X



トップページ育児
1002コメント453KB

不登校の親愚痴スレ★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 22:34:48.33ID:T8+WO/3e
ここは不登校の子供を育てている親の愚痴スレです。

不登校に関する愚痴、悩みを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。

また不登校の親御さん以外の書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。
※前スレ
不登校の親愚痴スレ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535255784/

不登校関連スレ

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538622634/
不登校相談室8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1498200926/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/20(火) 22:38:17.94ID:T8+WO/3e
通しナンバー間違えてしまった
たてなおします
このスレは無視してください
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 00:34:12.13ID:lFmqtMd0
>>2
と思いましたが、
ややこしくなるので、このスレをこのまま生かしてください。
どうぞよろしく。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 01:10:50.41ID:+V7UpFvk
スレたてありがとうございます。
このまま使いましょう。
皆様がスッキリ愚痴れるスレになりますように。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 08:58:04.16ID:AZNxU62o
普通の生活してる側がすごく迷惑被ってる
昼夜逆転で夜にバタバタするから家族みんな睡眠不足
不登校の本人だけ昼間静かな家ですやすや
誰にも言えないけどこんな子いらない
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 14:32:30.56ID:qLjDR3Lp
ネットやゲームを制限しているんだけど、
その時間が終わると暇だ暇だと言ってからんでくる
こっちは自宅で仕事してるのに
だったら手伝いする?とか言っても絶対やらない
勉強はもちろんやるわけがない
ほんとうにうざいったらない
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 15:14:56.31ID:vgivFGAm
昨日は登校したのに、今朝は休ませてくれないなら、部屋(2階)から飛び降りて死ぬ!と言ってまだ寝ている。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 15:43:57.43ID:OLcGN0c0
うちも登校1日おきで今日は寝てる
高校生活最後の体育だよ!と万全の体制で昨日は10時に寝たのにな
朝は悪態ついてたけど、夜になったら体育行きたかったとションボリするんだろう可哀想だ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 17:39:57.19ID:6VvKwMhQ
可哀想と思えるから愛はあるんですね。
もう生んだ責任感しかないです。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 18:38:25.84ID:F/sAQnJn
>>6
睡眠障害だよね、専門の病院が近くあれば受診してみたら。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 19:06:56.83ID:ums8dzTf
専門の病院を受診したってなぁ
うちは精神科で処方された睡眠薬使ってるけどあんまり効果無いよ
本人が、明日はちゃんと行く!って気持ちがあって、今日は早く寝るって決めていれば22時に寝たりするけど
本人にやる気が無ければ、睡眠薬飲んでもその後ゲームして動画見てたら明け方まで起きてたりするし
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 19:15:38.93ID:ums8dzTf
横須賀の方に、ゲーム中毒を専門に診てる病院があるって前に新聞だかで読んだけど
予約が殺到しすぎて受け付け停止中とかだった

アル中とかと同じようにゲーム中毒ネット中毒は精神と生活を破壊するし
特に患者が未成年者な事が多い分、後々への影響が大きいし
もっとゲーム中毒の治療施設が増えて欲しいな

自分の子がそうだから思うのかもだけど
特に深刻な虐めがあったわけでもなく、学習が困難なほどの発達障害でも無い
普通の子だったのに不登校になったってケースは
ゲーム中毒の治療が出来たら解消できるんじゃないかと思うよ…
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 19:27:33.87ID:57Xu8JKo
>>15
元々アルコール依存症を扱ってた病院ね、結局根本は同じなんだよね
知り合いにその病院の勉強会に出てた人がいるけど「ゲーム機orスマホを取り上げる、暴れるかも知れませんけど」って言われて
結局どうなるか怖くて取り上げられなかったって
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 21:33:59.21ID:6VvKwMhQ
>>16
何年か前にパソコンを使用出来なくしたら、家族を殺害した事件があったから、簡単に取り上げられない
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 21:36:36.88ID:TijPMzkl
>>16
うちは違う病院だけど入院させたよ
それなりの効果はあった
名前は書かないが、都内にあるよ
完璧ではないが、ゲームの時間を制限できるようになったし、
昼夜逆転が治った
でも、学校には行かないw

ゲームやネットは飽きるまでやらせると自分で動き出すという考えもあるけど、
1年もやってたらもう諦めた方がいい
うちももっと早く入院させたかったけど、
4ヶ月空きを待って、
不登校から1年2ヶ月でようやく入院できた
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 23:01:40.25ID:vUoY4/gh
子供の同級生が児童精神科で診てもらって半ば強制的に入院させてた。院内学級に通い、なれたら病院近くの中学校の特殊学級に病室から仲間達と一緒に通っていたみたい。
児童精神科は中学生までだから高校入学とともに退院して今は自宅から高校に通っているのを見かける。
部活も緩くやっているみたいだし、たしかに一定の効果はありそう。同じような子たちが病院にいたことも良かったみたいで。
ママは今の我が子が思い描いていた姿とはかけ離れているみたいだからため息ついているけど、あの昼夜逆転でろくに食べず、お風呂に入らず、暴れていた生活からすれば十分だとも言ってた。
聞いているこちらが辛くなる話しだった。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 18:59:18.56ID:rXM5noPp
暴れたらお父がキン肉バスターかペガサス流星拳でもくらわせろw
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 12:20:18.60ID:wH46admK
>>20
普通のお父に超人機能ないから。
相撲部屋やプロレスだと脱走易しいみたいだから高野山か少林寺の山門に
(持参金背負わせて)置いて来ればいいんじゃない
脱走できるけど捕まった後の制裁がえげつないのは組事務所と自衛隊が同格らしい
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 15:45:06.85ID:4P1ft03Q
復帰できたなら幸せなケースだね
そのまま一生薬手放せなくなり、成人で精神の手帳と手当で生きていくしかなくなる場合もあるし
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 16:20:52.72ID:KWAPCsUk
>>14
睡眠薬が必要なのは発達障がいの先生の方だよなw
腹が立ったり不安神経症が多くなったから不登校も比例して増えたんだから。
精神病の先生が教壇に立つなんてとても許せないよw
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 16:29:44.79ID:KWAPCsUk
>>15
学校に行ってお前の言葉を聞くよりタメになったりするぞw
ゲーム中毒なんてないんだよw

http://www.chibanichi.ed.jp/
中学校 国語 副担 無資格
田端 巴江 29
090 1252 3298
元千葉au

子供を潰す目的で忍び込んでる、先週からw

田中 香織 29 同じ学校に一緒に行って潰すため
090 1232 4165
元習志野au 無資格
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 16:35:34.60ID:KWAPCsUk
>>19
田中香織

薬物中毒患者

http://www.mitsuwadaibyoin.or.jp/sp/consultation/
耳鼻咽喉科 看護婦 無資格
高崎 香織 29
090 1262 4165
元千葉au

密売目的


ここはぐっちゃぐっちゃだな、なんに対しても。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 16:40:10.93ID:KWAPCsUk
>>25
田中 香織
〒275-0021 千葉県習志野市袖ケ浦6丁目23-5
全てただ 千葉銀行

田端 巴江
HATUKI#3
〒261-0026 千葉県千葉市美浜区幕張西1丁目5−8
全てただ 千葉銀行
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 16:42:37.47ID:KWAPCsUk
>>20
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1丁目2−25
束川 晶子 59
090 1321 7149
元千葉銀行 行員 全てただ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 16:44:51.60ID:KWAPCsUk
>>21
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1丁目15−18
坂本 美津保 59
090 1135 5966
元習志野docomo

習志野docomoシステム3台サイバー
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 16:47:03.79ID:KWAPCsUk
>>22
束川と同じ場所でサイバーしてる。

〒275-0012 千葉県習志野市本大久保4丁目8−48
佐藤 坂子 59
090 1352 4955
元住友生命 セールスレディ
保険金詐欺で逃亡中だぞお前w
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 17:24:15.07ID:gflwwLKn
>>23 腹が立ったり不安神経症が多くなったから不登校も比例して増えたんだから。

その根拠をぜひ示してもらいたいもんだな。
教師が原因で不登校児童数が増えたという、はっきりとした根拠をな。

その根拠を示せない限り、おまえの言ってる事は虚言や妄想ということになる。
ようするに>>23は頭のおかしい奴って事。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:00:25.04ID:XstMRIH9
「子供のころのわが家は貧しくて、母親が子どもになにもしてやれないと陰でそっと涙を流す姿を見て、私はこれ以上、母親を苦しめてはならない、とがんばってきました。
家出をして不良になっても不思議はないのに、それを止めてくれたのが母親の涙だったのです」と、しみじみ話されるのです。

かつては、親を悲しませるようなことをしてはならないという考えが、子どもの踏んばりの大きな力になっていました。
しかしいまは、そうしたことはあまりみられないのではないでしょうか。父親らしくない父親や、勉強のことばかりを言う母親が増えたのでは、子どもが爆発したくなるのも当然でしょう。

親を悲しませたくないという子どもの思いには、他を思いやる心が働いているわけです。
それは、親がわが子を心からいたわり思いやるその心が伝わってこそ生まれてくるものです。

子どもにその思いやりの心がなくなったということは、親自身にそうした心が欠落してきているあらわれではないでしょうか。反省したいものです。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 08:24:12.80ID:0SLFhBnX
>>32
まあ、親のために頑張りたいと子供が思うようになれたら不登校は解決するとは聞くよね
そんな関係にもなってないのに無理矢理行かそうとするから子供の気持ちはますますこじれる
順番が逆なんだよね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 14:43:20.39ID:SAT5UB47
>>32
なんで昔の子どもの方が親を思いやれたんだろうか?
今の親の方が子どものこと考えてないなんてある?
子どもに万能感を持たせすぎているような気がしているんだけど。
自分は特別みたいな。
あまりうまく言えないんだけど。

また、貧しくて学校に行けないとか給食費払えない子が身近にいないから、
学校に行けるありがたさを感じられないような。

ヨイトマケも、いじめられて泣いて帰って、
不登校の予備軍みたいな子が
母ちゃんの働く姿を見て頑張る気になっていたよね。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 14:59:09.70ID:6Psgrnli
お世話しすぎ手助けしすぎでいろんな経験値が足りないまま問題解決能力が育たないまま
思春期まで来ちゃってただ逃げるしかできなくなったとか
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 16:05:05.06ID:Mn1jgkM0
社会情勢と情報化のせいじゃないのかなー
私は40代後半なんだけど、私が中高生の頃は教師の権力が強くて
成績優秀者は正義、規律に従えない人間はゴミで生きる価値無しみたいな価値観
新聞でもテレビでも、その頃は登校拒否って言ってたし、学校に行かない=不良って定義だった
そして、ご近所の噂で、あの家のお兄ちゃん学校行かずに引きこもってるんですってpgr
って蔑むのを聞いて、ニートが恥だと認識する

今は、小学生でさえスマホでネット見てるけどそこで最初に見るのはゲーム動画の類いだと思う
で、その手の動画って学校にも行かず仕事もせずぶらぶらしてるようないわゆるニートが投稿してる事が多い
で、そういうところで、ニートが恥じゃないって主張に汚染されて行くんだと思う
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 18:30:38.58ID:hD2qioPU
>>37
〜は恥じゃないという汚染が広がったって本当に思う
知らない学ばない考えないって昔なら恥だけどおバカタレントが持て囃されてからそれでもいいよみたいになったし
親が子を叱らないのも子の人格を尊重してるからという詭弁
自分勝手も非常識も個性
そういう人や家庭は昔からあったけどそれじゃ恥ずかしいとかあんな風になっちゃいけないって、恥というストッパーが働いていたのに
努力しても出来ない人を責めない為の受容は必要だけど恥というストッパーを外して頑張らなくてOKと勘違いすると、
自身が生き辛いことになるって知っていた方が良い

ここにいる親はそれがわかっているからこそ悩んでると思うから批判だと誤解しないで
世の風潮の流れが強くて踏ん張るのが大変だってこと
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:31:11.38ID:0SLFhBnX
>>38
私は最近逆のこと考えてる
ニートは恥って感覚、世間的にはあきらかに昔より今の方が強いよ
ニート、ひきこもりは怖い、犯罪おかしそう、役立たず
そう思われてることは実は1番子供はわかってる
更に絶望的なのは親まで同じ考えだということ
この子の将来はお終いだ、恥ずかしい、情けない、死んでしまいたい
恥ずかしいなら、わかってるなら動けって言われて動けるくらいならとっくに動いてるんだよ
それほど外の世界に恐怖を感じて気力を失ってるんだってこと
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:35:12.03ID:0SLFhBnX
何がいいたいかっていうと
結局動き出すには自分でなんとかしなきゃと自覚するしかないわけで
そうなる為に必要なのは心の状態が正常化してることが大前提でしょう
そこまで持っていくのに必要なのは、お前は恥を知らないとか何故やらないのかとか非難することじゃないと思う
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 23:35:02.53ID:hD2qioPU
>>40
>必要なのは、お前は恥を知らないとか何故やらないのかとか非難することじゃない
批判だと誤解しないで、と書いたんだけどわかってもらえなかったみたい
私の考えは、不登校や引きこもりになった子を恥だお終いだと動け動け責めるんじゃなく
子育ての初期段階から「頑張らなくてOKと思っているとそれなりのものしか手に入れられないからみんな頑張っている」
ということを教えてそうしてきたら現状違ったのかもしれないと思って
親は教えても世の中を見渡すとユルくていいじゃん、って感じだから頑張るより逃げちゃう子が増えるのかもねと
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 04:16:03.92ID:pFF6aWdJ
>>41
子供はわかってるよそんなこと
今はがんばる気力がないだけだよ
本気で幼少期の教育が間違ってたと思ってる?親は教えたなら矛盾してるじゃない

あなたの子供はほんとうにゆるくやりたくて学校行かなくなったの?
うちは真面目で勉強も部活も頑張って頑張って最後に折れたよ、周りの不登校の子もそんなのばかり
そんな子になんでもっと頑張れないんだといっ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 04:20:13.13ID:pFF6aWdJ
ごめんさいご途中送信
そんな子にみんな頑張ってるんだからあなたも頑張れ的な事を言ったらどうなるんだろうね
ちなみにうちはおおむねこの対応をしてしまったけど(学校行かそうとした)見事な長期化ですよ

初期対応はどうしてたの?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 06:38:01.32ID:YtaYswkp
学校行くだ行かないだで悩んで疲れて不登校とかメンタル弱すぎ
卒業したら何十年働かなきゃいけないと思ってんの?
夏休みのような長期休みは社会人には全く無いよ?
まあ引きこもりニートならずっと休みだけど…
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 09:35:15.28ID:Ygne2oi9
まあ不登校と一括りにしたってさ

酷い虐めで、自殺するよりは逃げてくれて良かったって子もいるだろうし
発達障害とか起立性障害とかの病気に由来する、本人にも周囲にもどうにもできない不運でなった子もいる
頑張って頑張りすぎて折れてしまった子もいる
甘ったれた性根で、努力はしないくせに他の人を妬んで羨んで同じ成果が出せないからと全部投げ出すバカもいる

ウツの人に、頑張れって言っちゃダメって認識が広がったせいで
新型ウツとやらの、遊ぶ時だけ元気で嫌な事やれって言われた時はウツになるクズが増えた
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 09:44:33.83ID:V0APBR6/
今日、校外でスポーツ大会で昨日から体調整えて早起きして出かけたのに、体操着の上を家に忘れた
体操着のズボンは学校にあったから、わざわざ今朝学校に取りに寄ったのに
一昨年見学、去年欠席で今年こそ!って言ってたのに惜しい、惜しすぎる
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:47:14.17ID:pFF6aWdJ
え、忘れても行けたならいいじゃん?参加出来なかったってこと?
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 12:38:53.85ID:V0APBR6/
そのまま行ったみたいだけど参加できてるかどうかは…?
シャツだけならファミマで白Tでも買って!とLINEしたけど返事は無い
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 13:13:32.50ID:V0APBR6/
ありがとう、本当にそう
もう卒業だから最後の学校行事なの
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 16:21:21.93ID:nhRJXdvE
大したことない事でメンタル弱ってから
起立性発症して学校休ませたら
学校行けなくなってしまった
でも体育と行事には行く
メンタルから起立性来てるらしいが
なーんか納得出来ないなぁ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 16:50:10.64ID:V0APBR6/
息子から連絡があり、友達が長袖の学校ジャージを貸してくれて参加できたとの事でした
昨春の進級の時も、自分の塾が終わってから夜中までLINEで追試の勉強見てくれた子で、ますます頭が上がらない
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 17:09:42.29ID:LHSXU28i
>>51
うちも同じ経緯。
体育も行事にも出ないけどね。
起立性ってやっぱり釈然としない
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 19:28:38.58ID:mJc+reSd
>>6
お前が一番いらんわ
自分で子供不幸にしただけのくせに
無責任すぎる
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 22:10:43.09ID:vvaW/sp9
>>45
ほんと、鬱と不登校、似てると思う
もうちょっと頑張れたはずの人も頑張らなくなってしまった

もちろん、本当の鬱の人もいるし、
本当に学校に行けない不登校もいるのは前提の上の話
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:00:32.92ID:wB54pRNQ
なんだかなー
直ったと思ってたのに…
バカみたい
繰り返して
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 00:26:09.50ID:g3zW/N98
>>54
不登校の子供更生させた経験があるんですかね?
ないんだったら目障りなのでご退場うただいていいですか?
あるんでしたら有益な体験談をお願いします
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 06:41:33.82ID:EZwkV40b
>>55
鬱と不登校ほぼ同じでしょ
鬱の前段階に不登校がある
もうちょっとがんばれたはず、じゃなくて
もうがんばれない、このままじゃやばい
と子供が察知するから動けなくなる
もう運命なの
この子はもっとがんばれたはずなんてあり得ない
みんななるべくしてなったのよ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 07:32:13.41ID:cQo8xo9U
>>58
そうかなーまあみんな自分の子供が基準で考えるからね
58さんのところは頑張って折れちゃったタイプなんだね

でも別に、不登校の子は全部怠け病!って言ってるわけじゃ無いんだから
うちの子は頑張らなかったって話してるのをわざわざ否定するのはやめて
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 07:56:03.62ID:tqqlpOeN
HPSや発達障害だと物事の受け止め方が普通の人と違うし、普通っぽく暮らすだけで人の何倍も消耗するらしいよ
小さな頃から怠けてるように見えるだけならその辺を調べてみるのもいいかも
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 08:33:39.45ID:jBIu8ero
‪また学校に行けない息子。‬
‪また話の通じない先生との会話。‬
‪いくら無理矢理行かせても‬
‪治らないものは治らない。‬
‪もう先生と話したくない。‬
消えて無くなりたい
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 08:53:22.96ID:kcj001w2
起立性と不登校は密接な関係があり、また塩分不足と水分不足に体が慣れる前の夏前に発症しやすい。起立性の児童には塩辛い食べ物が苦手な児童が有為に多い。
朝食には、特に意識して味噌汁を飲ませましょう。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 10:24:54.73ID:DgIP/ad6
>>58
何で不登校が増えたのかという流れからの話

今不登校になっている子でも、
昔だったらもう少し頑張って
不登校にならなかった子もいるんだろうなと言いたかった

自分がそうだったからね
本当に不登校になりたかったけど、
親が怖くて、また、まわりの目を気になって、
そんな勇気がなくてならなかった
今の時代に生まれていたら不登校確実だわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 11:36:18.79ID:u0aVAK8Z
ピントずれちゃうかもしれないんだけど、

「ダメなものはダメ」
 ↓ ↓ ↓
「どうしてそう思うのか原因を探ろう/そうなってしまう人を理解しよう」
「出来ないのも個性」

って世の中になってるよね
周りが理解しなければならない、個性を押しつぶしてはいけない、傷つけてはいけない
確かにそういう世の仕組みは必要だけど、やっぱり「駄目なものは駄目」というのも
失っていけない感覚だと思うんだけどなぁ
「個性」「本人が一番辛い」周りが言うのは簡単だけど、そうやって自分の力で
生きていけないようになっても周りは誰も助けてくれない
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 14:21:08.21ID:wiSo/gPZ
>>64
同意。
自分はどちらかといえば世の中に疑問を持つタイプだけど、
ダメなものはダメ、
問答無用な部分は
社会を成り立たせるためにはある程度必要だと思う。
なんで好きな服で中学校行っちゃいけないの?
そう決まっているから、
でいい部分あるよね。

私は娘の気持ちに寄り添いすぎた。
でも、
不登校の時は子どもの気持ちに寄り添って、と言われる。
今までの子どもとの関わり方を一変するのは難しいし、
今がんじがらめの状態にある。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 00:13:34.06ID:MDMU4eFr
後悔しなくても大丈夫
ダメなもんはダメで押し通してたとしても行けてないから
嫌なもんは嫌で返されておしまい
親が強く出て不登校が解決したの見た事ない
一時期良くなったように見えてまた繰り返す
何度も何度も親が思い知るまで繰り返す
それでもダメなもんはダメを押し通すと立派な精神病理の域へ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 07:28:13.29ID:yiy6zUZ5
今は過渡期なんじゃないかなあ
子供の気質だって時代に合わせて変化するだろうに、50年前から変わらない教育システムってやっぱ無理があるでしょう
はみ出す子がいて当たり前というか

あと発達傾向持ってる子が殆どだから
大人になるのに普通の子よりプラス10年多く見たほうがいいという話を聞いた事がある
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:02:07.97ID:Y15eEgE5
30歳で大人になってももう手遅れだし…

てか、大人じゃないなら学校に行って知識と学ぶ姿勢を身につけなきゃいけないのにそれをしないで
何にも無い空っぽの状態で大人になったって何の意味があるのか
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:10:52.76ID:yiy6zUZ5
発達障害の子供持った時点で普通の生き方は諦めなきゃなんじゃないの
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:37:05.81ID:xz1PyI24
なんとなくブックマークの整理してたんだけどさ、昔よく見てた子供の年齢が同じ漫画家さんのブログを久々に開いてみたらその人の娘さんは大学に進学してて、それ見てたら涙がポロポロ出てきた。もうしにたい
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:56:27.89ID:VZFmiNSB
頼みの綱だったフリースクールの体験、
行かなかった。
見学は行ったのにな。

なんかもういろいろと無理そう。
寮のあるとこに放り込みたいけど、
すぐに戻ってくるのが目に見えるし、
また入院させようかな。
でも、今は暴力もないから、入院も無理そうだな。
金ばかり食う娘にもう嫌気さしてきた。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 15:03:08.36ID:VZFmiNSB
>>69
発達障害にもいろんな程度があって、
うちはへんなドツボにはまってる。
自閉系も他人の目を気にしないタイプだと、
環境さえよければ不登校にはならない。
うちはやたらと人の目を気にするようになり、
自分で自分を縛り付けて動けなくなってる。
加えてADHD的な、
好きなこと以外はしたくない症状がひどい。

自分もアスペルガーだけど、
親に迷惑かけたことなかった。
発達でもここまで大変なのは、
子どものせいなのか、
時代のせいなのか、
自分が過保護だったせいなのか。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 21:59:34.26ID:+hRJrVny
>>61
学校の先生も校長や教頭に言われて仕方なく話してるの
校長や教頭も教育委員会に言われて仕方なく話してるの
不登校がいる限りみんな不幸だよね
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 07:58:59.91ID:EyFGhaaN
>>72
不登校だと親に目に迷惑かけるの?
心配はかけてるかもしれないけど
別に迷惑はかけてないよね
親が子供を食べさせるのは当たり前のことだし
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 19:27:49.20ID:Ele46Ygg
>>74
食べさせるだけなの?
私は不登校解決…というか、居場所探しのために
あちこち駆けずり回ってるけど
不登校じゃなかったらこんなに大変なことはなかった

迷惑・・・言葉は悪いけど、
はんぱなく手間がかかってるのは確か
傷付けないように気を遣いまくってるし
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 20:23:27.50ID:EyFGhaaN
>>78
子供が望んでるんじゃないなら
それこそ子供にとっては居場所探しなんて迷惑なだけだから
大変だと思ってるならやめれば?
大抵の不登校の親のやることは余計なお世話なんだよ
子供のためじゃなく、子供を外に出して自分が安心したいだけだろ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 00:01:28.70ID:X6t3oW0N
>>79
出てけ。
自分でもクソみたいなことしてるって分かってるんだろ?
お前の親に恨みがあるなら、そういうスレに行って好きにすればいい。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 08:22:26.07ID:/TieBVsd
>>84
おーいしつこいぞーw
だから自分の親に言いなさいって注意されたよね?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 21:53:50.05ID:sFKIDmvF
昼食代、自宅学習させるための教材費、塾代、冷暖房費、
精神科(不登校のカウンセリング)の診療費
の出費が増えてるわ、学校行かなくなってから。
給食って言えば止めてもらえるのかな
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 08:30:20.50ID:9Hm/2Zes
同じお金使うんだったら、部活の試合用ユニフォームとか練習着とか、遠征代とか
友達と出かけるカラオケ代だっていいよ

精神科に払うお金と、一日中やってるゲームの電気代なんかよりずっと良いよ・・・
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 08:37:35.15ID:10iG9i9z
>>89
>部活の試合用ユニフォームとか練習着とか、遠征代とか

うちは部活だけ出ていた時期もあり、それも全部かかった
部の保護者役員だったから手間もかなりかけた
しかし五月雨登校は続き、今朝担任から「卒業アルバム写真の撮影(2回目)があるから来て」と連絡あったけど起きない
ウルセェもういいんだよ!しか言わない
もー、すごい徒労感しかない
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 23:12:38.37ID:RrpyfPjg
うちの娘、部活だけ行ってる。
それだけでも特例なのに、筋トレしたくない、ランニングしたくない…
友達とお喋りだけしたいみたい。
それを校長に伝えて許可を取れと言う…
私はもう部活行かなくて良いわと思ってる。
気をつかってくれてる顧問の先生にも、部のお友達にも申し訳ないわ…
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 23:49:02.76ID:10iG9i9z
部活だけでも受け入れて貰えてる間は学校から離れずに済むからありがたいけどね

結局今日も行かず、午後から起きて何事も無かったように勉強して夕飯食べてから塾の自習室行ってた
朝の事はあまり覚えていない様だし、受験は普通にするつもりらしい
結局サポートするしかなく疲れが増した
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 06:12:14.46ID:ZljT+jyP
>>92
すごいなあ、勉強できてるんだね
カウンセラーに勉強やる気になるのは最後だよと言われた
いろんな子がいるね
009592
垢版 |
2018/12/04(火) 16:28:02.48ID:rfyHcpUu
>>94
高3で、進学希望だから残り時間も少ないの

今日は高校最後のお弁当と、欠時数オーバーのかかった授業だったけど、朝はいつも通り暴言吐いてて起きず
昼過ぎに正気に戻り「急ぐから車で送って」と言われて、欠席ボーダーラインの1分後に学校に着いたけど、どうなるか
とりあえず最後のお弁当を持って学校に行くタスクはクリア出来ました
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 14:03:56.88ID:oao6CWQL
せめて不登校になるのが中3くらいだったらなと思う。
小5から中1の今まで不登校、
その間の損失は大きすぎる。
少しでもしてくれたらいいのに。
この前すごい誤字を見つけて脱力した。
部屋を陪屋だって。
脳が退化してないか心配になる。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 16:25:28.61ID:lU/Lm/t3
書かないと信じらんない位忘れるからね…
やっぱりスマホとかPC見てるだけじゃダメ
行かなくても勉強だけはするなら全然いいんだけどね。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 19:30:41.72ID:bdgDiCYz
>>97
最低2年かかるから中3からだと高校もガタガタになる
小学校高学年からの子は、はまると高校から元気に行けてるイメージあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況