X



トップページ育児
1002コメント415KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 14:33:42.08ID:/qZPRTBY
4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537944998/

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ
2019年度新一年生の保護者
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522558274/
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 21:45:07.20ID:WRtC4JOy
お子さんはもともとショートスリーパーなんじゃないのかな
昼寝は時間がないから出来ないの? 本人が必要ないの?
こどもが眠たい時は朝なんて起きてこられないよ
うちは逆にどれだけでも寝るタイプのもうすぐ五才だけど
睡眠が足りてない時は朝も全然起きないし起きても「眠たい」連呼してる
平均睡眠時間はあくまでも平均なんだからお子さんの様子見て
寝足りないとかしょっちゅうあくびしてるとかなければ
その睡眠時間でも問題ないと思うよ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 21:57:24.59ID:fWAzzIMd
うん大人でもそうだけど人によって適正な睡眠時間って違うもんね。
それですごく機嫌が悪いとか体調を崩したとかなら見直した方がいい気がするけど、6時に起きる時もすっきり起きられてるなら大丈夫なんじゃない?
うちも前は8時に布団行くの目標にしてたけど、なかなか難しい日が多いから9時半位までに布団入れりゃいいや!どうせ8時に布団行っても1時間近く寝ない時もあるし!
と自分に余裕を持たせたよ。
子を急かしたり、自分の作業を邪魔されてイラッとしたりがなくなってすごく楽になった。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 22:03:31.43ID:57ql5SSd
>>682
睡眠時間が足りてなかったら朝はなかなか起きてこないんじゃないかな
うちも食事に時間がかかるから食事の前におもちゃの片付けをして夕飯の時刻を早めるようにした
寒いからかうちは最近朝に起こすのが大変で朝の支度でバタバタして早く早くいってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況