X



トップページ育児
1002コメント418KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part119【成長】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 14:30:56.95ID:RRkQQ8FJ
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541459090/
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541738390/
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part31 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540077507/
●○●病気について統一スレ●○●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542600178/


■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part118【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540858690/
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 12:52:31.55ID:omksjO+Z
自分の虫歯がひどいから子供が親の食べかけのものに手伸ばしてくるの怖い
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 12:53:28.28ID:qmOIhutP
今の時期プラレールほしさによくマック行ってるわ
子どもはパンケーキだけをソースなしで食べてる
モスバーガーもたまに行くけど、モスはワイワイセットのポテト塩抜きで全部食べさせてる
なんとなくモスならいいかなーと
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:05:43.51ID:2XiNaxju
>>824
栄養的なことじゃない?
小豆は栄養あるからOK的な
カカオにどういう栄養あるかはよく知らんけど
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:46.99ID:U0t/387/
2歳2ヶ月
まだ虫歯ないけど、歯科検診の時に上の子いるとどうしてもチョコ欲しがっちゃってと言ったらご家族でなるべく禁止したほうがいいですねって言われた
まあ正論だよね
とりあえず上の子がチョコ食べる時は隠れて食べてもらってるわ
あとは歯磨きフロス頑張る
チョコより歯につきやすいビスケットやスナックの方が意外と虫歯になりやすいって聞いたことあるけど本当になんだろうか
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:11:29.99ID:eslweMzA
>>824
あんこはたんぱく質とれるから子のおやつとしていいかって感じだけど、あなたはチョコレートでたんぱく質取れると思ってるの?
単なる嗜好品でしかないじゃん
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:13:22.14ID:LVf6rutu
>>825
あーそれで噛みつかれてる()のかw
カカオも栄養たっぷりだよ
砂糖入れて美味しくしてる点ではあんこと同じかな
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:16:43.55ID:EcN6+klo
この間ママ友が遊びに来たんだけど、手土産がチョコアソート大袋だったわ。
みんなチョコ好きだよねー、いっぱい食べなーってくれたけど、うちはまだチョコ解禁してなかったから困った。

あんこは小倉トースト文化圏だから、モーニング食べに行ったときに解禁しちゃったな。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:48:45.41ID:LVf6rutu
>>833
読んでる?うちは甘いもの与えてないよ〜
まぁそうイライラするなってw
あげるもあげないも各家庭によるんだからw
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:52:05.37ID:gzI7joE0
3歳なりたて
年末一緒に年越し蕎麦食べたいから蕎麦あげてみたら、お蕎麦食べたい!美味しいの!ってすっかり気に入っちゃった

Eテレのいないいないばあでアイスやチョコとか出てくるから、食べたいって言うようになって少しずつ解禁してる
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:52:09.97ID:T8SKHL4/
>>834
アホな理屈の親だから、他に変なことやらかして虫歯になってるんでしょ
一歳で虫歯なんて子供かわいそ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:54:15.63ID:6op7qQsX
2歳2か月だけどグミ食べさせたわ
あとラムネ大好きチョコはまだだけど
歯磨きも夜一回
毎回キチッと仕上げ磨きしてるわけでもなし
でも虫歯はない
やっぱ個人差あるのかね
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 13:56:11.15ID:LVf6rutu
>>837
そう、可哀想でしょう〜歯医者でも言われたわ
どれだけ気をつけてても虫歯になりやすい歯の子はいるからお母さん自分を責めないでねって
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:03.39ID:FlTKkf+w
今日は2回目のインフル予防接種だわ
また体温計から察知されてギャン泣きコースね…
終わったら焼肉だぞ頑張ってくれ子よ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:04:01.54ID:6op7qQsX
>>840
そんな他人の子の食に文句つけなくてもいいのにと思ってさ
個人差あるならいいやんそれでって
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:59.13ID:rp0VTQGn
家が歯医者だけど、絶対食べさせてもらえなかったのは千歳飴
七五三の時期は千歳飴によって詰め物がとれたりなんなりした子供たちがたくさん来てそれを見た母から千歳飴禁止令がでた
他は別に歯を磨けばいいんじゃない?と言われてる
患者さんにはあれこれ言うけど、ぶっちゃけ虫歯なんかは体質が大きいからねえ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:06.09ID:k1UViKdX
>>827
ごめん横だけど小豆と大豆を間違えてない?
たんぱく質が多いのは大豆だよ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:05.97ID:bXatYdHd
3歳半男児
子「こちょこちょしてー」→こちょこちょ→「キャー!やめてー!(大喜び)」→やめる→「もう一回こちょこちょしてー」
みたいな遊びが大好き
こちょこちょ以外にも色んなバリエーションでしょっちゅうやってる

そのせいなのか、「やめて」と言われるとふざけて同じちょっかいを繰り返すことが多い
捕まえて「本当に嫌だからやめて。次にやったら怒るよ」と言うと大人しくなるけど、このままだと入園後にお友達に嫌な思いをさせそう
「やめてって言われたらやめる。もうしない」と教えてるけど、入園前に何とかなるか不安
やめて→もう一回の遊びにも付き合わない方がいいのかな
似たようなお子さんをお持ちの方どうしてますか?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:40:37.80ID:wzSTh7rK
今日初めて子供と二人でフードコート行ってきた
子供を席に座らせて食べ物を買いに行ったり受け取りに行ったりできて
成長を感じたw
お店からできるだけ近い席を選んだけど
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 14:50:03.78ID:jSxLNj/y
>>846
似たようなお子さんじゃないけども、提案

大きな声で一回だけ、やめて:やっちゃダメなパターン
やめて、やめて、本当にやめて!:熱湯風呂に押して欲しいパターン
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 15:39:04.57ID:AEMK4gtU
一時間しか昼寝しなくなっちゃった
そのかわり夜の寝かしつけの時間が少し短くなったけど
こうやってノー昼寝に近付くのね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 15:58:01.12ID:U0t/387/
たまーに15〜18時まで寝てる日があって夜ギンギンになってキツイ
途中で起こしたら機嫌最悪になってしまうし
いっそ昼寝ない方が楽だ...
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 16:01:19.71ID:BgHvdrYW
>>853
どこをどう読んだらそういう結論に?
タンパク質を目的に小豆あげる人もチョコあげる人もいないでしょ
むしろ大豆のタンパク質含有量が思ったより低くて肉魚代わりにあげてる人はショックかも
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 16:37:13.09ID:PFq8T903
>>854
うちもそんな感じ
途中で起こすと機嫌本当に最悪だよね
まあ自分も昼寝途中で起こされたらすっきり起きられる気がしないから気持ちはわかるけど
昼寝なしもやってみたけど夕方だんだん機嫌悪くなってきて夜ご飯つくるタイミングがなかった
移行のタイミング難しいよね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 16:46:11.84ID:03cg+Sol
昼寝っていつ頃からなくなるんだろう?
私も夫も休日出かけない日は子供とのお昼寝で充電してる感あるからなくなるの寂しいわ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 16:53:40.17ID:ho9wnHeW
うちもいま毎日3時間寝てて、段々入眠時間が後ろ倒しになってきた…
夜も遅くしたくないし、でも寝かさないわけにいかないし困った
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 17:02:38.78ID:zIkjxCSN
>>846
同じ3歳半で満3歳児クラスで入園してる。たまに叩かれたりしてるみたいだからとりあえずの対処法として、大きい声でやめてと言うことそして逃げることを教えているよ
でも家でじゃれあって「やめてー!」という遊びもやってる。園と家を十分区別できてるみたい
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 17:09:13.60ID:GhhNMTq7
キッズスペースなんかでろくに子供の事見ずにスマホぽちぽち…って5chでもよく非難されてるし私もあり得ないと思ってる
だけど最近郵便局とか銀行とかのちょっとしたキッズスペースがあるところで待ち時間に遊ばせる事があって、私は何度も呼ばれて行ったり来たりするし、子供に行くよーと言っても「嫌だまだ遊びたい!ここで待ってる!」と言うしで
その時は子供だけキッズスペースで遊ばせたまま私はちょこちょこ行ったり来たりしてた
幸い他の子供はいなくて誰かに迷惑かける事もなかったんだけど、皆さんそういう場ではどうしてますか?
やっぱりこういう場でもいちいち子供も連れて行かなきゃ非常識かな
正直もう3歳半だし、すぐ駆けつけられる範囲でなら子供だけ遊ばせてささっと用事済ませてしまいたい
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 17:13:14.84ID:K/dRPjaH
>>847
子供と外食いいな〜
うちは前にカフェでグズった子がテーブルの飲み物を床にブチ撒けてから怖くて外食どころかカフェも行ってないや

たまにカフェとかレストランとか通ってお行儀よく食事してる子みると羨ましくなる
元々カフェとか外食大好きだったんだけどなー
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 17:15:32.70ID:SNU4SRpG
>>860
姿が見える、声かけができる距離なら置いていくけど、そうじゃないなら連れていく
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 17:21:59.98ID:oMZ6Hzdi
>>860
もし誘拐されたらと思うと怖いから目は離さない。
どうしてもスーパーのトイレで殺されてバッグに詰めて親の目の前通って運び出された事件思い出してしまう。

でもうちも3歳半で、この前マックで注文待ちしてたら「待ってる」って言って勝手に席とって(目に入る距離で)ずっと大人しく待ってた。一年前はあり得なかったよ。成長した。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 19:35:54.55ID:xopOY4uI
>>861
うちは床にぶちまけたことはないけどいつ機嫌が悪くなるかわからないし、フードコートやファミレスは行くけどカフェとかレストランは行かない
カフェは結構敷居高い気がするな
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 19:40:23.45ID:1m0/Nxs7
カフェは敷居高いよね…キッズスペースのあるとこしか行かないな
ビュッフェ形式のレストランが、これ食べなかったら…とかのストレスがなくてよく利用してるわ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 19:42:54.31ID:U0t/387/
回転寿司の頻度が異常に増えたわ
すぐ食べられて程よくザワザワしててそれぞれ好きなメニュー食べられる
神だわ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 19:45:29.72ID:UHfW+yal
>>861
うちも何となくだけどカフェの方が難易度高いと思う
2歳過ぎてから暇を持て余して2人だけでの外食が増えたけどカフェは基本的に通路やテーブル幅狭いから動きづらくてほとんど行ってない
行くのは郊外のお店が多い店舗も大きいから平日お昼でも割と空いてるし店員さんも子供連れていると手伝ってくれる事が多くてありがたい
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 19:55:38.59ID:TWBIKJ50
この間2歳半の子どもと旦那がファミレスに行ったらしい
私はイヤイヤ絶頂の子どもと2人でなんてフードコートしか行ったことがないのにすごいな思ってたんだけど、旦那曰く、母と子どもより父と子どもの方が周囲の目が暖かくなるから行きやすいらしいw
そりゃそうかも知れないけど解せぬ…
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 20:00:19.22ID:mm+pRpJ9
三歳になったくらいからカフェも行けるようになって感動した
二歳の頃とか本当無理
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 20:24:59.69ID:1m0/Nxs7
>>869
正直違和感あったけど、最初に書いた人に合わせたんだよ
ハードル高いよね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 20:35:00.18ID:U0t/387/
>>856
元レス書いたあとまさに昼寝に入られてしまって、さっき起きたんだけどなぜか機嫌最悪wすっごい声で泣き続けてるわ...なだめても抱っこしてもダメ
旦那が帰宅するまでこの状態かもしれん
イヤイヤ期怖すぎる
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 20:51:21.73ID:zIkjxCSN
>>876
同じ。3歳になった途端に驚くほど聞き分けが良くなった、日々感動してる
いわゆるボーナスタイムなんだろうな
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 20:58:02.32ID:8JtteiIg
2歳なりたて
最近やっと卵アレルギーの負荷検査が全て終わって卵解禁したから、そろそろナッツや蕎麦を試したい
ナッツとか蕎麦ってアレルギー反応が激しいと聞くから怖いなあ
アレルギー無いことを祈るのみ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 21:06:31.84ID:xopOY4uI
>>878
ごめんね
カフェだと何かあったら次から行きにくいから、敷居が高いって表現にしてしまいました
荒れさせてごめんなさい
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 22:27:42.72ID:3fq6SJlo
>>844
以前も書き込みしてた人かな?
おかげで心構えができて、七五三の際に千歳飴はあげなかったよ。ありがとうね
てか、三歳でやっとクッキーやビスコ解禁したのに、千歳飴の袋にチョコや飴やグミが入ってて大変だったわ…
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 22:35:13.58ID:3fq6SJlo
↑千歳飴とは別にキャンディも入ってました。
うちも二歳半から始まったイヤイヤ期が三歳になってようやく終わり、とても聞き分けのいい子になって毎日感動してる。
良かった、みんな一緒なんだね
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 22:44:00.88ID:YJoN6xjJ
未就園児の特権としてどこも空いてる午前中出かけていたけど、寒くなってきたからやはり午後のほうが子供にはいいよね
午前中に公園行ってる人いる?
最近午前中行くと全然人がいない
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 23:01:46.56ID:IFN6ZLaj
>>887
午前中行ってる
子は暑がりだしまだまだ余裕
アウターも脱ぎ捨てられる
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/06(木) 23:56:29.39ID:jxrS90AI
>>887
午前中行ってるよ
近所の公園は午後は14時以降に幼稚園児、16時以降は小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがワーッと来るんだよね
お互い気にしないならいいんだけど、うちの子ガンガン絡みに行くから邪魔になる&止めるのに疲れたw

午後の方が長いから本当は午後も行きたいんだけどね…もう少し人の少ない公園探そうかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 03:13:35.14ID:Xs3KeuCT
汚話?


2歳10ヶ月男児。
頭が痒いと言うので見てみたら、白い塊が頭皮にびっちり。
調べてみたら脂漏性のふけっぽい。
体用ビオレで頭も洗ってたけど、大人用シャンプーに変えてみたら治るかな。
サイトには食生活も見直しましょうって書いてあったけど、偏食でポテト唐揚げコロッケとか揚げ物大好き、揚げ物抜くと食べられるものがわずかになってしまう。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 07:37:41.44ID:EH1+MbF6
>>891
もし脂漏性皮膚炎だったら原因はカビだから、抗真菌薬やシャンプーが有効だよ
皮膚科に行くことをお勧めする
私がなったことあるけど、痒みが酷くて辛かった
子供だから痒いとボリボリ掻いてしまって皮膚が荒れたり床にフケが大量に落ちてしまうと思う
フケ症だと思って自分で色々試したけど効果がなくて、悪化して脱毛するようになって皮膚科に行った
塗り薬とシャンプーを変えて治ったよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 07:58:43.23ID:A7joFk+W
なるべく怒らないように、叱るときも感情的にならないようにって心がけてたら段々自分が死んできた気がするw
子どもがのびのび育つならいいんだろうけど、笑う事が減ってきた(自分が)
育児難しすぎ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 08:29:06.24ID:A/YaOxyI
>>891
うちもよくなるけど、乾燥が原因の湿疹だった
皮膚科で頭用の保湿剤と薬もらって、シャンプー変えたらだいぶ落ち着いてきた
大人用のシャンプーだと成分がきついことがあるから、ベビー用の方が良いんだって
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 09:05:30.26ID:3bUQMR0b
>>893
私もどうしたら上手く伝わるかくどくど説明しても響かないこともあったけど
シンプルに「私はそういうの嫌い、嫌だから止めてね」って言うといいって教えてもらって
試したらけっこう上手くいくことが多い
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 09:44:26.77ID:N0wqx9g9
昨夜、思い付きで一人でシャワーしてみる?と提案したら
一瞬戸惑ってたけどワクワクしながらやりたいと言ったので
初一人シャワーやらせてみた
私は浴室のドア前で待機して何度か覗いたけど
「まだよ」「ドア閉めて」と娘に注意されつつ
ソワソワしながら待ってたら
20分くらい念入りにシャワーして頭も身体も綺麗に洗って出てきたわ一人でできるなんて知らなかったよ
成長してるな
私とお風呂する時はいつも頭洗う時逃げて疲れさせられるのに
一人だとサクサク洗うんだ・・・w
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 11:46:17.80ID:505ESY07
イヤイヤって伝染するんだねw
スーパー行ったら3歳くらいの子どもがイヤー!ってひっくり返って泣き叫んでて、それにつられてうちの子もギャー!!周りは高齢の方ばかりだったから暖かく見てくれたけど、そのお母さんと一緒に苦笑いしかなかったわww
うちの子は癇癪酷くて同じ歳くらいの子が集まるイベントに行っても悪目立ちして辟易してたから、生活圏内に一緒にギャーってする子がいて少し心強い…
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 12:17:12.03ID:0GBxY2gZ
周りの男児がおとなしい子ばかりで活発でイヤイヤも激しい我が子も悪目立ちする
最近の子っておとなしい子多い気がする、気のせいかな
この前は久し振りに公園で公園を走り回る男児と遭遇して楽しそうに遊んでて和んだ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 13:16:36.48ID:m8qE9rhL
>>898
慎重すぎるくらいな性格の男児親からすると、元気で活発な子が多いと思うw
無い物ねだりかなーもう少しワイルドに生きて欲しいんだけど
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 14:54:57.08ID:huJAxOPI
無い物ねだりわかるわ
遊び場でぐいぐい行ける子が羨ましい
うちの子は他の子がいると固まってしまう
滑り台とか後ろから他の子が来るとどうしていいかわからなくなってしまって、前にも後ろにも行けなくなって迷惑かけてしまうし
みんな我先にとのぼっていくのにな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 15:24:42.74ID:LNA/7n1Q
3歳半検診で尿提出する日だったのに夫が休みでよりによって朝マック買ってきた…
結果淡白プラス出てしまって来週再提出
ちゃんと伝え忘れてた私も悪いんだけどさ
そして色んな言い方で説明してもどうしても視力検査のやり方をわかってくれず、家でも病院でも視力検査だけ出来なかった
家で練習して出来たらまた教えてくださいって言われたけどどう言ったら理解してくれるだろう
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 15:50:20.94ID:v+5GZ9A5
うちは活発男児大好きな女児
すごい体勢で滑り台滑ってる子とかに出会うとテンション爆上がり
小学生の下校でギャーギャーはしりまわってる輪にすぐ入ろうとする
女の子でもそんなもんだろうと思ってたけどプレとか行くとやっぱ女児って落ち着いてるな…とは思う
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:25:22.69ID:1ZETypZc
我が家の活発男児達は家の階段を頭から這って降りようとしたりするよ…
室内滑り台は一番上から飛び降りたりするし、本当に1日中怒っている日もあり疲れる
本当に無いものねだりだ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:38:54.24ID:gRJ5Tisx
>>901
うちは検診時は落ち着きなさすぎて数ヶ月後に呼び出されて専門の心理士さんに視力検査してもらったよ
c の形した厚紙を子どもに持たせて「同じ向きにしてみて〜」ってやり方だったので子も分かりやすかったみたい
目の隠し方は子供用のサングラスのレンズを片方抜いて片方は紙が貼ってあった
月齢が上がれば検査内容も理解してくれて集中力もつくので少し間を開けてもいいかもしれない
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:26:36.96ID:Hn/XNXPz
本当に無い物ねだりだね
うちは公園でぐいぐい行ってしまうので固まる系の子を固まらせてしまって申し訳なくなる
順番も横入りしようとするしおもちゃも無理やり取ろうとするし叱ってばかり
最近はようやく貸してーが言えるようになったけど今度は貸してーばかりでいたたまれなくなるから子供が多い遊び場にあまりいけない
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:28:38.15ID:mtxSNhtw
2歳10ヶ月の女児。
USAが好きすぎる。サビのダンスはもちろん間奏のがに股移動からの気をつけの姿勢まで毎回やってくれる。
年末に親戚一同で紅白見るときも踊りそうだわ。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:46:37.34ID:LNA/7n1Q
>>904
ありがとう
教えてくれたやり方も私が手作りしてやってみてーって言ったんだけど理解出来なかったみたいで逃亡されました…
私の伝え方も多分わかりにくいと思うんだけど、言葉の出始めも周りより遅かったし、いまいちまだ言葉を理解する事が難しいみたいで
看護師さんも試行錯誤してみたんだけどやっぱりできなくてなんか専用の機械で視力を測ってくれたら一応大丈夫だと思いますよーって事で終わったんだけど…
やっぱり昔ながらの片目隠してする方法じゃないと正確にはわからないらしいから少し間を空けてチャレンジしてみます
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 18:26:07.28ID:HSPwrn2f
子が熱を出したから仕事休んで看病
と言っても39度越えても寝込まず元気だから1日子供の相手
1人になる時間が欲しい…
この前子が発熱(37.5度)した時は旦那が「俺が看るよ」って言ってたけど結局保育園連れてって1人時間を満喫
羨ましいわ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 18:29:46.67ID:IRLKr7bH
>>909
は?ブチ切れるとこじゃないの?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 18:57:15.45ID:3QDySaG1
キッズテント買ってみたんだけど、さっきから旦那と息子で二人ずっとクソ狭いテントにこもってるw狭いところが落ち着くんだろう。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:00.76ID:q2kS9qPu
>>911
うちは壁際に子供の敷布団立て掛けて二人でよくこもってるわ
秘密基地らしいよ
上から丸見えなんだけどね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 22:28:34.02ID:vNJPfQEO
2歳10ヶ月
家で済ませてから行くけど外出先で毎回トイレと言われて連れていくのが面倒。本当にでるときは仕方ないけど、トイレのレバーを回したいためにわざとトイレと言うときがあるから困るんだよなぁ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 23:07:24.55ID:4+QtdWx7
>>906
うちも。
まだ2歳1ヶ月だからダンスはそれほどできないけど。
一緒に歌わないと、涙声になって何度もリピートして歌ってきてほんと可愛い。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 23:26:41.70ID:sfZz4LLh
>>906
うちの2歳4ヶ月も大好き
一番最後の振り付けならかろうじて真似ができるので、決めポーズまでがっつり踊ってる
夜寝る前に踊ると興奮してなかなか眠らないけど
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 23:34:40.70ID:EUHZUmD8
うちの子もUSA大好き

なんかこうやって歌&踊りとか、CMとかで小さい子からものすごく人気なのってたまにあるけど、狙ってるわけじゃないだろうにすごいなぁって思う
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 23:56:33.91ID:NerQNXj5
やっぱりどこもUSA人気なのね
うちはISSAがソロでバラエティに出てても「かーもんべいびー!!」って指さして喜んでる
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:22.89ID:U89m1B16
ヒット曲振り返り系の番組でマルモリとだんご3兄弟に食いついて子供世代にも流行った物は流行る理由があるんだなと思ったよ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 00:03:16.45ID:lH+ri4bM
うちもかーもんベイビー!!って大喜びしてる まんぷく主題歌のドリカムの歌も気に入ってるらしい マーチのテンポが楽しいらしい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:44.97ID:LBRc4eRN
うちは私がカーモンベイビーアメリカーって歌ったらきっとずっとおもちろい!って続けてくる
そういう風に聞こえてるのかな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 06:43:20.86ID:B4rhD8t1
お金を考えない生活を送りたいです。

そんな心になりたい。

気がつけば頭の中は金金金
旦那は平均年収以上を稼いできてくれてるのに
この欲がなくなれば幸せになれるって自分で気づいてます。
どうしたら消えるかわかりますか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況