X



トップページ育児
1002コメント365KB

★☆高学年の中学受験 Part77☆★ [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 15:08:06.12ID:Zpi8ljTa
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part76☆★ [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541214390/
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 15:12:30.46ID:eFONFUHu
関西だからよく分からんけどこんな時期に終了組が特定の学校の実名あげて却下した理由を延々と語らなくてもとは思う
型にはまって窮屈そうとか自由でのびのびしてそうとか単なる個人のイメージや決めつけでしかないけど、それでも志望の人が見てたら気の毒だ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 15:17:46.98ID:sb2ZRSv1
>>410
ほんこれ

>>396
入学してもいない学校のことなんて真のところは分からないんだからよく知らないで批判するよりも、娘が入学してよく知ってる学校の方について名前を出して良いところでも紹介してくださいな
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 15:28:21.31ID:BTy8havt
あくまで主観の話
うちは某伝統女子校に憧れて家も近いし偏差値も高いし第一志望で4年の時から特訓通い張り切ってた
ところがいざ文化祭、オープンスクール、学校見学、説明会と何度も足を運んでいたらなんか違和感
なんだろうと思いながら併願の共学見に行ったらそれはそれは楽しそうで活気がある
文化祭も体育祭も迫力が違うし生徒たちの表情もイキイキ
盛り上がりが違うんだよね
それで分かったけど女子校はどこか物寂しい
文化祭も体育祭も盛り上げようと頑張ってはいるけど女子だけじゃ限界があるのが見えてる
授業も静かでお行儀良いけどつまらなさそうだし、部活も迫力に欠ける
結局子供の希望でその後の特訓全てキャンセルして共学志望に変更
この手のインスピって大切だよね
相性が悪かったんだと思う
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 15:46:41.32ID:xkYN3OUX
新興だと思われがちですが、
渋渋は桜陰より開学早いよ
来年95周年だよ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 15:55:27.19ID:hjgmwuso
>>396>>413も普通に面白い情報だと思う
学校選びは最後は主観的な感覚頼みだけど、よその子の感覚を聞くのも興味深いよ
第三者からすればそこまでディスってるようにも見えないし
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 15:56:39.61ID:AK1Dijh7
>>396
ウエーイ系私立なら地元区立に入れたい
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 16:02:51.77ID:fYs2zyNM
男女みんなで写真撮ってるのを
ワイワイと表現するかウェーイって表現するか
そこも主観と思い込みの塊だよねw
女子校では出来ないことだから尚更否定的に決めつけることも多そう
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 16:07:02.47ID:ZfaL/4OV
>>389
洛南は入学時はお姉ちゃんと弟の関係、高校になるとお姉ちゃんと「よくできた」弟の関係になる、てのが教務のK先生の持ちネタだね
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 16:12:34.74ID:fYs2zyNM
>>420
洛南はなんだかんだ京大1位だし男子も優秀なんじゃないのかな?
女子の卒業生はすごく楽しかったと言ってたけど男子はどうなんだろうね
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 19:24:46.91ID:uuH/gSCS
昨日までは共学別学面白かったのに長文マウンティング来てからダメになったね
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:04:04.55ID:+Smb788U
>>396=>>401、402、403、405、406、408
指摘されてアッと気付きやんわり擁護をゴミ無しで2件
そして「気付いてないテイ」で>>426をゴミ付きで補強
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:53.33ID:wDA1uTkL
>>430
うーんと炎上させてしまった396、401だけど他は違う。そう見えるんだね?
どうやって証明すべきなのかわからないけど、時期的にもごめんなさい。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:53.88ID:3YpHTtaI
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black10
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:35:55.84ID:7OPftoOb
430みたいなこと書き込む人がたまにいるけど普通に気持ち悪いよ
メンタル病んでるようにしか見えない
証明責任は430みたいなこと書く人にあるんだけど、まあ証明できる訳もなく
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:47:16.49ID:Pj4HoAn4
ハングルで漫画が読みたいと突然勉強をしだした
学びたい好奇心ってこうやって生まれるの素敵!!・・・って場合じゃない
そんな暇あるかい お願いだからせめて中国語にしてくれ 中国語のほうが将来性あるよ 漢字も出来て一石二鳥だ
と説得したけれど 自分も子供の頃に夢中になるもの受験に関係ないと根こそぎ奪われて育ったきているので
同じ思いはさせたくなくて辛いです
ものすごい勢いでハングルを書いています 何を書いているのかさっぱり分かりません
偉いなと思うけれど何故今なのか・・・  この情熱で算数をやって欲しいです
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:50:58.83ID:7OPftoOb
本人がやりたいってのなら、やらせるしかないんじゃないのかい
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 21:51:36.68ID:D0D/AfQH
渋々、入れるならすごいと思うけどね。

御三家入ったからまるで渋々蹴ったような気になってるかもだけど、倍率も偏差値も高いよね。

あ、うちはJG志望つまり別学派だけど、ああいう学校でうまくやれる子は羨ましいよ。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:02:53.53ID:h75ijKJq
渋渋ってウェイ系じゃなくない?
むしろ渋谷にあるとは思えないほどの地味で真面目な高偏差値集団に見えたんだけど
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:05:35.44ID:Pj4HoAn4
>>438
>>440
ありがとう 5年生・・・
皆さん息抜きって何させてます?
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:24:04.33ID:NwrMCNH2
五年生ならまだ息抜きと言わずに遊んでおいて良いと思うけどな
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:38:03.76ID:WWEUGYSu
自分は一人終了組だけど、上の子のときは、
渋谷系応援団による、他校の誹謗中傷が本当にひどかった。

校長の発言をみると、さもありなんと納得した。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:48:19.34ID:WWEUGYSu
自分は理系の研究者なので、グローバルという言葉には拒絶反応しかない。
法学部は知らないけど、理系なら英語(昔ならドイツ語、フランス語もあった)で
論文を書き、英語で発表している。
一流、二流の区別はあっても、グローバル、非グローバルの区別はない。
グローバルでないものは、はじめから研究と呼べないから。

一部の学校の宣伝方法は、「21世紀型のワイン造りは、なんとぶどうから
作ります。しかも発酵させるのです!」といって、情弱をだましている
としか思えない。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:55:13.09ID:/L6dNgY/
>>445
よく分かります
学校自らグローバルや面倒見をアピールする所は身構えてしまう
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 23:05:34.08ID:4srXHYB7
うちも上が終了組でJGなんだけど
情強様のご高閲はもうお腹いっぱい
今の受験生保護者から見ると伝統校信者の渋渋批判が酷いって印象になるわね…
逆に伝統校の品格を落としてるのに気付いて
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 23:22:39.44ID:WWEUGYSu
ごくろうさん。
某応援団が大活躍しているときには、たしなめるような意見はでなかったけど、
ちょって逆に批判されると、すぐ反論がでるところが素晴らしいね。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 23:53:41.69ID:driA8dZC
>>449
「ごくろうさん」って、どこのお偉いさん?
理系の研究者らしいけど、何言ってるか分からんって言われてるよ?
「すぐ反論ができるところが素晴らしい」とか、どこかの先生?どんだけ上からなの?
それだけ上からの優秀な方が終わらせたお子さんはどちらへ進学されたの?
もしかしてJG?
なら、さもありなんって感じ。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 00:14:32.46ID:c1DHrMuW
理系の研究者って聞こえはいいけどほとんどワーキングプアだよ
仕事の内容も毎日同じ実験の繰り返しだし
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 00:21:56.48ID:kItcWlWr
同じ理系研究者として、こういう蔑視が本当に悲しい。日本の科学技術を支えているのは俺らなのに、全くリスペクトされず。

このまま日本は三流国家まっしぐら。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 03:12:40.58ID:nbz+AG/S
まあでも文系の方が役立たずの馬鹿ばっかりなのは事実だからなw
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:13:13.77ID:celzIB83
ワインを作ろうともしてない学校よりいいかも知れないしその価値は受験生や保護者が各自で見極めればいいのでは
うちの姉は国立大理系で今も論文を書き学会で英語の発表もしてますが文系を貶めたり新興校を悪く言ったりしないので個人の資質の問題かと
理系でひとくくりにしないでいただきたい
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:29:52.49ID:8P5ObfVs
まさにその国立理系出て仕事で普通に英語使ってる人間だが445の例えにはくっそ笑ったけどなw
そもそもワイン造りってとこからしてあれなんだよね。

でももうこの時期だし理系vs文系はスレチなんでよそでやろう
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:31:51.49ID:taC+JzT7
渋叩きしてる人、いつも書式が同じ
バレバレで萎えるからもっと工夫してくれ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:35:05.39ID:Rvr7cwVn
>>447
面倒見の良さは校風の1つなんだからそりゃアピールするでしょ
何もしてくれない放置校は回避する人も多いから尚更
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:40:46.22ID:ufUQeSlZ
そもそも>>396は御三家に入学したとは書いてないのよね
偏差値足りなくて下位女子校に鞍替えした人が悔しくて渋谷はウェーイ!とか書いてるのかなと見えた
自分の学校の話は意地でも書こうとしないし
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:51:18.60ID:0aj0jBid
>>461
関西は最難関男子以外は学校で色々やってくれる手厚い学校が人気だ
面倒見のよさにも色々あってスパルタ系、愛情系、イベントたっぷり系と個性があるから面白い
うちの娘は塾より学校のほうが好きで熱い先生が良いらしく、受験も含めしっかり一緒に走ってくれる学校を志望してるわ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:56:06.24ID:y5JgZGh0
正直説明会や文化祭だけではあまりよくわからない。
だからインスピレーションや親の先入観によって学校選びになってしまうわ。
うちの子はトイレの雰囲気と壁に上履きの跡が付いてないところは必ずチェックしてる。
となると、女子校になるみたい。
何か感じるんだろうか…
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 07:58:12.52ID:gbt31vWU
自分も女子校だし、息子には伝統別学がいいなあと思ってたけど、男子は男女関係が苦手になりそうで心配。男性の3人に1人が結婚できない世代なんだから、女性あしらいって結構重大なテーマだよね。

でも、昆虫男子だから、女子がいない方が生物部とかで思う存分バカをやれる気もする。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:04:41.13ID:l6qhkd5c
>>463
そこまで渋々憎しの理由

1.渋々に落ちた
2.渋々を受けるまでにも至らなかった
3.上位伝統校あたりに入学したのにご近所にそれどこ?今は渋々とかいうとこごすごいらしいね。と言われて傷ついた
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:58:46.87ID:Mj8HoHLo
ワインの人は、『英語なんてできて当然、あえて学校の特色にする意味がない』
という主張だと思うけど、あまり現実的な主張ではない
残念ながら日本は文系理系問わずエリート層の英語力が全く不十分なのが現状
英語教育に振り切った学校があってもいいし、それを特色として打ち出すことにも意味はある
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 09:06:53.36ID:c1DHrMuW
小学6年生の受験に「英語は出来て当然」という話を持ち込むこと自体論理が飛躍してる
ワインの例えも普段子どもに接していない証拠
理系でも落ちこぼれなのは間違いない
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 09:08:49.64ID:LM5vAJqV
都内某区、1週間原因不明の熱が出る風邪が地味に流行ってるから気をつけて
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 09:14:23.29ID:3GheDjUM
>>467
母校である伝統校とぽっと出の新興校を一緒にしてほしくないというプライドが理由かなと思ったけど。
新興校が受け入れられるのには時間がかかるからね。
私は渋々好きだけどね。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 09:27:09.13ID:c1DHrMuW
他の学校を悪く言うのは親が低学歴だから
自分が受験戦争経験者だと敵はそこじゃないって知ってる
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 09:43:50.51ID:Mj8HoHLo
>>466
男子校の方が未婚率が高くなるという統計や研究結果は見たことがない(ないのかどうかも知らないが)
むしろ男子は年収と未婚率が逆相関するので、男子校共学関係なく本人が社会の役に立つ人になるよう
育ててあげればいいのでは
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:18:30.59ID:Mj8HoHLo
社会の役に立つというと曖昧になるが、要するに本人に合った環境においてあげれば十分だと思う
将来しっかり働く男になれば、多少対異性コミュニケーションが下手でも昆虫が趣味でも女性の方から
近寄ってくるさ、心配はいらない
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:43:43.79ID:r6HKIHRR
御三家か渋渋かで喧嘩しているようだけど、ちゃんと勉強して難関大学受験しようっていう志はどちらも立派だよね。
附属受かったらもう勉強しなくていいんだって考えてる人々も沢山いるわけで。対附属(含小学校)だったら御三家派も渋谷派もがっちり仲良くできそう。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:45:21.55ID:0aj0jBid
>>473
それだけ伝統校に焦りがあるんだろうね
偏差値が上がってるのは学力ある子が敢えて御三家却下して、新興選んでるケースも多いんだろうし
関西でも女子はその傾向が強いよ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:52:13.89ID:HJpOy1iX
>>479
見た目偏差値が上がっていることと、進学者偏差値は全く関係ないよ。
見た目偏差値は1日を避けて、定員を絞った複数回入試で上がるから。
ついでに入試に思考系の問題を増やすと、高偏差値者がその日の調子で落としたりするから80%偏差値が上がってなおよし。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:54:41.89ID:6ddueGNd
ぶっちゃけ渋々って偏差値の割に出口がアレじゃん
何やってんだろ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:55:52.63ID:xC7wp7bJ
関西の神戸女学院推しはここで暴れないのに関東の伝統校推しはみっともないなー
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 10:57:36.65ID:0aj0jBid
>>480
そういや見た目偏差値はそうだね
でも実際にはすごく賢い子でも新興選んでるよ
関東のことは分からんから渋系とかどうなのか知らないけど
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:01:15.20ID:y5JgZGh0
桜蹴って渋谷系は近年増えてる。
共学志望も年々増えてるしね。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:09:12.69ID:c1DHrMuW
中学校の偏差値を気にするのはそれらの進学校で勉強したことがない証拠
入学すれば子ども本人の偏差値がすべてだって思い知らされ学校偏差値なんてまったく話題にならなくなるわ
模試で勝つ奴が強い奴で学校は関係ない
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:09:14.20ID:TfhewsKZ
>>484
中学時代は塾入らずって聞いたから、渋谷系選んでた女子がいたけど、校舎は立地含めて桜の方がいいな
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:10:17.09ID:HJpOy1iX
>>484
千葉寄り、共学希望ならなら渋幕はある。
渋渋は第一志望者は1日に桜蔭を普通は受けないし、周囲で聞いたこともない。校風も正反対。
というか1番受かりやすい1日に渋渋を受けない人は渋渋第一志望者とはカウントされないだろうね。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:21:47.35ID:0aj0jBid
>>484
単純に共学のほうが良いと考える子供たちはどんどん増えてると思う
特に女子
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:36:22.58ID:5V5rCIh0
>>467
こういう発想しかできない人って
どれだけさもしい人なのかと思う
人となりが見えるね
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:36:33.29ID:O7ldOkzx
共学へ行ったからと言って、異性とまともに会話ができずに卒業を迎える子どもが一定数いるんだが
共学へ行ったら全員に異性への免疫ができるなんて幻想だろw
下手すりゃ拗らせるだけ
こういう子は、別学へ行ってのびのびとした学生生活を送った方が楽しいかと
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:43:51.93ID:5V5rCIh0
子供のことを一番わかってる親が、子供の性格を見極めて
選ぶのが一番だよね
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:45.65ID:3GheDjUM
>>484
桜蹴って渋谷系って千葉近辺在住の子が桜蹴って渋幕なら分かる。
渋々第一志望なのに2/1桜受験して2/2に渋々受験してするの?2/1受験せずとも2/2でも合格できるって読み?
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:50:04.37ID:3GheDjUM
>>492
ごめん↑の文章ミスってた。
訂正 2/1桜受験して2/2に渋々受験するの?です。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:51:19.38ID:KcH88qCS
選択肢がある地域は羨ましいよ。

片田舎ってわけではないけど、神戸女学院、四天王寺には遠い地域で、どうしたって併願校は共学別学新興伝統混ぜざるを得ない。R4で70近くから40までのゾーンで幅もたせたとしても。

本人の意思と子供の性格をよく考えて決めましたと言ったところで、
「偏差値で決めましたね」としか思えない。田舎って辛い。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:52:14.48ID:Qq/JPMX4
桜蔭は凋落することはないだろうけどジワジワ落ちてはきてるよね
昨年度も補欠がまわりきって追加補欠合格出したし
桜蹴った子の進学先は渋幕、筑附、小石川あたり

渋渋第一志望なら普通は桜受けないね
渋渋も女子は1日と2日が同レベルになってる
男子はまだ1日の方が合格しやすい
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 11:58:07.45ID:O7ldOkzx
>>492
単純に志望順位がおなじぐらいなんじゃ?別学だったら桜、共学だったら渋
学級委員とかやるような積極的な女子ならどっちでも楽しくやれそうだが、腐気味大人しい系女子なら桜一択になるかと

ホント子どもの特性を見極めて学校選びすればいいと思うんだがな
まぁ、でも、それぞれの推しの理由を聞くのは面白いな
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:00:15.67ID:OAXl6Ng9
桜蔭こそ、長所って頭の良い子が集まるってところだけで
部活もしょぼいし学校が何かしてくれるわけでもないから
生徒の質が下がり出したら転がり落ちるスピードは早そう
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:04:06.18ID:HcMtvqzV
大丈夫、あなたみたいな凡才が心配することじゃないよ!w
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:12:14.86ID:O7ldOkzx
桜って、けっこう課題多いよ
授業中の内職活動は多いけど

まともな部活がないと言いきってしまうのはどうなんだろ?
物理、数学、化学、生物部といった、他の学校ではマイナー部と言われるようなところがきちんと存在意義を示せる付加価値は大きいと思うけどな
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:20:14.96ID:kXwdUlSv
桜陰女子強烈だからなあ。
女子で理Vに複数送り込むのはただ事じゃないよ。
その校風は大いに価値があると思うけどね。

結婚には向いてないけど。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:25:29.47ID:fhBO9ujB
桜蔭は日本の難関大学に合格する実績でいえば渋渋含めライバル校と比較にすらならないレベルでしょ
東大+国公立医に合格するのは桜蔭は約45%、渋渋は約15%
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:27:05.84ID:HJpOy1iX
>>495
渋渋女子は1日S59で2日S63ですよ。
全然違うと思います。
第一志望なら絶対1日。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:43:28.19ID:0aj0jBid
桜が別格なのは分かるけど、他の女子御三家は凋落してないの?
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:45:59.75ID:V124cseK
>>502
渋渋の説明会で入試担当者が言ってたよ
女子では1日落ちて2日受かる逆パターンも出てきていて男子と違うと
女子は第一志望なら1日も2日も受けた方がいいってことね
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 12:58:26.11ID:TfhewsKZ
桜蔭の合格力は立派であることは確かだけど、鉄緑会に通ってるから出る実績って思ってていいよね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 13:02:38.17ID:r6HKIHRR
>>508
入ればわかるけど、鉄緑カリキュラムに付いて来られる人間が東大国医に受かるのであって、鉄緑のカリキュラムが東大に受からせてくれるわけではないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況