小1の終わりなんですが今から公文の算数ってもう遅いですか?
一応中学受験はしないで、親の勝手な願いとしては公立トップ高狙いなのですが…(勝手なイメージ。べつにそうでなくともよい)
現在家庭で子供にみあった計算ドリルはさせてます。
単純なくり上がりのある足し引きは、宿題の計算カードがでてるので見ただけで即答できる感じです。
今は3つ口の計算ドリルはおわらせて、一の位も十の位もくり上がりのある筆算やってます。
100マス計算とか、家庭でできることはやってきたつもりなんですが、
むしろこれくらいの家庭のフォローと家庭学習が苦でないなら公文の算数は要らない感じですか?
子供見てたら、割と飲み込みは早いのかな?感じます。
それとは別に、小3くらいから公文の英語を考えています。