X



トップページ育児
1002コメント371KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 11:09:39.08ID:zjNs2apC
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>960の方よろしくお願いします。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★15
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1536938609/

スレタイ目安
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半までが目安
■首都圏模試はYN50以下の学校のレベルが目安
(おおむね60未満)
■首都圏以外在住で、上記模試を受けていない子は四谷大塚、日能研の各地域の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首都圏模試か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ

★☆高学年の中学受験 Part76☆★ [無断転載禁止]
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1541214390
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 13:44:21.18ID:z6nYArU+
千葉日出なら、京成の菅野駅からなら徒歩5分だし、JR市川駅からは15分。
どちらも平坦な道のみだし、駅から遠いとは言えない。
ただ、日出も国府台女子も和洋も、ついでに東邦も、一番近い最寄駅が京成線なのが、都内から通学を考えるとネックなんだと思う。
確かに、市川学園と芝柏と麗澤は駅から遠くてバス必須だけど。

千葉日大は、東葉高速線で、都内からも東西線直通で通いやすかなと思って、>>466の方に返信してみました。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 14:23:56.04ID:z6nYArU+
>>491
お子さん、漢字や語句問題が出来ない、長文の問題文だと極端に正答率が下がる
物語or論説文の読解が特にダメ等、国語の中でも何が壊滅的か分析済みですか?

終了組ですが、同じく国語壊滅のスレタイ子でした。
読解力を今から受験までに上げるのは難しいけど、漢字や語句問題は直前まで上げられます。

あとは、
・受験校の過去問を分析して、問題文があまり長く無い、物語文の出題が少ない、文章を書く問題は無い等、子供の壊滅的な部分と過去問の傾向が被らないような学校
・教科ごとの足切りが無く、純粋に合計点で合否を判断する学校

を複数受験することで、国語壊滅に備えました。

ちなみに、教科ごとの足切りについては、「例えば国語が0点でも(全くできなくても)、合計点がクリアすれば大丈夫ですか?」と学校に個別に確認。
というのも、ある学校の説明会で、足切りの話は全くなかったけれど、国語教育にとても力を入れている様子をアピールしていたので、ふともしかしてと思って個別に↑の質問をしてみたら、「国語だけはあまりにもできない場合は、審議になります」とのことだったので。
それ以降、必ず、足切りの有無と「0点でも〜」は確認するようにした。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 19:00:23.23ID:woyD5dhR
>>495
語句漢字はそれなりかな。文法や和歌俳句古典系は出来る方。そんな問題滅多に出ないけど。

物語でも説明文でも自分が読みにくいと思っちゃうとダメみたい。あと、とにかく時間がかかるのに前から順番に解くことにこだわりがあるから後ろの方に出来る問題あっても時間切れでアウト。

算数も前から順番じゃないとダメなんだけどこっちはかなり鍛えたので、時間余るくらいなんだよね。国語に回したい。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 20:36:48.81ID:3Mn0KVSv
>>481
スレタイ児が「電車の中で教科書よんだり暗記したり」とかありえないよね……
朝起きるとか、夜更かしいないとかできるなら、スレタイ偏差値ありえない。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 23:01:48.25ID:cqlrt64y
>>490
歴史の長い学校が少ないからでしょ
伝統校は戦前から続いているから、昔は田んぼだらけだった千葉にはわざわざ学校作らないよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 23:10:00.77ID:yHr0aAQD
普通にいるよ
電車内で教科書読んだり暗記したりするスレタイ子
自分の子供がその程度だからって
他の頑張って時間を有効活用している
スレタイ子と一緒にしないで
失礼だよ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 23:21:35.91ID:6gIa2J71
あれ、日の出学園って高校はかなり優秀だと思ったけど、中学は5割引きなのか・・・
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 08:04:12.41ID:FuUi+F+B
>>500
だからスレタイ子の話をしてるんでしょ。読解力大丈夫?
電車でもガリガリ勉強してるのにこのスレならそれはそれで何か問題あると思うよ。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 10:59:00.74ID:n4ncMBBa
>>499
市川学園も麗澤も、(駅から徒歩圏だけど)国府台女子も、戦前からあるけど…。
逆に比較的最近できた渋幕や昭和秀英は、JR京葉線徒歩10分。
交通の便と伝統校かどうかは、少なくとも千葉では相関関係ないでしょ。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 11:11:32.01ID:AoMW6fq9
>>487
公立中の内申はその「お前の経験」とは違うんだよ(地域によるけど)
黙って真面目にやって提出物とかサボったことありません程度じゃ定期テストの成績より低くされて学力相応の公立行けないから逃げるんだよ
学力相応の内申得るには授業中にせっせと発言して先生に質問に行って顔覚えてもらって委員会部活で活躍
(活動成績は悪くても真面目に出席練習役職付きであることが重要)そういうので積極的に稼いでいかないとダメ
それに滑り止め探してるんじゃないんだから目ぼしい大学にちらほら進学してるかより
ボリュームゾーンがどこに進学してるかを重点的に見てるに決まってるでしょ
やっと引っかかった学校で上位5%も受かってない上位大学なんか見てもね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 11:27:49.05ID:faA4ie5m
>>504
内申って結局第三者から見たときのその人の評価だからね
大学進学の場合は筆記試験で入学するつもりならほとんど関係ないけど、
内申でろくな点取れない人が将来出世できるとは思えんな
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 11:42:24.14ID:faA4ie5m
>>504
ちなみに内申の評価って基本的には点数が重要
もちろん相対評価だから結局は点数っていうよりは校内での順位と言った方がいいかもしれん
で、提出物サボったりしていると1段階ダウン、授業中騒いでいるとさらに1段階ダウン
先生に聞いてもはっきりとは言わないと思うけど、だいたいどこもそんな感じでやっている
これは小学校の成績でも同じ

あと生徒会やってました、ってのは確かにポイント高いけど、
推薦入試じゃなければほとんど合否に関係ない
もちろん最低ラインで並んだ時には有利な取り扱いになるね
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 12:29:15.78ID:1vUW9wsG
現在の内申点の制度はとても理不尽で、子どもたちにとってはマイナスのものでしかありません。
実技教科の点数2倍というバカなルールに見られるように、「中学校での授業を成立させるため」「子どもたちを内申点で縛ってしっかり取り組ませるため」という大人側の論理によって作られた制度です。

「授業を大袈裟に頷いて聞く」とか、「先生とアイコンタクトを取って目が合ったら笑顔を作る」とか、「先生のギャグに真っ先に反応する」とか、
「分かっていることを質問に行く」とか、「先生の機嫌の良い時を狙って勉強の相談に行く」とかいう指導を真面目にしていると、本当に嫌になる瞬間があります。
http://www.gssk-h.com/blog/?p=11981
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:41:42.78ID:LxhSFCJN
テストで点数取れれば問題無いよ。
内申頼みになるようでは、既に落ちたも同然。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:56:47.54ID:hmfSAvR5
なんで中学受験で内申とかに拘ってるの?
テストの点数が取れなかったら何も意味がないのに
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:03:54.14ID:1vUW9wsG
>>513
何故中学受験スレで高校受験の話をしてるのかな?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:03:56.23ID:LxhSFCJN
うーむ・・何度言っても分からない人がいるね。何故高校推薦の話が出て来んの?
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:11:53.06ID:faA4ie5m
内申が嫌だから中学受験、と言いつつ、大学受験では内申書使った推薦、AO狙いがほとんどなんで呆れているだけ
つーか、このレベルの私立中高だと推薦でも使わないとまともな大学進学できないし
筆記試験でまともな大学入っていくのはほとんど高入特待生の外人部隊やろ?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:22:29.71ID:ogepfJye
>>517
スレタイ子の保護者以外は書き込まないでください。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:29:10.09ID:tXLKp5o6
娘がスレタイ女子校に通ってる
指定校推薦ったって条件もバラバラで、早慶でも5教科の評定しか見ない学部もあるし
少なくとも副教科の点数倍とか授業態度まで加味されるとか、そんなおかしな審査はないわな
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:42:25.29ID:2h26ehdt
スレタイの親限定なんじゃないの?
なんで中受批判の人が混ざってるの?
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:54:32.34ID:37OG32No
>>497
このスレタイ児は、比較的まじめで
ちゃんとやってる割には出来ない残念な子が
一定数いるかと。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 17:03:25.82ID:vvra+j/u
>>521
この時期クラスの中受する子のメンタルを傷つけて失敗させてやろうとする
非受験組もいると聞くから、それと同じ類じゃない?
あとは受験できる環境にあるのが羨ましくて僻み妬みとか
スレタイも読めない人はスルーしましょう

>>522
ここに集うスレタイ子達は、素直で真面目でコツコツ型の子が多いと思う
でも残念ながら時間の使い方がヘタ、要領が悪い、臨機応変が利かない、理解力が低いなどの理由で
スレタイ子に属している、本当に残念な子もいるかと
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 17:26:29.44ID:LxhSFCJN
公立が嫌だというだけで、学業目的外に私立中学に入るブルジョアジーなご家庭も多数いるかと。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 17:29:54.15ID:FuUi+F+B
真面目でコツコツ型のこどもいいなあ。
うちは一攫千金タイプだから終わってる。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 17:50:46.13ID:5XeW5L+J
>>524
適当に近所の私立に入れてる人とかね
もちろん人物的には大体いまいちなんだが
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 18:39:35.43ID:sAL+8bSV
うちも真面目でコツコツ型で忍耐強い
なのにスレタイなのは悲しいかなやっぱり地頭があまり良くないんだろうなあと思う
真面目でコツコツ型は大器晩成だと信じて、環境の良いスレタイ校でのんびり頑張ってもらいたい
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 20:43:03.05ID:iD7FvCjP
>>528
ブルジョアでございます。
中学高から私大と同じような学費は自分には出せません。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 20:57:37.23ID:ew8ChlHh
うちはヘラヘラして楽しいことに流される女子
それなりの環境の学校に入れないと中学入ったら勝手に勉強するかもなんて妄想は人格変えないと実現しないわ
救いは本が好きなことで国語に助けてもらっている
コツコツタイプ羨ましい真面目に努力できるのも才能だよ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:08:01.36ID:puWS/HUq
横レスですが>>494がとても参考になりました。
来年に転勤で千葉に引越す予定で、土地勘無い中
上の子は市川狙えるかな?ぐらいの位置ですが、
おっとり下の子はスレタイ女子の可能性大なのでこのスレ拝見してたら、
かなりドンピシャな書き込みが・・・
ありがとうございます。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:13.34ID:lBWE4yJM
>>528
ブルジョアは下から私学だと思う。

うちは高級車乗ったり毎年はハワイ行くより、子供の環境買った方がいいと思ってるだけ。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:23:11.03ID:FrqlkusJ
ブルジョワは言い過ぎだけど、下から私立は富裕層ってイメージがある。あと中学からでもあまり将来のことを考えなくてもいい人も同じ。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:46:47.99ID:lBWE4yJM
>>534
実家が裕福ならブルジョアどころか富裕層では。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:51:35.08ID:It+Gq1g+
>>535
うーん、意外と実家裕福その子は底辺とかあるのよね
底辺とは言わなくても普通のリーマン共働きとか
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 02:28:25.19ID:7lG72uEx
>>532
うちも同じ。結局、お金を何に使うのかという問題でしょ。
私立っていっても年間100万ぐらい。6年間で600万だったら、メルセデスのGLCよりも安いよねとも言えるし。
都心に住むのもありだけれど、うちはちょっと郊外に住んで、浮いた住居費を学費に充ててるだけ。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:17:58.11ID:Q/UqFcH1
>>537
GLCとかそんな安っぽい車引き合いに出さなくても・・・
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 11:18:07.94ID:9USZ8RQP
>>537
田舎もんコンプを子供の受験によって満たすんだよね
わかるよー
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 12:11:28.41ID:2UE8L2hH
コンプを満たすとか、自分がそうだからそんなさもしい発想になるんでしょうね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:27:16.51ID:RsHPPYyH
>>539
横からだけど、買い物で比較しやすい例として600万円台の車を挙げただけじゃないの?
もとの例が1000万円ならその金額の車を挙げるだろうし、3000万円ならもっと大きな買い物のマンションなど不動産に例えるだけの違いだと思うけど
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:39:58.79ID:Q/UqFcH1
>>542
GLCなんてマイナーな車名だしてくるくらいだから、自家用車がGLCなんでしょw
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 14:58:39.25ID:lZBxdqfu
偏差値50未満のブルジョア中学受験★
としてスレ分けてくれゃ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:54:15.45ID:iNARDPzW
>>537
ごくまともなことを言っていると思うんだけど。なぜ必死に絡んでいるのか分からん。どこで地雷を踏んだ?メルセデスか?
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 16:42:22.65ID:tHIFSm9G
メルセデス買わないで中学受験という話なのにどこがブルジョアなのかしら。
あまりにも酷い読解力だわ。うちの子でもわかりそうなのに。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:32:52.90ID:tIHmaVOr
今日も国産コンパクトカーで送ってきたわ
理社の記述ってどうすれば点取れるのかしら
そもそも関心が薄いから話題に出しても響かないのよ
塾の先生には理社は後回しでいいと言われるけど
それが悪いから4科でがたがたなのよね
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:51:08.75ID:kGubp0Je
メルセデスは中国生産拡大中だからな。
もう恥ずかしい車の仲間入りだろ。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 18:58:29.93ID:sDacP4HE
>>549
理社なしでいい、って意味でしょ。
スレタイレベルの中学だと二科でも四科でも同じ。
ほぼ全入だからね。

指導するのがめんどう。
そんなヒマあったら、実績になる学校受ける生徒の指導する。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:09:12.16ID:8BhCsXC5
うちなんか子供一人車なし旅行は帰省くらいで中受する
ブルジョワどころか庶民より下だよw
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:16:11.45ID:O74gOXRb
>>552
うちも。おまけに賃貸。
価値観は色々よね。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 20:51:27.47ID:RsHPPYyH
>>548
そうだよ。みんな事情は違えど、各々年間100万の学費を用意する算段をつけている。だからこのスレにいる。
地方はわからないけど、首都圏も関西圏も諸費用含めたら年間100万は私立ならどの学校でも必要。
そういう集団をぶるじょあじぃ?と呼びたいなら、そう呼んでたらいいと思うよ。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:02:05.43ID:lZBxdqfu
>>554
だからうちは、公立中高一貫校か、国立大付属しか選択肢が無いの。
私立入れたら財政難で大学行かせられない。
そんなの関係ない層がぶるじょあじぃw
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:03:42.99ID:UcXc2vGb
>>544
貴方がスレ分けしたら。で、もう二度とここには書き込まないで。しっしっ。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:12:44.93ID:RsHPPYyH
>>555
そうなんだ。そういう事情でそういう選択をするのはいいと思うよ。お子さんも、理解して頑張ってるんだろうし、あなたもそれを応援しているんだろう。
だからって、自分たちの境遇への不満をwなんてつけて無関係な他人にぶつけるのは残念だと思うけど。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:31:11.02ID:XL7BUo0x
>>552
子一人車規制なしだからできるんでしょ言うまでもない
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 21:57:36.08ID:O74gOXRb
まあ確かにお金がもったいないと思う人は公立行った方がいいと思うね。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:07:38.12ID:9NSCL4Lr
上の子が都内国立だけど安めの私立くらいお金かかってるわ
まあ勿論何もしなきゃそれなりに安いけど国立だと学校任せではいられないからねえ
下から上がってくる家庭は富裕層だらけだし庶民は国立でも大変よー
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:08:17.65ID:QM9Iiusf
ほぼ全入とは云うものの倍率1.2とかだったらその0.2の方になって不合格にならないかと心配。ほぼ全入なのに落ちてる子ってどういう層なんだろう。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:10:47.76ID:poXQiU9c
同じマンションや建売に住んでいると経済状態が似たものかと思いきや 価値観もまったく違うよね
子どもにフルブランド着せて公立家庭もあるし 安アパートから私立もいるし

★先日ノンフィクションに出てた子 母お水のシングル  幼稚園から成城 子は高卒のお水・・・もったいないなぁorz
★小室家庭のように400万ぽっちの借金も返せないのにインター な価値観
★家にヘリポートがある俳優の子どもは公立からの高卒 お年玉が100万て その金でなぜ勉強させてやらなかったんだ
★けっこうな月謝のロボット教室の父兄みんながみんなこじゃれたブランドセレブじゃない ママもうちょっとおしゃれすればいいのに・・・

価値観あうかあわないかなんて場所や身なりで分かんないね
借金だらけきりつめて生活した子も 金が有り余っている親の子も同じ学校行けば同等だわね
・・・ってそうもいかないんだなこれが
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 22:13:12.92ID:O74gOXRb
>>564
1.2は全入とは言わないと思うけど、1.1くらいだとほぼ全入だと思う。

そこまで低倍率だと説明会で何が出るかとか、3回受けたら大幅加点とか色々あるよね。

落ちる子は、過去問もしてない、説明会も来てない、超直前で受験を思い立ったとか、白紙で出したとか、そんな感じじゃないかな。

真面目に過去問して説明会出て対策すれば大丈夫じゃないかな。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:06:09.61ID:UcXc2vGb
>>564
不登校児とか?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:08:05.48ID:LwXoqLZb
1.1とかでも足切りの点数は決まってるでしょ。
学校自体の偏差値がどんどん下がるよ。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:39:12.33ID:sDacP4HE
1.2倍くらいまでは、人為的に「作れる」数字だからね。
まあ、ほぼ全入だよね。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:41:26.90ID:sDacP4HE
>>566
試験会場でチェックされてる子だよ。
答案はほとんど関係ない。
まあ、ゼロ点取るとダメだけど。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 00:49:51.63ID:A8BvdWXR
>>565
俳優の子の件は自由だよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 01:44:17.88ID:qAJ4dIBH
この偏差値帯の学校で倍率1.2なら全入に決まっているやろ?
受かっても入らない子の方が圧倒的におおいんだから
ただし、学校によっては足切りラインを設定している場合もあるだろう
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 01:51:34.20ID:ltyZlFN9
>>571
カンニング疑われちゃったとか、会場で騒いでいるとか
試験官の言うことを聞いてなかったって子なのかな、チェックされる子って

昨日読んだ受験ブログで
頻繁に教室にかかっている時計を見るな
やたらキョロキョロ顔を動かすな
鉛筆消しゴム受験票机から落としても拾おうとするな
3つともカンニングを疑われるって書いてあった
そそっかしく落ち着きのないうちの子、やらかしそうで怖いから今から言い聞かせなきゃダメだと実感した
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 02:01:32.59ID:A8BvdWXR
このスレ対象の子は偏差値60以上を一応受けてみたりするの?
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 02:31:02.75ID:i6BGBpIw
受験倍率って合格者に繰り上げ合格者を含めていないことが多いからね。
倍率が1.2倍ぐらいだと、繰上げ合格者を含めるとほぼ全入。
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 06:53:25.29ID:1vYUfFxC
>>560
うん、そのために私が派遣の仕事している。
別に塾の費用と何ら変わらないけどね。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 08:14:56.80ID:OGvEiU2f
>>577
なるほど。そういうことですか。
なんで1.1で全入って思ってた。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 08:54:04.74ID:a6F0NGk4
私も子供の教育費稼ぐために塾で働いてるよ
塾で稼いだお金が、子供の塾代に消えていくけどねw
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 09:24:32.47ID:/RvFtJNV
1.2も240人受けて40人落ちるのと
50人しか受けなくて7 8人しか落ちないのだと全然話が違うと思う。

定員割れてるなら繰り上げや追加募集もあるかもしれないし、まあ全入なのかな。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:20:39.74ID:74U1mcLG
それくらいは旦那の稼ぎで大丈夫でしょ
人んち妬むよりはたらきな
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:32:18.64ID:/RvFtJNV
うちは共働きだよ。
仕事やめるか悩んだけど、うちの子にはお金がかかると分かったので辞めない。

私の稼ぎは多くはないけど
私立の学費プラス塾代よりは多いし、これからも頑張る。
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 10:48:04.78ID:OISqpWIm
うちもフルタイム共働き
一人っ子だから私立にできた
これからも頑張って学費稼ぐよ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 11:04:31.27ID:P+jNsXdg
>>582
そこで附属ですよ
予備校代+受験料+抑えの入学金
これらを考えたらお釣りが来るかも
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 11:13:16.50ID:OGvEiU2f
>>575
うちは準御三家から全入校まで幅広く受験するよw
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 13:09:51.19ID:/O6/Lkk7
>>586
ひとりっ子可哀想に
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/15(土) 13:10:51.45ID:/O6/Lkk7
>>587
附属倍率高いよね
そりゃみんな附属に行きたいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況