>>491
お子さん、漢字や語句問題が出来ない、長文の問題文だと極端に正答率が下がる
物語or論説文の読解が特にダメ等、国語の中でも何が壊滅的か分析済みですか?

終了組ですが、同じく国語壊滅のスレタイ子でした。
読解力を今から受験までに上げるのは難しいけど、漢字や語句問題は直前まで上げられます。

あとは、
・受験校の過去問を分析して、問題文があまり長く無い、物語文の出題が少ない、文章を書く問題は無い等、子供の壊滅的な部分と過去問の傾向が被らないような学校
・教科ごとの足切りが無く、純粋に合計点で合否を判断する学校

を複数受験することで、国語壊滅に備えました。

ちなみに、教科ごとの足切りについては、「例えば国語が0点でも(全くできなくても)、合計点がクリアすれば大丈夫ですか?」と学校に個別に確認。
というのも、ある学校の説明会で、足切りの話は全くなかったけれど、国語教育にとても力を入れている様子をアピールしていたので、ふともしかしてと思って個別に↑の質問をしてみたら、「国語だけはあまりにもできない場合は、審議になります」とのことだったので。
それ以降、必ず、足切りの有無と「0点でも〜」は確認するようにした。