>>337
夕寝・早朝覚醒について
うちがその頃やったことは、朝寝二回にして昼寝開始を後ろ倒しにして可能な限り14時半くらいまで寝かせた上で夕寝カット+就寝前倒し、もしくは早朝覚醒後すんなり寝たらわざと7時半起こしにして全部を後ろ倒しにして夕寝カット+就寝前倒し

過去スレ見たならわかってると思うけどその月齢の早朝覚醒はあるある
振り分けでも何でもとにかく試してみればいいと思うけど、何やっても改善しなかったっていうブログを見たことがあるよ
うちも5ヶ月頃から荒れ放題で何を試したかもわからないくらい試行錯誤してお先真っ暗状態だったけど、8ヶ月なる少し前くらいから7時起きに戻り始めたよ

別室について
逆に聞きたいのは、旦那さんも337さんも、いびきも寝言も歯軋りもなく一晩中寝返りもせず静かに寝ていられるの?
夜中急に腹痛に襲われたりお酒の飲みすぎとかで気持ち悪くなったりしても、同室だとトイレにも気軽に行けないし、
もしいずれかのせいで眠りが浅くなる明け方5・6時とかに完全覚醒しちゃったら、その後のスケジュール調整が厄介だよ
要するに赤ちゃんの快眠と大人の快眠は同時に叶わないと思う
大きくなって一人で寝るのが怖いってなったら一緒に寝ればいいんじゃない?