんなにコンプレックス感じるのあなたくらいだよ
光宙とかでもないのに
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:47:57.63ID:1P5ku08U
私は普通に美しいの美ですって言うけど(伝わりやすいから)
それで言ったら優とかも自分で優しいとか優秀の優とか言うの恥ずかしい人もいるかもしれないし…

というか美しいを自分で言うのが恥ずかしい気持ちはまあわかるとしても
凪と紗の漢字の何が恥ずかしいのか分からんけど
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 14:57:09.44ID:u6O6BX5g
>>531
紗はともかく凪って口で説明するの難しいね
風みたいな中に止まるっていう字が入った字ですとか言うのかな
面倒だね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 15:17:16.87ID:GhHPb9RQ
美のつく名前だけど確かに昔は美術の美と言ってたw
理由は>>526
でも、相手にわかりやすく伝えることが大切と思い今では美しいの美と言っているよ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 15:36:31.05ID:Pq/sBEWp
>>495
凪は普通だと思うけど、
センスオタクかよっていうのは同意
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 15:42:56.75ID:78DgCHXf
漢字一文字でナギと読む字、風っぽい字と言ったら凪しかないからすぐわかりそう
啓や慧の方が説明が難しいかも
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 15:54:38.85ID:a85kUW5t
美はつけられて恥ずかしがってる人もいるというのはわかるよ
賢、秀と並んでコンプレックスになることもある字だと思う
ただそれが今どきの子に凪紗とつけることと何の関係があるんだろうw

>>535
啓拝啓◯◯さまの啓で通じる
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:06:24.30ID:Ugj5wSVU
一般に「なぎさ」という音から抱くイメージが
ブサにもフィットするとは思えない点が関係あるんでしょ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:18:59.75ID:Ughuoz4q
まだ生まれてもない他人のお子さんをブサだと決めつけてるのあまりにも失礼すぎでしょ
朋香だって別にフィットしないし
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:28:15.35ID:a85kUW5t
>>538
一般にというかあなたの主観じゃない?
むしろ朋香の方がキレイな子に似合う名前だと思う
個人的に凪紗は渚のイメージで色黒スポーツ少女でも似合うように感じる
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:29:38.25ID:tNHVJobd
ナギサって片平なぎさを思い出すからサスペンスのイメージ…
一般的なイメージ?ってどんな感じなんだろう
濁音ギにサが付くことで、ふんわり可愛らしいというよりも、どっちかといえば響きがキツい感じだし、どんな顔でも別になんとも
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:36:54.14ID:cT57Qjkj
ちょいぶさと仮定して、凪紗も朋香も問題ないと思うけどね
昭和の時代じゃあるまいし
今の子なら普通の名前だよ。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:47:52.78ID:/MALc1Dh
尼神インターの片割れもなぎさだけど特に違和感ないわ
美麗とかなら悩むのも分かるけど
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 16:57:29.33ID:8I+9/DCv
なんか自分の意見をさりげなく、他の人も言ってるでしょみたいな書き方してる人いるな
IDでバレてるけど
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:34:15.53ID:Ugj5wSVU
他人が何かしらイメージしてしまう名前を付けて
将来我が子からなんでこんな名前付けたの?
って言われない自信があるなんて裏山。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:40:25.47ID:XdD464q/
片平なぎさも尼神なぎさも別になんとも思わないね

>>545
それはどの名前でも言えることだし…
なんでこんな可愛くない名前付けたの!?とか
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:41:59.79ID:Ugj5wSVU
ブサと決めて付けてないが
残念ながらブサかもしれないし
デブかもしれない。
頭悪いかもしれないし、気弱かもしれない。
我が子の名付けでギャンブルしないほうが賢明と思うだけ。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:48:25.10ID:f1yJLLYI
トモカもナギサもどんな子についてても別に何とも思わないけど…
じゃあギャンブルじゃない名前ってなんなのか知りたい
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:53:56.81ID:p9Mz/RqV
ID:Ugj5wSVU
このおばさんID真っ赤にしすぎでしょ
相手にしない方がいいよ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:57:29.70ID:Ugj5wSVU
ともかは何もイメージしない。
なぎさはマンガキャラ、芸名、源氏名のイメージをどうしてももってしまうので、ポジティブなイメージを勝手にする人は少なくないと思う。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 17:58:47.34ID:1P5ku08U
朋香を推してたけど将来友達少ない可能性とか体臭に悩む可能性とかは考えなくていいの?
マジでギャンブルにならない名前の例教えてほしいわ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 18:01:53.39ID:ogRH58bm
麗華や優美、賢人や英雄なら名前負けもわかるけど、
凪紗と朋香のどこにハードルがあるのかわからない
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 18:22:55.99ID:Ugj5wSVU
年を取るほど
凡人は立派な名前じゃなくても変じゃなければ将来的に納得はする
凡人なのに名前だけ立派なのは気恥ずかしくなる
そして大部分は凡人になる
芸名チックな名前はどちらですか?
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 18:24:21.03ID:FZ0jfyna
美はひっくり返すと虫の形に見えるって聞いてからなんとなく苦手
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 19:07:30.06ID:g8wtGTGZ
なぎさは初代プリキュアの影響で>>540と同じくスポーツ少女のイメージ
もう15年前の作品だけど、今の映画にも出てきたりするから最近の子も割と知ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況