X



トップページ育児
1002コメント454KB

●○●病気について統一スレ●○● 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 13:02:58.96ID:jtgPoZrh
子どもの病気に関する質問・相談・情報交換用スレッドです。
質問等にレスが付いても、あくまで親同士の意見ですので
参考程度にとどめ、判断は自己責任で。
何かあれば、必ず医師・薬剤師などの専門家に受診・相談を。

◇薬の飲ませ方について(1)〜(3) >>2-3あたり

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/

◇ここの他に関連スレ・専門スレ・専門板が存在する場合もあります。
スレタイ検索などで探してみましょう。
ただし、複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇病気や障害に関するスレで、煽りや暴言等の悪質な行為をする人がいますが
スルーを心掛けましょう。荒らしにレスする人も荒らしです。

◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
●○●病気について統一スレ●○●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526217904/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 13:06:07.10ID:G//W2NDG
◇薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口の端へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませたりします。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めるか、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 13:09:23.90ID:G//W2NDG
>>980
スレタイですが

●○●病気について統一スレ●○● 2

最後の「2」は不要です
ここは以前からスレ番号なしで続いてるみたいなので
次スレ立てる時は
●○●病気について統一スレ●○●
だけでお願いします
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 15:14:22.68ID:XpQtZ5QP
1おつ!

前スレ999
私は結局心臓の穴が塞がらなかったけど、軽度のVSDだからか出産も出来たよ!
お子さんも元気よく育ちますように
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 02:25:38.65ID:stZCRFBV
医科ランク

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 20:01:02.65ID:A76b//Ft
1乙です

2歳10ヶ月
昨夜夜中にいきなり嘔吐し、それから朝方も数回嘔吐
全て透明な感じで内容物なし
食欲はないけど吐いたら元気になる感じ
病院に行ったら風邪でも胃腸炎でもないと言われて、とりあえず吐き気止めと風邪薬もらい、薬飲むからおにぎり食べさせたら2口目でまたいきなり大量に吐いた
さっきの病院に症状を言ったら、今から来てと言われて診てもらったが、胃腸炎ならこんな元気じゃないし下痢もしてないしって事で医師も分からないみたいなんだけど一体何なんだろう?
今日は食べずにos1こまめに飲んでと言われたけど、まずいらしくて飲まない
熱もないし、眠いみたいでもう寝たけど元気はあるんだよね
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 20:17:00.47ID:q9XtdLd6
>>7
ノロ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 20:49:57.23ID:LLveFKt4
うちは2歳が水様続く感じで腹壊してるけど元気はありあまってる。便は白っぽいし臭いもすっぱい
上の子の時も下痢嘔吐でもやたら元気だったなあ。ノロロタ含めた胃腸炎もありそうな気はするよね
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:51:28.57ID:fR8k+iMz
>>7
アクアソリタは美味しいよ
ゼリーもあるしりんご味もある
胃腸炎でも元気な子結構いるんじゃないかな
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:54:46.94ID:Y4711KTn
2歳半
体質改善の為に漢方を処方されたんだけどどうやって飲ませればいいんだろう
ヨーグルトに混ぜてもゼリーに混ぜても、口には何とか入れられても飲み込めず出す(臭いがダメ)
チョコはまだ食べさせてないんだけど、チョコアイスも試してみるべきか…
それとオブラートは私自身使ったことがないんだけど、2歳半でも大丈夫かな?
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:38:08.06ID:TIbZhWkG
>>12
口にはなんとか入れられるなら水にとかして飲ませるのが手っ取り早い気がする
オブラートはまだ難しそう
漢方においきついよねがんばってね
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:22:27.49ID:HRDvV+tK
>>12
味噌汁飲むならオススメ。ちなみに話うちは1歳8ヶ月。うちも漢方処方されて、お薬のめたねゼリーのチョコ味試したけど一口めでダメだった。だけど味噌汁は割りとスムーズに飲めたよ。味噌が漢方の苦味をある程度中和するみたい。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 19:59:31.76ID:i/GPdNxg
>>7だけど、吐かなくなったと思ったら次は下痢だわ
やっぱり胃腸炎かノロなのかな
アクアソリタって初めて聞いた!イオンウォーターもあまり飲まないんだよな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:02:32.77ID:Uhof3Y2y
今胃腸炎流行ってるからねぇ。元気に見えても体力消耗してると思うからお大事にね。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:17:05.68ID:Vzrtzvvf
9ヶ月
RSで発熱してから今日で8日目だけど一昨日からまた熱が上がり出した
初日以降は落ち着いてたのになんか悪化した感じ
座薬入れても効いてる時しか熱下がらないし、母乳しか飲めないしおしっこもあまり出ないし寝付けなくてずっとグズグズでかわいそう
結局対処療法しかできないから自然に治るまでこのままなのかな
なんとかしてやりたいけど
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 13:08:45.78ID:r/1C/wS9
>>17
また熱が上がりだしたとかだと別の何かが感染してたりするから、年齢低めで採血してくれる病院だと採血してもらいに行くかな
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 21:06:02.70ID:Vzrtzvvf
>>18
午後に受診したらやっぱりRSのあとに他のに感染してたっぽい
インフルとアデノは陰性だったからまた明日来て詳しく検査しましょうって言われた
どうなるかな

対症療法だったね、ごめんなさい
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 09:05:34.72ID:Ov0G/Ilp
2歳2ヶ月
昨日朝から39℃台の熱が続いてる
熱以外は変わった症状は無いけど、起きてる間はずーっとぐずぐずべったりしてる
小児科では喉が赤いから喉風邪だろうと言われましたが、突発性発疹にかかってないのでもしかしてと思い始めた
突発って高熱の間から不機嫌になるケースもあるのかな?
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 11:28:01.38ID:QDzxsQhI
>>13
>>14
亀だけどレスありがとう
溶かしたのはにおいだけで拒否、味噌汁はあまり好きじゃない
結局一度も飲ませられてない
主治医に相談したら、1日一回でもいいからがんばって!飲ませてすぐ甘いものでも口に入れてあげて!とか言われたけど、なんとか口に入れても出しちゃうんだよ…
鼻つまんでも絶対飲み込んでくれない
ダメ元でオブラート試してみようかな
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 11:29:50.90ID:eyFAeXTP
漢方なんて無理して飲ませるほどの効果無いよ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 12:32:21.69ID:QBBTCNk3
>>21
1歳3ヶ月だけどこの前突発性発疹なった時は、発熱中からずーっと機嫌悪かったよ
もちろん解熱後の発疹出た時もヒートアップして機嫌悪かった
がんばれ!お大事に
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 16:57:17.87ID:Ov0G/Ilp
>>24
レスありがとう。ずっと機嫌悪いこともあるんですね。
今日は昨日と違って遊ぶ時間も長くなり良くなってきたのかと思ってたら、少し前から初めて40℃を超えたのでビビりまくりです…
明日に下がらなければ再受診の予定なので、突発の可能性も相談してみようと思います
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 23:17:13.63ID:OK/QQcYL
喘息と診断されてそれはそれで治療してる2歳8ヶ月男児
風邪に誘発されての発作がここ数ターン続いてて、喘息専門医じゃなくて、近くのかかりつけの小児科で、副鼻腔炎からの後鼻漏が咳の原因では?とのことで、試しに漢方を処方された
ツムラの葛根湯加川キュウシンイ。普段は飲みにくいと言われる薬も平気で飲む子だけど、これは溶けないから嫌がる
苦肉の策でポカリで溶いて流し込んでしまってるけど、何かいい知恵ありますか?
龍角散の漢方薬用の服薬ゼリーは試してみようかな、とポチってみました
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 04:20:09.67ID:GsmKcBsa
>>26
うちの子(5歳女児)も同じ漢方飲んでますが、お湯で溶かしてカルピスの原液を混ぜると飲みやすいようです
マミーっぽい感じになると小児科の先生に教えてもらいました
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 12:23:43.96ID:BrD9oB3x
3歳1ヶ月
37度台〜38度台の熱が6日間続いてる
鼻水や咳もあるけど本人は元気そうでご飯も食べるし水分も取れてる
金曜日に血液検査したら白血球が多いけど炎症反応はそんなに出てないらしい
抗生剤もらって様子見てるけど熱が下がる気配がない
明日まで抗生剤あるけど今日行くべきか薬なくなるまで待つか悩んでる
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 13:14:07.32ID:kJgzm7lm
>>27
25です
カルピス!確かにとろっとしてるし飲みやすそうかも!試してみます、ありがとうー!
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 22:25:14.09ID:erARFi/v
>>28
2歳8ヶ月で先週から夜39度台昼37度台で
食欲水分そこそこだったけど一週間変わらずだったから
薬まだあったけどかかったら抗生剤効いてないから中止になったよ
しかも気管支炎になっちゃってた
そこで出された薬であっさり熱下がったからよかった

という例もあるよ
おだいじに
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 05:14:18.52ID:KRRCtyiI
テンプレの方法全て試したけど粉の抗生物質もシロップも飲んでくれない2歳児
座薬は入れてるけど一時的に熱が少し下がるだけで2日ほど38.5から40を行ったり来たりしている
食べ物もみかんと苺しか食べないしどうしたらいいんだ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 07:28:21.41ID:xQYjlxu4
>>31
体の何に効くのか言い聞かせてもだめ?
酷くなると注射ちっくんだよ!とか…脅しになっちゃうけど実際点滴になる可能性もある訳で
いっそ大人みたいに粉だけザーッと入れるとか
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 12:27:00.43ID:zIkjxCSN
>>31
アイスクリームに混ぜるのもダメ?シロップは独特な甘みでダメな子もいるね
あとは粉のまま口に入れるか練って団子状にして放り込む

座薬は熱が上がって辛そうな時だけにした方がいいよ。熱の上がり下がりも身体に負担がかかるから
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 15:11:21.93ID:AwguRXDI
>>31
うちもその頃の歳の時は、抗生剤飲ますの苦労した。
最初は団子にして押さえつけて口の中に入れてすぐ水を飲ませてた。でも、えずいて吐くこともあったから、好きなジャムによく混ぜてからヨーグルトに混ぜると自分から食べたよ。
あの独特の甘味が嫌いみたいでジャムだとジャムの味が勝ってごまかせた。
薬剤師さんに聞いたのは、ビスコのクリームを取り出して混ぜてから、また挟むやり方。めんどくさいけど薬のジャリジャリ感がビスケットで軽減できるらしい。量が多いと難しいけど。
がんばって〜!
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 16:57:10.04ID:NqOW3/Qb
うちはチョコアイスならいけた。ピノをほんのちょっとレンチンして練り混ぜる感じ
ソフトクリーム状を口でとかさず一口づつ飲み込ませるみたいな
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:42.89ID:wTSuOZxI
うちは粉薬は甘いドライシロップのをそのまま口に流し込んで飲ませたら
粉薬=甘い美味しいものっていう図式が出来上がって
ドライシロップじゃない薬でも粉なら何でもそのまま飲めるようになった
どうせすぐお茶で流し込むのでそれ以降もそのまま口に入れて飲み込めてる
水で練ったりアイスに混ぜたりしてたけどそのままが一番飲みやすかったよう
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 22:21:01.39ID:RVl7Kizx
先月から保育園に通い始め、すぐに風邪を引いた一歳半。
その咳が未だに治らず、病院に行っても鼻風邪と言われお終い。
先週日曜日の朝に、少量嘔吐したあとがあり、咳のせいかな。と様子見。
大量の便が一度に出て少し下痢気味。
月曜日の朝は、ごくごく少量嘔吐したあとがあり、
これも咳のせいかと思った。便はなかった。
火曜日、保育園から下痢が出たと連絡。
夕ご飯の際に多量に嘔吐。
水曜日オーエスワンで水分補給。
診察し、ウィルス性胃腸炎だろうと言われ、
峠は超えただろうとも言われた。
夜には薄めたミルクに柔らかいうどんが食べられた。
普通の便がでて、嘔吐もなし。
今日、朝は柔らかいうどん、昼はおじやにした。ともに薄めたミルク有。
おやつもベビーせんべいならOKと言われ、与え、
嘔吐下痢はここまでなかった。
夕飯に薄めたミルクとともにシチューを出したら嫌がり、あまり食べず、
夜一度に大量の下痢便をした。
振り出しに戻ったようで困惑。
何かいけないことをしてしまったんでしょうか??
いきなりシチューはまずかった??それともベビーせんべい??
ひとまず、症状なければ飲ませなくてよいと言われた整腸剤を
明日は飲ませてみる予定です。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 22:27:03.61ID:7iaIlIhg
シチューがNGじゃない?
乳製品は弱ってるときはお腹下すでしょ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 22:30:09.49ID:h2Ixje/5
嘔吐下痢関係なく、ミルクって薄めていいんだっけ?
早く良くなりますように
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 00:21:29.14ID:crHaN3kI
>>37
シチューだと思うな
嘔吐下痢のときは離乳食思い出すようにしてる
段々良くなっていくよ
下痢はしばらく続くと思うな
お疲れさまです
004231
垢版 |
2018/12/07(金) 01:54:03.67ID:WD5PBO3x
アイスやヨーグルト、お薬飲めたねに混ぜても丸く団子状にしても何度も言い聞かせてもダメだったんだ
今朝は熱が少し下がって元気になっうたきたのに夜になったらまた40度超え
脱水にはなってないし痙攣もしてないから座薬突っ込んで家で看病してるけどまさかインフルエンザじゃないよね?って思えてきた
ちなみに一昨日の病院でインフルエンザかどうかの検査はしてくれなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況