スーパーや病院にも車で30分程走らないと無いような、
旦那地元の超田舎で初めての育児中。
子供は2歳のイヤイヤ期真っ盛り。
周りには田んぼや山しかなく、公園なんて勿論無い。
散歩も何も無い田んぼ道を歩くか、数分歩いた先の家が犬やら飼っているので、動物見に道路からその家の敷地内を覗きに行く程度。
義両親が徒歩数分圏内に住んでるけど、子供の扱いに慣れてなくて子供もすぐ飽きてる感じ。
地域の育児サークルには行ってるけど、まだ親しいまでいかないママ同士なので楽しいというより気を遣う方が多い状態。
旦那は本業が休みの日は向こうの家の農業の手伝いやら消防団の活動、地域の行事(草刈りとか)ばかり。
子供は宝物に違いないけど、自分の年齢的にも育児は体力的にキツくて、ストレスや疲れの
せいか持病のめまいが悪化して椅子に座っていることや台所に立ってることすらフラついて
しんどい事が多いのに休めない。
私がめまいで起き上がれなくなったらこの子の面倒はどうしようという不安で、してあげられないことも多い。
今まで何度か旦那と喧嘩もしてるけど、向こうは「俺は長男だからここに住むのも家の仕事を
手伝うのも当たり前、お前はここが気に入らないんだろ」とキレだすパターンになる。
私だってこの土地を好きになれていないなりに、慣れようと育児サークル入ってみたり、義理親に毎日子供の顔見せに行ったりしてる。
でも毎日毎日しんどい。子供が可愛い盛りで、もっと今しか出来ない育児を楽しみたいのに、毎日毎日しんどい。長々と愚痴と泣き言ごめん。