X



トップページ育児
1002コメント481KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 01:58:33.83ID:T1M1ZpNY
えええ…旦那、フットサル行ってる場合じゃなくない…?
私なら帰って来てマジで無理って連絡するけど、女房ダウンしてても遊びから絶対に帰ってこないタイプの人なのか
お子さん一人遊びできる年齢なら一日くらいDVDやYouTube見せて回復に努めてもいいんじゃないかな
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 02:01:26.64ID:tEpLI00b
乙 もしかしたら、インフルじゃないの?ぼちぼちかかってる人いるよ
発病後48時間以内ならいい薬あるけどそれ過ぎてたら病院行ってもあまり意味ないかも
薬飲んだら3日ほどでよくなる、飲まなければ1週間くらいかかるって感じ 
水分取って寝ることだ でも、なかなか寝られないんだよね、でも 手を抜いて開き直ってこまぎれでも寝て
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 02:15:05.91ID:8C3+WEFA
旦那をこらしめてやりたいな
何が飲み会で泊まりだフットサルだ馬鹿野郎
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 02:41:41.18ID:SBwe4yVQ
本気でこれやばい、だめだ、病院連れてってってLINEしたら、了解です!ってふざけたスタンプのみ帰ってきたよ…
あれ?
私本当にやばいんだけど、伝わってないかな?
このままどうにかなったらどうしてくれるんだ
とりあえず子が心配だからストローマグにお茶入れて、アンパンマンのスナックパンの袋開けてテーブルに置いとけば、私に何かあっても旦那が帰ってくるまでは大丈夫かな?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 02:56:13.80ID:zYAgbGr8
>>269
旦那帰って来れないの?
朝になったらすぐタクシーかなんかで病院行きな
旦那がいなければ子供連れて、看護師にみてて貰いなよ
本当に辛ければ夜間でも子供連れて行きなね!
心配だ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 02:57:11.70ID:T1M1ZpNY
>>269旦那マジか……
何時に帰ってこれる?本当にヤバイ、私このままぶっ倒れたら子供どうなるかわからない
って具体的な時間聞いといた方がいいのでは…
なんか「遊んで帰ってきて遅くなったけど病院は連れてくからいいよね?」とかやられても殺意わくだけだし
あまりにも話にならないならタクシーでさっさと休日・夜間の救急外来でも駆け込んだ方がマシかもしれない
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 02:59:37.35ID:zYAgbGr8
今すぐ急患で行くからおまえはタクシーですぐ帰って来いって言うな
私なら
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 03:12:42.34ID:T1M1ZpNY
マジで辛くて夜間救急駆け込んだとしても
「そんなに大変だったんだ!」
って深刻さが伝わって態度改める人と
「なんだ、俺居なくてもどうにかできるんじゃ〜ん☆ミ」
って深刻さが全く伝わらない人といるんだよね
後者なら救いようがない…恐らく今後の人生で全く頼りにならない部類の人種…

とりあえず病院にたどり着ければ看護師さんが診察中子供の相手してくれたりするからそこは大丈夫だ
いつでも出られるように病院に駆け込む準備をしておくといいよ
インフルでも風邪でも早めに対処するに越したことない
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 05:31:46.24ID:oGIheWi5
2時から1時間おきに大泣きして起きる
膝と足首あたりを痛がってる感じだけど成長痛なのかな
3歳だけど言葉遅い子だからよく分からない
成長痛だったらまたこういう事あるのかな
変な病気じゃないならいいけど、寝れないのはやっぱりツラい
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 07:20:19.95ID:SBwe4yVQ
少し寝れて熱も下がってきた
ただ体は動かないし、旦那にはLINEスルーされっぱなし
あいつ絶対しれっとフットサルやってくるつもりだ
はあ、子のおむつ変えなきゃなんだけど体を起こすのがこんなにしんどいとは
自動おむつ替え機とか開発されてくれないだろうか
おむつ替えが嫌で逃げ回る子を追いかける気力もないよ
でも●だし一刻も早く替えたい…

自分の身支度が出来たら休日診療に行ってきます
一番しんどい時に皆ありがとう
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 07:44:56.14ID:rgtQxINd
>>275
眠れてよかったね
旦那、電話は出ないの?
LINEだからスルーするんじゃ…?
電話しまくってたら周りの人も気遣って早く帰れと言ってくれるかも
それはないかな、ともかくその旦那殴ってやりたいくらいだ
お大事にね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 08:36:36.73ID:ZlYv2nEu
自分がしんどいのに子供の世話はほんと大変だよね
こーいうひどい仕打ちは一生忘れないのを旦那はわかってないんだろうな
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 08:37:22.94ID:Gvqv5eNk
>>275
可哀想に
近くなら助けにいきたいわ
こどもちゃんのお世話と旦那退治に
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 10:01:49.43ID:ng5kwohP
自分が体調崩すのほんと辛いよね
ちょっと具合悪いかな程度では我慢しちゃって疲労も溜まって高熱出してしまった
寒気と怠さ、大量の冷や汗、目眩、嘔吐いろんなものに襲われてダウン
幸い風邪をこじらせただけでインフルではなかったかよかったけど
何とか病院行って帰ってくれば夫が「俺もずっと具合悪いんだよね〜」と下らない張り合い
ママしかダメな子供は具合悪いからなんて分かってくれず遠慮なく寝てるお腹にドーンとのってくる(4歳18キロ)
ノロノロ動くのもキツくて横になってないと目眩が酷いのに大丈夫?も言えず自分の欲求しか言わない人たち
消えてなくなりたくなる
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 10:40:33.81ID:xbCNdurs
>>279
夫の自分も具合悪いアピールあるある
子供の看病しててうつったのをこじらせたのと、深夜までテレビスマホで夜更かしからの体調不良を一緒にするなって感じだわ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 11:23:57.75ID:2LjIBp/T
約1か月前からフルタイム共働きになった。
仕事は苦じゃない。
休みなく日々生きていくって大変なんだね
夫は休みの日に昼まで寝ていられるのに
1歳ちょいの子は関係なくお腹すくから食べさせなきゃいけない
前夜に、夫に子の朝食を頼んだ。
朝、子が起きてぐずりだしても全く起きない。
結局自分が起きる。用意する。用意が終わった頃に起きてきて、代わろうか?と。
今さらだよ。と伝えると、壁を殴りながら寝室に帰って寝る。
なにこれ…。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 13:13:26.16ID:J2FADCEP
ここにくる人達、単純に子育てでヒーヒー言ってるだけじゃなくて旦那がモラハラとかアスペとか普段接する人間が毒で余計な苦労してるパターンありそうだね
旦那が協力的でもシンドイ事もあるのにそりゃキャパオーバーも起こしますわ
緊急時にスルーも壁殴りもあり得なさすぎる
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 14:01:14.64ID:s4utVeyb
思う処は
わが子も他人

命としては
確かにつづき

わが子を産んでも
続く命を拝まねば

赤の他人が育つのに
続く命を拝んでいれば

貴いわが子を産まずとも
出会う処はみなわが命

ことごとくこれ
わが子が育つ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 15:24:26.35ID:BPD/bFQH
なんか、子供が小さいうちはワンオペ同士共同生活がいいように思えてきた。

どっかの一夫多妻の亭主がいるけど、それぞれ奥達が適材適所で。。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 15:41:56.07ID:P6YluaVK
発達っぽい夫と離婚することになったけど向こう親権譲らず調停中…
取り敢えず仕事は決まったけどシングルマザーでやっていけるのか。親権争いもなかなか進展しないし、離婚したいのにできない
そんな不安やストレスや怖さを抱えてるなか、子供も漠然と不安を感じてるのかママべったり&イヤイヤ期
もう本当しんどい。これこそ死ぬな、(子育て)やめるなっていうダブルバインドじゃないの?と思う。病まないように必死だけど正直不安…
子供を手離すつもりは絶対ないし今頑張るしかないんだけど、誰にも言えないし愚痴ってゴメン
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 16:05:37.31ID:Yihr9DzM
別に旦那は激務ほどでもないし子も一人で私は専業だし、いざとなれば実家も頼れる
それなのに本当に育児辛いと思うし人生つまんねーって全部投げたくなる
自分のキャパの狭さはわかってる
甘えって言われるから周りには何も言えない
ここに書いててもきっとマウンティング?と思われてしまうんだろうなー
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 16:15:58.75ID:zIfy247K
>>291
うちも似たような感じ
夫は土日休みではないけど夜10時には帰ってくるし、実家も近くて義実家もわりと近くて両家とも協力的
それでも育児辛いし、自分もキャパ狭いなって思う
だから一人っ子確定だけど、それでも早く手が離れないかなーと毎日思ってるよ笑
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 16:22:15.84ID:T1M1ZpNY
キャパはみんな違うからね
他人と比べて恵まれた環境でもシンドイもんはシンドイよ
このスレは疲れてゾンビ状態でも何とか頑張って育児してる人のスレだと思うから愚痴って毒抜きできるならそれでいいんじゃない
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 17:05:59.56ID:Z8DlwP9n
>>290
よっぽどじゃない限り親権は母親だから大丈夫
頑張れ!
お子さんのためにも幸せになってね
辛くなったらまたここで愚痴ればいいよ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 17:17:20.11ID:Y2iFMJ/X
>>293
救われる言葉
他の人が私の状況なら普通にこなせるのかもしれないという引け目がいつもあるから
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 17:32:48.29ID:maVGmCPn
>>290
多分、子育てに協力的な旦那じゃないよね。協力的な人だったら離婚なんて考えないもんね。
育児に携わってこなかったくせにいざ離婚となって親権主張してくる男って何だろう。
どうせ子供引き取っても自分の年老いた母親に丸投げのくせして。
離婚しなくて済むチャンスなら結婚生活中にいくらでもあったのにね。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 18:30:57.93ID:7Ru3CjYb
徐々に福島の被曝症状が日本人に現れてきているようですが、皆さん何か感じますか?
子供の発育不良、抜け毛、体力減退や身体の痛み、不定愁訴等。
私の知り合いの子供は5歳になっても言葉が話せないとか自閉症とか障害児だらけ。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 19:42:19.05ID:Yihr9DzM
>>291です
優しい言葉に本当に助けられます、ありがとう
他の人が私の状況なら楽勝じゃんって思われるんだろうなって思うと誰にも愚痴れないからここがあって助かる
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 22:23:06.17ID:LY0Z/O2+
ねろねろねろねろ早く寝ろもう解放してくれ頼むから
一日16時間も相手してらんねーよ何でそんなに睡眠時間短いんだよ勘弁してくれ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 23:39:56.76ID:fqKFBCiN
>>285
単純に今まで努力したことないからキャパが異常に狭くて忍耐力もないんだろ。
仕事しててもすぐに出来ないしんどいって弱音吐いて精神的に異常に弱い奴っているし
しかも、何やらせて要領悪いっていう。
逆に聞くけど何が出来るの?
て奴いるよ。何かメンタル系の病気?て疑ってしまう奴
そういう奴がお見合いしたり婚活してたりするのを見ると
こういう奴と間違って結婚したら旦那は人生詰むな
こういう奴には子育ては無理だな
仕事も無理てなるだろうなて思う。

後はそんな好きじゃない男と結婚した
何も考えんと無計画に子供作った奴は子育て辛そう

思う当たるところなあーい?w
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 00:01:23.95ID:yYxFotzK
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 112
798:名無しの心子知らず[]:2018/12/02(日) 22:38:00.34 ID:fqKFBCiN
自分の子供はちゃんとしてて可愛いけど
他人の糞ガキが嫌い。

今日、公園に行ってある遊具で遊ぶ為に子供と並んでた。
4歳の娘がフラフラしてたから
「フラフラせんときちんと並んどきなさい」て言ったら
後ろに並んでた6歳くらいの不細工な糞男児
「みんな並んでるやろ!」て突っ込んできて
「君には言ってないからな。」て返した。
その後、娘の順番が来たら糞ガキ普通に順番飛ばして行きやがった。
イラついたけどスルーしてやった
糞ガキが遊んだ後に遊具をうちの娘じゃなくて後ろの子供に「はい」て渡したから
「あのな、うちの娘が先やろ。」て糞ガキに強めに言ったら、「あっそう?」てぬかして逃げていきやがった。
今度はブランコでうちの娘が遊んでたらさっきの糞ガキが来て「貸して!」と言ってきたけど
無視!
「貸して!貸して!」て大声を出したから
「いやだーかさないー!」て返したら
貸して貸してって発狂しはじめたけど
「君みたいな糞ガキ嫌いだから絶対に貸さない」て言ったら
号泣しながら去って行った。
死ね糞ガキ

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 112
807:名無しの心子知らず[]:2018/12/02(日) 23:10:11.16 ID:fqKFBCiN
糞ガキは怒鳴られるんやで。
お前らの子も躾けが出来てないからそのうちに怒鳴られるよw
ガキだからって許されないからね。

俺は普通「おい!滑り台の下から上がってくるな。危ないやろ。滑り台は上から滑るもんやろ!」
とか普通に怒鳴るよ。
正論やし。

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 112
810:名無しの心子知らず[]:2018/12/02(日) 23:18:54.32 ID:fqKFBCiN
この前、うちの娘のブランコに乗って遊んでたら糞ガキが飛び出してきて
娘の足が糞ガキの顔面当たって糞ガキが吹っ飛んで転んだわ
娘は何ともなかったけど
「何で急に飛び出してきたんや。うちの子が怪我したらどうするんや。」て怒鳴ったら
親が謝ってきたけど
ちゃんと躾けしとけや。
アホ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 00:31:54.51ID:C3cxCkpt
>>296
嫌がらせでしかないんだよ、親権を要求してくる男は
実際、子供引き取っても親に丸投げか、放置だから
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 01:08:50.09ID:b/718OWK
子供と暮らしたいとかじゃなくて妻が欲しがってるから嫌がらせしてやろうと思ってるだけ
実際持て余すとかそういうことは考えてない
とにかく嫌がらせの為だけにわざわざ調停までして争ってるだけ
残念ながらそういう男は非常に多いと聞いた
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:01:10.53ID:XhM7liEN
自分の知り合いは700万円で妻から親権を買い取ってた
小学校に上がるまでは父親の元でとかいう条件だったらしいが、いざその時が来たらさらに700万円渡して完全に父親のものとした
子供の意思を尊重して…とか言ってたが、そりゃ母親と引き離されてたら父親に懐くわな
で、例に漏れず実際に世話してるのは同居の祖母なんだけどね
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:14:59.67ID:Tv5AtK5x
睡眠時間久しぶりにたっぷりととれたら子のイヤイヤも流せたわ
今まで抑肝散やら抗不安薬やさ色々試したけど1番効くのは睡眠だわ

風邪の時も独身ところはひたすら休日有給とって寝てて回復はバイキンマン早かったのに今は休めないし移し合いで長引く長引く
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:44:32.42ID:z2LqKw2q
子供産んだら、自分が風邪ひくとホントにつらいね
熱あっても休めるわけじゃないし
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:50:45.99ID:nyURLcQZ
うん、自分が風邪引くと辛い
子供が風邪引いたらほぼ自分にうつるのでドキドキしてしまう
1歳で鼻もかめず私が子供の様子から色々判断しないといけないしプレッシャーがすごくてしんどい
子供は風邪引いても元気だしイヤイヤ期だし一人遊びできないし、イライラして手をあげそうになる
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 11:15:50.56ID:ZUAhybM+
睡眠不足や体調不良時はつらいよね
うちはもう寝なきゃ心身もたなくて駄目だ、ってなったら居間に布団持ってきたり今ならコタツで寝てしまう
息子が戦隊シリーズ好きだから子供の安全確保・飲食物の確保してAmazonプライムビデオで戦隊モノ流してとにかく回復につとめてるわ
周りで子供がウロウロガチャガチャ、ママ〜ママ〜で静かではないがもはや気絶状態だから気にならない
数時間ほったらかして申し訳ないけどまず回復しないことには何もできないからね・・・
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 11:33:41.11ID:qeqc7P50
下の子が夜中1時間おきに起きるのがもうずっと続いてるので睡眠不足過ぎて今日はリビングの隣の和室で下の子とちょろっと寝てた
そしたらさっき「虫ーママー虫がおるー」って泣いて来てどれどれとリビングに行ってみたら、冷凍庫にあったミックスベジタブル、麦茶、犬猫のご飯その他諸々床にぶちまけられてた
今までもこそっとおやつを食べてることはあったけどここまで酷いのは初めて
思わず叩きそうになったのを堪えたけどもう見たくない片付けたくない
もう言わないと決めてた「うるさい」も何度も言ってしまった
片付けなさいと言ってもたかが3歳半の子供の片付けに期待できないからどうせ私がするしかない
もう無理勘弁していい加減にして
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 13:32:29.50ID:Of8aqbbP
ゾッとする
4歳近くになってもベビーゲート撤去しないでおこう
開けられそうだけど
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 13:49:08.88ID:DgVanrpZ
>>313
おつかれさま
うちもうすぐ4歳になる子がいるけどキッチンのベビーゲートまだ外してない
踏み台持ってきて色んなことやらかしてくれるから
でもぶちまけたのが包丁や洗剤や油ではなくて良かったね
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 14:08:03.86ID:qeqc7P50
ありがとう
あれから観念して淡々と片付けたよ
床は麦茶でべちゃべちゃで産後抜けまくりの私の髪の毛もあってもう最悪
トイレに行ったらトイレットペーパーの山もあって更にげんなりしたわ
ざっと片付けてあとはルンバにお任せした
今日ほどルンバ様様だと思う日はなかったな
冷蔵庫につけてるベビーロックは子供ももう簡単に開け閉めして何の意味ないし、最近引っ越して来たばかりでベビーゲートも未設置だった
前住んでた所でもベビーゲートはつけてなかったんだけど、ここまで酷い事はされたことなかったし、そもそも今の家の間取り上ベビーゲート付けられそうにないんだよね
子供が興味持ちそうなものは全部上に上にしてるんだけど、ダイニングから椅子持って来たりゴミ箱の上に登ったりする
4歳になったら落ち着いてくれるんだろうか
言葉も理解力も多分低い子だから、ちょっと知恵のついてきた今が一番しんどい気がする
毎日毎日余計な片付けと掃除ばっかりして疲れた
嫌な事があるとすぐ出前やらお菓子バカ食いやらしてストレス発散してるんだけどいよいよ体重が笑えなくなってきた
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 14:31:25.01ID:gk4X6izG
本当におつかれ
叩くの我慢しただけでも素晴らしいと思うわマジで
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 15:05:59.46ID:kv5PDsoZ
わたしなら叩いてる、子供の頭をはたくわ。掃除してる最中に来られたらまた叩いてそう。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 15:47:25.23ID:MaiVxw12
ルンバ羨ましい
ルンバが動けるくらい床に物が無いんだよね
やっぱりみんなそれくらい片付いてるんだよね…
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 16:00:51.14ID:4npARkLc
カーテンレールに100均のフックにカゴ吊って触られたくないもの入れるのお勧めする
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 16:13:19.95ID:MgBP3S8o
思う処は
わが子も他人

命としては
確かに続き

わが子を産んでも
続く命を拝まねば

赤の他人が育つのに
続く命を拝んでいれば

貴いわが子を産まずとも
出会う処はみなわが命

ことごとくこれ
わが子が育つ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 16:50:52.45ID:DTWn+aZk
こんな時間に寝てしまったー
起さなきゃと思うけどぐずりに対応するのも嫌すぎる
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 19:59:02.88ID:kv5PDsoZ
>>324
グロだし、愚かな半端もんだよね。
322は虐待してるだろうな。
こーゆーのが危ないですよー。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 19:59:27.96ID:lcCG3SzT
レスもグロってアンカでモザイクかかればいいのにね…かからないよね?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 20:05:41.56ID:zbo0rPLJ
あぼーんで表示されないのに怖いもの見たさで開いちゃったよw
メンタルやばそうでわろた
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 20:29:18.53ID:i2hZbv3L
>>314
ベビーゲート外さないほうがいいよ
うち3歳で勝手に旦那がはずしたけど
当たり前のようにキッチン入ってくるし
米で遊んでひっくり返すし
ストレス半端なかった
4歳半になった今でも「お手伝いする!」って勝手に包丁さわるし火の強さ変えるし
もううんざり
外した旦那は涼しい顔してるよ
できれば5歳くらいまでつけといたほうがいい
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 20:40:18.48ID:xfl7XGRH
うちはベビーゲート既に開けられるんだけど開けるだけじゃなくよじ登って侵入するようになった
ちなみに上の子もうすぐ4歳
この前蒟蒻ゼリーのCM見てて「これ!ぶどうのやつ美味しいよ!」って言われたけど私も夫もあげたことないんだけど?
夜中に静かに起きて勝手に食料品漁るの本当にうんざり
手の届く場所に置くのが悪いと言っても吊り戸棚の中とか冷蔵庫の上とか手が届く場所として認識してなかったわ
今は冷蔵庫に介護用の鍵付けて刃物類とかはその中に避難してるけど手の届かない場所に触られたくない物全部保管するのももう限界
いつ辞めるのこれ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 20:42:01.03ID:3jPdWZdh
なんで片付けできないんだよ
もう腹立つしんどい
近所迷惑でごめんなさい
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 21:55:57.98ID:ZUAhybM+
>>332
常駐してる荒しだからスレ民がいい加減辟易としている
で、みんなNGしたりグロ指定して「いつものアレですよ」って注意促したり見ないようにしてる
上から目線の説教とかポエムとか最初はそういうのスレチだよ、ここはそういうスレじゃないよって対応したりしてたけど最早NGスルー対象なのよ
荒しは構うと嬉ション撒き散らしながら粘着するしね
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 21:59:25.20ID:ehnjVksn
3歳でベビーゲート開けられないって
多分、発達障害w
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 22:27:25.96ID:MSgMLPjt
風邪で鼻詰まって辛いのはわかるがうるせー
鼻は吸い込むんじゃなくて出すんだって何度言っても吸い込むしイライラする
はやく寝ろようるせーよと言いたくなるがひたすら耐える
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 00:09:12.06ID:MWo68u7+
>>334
うちのベビーゲートのロックかなり硬くて姑あけられないよ。
そういうのもある。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 00:12:02.34ID:MWo68u7+
>>335
ヴェポラップ足裏になって靴下履かせてなれ。お疲れ。

疲れた。寝かしつけクッソ時間かかったのと大量の書類と明日の準備終わったら夫がソワソワしてたから疲れたアピールして無視した。
ソワソワすんなら手伝えよ。誰だよオムツ洗濯機いれたの。余計なことすんな。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 09:44:48.62ID:3aQ9Zy2F
思う処は
わが子も他人

命としては
確かに続き

わが子を産んでも
続く命を拝まねば

赤の他人が育つのに
続く命を拝んでいれば

貴いわが子を産まずとも
出会う処はみなわが命

ことごとくこれ
わが子が育つ

ことごとくこれ
わが子が育つ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 12:41:30.88ID:LBJp9A8I
乳幼児の人見知りっていつまで続くんだろう…
私以外の人に抱っこされると失神するんじゃないかってくらいギャン泣きし続けるから、誰にも預かってもらえない
数時間預かってもらって、私に手渡されると嘘みたいに泣き止んでニコニコするから義母も実母も拗ねちゃって面倒くさいし
自分しか面倒見れない→ますます自分にしか懐かない、の負のループでほんと辛い
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 12:48:57.79ID:IQDH4X07
昨日は子どもの咳でほとんど眠れなかった、眠い
起きたらほとんど咳出ないのに夜はゲホゲホ、本人と夫は起きない、私だけ目が覚めてしまう
子も辛いだろうとは思うけどこちらもしんどい
早く治ってほしい…
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 14:17:08.45ID:x8URTumj
私が風邪ひいた。こんな時に限って旦那は週末まで出張
寝て治そうにもこのところ3時くらいに夜泣きするから、
眠りが浅くて全然回復しない悪循環
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 16:10:20.98ID:ht/OWHzs
年少の子、週末お遊戯会だというのに発熱してる
先月も風邪ひいて家族一周して、私はまだ完全に治ってもない
咳だけ残っていて夜もあまりちゃんと寝られていない
もう本当勘弁してほしい
どんだけ身体弱いのよ…
そして熱あるのに帰りに公園で遊ぶのやめてよ
だるいなら早く帰ろうって言ってくれ
辛いのは子なんだろうけど、そういうことがあって本当にイライラしてきてしまう
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 17:02:28.35ID:WWe+r2+I
>>346
お疲れ様
うちも下の子が年少で入園してからずーっと鼻水・たん・咳が治らないよ
治ったと思ったらまたか…の繰り返しでもう毎週の様に病院行ってる
小さい内はまだ免疫が弱いからすぐ風邪引いたりして本当大変だよね
熱があってもなかなか大人しく寝てくれないし

上の子も幼稚園の頃は病院とお友達状態だったけど大きくなるにつれて免疫も付いたのか、小2の今は滅多に病院に行かなくなったよ
346さんのお子さんも早く良くなると良いね
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 18:42:48.49ID:ht/OWHzs
>>347
ありがとう、前半首がもげるほど同意すぎる
本当、病院がお友達だわ
うちの子ももう少し大きくなったら丈夫になってくれるといいな
早く解熱してお遊戯会出られるといいんだけど、インフルとかだったらって悪い方に考えてしまうわ
考えてどうなるもんでもないんだけどねー
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 19:04:44.38ID:8sSwgkH0
年少の子のご飯にイライラする
「まだー?ご飯は?早く食べたい〜〜〜」これらをぐずぐずした声でご飯の用意中ずっと言われる
温め直してる間くらい静かに待ってよ
買ってきた物を出す時もそう
30秒も静かに待てない
じゃあ私が5分前にそろそろご飯にしようって言った時に拒否するのやめろよ
そして「○○きらーい」
ご飯中に立ち上がる
もうウンザリする
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 19:21:11.20ID:W5S6972p
同じ年少でも4歳後半と、3歳後半じゃ結構違うからなんとも
3歳ならまだ猿同然だから、そこまで期待しない方がいいよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:34.28ID:xtI7bR6p
食事中席を立つ次男
理由は、ストローが欲しい、何かのおかわり自分でやりたい、好みのコップじゃない、ふりかけくれ
大体そんなとこ
あと、私の膝に乗ってきて、そこで食べたり時折食べさせてくれだったり
グラつく子供を抱っこしててうまく食べれない
結局次男2歳でも、親はまだゆっくりご飯食べれずかきこむの疲れた
高さ調節のクッション股ベルト付きを使用して、その上からチェアベルト締めても抜け出しちゃう

長男は長男で、昼寝せず眠そうだったから18時に寝に行ったら覚醒
二回もトイレコールで下に連れていき、父一回、母一回
母の回は●してトイレから降りて、私がおやすみマンの替え取りに行ってる間になぜかお漏らし
トイレの床ビチョビチョ、スリッパ子供用、大人用、子のトイレ時の踏ん張りボックス紙製がビチョビチョで使い物にならなくなってて、
明日買って来なきゃ…
その後のお茶くれコール、コップが違う癇癪、パトカーの車持っていく!見つからない(泣)
もう疲れたよ
あと3年したら楽になるから!ってコンビニ店員のおばちゃんに言われたけど、あと3年も続くとか無理だわ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 21:11:24.14ID:l7VN6TGN
>>350
349だけど早生まれなのでまだ3歳です
幼稚園とか夫しかいない時は急かすことも好き嫌いも食事放棄も無いらしく
「母親には甘えてるんだよー」はよく言われたけどなんかそう言われてももう舐められてるとしか思えなくて心底疲れてた
猿同然って言葉に救われたわそう思ったほうが楽だありがとう
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 21:43:09.64ID:KGCxdMJv
食事中の楽しい雰囲気づくりが大事だってよく言われるけど、まず無理だよね
うちは下の子がまだ手づかみ食べするから口周り拭いたり、飽きてくれば雛鳥したり、食べなきゃ違うスプーンフォークに変えてみたり
上の子はそれ見て私も食べさせてー、になるし、ふりかけ出せ、あれ嫌だこれ嫌だ、麦茶お代わり、お箸落ちた、おしゃべりに夢中になって箸が止まる、席から立とうとして麦茶こぼした、次から次にやる事あって手が止まる暇なんてない
私のご飯なんて綺麗に三角食べもできないからもうワンプレートにご飯もおかずもごちゃ混ぜ
そんな中で「みんなで食べると美味しいわね、うふふ」なんて出来っこないよ
ちなみに子供が寝てから自分はゆっくりご飯を食べるっていうのをやってみたけど、お腹空きすぎてイライラするのでやめた
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 21:43:44.13ID:xtI7bR6p
>>352
そう、正に今楽になりたい…
未来の話じゃなくて、今、楽になる方法が知りたい
良かれと思って言ってくれてるのだろうし、大したことないとか言われるよりよっぽどいいんだろうけど
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:06.86ID:xtI7bR6p
>>354
お疲れ様
我が家も同じような感じだ
2歳でスプーンもフォークも使える、変な持ち方だけど箸も使うのに、
手づかみ食べも多くて、麺類汁物ダラダラ
最近食べさせてーが再発したら、長男も僕も〜だし次男が膝に座るの見てそれも僕も〜になる
幸い大のお父さんっ子で、食事は比較的一緒にできるから、お父さんが長男の相手してくれるので助かってる
夜ご飯は、昼寝してくれず夕方遅くというか夜早い時間に眠くなるから、とにかく早く食べさせなきゃでバタバタ
お父さん帰ってきて興奮しだして覚醒すると、食事済んでると大人ご飯を欲しがるの困るから、キッチンに隠れて夫と二人、
踏み台をテーブルがわりにごはんを結局かきこむって言う
後にするのは私もお腹空きすぎてイライラしそうだ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 22:00:30.23ID:XOhOQy59
お隣が似たような家族構成でこの時間毎日赤ちゃんの泣き声と上の子の叫び声なのかはしゃぎ声なのかがよく聞こえる
結構な時間毎日泣いててたまにお父さんやお母さんの怒鳴り声も聞こえる
自分にも余裕ないのにお隣も大変そうだなと思うと何か手助けできる事はないだろうかと思うけど、挨拶程度の関係の人にそんな事気にされたって余計なお世話でしかないんだよな
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 22:11:45.51ID:JYB8U1ZP
つかみ食べとか、スプーンフォークですぐ食べてくれる子が羨ましい…
いつまでもご飯をねちゃねちゃして遊ぶだけ。スプーンであげようとしたら拒否、スプーンを奪ってご飯をひたすらツンツンするだけ。
1歳4ヶ月だけど、なんか障害でもあるんかと思うわ
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 00:33:01.90ID:YKavFD60
私のような母親がいない方がいいのではと思う
看病7日目イヤイヤ期に我慢できなくて暴言吐いて号泣してしまった
娘に怖い思いをさせてしまったわ
ごめんごめんと後で思っても意味ないのにね
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 01:30:15.19ID:8YK4ra6i
>>359タイムリー過ぎだわ。うちも。3歳1ヶ月でイヤイヤがエスカレートしてるとこ。
もう親辞めたいモード突入。

先月から満3で幼稚園に通いだしたんだけど、先生からのダメ出しが多くて参ってた。
つーかプリントに書いてないこと言われても!書いてあるもの持たせたら、これはまだいらないですーって。
靴だって子供が自分で履ける物を履かせたら、時間がかかるからスリッポンでって。スリッポン買い直して履かせたら今度はサイズがちょっと…一度脱げてしまってーって。
子供がぐずったこととかも細かく教えてくるし。だから、まだ通うの止めた方が良いですかね!?って聞くと、いえいえとても頑張っていますよーだと。

うんざりしてるとこに子供が熱出して。幼稚園通うんだから、ある程度覚悟はしていたんだけど今回の風邪は高熱と嘔吐が多くて。
5日間つきっきりで看病。まともに風呂入る時間もない。子供一人なのにね。仕事も休んでる。
やっと今日熱下がったんだけど、菓子を食べたいだの言ってイヤイヤ。
あっち痛いこっち痛い言うから本気で心配して接するのに抱っこすれば痛くないって。
そしてまたお腹すいたーあれ食べたい、あの玩具ない、積み木が思い通りいかない、外に行きたい…んでこっちがだからだめってば!と強く言えばまた、お腹痛いー!って。
旦那はくそあてになんないし。
てかたった今なんて、起きて玉痛いって言うからめちゃくちゃ心配したのに、次はお腹痛いと。抱っこすれば痛くないの?って聞いたら、うん。抱っこして大丈夫だよーまた痛かったらヨシヨシするからねーって言ったら、もういい!!ねんねするのーーー!!!ってキレられた。

長くなってごめん。新生児以来の親辞めたいモード。ちょっと酒でも飲んでくる。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 01:39:56.89ID:BC384ovj
>>360
マジで乙
幼稚園通いはじめ疲れるよね…
うちも満3歳で通いはじめた。最初3か月くらいまではチマチマあった
でも家にいられるよりは幼稚園に行っていた方がお互い良いのでなんとか通わせてる
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 01:42:34.91ID:iTXvcNpn
風邪気味になってから1週間くらい毎晩20-40分ごとに起きてしんどすぎ
もう2歳近くにもなるのに新生児から基本的に長時間寝たことがない
寝ない子&眠りが浅い子って
ほんと育児ハードモードすぎで笑えてくる
0363360
垢版 |
2018/12/05(水) 07:36:35.25ID:8YK4ra6i
>>361
ありがとう。あれから結局4,5回起きて何かしら文句言ってる。熱下がって寝やすいはずなのになんで。
>>362お疲れ様です。睡眠足りないのってママに大ダメージだよね。何にも考えられなくなるし、眠いっていう不快がずっと続くってなにかの拷問でしかない。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 08:29:41.13ID:ooiKPOay
3歳半、最近鬱陶しくてしかたない
朝起きてすぐ朝ごはんなーに?ときて用意してるから待ってと言ってもまだ?まだ?としつこい
いざ朝ごはん出しても喋りながらダラダラ食べる
子より先に起きて準備しておこうとしても寝室に私がいないと分かるとママー!と泣き出して下の子も起こすからあまり早起きも出来ない
プレではお友達が使ってるおもちゃを欲しがるから順番だよって言っても○ちゃんが先!お友達嫌い!って大声で泣き出すしうんざり
3歳前のほうが譲れてたよ…
3歳児に期待するの間違ってるかもしれないけどあと半年で4歳なのにこんなに言うこと聞かないものなの?
2歳でイヤイヤそんなにひどくなかったから今出てるのかな…
何にせよ早く幼稚園行って欲しい、一時保育は下の子もいて病気が怖いから躊躇してしまう
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 09:36:45.70ID:O6kUmqe5
>>364
言葉はやかった?
発達の早い子ってイヤイヤギャーやらない代わりに、三歳過ぎてからの方がしんどい気がする
あいつは良いのになんで自分は駄目なんだ!とか遊びの設定や世界観が細かくてめんどくさかったりで、イヤイヤっていうより一丁前に、それなりに道理があって怒ってる系だからめんどくさい
発達もバラバラだから話や遊びが噛み合わないのも余計にイライラするんじゃないかな
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 09:50:39.62ID:zhfxIjSf
>>358
いろいろ混ぜご飯作っておにぎりボールにはさて出してみたら?うちはその頃まだつかみ食べメインだったわ
クソバイスだったらごめん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況