X



トップページ育児
1002コメント394KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【3ヶ月マデ】Part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/21(水) 22:04:41.73ID:0xI5UfUi
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541704184/
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:37:35.03ID:MzRu81Tk
うちの息子は私に似てる所が肌の白さくらいしかないよw
私が産まれた時白人産んだって思ったくらい白かったそうで息子がそれ受け継いでる
ただ旦那が毛深いから思春期に口周り青くなって保毛尾田保毛男みたいにならないか不安
羽生くんみたいに色白似合う子になるといいけどな
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:39:26.60ID:7e6ndPgI
>>587
私も昨日から母乳だけにしたら日中ギャン泣きで疲弊した…
2週間検診的なやつでもう母乳だけでいいって言われたから夜の1回だけにしたんだけど、やっぱり物足りないのかなー
完ミの方が断然楽だよね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:50:04.45ID:RtEtMkHh
うちは夫婦共に毛深いから男の子だけど脱毛代貯めて思春期になったらあげるんだ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:56:01.46ID:ICdvjIBf
私はミルク用意してる間のギャン泣きに焦るから母乳の方が好きなんだけどやっぱり疲れるよね
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:57:32.77ID:zUYdIMDS
>>588
上の女児は私にそっくりとよく言われるし、実際私の小さい頃に似てる
下の男児1ヶ月は誰に似てるのかよく分からないけど、顔の輪郭とか鼻筋とか私の系統っぽい
義理父はアングロサクソン系に間違われるほど鼻高くてすらっとした顔、旦那も顔立ち整ってるのに、子供はその要素見られず残念
せめて私に似るならえくぼ受け継いでほしかったけど子供には無いのがもっと残念
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 10:01:36.95ID:JrSLuGzL
>>561
今は病院でも携帯オッケーだったりするよね
自分ならラインのテレビ電話にしちゃうかな
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 10:10:49.60ID:4piqHpfq
>>590
ここで頑張って完母にするかの分かれ道なのかな
夜もミルク1回?私は脱落しそうジャバジャバ出れば良いんだけどねチョロチョロだから
月曜2週間検診あるから聞いてみるわ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 10:20:12.18ID:IJ+fR8Ds
白斑ができて授乳がかなり激痛
でも子どもはウフーウフーってテンション上がって嬉しそうに飲む
かわいいんだけどほんと授乳がつらい
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 10:55:48.47ID:7e6ndPgI
>>595
私は母乳かなり出てるから母乳だけでいいって言われてそのままやってみたんだけど
昨日は1時間半おきに授乳ペースになったからミルク効果絶大だったよ…
さすがに夜は辛いから22時〜24時あたりのタイミングだけ追いミルクしてみた
月曜いいアドバイスもらえるといいね!
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 11:14:05.78ID:EpHs8WHP
生後3か月で夜間授乳しなかったら10時間くらい寝てるんだけど
起こして授乳した方がいいのか寝かせておいていいのか分からない
大体授乳って最長で何時間空いてもいいものなのかな?
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 11:36:43.27ID:5hLiz7HT
>>598
何時間て教科書通りに決まってるもんじゃないと思うよ、何日も飲まないとかなら問題だけど、日中ちゃんと飲んでるなら夜飲まないくらい大丈夫なはず。
私ならこれ幸いと泣いて起きるまで寝かせておくわ。もしπが張って辛いなら、途中1回くらい起こして飲ませればいいし。

ゆうちょの口座開設、最終日の今日ギリギリでやってきた。たかが1000円、されど1000円。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 11:43:10.05ID:JaKwJ8Kw
>>518
うちは授乳終わるとおっぱいに顔つけて寝るのが好きで、旦那に同じこと思われてるかも(笑)
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 12:22:15.80ID:p7MzARgL
1ヶ月半で夜間も授乳一回でそれ以外爆睡で朝授乳して以降ずっと爆睡してて楽だけど逆に心配になってきた
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 12:30:03.00ID:rVJ7f6jJ
うちは昼間爆睡するようになったわ
確かに昼寝って気持ちいいよね、わかるよ
でも夜寝なさそうだから起こすよww
オムツ替える時●出てなくてもおしりふきでふいたら_|\○_ヒャッ εてなってた
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 12:38:20.51ID:CjYqq44s
ずっと朝昼は和食だったけど今週はなんとなくパンとチーズと牛乳にしたら子のうんこがチーズケーキみたいな匂いになった
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 12:50:24.95ID:sptqM6zh
子供の唇が乾燥して縦に少し割れて血が滲むようになってしまった
お風呂上がりにワセリンとか塗ってあげてるんだけど、少し大泣きさせるといつも同じ箇所が割れちゃってるっぽい
3ヶ月過ぎて自分の肌着の襟とかを引っ張って口に持って行ってハムハムするようになったから、その部分に小さな茶色い染みができてた
これって多分、口の傷から血が滲んだんだよね?
傷にはワセリン塗ってあげるとして、汚れた肌着は着替えさせないといけない?
なんの染みだろう、って観察してたらまた子供がその部分口に入れちゃってなんか少し薄くなってしまってたし
血だとしたらどうやって処理したら良いのかな
もうこの肌着は捨てた方が良いの?
それとも赤ちゃんの小指の先くらいの染みだし、一日外に出さないならこのまま放置で着せておいても良いかな?というかこれ、子供の血なのだろうか
寝てなくて頭働かない
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 13:42:45.06ID:/e2QkBPp
>>598
うちの子もほぼ完母なのに夜寝ちゃったら起きなくて、足りてるんだろうと思って寝かしておいたら2ヶ月から体重増加がだいぶ悪くなっちゃった
体重が曲線に沿ってるなら寝かしておいてもいいけど、不安があったら起こして飲ませた方がいいと思う
ちなみにうちの子は起きてるときもπを欲しがって泣かないので食欲の薄い子なのかもしれない
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 13:50:46.46ID:abVbhjRM
ゆうちょ行きたいけど午前中の予防接種で疲れて動けない
もっと早く行けばよかったわ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 13:58:50.37ID:PRb94Ry5
お祝いで襟付きのカバーオールもらったけど襟って正直邪魔なんだよなぁ
引っ張って舐めたり顎にかかったりするし
襟だけとっちゃおうかな
子供産んでなにがもらって嬉しいか身をもってわかったわ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:03:48.27ID:MVzb79oZ
ゆうちょ用事があって行ったけど里帰り中で母子手帳も旦那に週末まで預けてしまって無理だ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:13:55.51ID:AtpD3vLc
昼も夜も背中スイッチがひどい。もう何時間も置いて泣いてを繰り返してるそんなことしてたらもうあっという間に夕方だしそれでまた夜の寝かしつけの苦労が始まる。昼寝しない赤ちゃんって大丈夫なのかな夜も寝かしつけに3時間かかる。よくわからないよ疲れたよ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:18:43.06ID:xhnxiKze
ゆうちょはつくったけど、いまだ学資保険契約してない
悩む
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:19:23.60ID:d2NrHfZw
縦抱きで授乳してたら●して自分のズボンとソファーのカバーが被弾
初めて被弾して洗濯祭だわ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:32:17.04ID:xhnxiKze
授乳後満足したのかよくわからないけど、口をもぐもぐと咀嚼させてるのがかわいい
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:43:20.16ID:e2m5nI3w
>>610
私も。まもなく2ヶ月だけどぐずってて朝から抱っこしてた。あやすの限界。
昨日まで頑張って合間に少しでも家事してたけどもう疲れた
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 14:49:27.29ID:zEsdYz+3
駆け込みでゆうちょの口座作ってきたわ
間に合ってよかった
学資保険のパンフレットも貰ったけど、どこのにするべきなのかそもそも入るべきなのか悩むわね
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 15:17:45.98ID:U/grqD5D
アパートの横の部屋にほぼ同じ月齢の赤ちゃんがいることがわかって横のお家の方とお友だちになりたさがMAX
でもご近所付き合い皆無だから泣き声が壁越しに聞こえる度にお互い頑張ろう……ってなってる気持ち悪い人間が私です
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 15:34:44.23ID:JbWTCCW9
お隣の人がどんな人かも分からないから同じ月齢の人いても仲良くなりたくないな…
話しかけた結果キチで託児とかされるかもと思うと話しかける気も起きない
コミュ障故の思考かもしれないけどw
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 15:38:11.09ID:lS4vk3RI
風邪ひいて辛い…子にうつらないかと気が気じゃないし部屋が散らかり放題洗い物もしてない 今日を乗り切れば明日は夫が休みだからお世話代わってもらえるはず
あー寝たいけどベビーベッドで騒いでる〜寝てくれー
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:39.68ID:0mlrZbsv
生後1ヶ月半の子が昼夜逆転で朝から夕方までがっつり寝て深夜はご機嫌で起きてるっていう生活が続いてる
私的にはまだ朝とか夜の判別できてない時期だし例え昼でもこんな寝てくれるなら有難いと思ってるけど実母があーあー今日も昼夜逆転だーとめっちゃうるさいしこんなに寝かせてどうするのって怒られるの辛い
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 16:27:52.67ID:4eGikb21
>>620
そうは言われても何ヵ月もお腹の中で昼夜逆転生活を送ってて、お腹から出てききて言葉も通じない生きることに精一杯な生き物に1ヶ月で生活リズムどうこうしろってねえ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 16:58:56.34ID:gvJFZdNu
ゆうちょ口座作れた人いいなあ
子どもまだ1ヶ月経ってないから行けなかったわ
来月までやってくれ!
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 17:30:16.37ID:PJFts9jn
旦那が今日お昼休みの時間に作ってきてくれた
生年月日と体重と生まれた時間を金額で振り込むやつやろうと思ってるよ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 20:42:46.10ID:rkaHDsoQ
産前、義母が赤ちゃんの肌着をたくさん買ってくれて
正直わたしの好みじゃないからコマッタ…と思ったけど
生んでみてわかる
好みとかそんなの関係ねえ!
肌着は枚数あればそれでOKだわ
ありがとうお義母さん
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 20:56:59.21ID:2NfRBB21
シモ話ごめん
男の子のママに相談です。
息子のオ◯ンチンが見事に皮被ってる。
上の子も被ってはいたけど、数ミリ開いてて地道にお風呂でマッサージしてたらそのうち剥けた。
ただ下の子は本当に点みたいな穴しか開いてない。これマッサージ位で剥けるようになるんだろうか…。
旦那に聞いても真性だね、まぁ何とかなるんじゃない?としか言わないし。泌尿器科とか相談した人がいる?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 20:59:16.85ID:OcyXn8zP
ちんちんむくなんて怖くてとても無理
この子が正常なのか異常なのかも分からないし
旦那に任せてる
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 21:05:16.24ID:/Wou7UYP
赤ちゃんのうちからマッサージ?しないといけないの?
上の子は女の子だからわからない。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 21:56:28.24ID:l6zht6oQ
成長とともに大体は剥けるようになるらしいけど、そうならなかったら…と不安で。
思春期とかコンプレックスになりそうだし、深夜にやってる某クリニックのCMとか見ちゃうと、小さいうちに何とかしてあげたいと思ってしまう。乳児健診で聞いてみるかな…。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 22:15:47.47ID:4piqHpfq
全然そんなところ見てなかった赤ちゃんのうちから真性とかどこでわかるの?
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:18:24.34ID:9Re5irjX
長男は別件で手術したついで?に5ヶ月で剥いてもらった。
次男はそれもあって1ヶ月検診で聞いたらその場で剥いてくれたよ。
今三男が3ヶ月だけど1ヶ月検診で聞くの忘れたから3ヶ月検診で聞いてみよ…。
自分じゃ怖くて出来ない。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:28:39.22ID:A9+rzXKo
娘が私の父にキスされた…嫌悪感がすごくて泣きそう
平日ワンオペだからたまに預けてたけど今までもされてたのかな最悪
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:52:05.32ID:/Wou7UYP
男の子って赤ちゃんの時から剝いてあげたりしないといけないのか…
なんか入院中に看護婦さんが言ってたけど「まだ先の話よ〜。時期が来たらお父さんに任せたらいい」って言われたけど気にしてなかったわ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 00:22:42.58ID:tVEDpacs
プロパンのうちには辛い時期になってきたなぁ
旦那にお風呂入れてもらって何やかんやして私が入るのは2〜3時間後でまず追い焚きしないと入れない
去年はガス代だけで2万以上いってたわ
寝るときも寒いし妊娠中は常にポカポカしててよかった
産んだら元の冷え性に戻っちゃって子を抱くとき手が当たると冷たくて驚くのかギャン泣きされるんで抱き起すのも一苦労だよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 00:35:43.99ID:wnCKsizA
>>640
ホッペじゃなくて?色んな意味で最悪だね…

身内にキスとかスプーンの使い回しとか禁止だってきつめに言ってるけど
可愛い口元見てると自分がうっかりチューしそうになってあぶない
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 01:23:28.97ID:+ekw0rTB
キスは免疫力が上がるから、、、っていうポジティブシンキング
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 01:31:44.66ID:gWZaKqoj
口にちゅーは絶対しないって心に決めてるけど

友達の子2歳児が寝てるとき自分から口にちゅっちゅしてくるって聞いて
ずっと防ぐのは無理なのか〜って思った
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 01:33:10.67ID:f/BhGD8/
冷静に考えたほうがいい
虫歯抜きで口で子供にキスとかキモイよw
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 03:15:08.89ID:GSFScBUH
私も口だけは我慢してるけどほっぺとかおでこはチューしちゃう
プルプルの唇して口を尖らせてくるから誘惑に打ち勝つのに必死
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 04:11:26.08ID:VrJ6acor
最近、2ヶ月の子がだいぶまとめて寝てくれるのに、私が寝れない。22時頃には寝てくれるのに、私は朝方じゃないと寝付けない日が続いててほんとしんどい。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 06:51:09.66ID:ht3NI4wp
>>650
わかるわかる
寝たらいいのに眠れないんだよね
だから毎朝今日は昼少し寝ようと思ってもまた眠れず...
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 07:42:06.84ID:fzRJyluQ
寝れなくても目を瞑ってるだけでも疲労取れるとか、昼寝15分は夜寝の3時間分に相当するとか聞くので…どちらか実践してみて〜(もうしてたらごめん)

旦那が久々の2連休だったので0時の授乳をわたしがやって、夜中4時の授乳は旦那がやってくれたんだけど、夜に連続して寝れるとこんなに頭がスッキリするんだね
いつもの朝とダルさが全然ちがう!
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 08:26:30.25ID:5LfWFzKn
乳児湿疹?汗疹?が出来て病院でもらったワセリンを5日ぬったりしてるけど良くも悪くもならず…痒がったり、痛がったりしない(出来ない?)から可哀想で仕方ない。早く良くならないかな。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 08:32:20.49ID:OyDvzlZy
朝が1番子の機嫌がいいので手遊び歌で遊ぶときゃー!と声出して喜んでてかわいい
新生児は何しても真顔だったから少しは成長したんだなあと感慨深くなってしまった
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 08:33:36.46ID:ZjSrMHrI
起きると手が冷たいんだけどだっこして授乳してるうちにだんだんポカポカになってくるの可愛い
今日もがんばるぞ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 08:51:24.43ID:WTcM4L1f
本当は来週中に100日でお食い初めなんだけど、お正月に私の実家帰る時に実施することにした
大人はお節料理。赤ちゃんは食べられないにしても豪華についてお食い初めで、縁起良いかなーと
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 09:01:37.09ID:ht3NI4wp
>>652
昼寝の15分は3時間?!それ聞いたらなんだか昼寝が楽しみになりました
ありがとうやってみます
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 09:58:44.17ID:YDkEBtRl
>>653
うちは湿疹系に佐藤製薬のポリベビーが良く効く
非ステで汗疹やおむつかぶれ、虫さされにも使えて便利
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 10:13:29.77ID:L7fYshxW
子供にキスしたくなるよね
頭やおでこまでにと留めるよう頑張ってるわー
ほお擦りもしちゃう
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 10:49:41.17ID:85MVXqj7
ほっぺもチューは怖いから鼻キスに留めてしまう
年末実家帰るから親や親戚一同に口酸っぱく言っとかなきゃな
インフル予防接種してもらったから後は手洗いうがい必須
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 10:59:50.59ID:30lVWH7o
>>659
ポリベビー、上の子の虫刺されに使ってたけど乳児湿疹にも効くの!?
知らなかった〜
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 11:42:23.24ID:4sBramWO
二ヶ月過ぎた辺りから膝の裏から異臭がして赤くただれてる…ムチムチしてきたから蒸れてるだけなのか今日は黄色っぽい汚れもついてたし拭き取って何か塗ってあげた方がいいのかな
保湿だけじゃだめなのか
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:49.75ID:lW51JwOA
看護士の知り合いがおむつかぶれならリモイスコート?がいいって言ってた

うちはまだなってないから詳しいことは知らないけど気になる人は調べてみてもいいかも
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 12:28:51.39ID:iMkld5jX
>>538
うちの1人目は小さく生まれたのと少食なのが合わさって、
新生児の頃は1日6回くらい綿棒浣腸してたよ
浣腸しないとお腹が苦しくて飲めなくてかわいそうだったから

かなり泣かせて自力排便できるように頑張ってみたけど、ほんとに出なくてお腹すいて、でも飲めなくて泣き続けるだけだった

赤ちゃんも親もつらいから、必要と思うならしてあげていいと思う

ちなみに、医者とか病院の助産師にも1日1回までとか言われたけど、はっきりとした根拠はないみたい
地域の保健師さんに相談したら、ウンチ自力で出せない子はたまにいるから、苦しくないように浣腸してあげてって言われた

うちの子は結局、成長とともに1日の浣腸の回数は減ってきて、最終的に8ヶ月頃には2日に1回になって、
立っちができるようになって力が入るようになったのか、自力排便できるようになった

それまで、ほんとうに一回も自力排便できなかったから、ヒルシュスプリング病とかいう排便神経が繋がってない病気かと思われてたけど、
ただ単に力がないだけだったらしい
今は7歳、毎日快便

医者には浣腸で出してあげすぎると自力で出す訓練にならないとか言われたけど、
結局毎日面倒みてるのはこっちなんだから、赤ちゃんとお母さんが大変じゃないことのほうが優先でいいと思う
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 12:59:48.73ID:ARL8sajB
>>663
うちは首のしわで同じような感じになったけど、小児科でみてもらったらステロイドの塗り薬もらったよ!塗ったらすぐになおった
一度みてもらって薬もらったほうがいいかもよ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 13:27:02.19ID:ShYTLiiP
>>666
ありがとう!月曜日診てもらおうかな!今手元にあったクリーンコットンで拭って足伸ばして乾燥させてるけど寝たらまたすぐ蒸れちゃう繰返しだな
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 14:39:57.06ID:I+RXNKmu
今までどんなに泣いても泣き疲れて寝ることなんて無くヒートアップする一方だったんだけど、
今日寝ぐずり泣きしてて声掛けながら他の用事済ましてたら、泣き声が途絶えて気づいたらすやすや寝てた!
2ヶ月になって少し落ち着いてきたのかな、偶然じゃないといいな
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 15:05:43.96ID:Z0XDXBR3
湿疹が赤くゴワついてきたからステロイド入りの軟膏塗ってるけどやめ時が難しい
ツルツルぷにぷにになったからと保湿剤+ワセリンに戻したらすぐに湿疹復活するしなー
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 15:47:48.13ID:PCHAmO9/
>>616
うちのお隣も同じ月齢くらいの赤がいる
きまって夕方泣いてるから黄昏泣き大変だよねと心の中で励ましてます
町内会とかもないしエレベーターホールとかで見かけても声掛けづらいわ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 15:51:40.21ID:bppB9CEv
生後10日のうちの子、かれこれ5時間くらい寝てる…
無理に起こすことはないとアドバイス貰ったから様子見てるけど、おしっこ絶対してるだろうし気持ち悪くないのかな?お腹も空かないのだろうか…夜寝ない子だから、その分今寝溜めしてるのかなぁ
子どもを愛しい可愛いと思う気持ちももちろんあるんだけど、意思疎通できないしんどさ方が大きくてここの皆みたいに我が子が可愛いと思えない…母性がないのかもしれない
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 15:53:42.15ID:B9mMGpoI
>>672
みんなそうじゃない?
すぐ死んでしまうしなのに世話はよくわからないし責任の方が大きいよね
笑ったり人間らしくなってきたらきっと少しずつ可愛いって思える回数が増えてくるから気にしないのが吉だよ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 15:57:11.54ID:aRiT6NpS
>>672
うちの子もよくねる子だけど新生児のうちは3時間毎、長くて4時間毎には起こして授乳するように言われたよ。
(入院中に寝てるからって休んでたら授乳時間あきすぎ!って看護婦さんに怒られてしまった)
うちの子はほっといたら、ずっと寝てお腹減ったって自分から泣かないから起こしてた。
寝ててもオムツ変えてあげたらいいよ。 オムツぱんぱんのままだと蒸れて荒れちゃうよ。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 16:08:34.30ID:FbtBKwJx
>>672
1ヶ月健診までは、とりあえず最大4時間で起こして授乳とオムツ替えしてって言われたよ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 16:09:28.02ID:t6F7fja4
みんなベビーパウダーって使ってる?
実母がやたら天花粉つけなきゃ!かぶれるよ!って言ってて、今は使わないよって説明したけどさっき上半身用と下半身用で買ってきた
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 16:26:01.08ID:ESt2I9Y9
>>676
今はいらないしむしろ使うなって沐浴指導で言われたから上の子のときから一回も使ったことない
祖父母手帳とか一度読んでもらったらいいかもね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 16:26:58.11ID:aRiT6NpS
うちの実母もつけなきゃ!って言ってたけど使わなかった。
お尻かぶれ予防ならワセリンかベビーバーユを塗ればいいし汗腺がつまるって聞いたよ。
それに子供が吸い込んだらなんか嫌だし。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 16:34:17.85ID:sKdoMD3r
もうすぐ4か月なんだけどこのスレ卒業したら次は4か月から0歳児の括りになっちゃうのね
フライングで見にいったら別世界みたいに感じたわ
まだ首もすわってないし
でもきっとすぐ成長していくんだろうな
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 16:38:27.54ID:YDkEBtRl
>>672
うちの子もおむつが汚れても気にしないタイプでよく寝るから寝てる間におむつ変えてる
2か月過ぎて目が見えてくれば表情も仕草も一気に変わって愛らしさが増すけど、
新生児期も貴重な短い期間だから動画や写真撮って楽しんだ方がいいよ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 16:57:36.01ID:ZjSrMHrI
ベビーパウダー買ったけど全身ベビーオイルの上にワセリン塗るからベタベタしてパフもすぐベタベタになって洗うのが面倒で使うのやめちゃった
顔にかからないようにと顔と手と上半身は使えなかったし
もうベタベタのまま服着せてるわ…
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 17:41:40.52ID:QTlgf4Rz
今日でここ卒業だー長かったような早かったようななんか変な感じ
思った以上に気を張って生活してたのかここにきて初めて自分が熱出した 今日は夫にお世話代わってもらって寝てる
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 17:47:23.83ID:IeJUCpek
貴重な経験談をありがとう
上の子さんかなり大変だったんだね
でも成長とともに自力排便できるようになったと聞いて心強い
根気よく頑張るよ
昨日医者にかかったら綿棒浣腸は何度やってもかまわないと言われた

うちの子の場合生まれた時は快便だったから出せない訳じゃないと思うんだけど、見た感じいきむときの力の入れ方が間違ってるんじゃないかと思うんだよね、足ぴーんと伸ばして突っ張っちゃうからそら肛門閉まるよあんた、みたいな
そのうち正しいいきみ方を思い出してくれるかな…
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 18:40:22.44ID:cjSuDqwG
>>672です
そうなんだ!5時間はやっぱり寝過ぎだったんだね…4時間を目処に起こしてあげよう
母性がないって変な言い方なんだけど、たとえばどれだけ背中トントンしてもゲップが出ない時、諦めてベッドに寝かせるんだけど
その時喉の奥がヒューヒュー鳴ってて苦しそうなんだよね。それをみてかわいそうだとか思うんだけど、もう一回抱っこしてあげようって思えない。しばらく様子見ちゃう
旦那はかわいそうって思ってすぐ抱っこしてあげてる。これが父性?なんだろうなって思う。もうすこししたら私も母性が出てきてそう思えるようになるんだろうか。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 19:54:44.97ID:wnCKsizA
>>687
あんまり無責任なこと言えないけどとりあえず可愛いって気持ちがあるなら大丈夫じゃないかな…
私も出産直後ははしゃいでる身内をちょっと冷めた目で見てしまうくらいで世話をするのもなんか面倒くさくて
母性があるのか自分で心配だったけどひと月以上たってやっと母性の塊みたいな精神状態になったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況